結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!Harvestマリアージュ青森のカウンセラーです。今日はたまに、自分を晒したいと思います。ちなみに私はナルシストではありません。むしろあまり顔を出したくないですし、コンプレックスもありますが、髪形一つでイメージがどう違うか、ちょっとお見せしたいと思います。お着物の着付けの先生の真似をして、髪にカラーをいれてみました。今までは、黒染めだったのですが、伸びると白と黒がハッキリしてカッコ悪かったのが改善できました。あと年齢的に頭頂部にボリュームが無くなってきたので、横の髪を短くしボリューム感を出しました。ちなみに私の年齢は50歳です。髪型を変えただけで若返ったような気持ちになります。自分の気持ちも変わりますし、他人に与える印象も変わると思います。数千円でできる、簡単な自分磨きです。私も色々と試したり知識を得てお伝えできればと思っております。皆さんもちょっとの事で、人生に大きな変化があるかもしれません。
こんにちは、京都嵐山の結婚相談所「京都嵐山マリアージュ・ラパン」です。新緑がまぶしい季節から、そろそろ梅雨の気配が近づいてきましたね☘️季節の変わり目は、心や身体がゆらぎやすいもの。そんな時こそ、無理をせず「整える時間」を大切にしてみませんか?婚活も、がんばるより“整える”ことから始まります。梅雨は、実は内面を見つめ直すチャンスの時期。この時期ならではの過ごし方や、心の整え方についてブログで詳しく綴りました。💡あなたらしい一歩を応援します。▼ブログはこちらから【5月の総括】季節の変わり目に心と身体を整える婚活準備-京都嵐山マリアージュ・ラパン💞ご相談・カウンセリングはこちらからカウンセリング予約-京都嵐山マリアージュ・ラパンTOP-京都嵐山マリアージュ・ラパン
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。一ヶ月遅れでご成婚のお祝い会をさせていただきました。60代男性と50代女性のピュアなカップル❤お二人はお見合いの日から「初めて会った気がしない」とお互いが言われていたほど初日から意気投合。ファーストデートでお出かけした動物園で「動物を見る目が可愛い!!」と、既に彼は彼女にメロメロで二人での将来を考え始めていたとか・・・素敵過ぎでしょ!そのまま順調に交際が進んでいきまして、彼女の誕生日になんと彼は最高のプロポーズを考えて下さったのです。広島市内某教会にてディナーからの・・教会の祭壇の前にてお手紙を読み上げて・・花束を渡して・・彼女の前で膝をついて・・ダイヤの箱をパカっとして・・「結婚してください」と🌹(*^^*)🌹幸せ過ぎる姿が目に浮かびます!!もはや妄想の世界でございます。そして、お二人と私どもの予定が合いましてようやく本日、美味しいアフタヌーンティーが喉を通らないほどの質問責めをしまして(まるで尋問)彼にとっては拷問のような笑!時間を楽しく過ごしてまいりました。交際前から彼女とはすっかり女子友のような関係を築けていましたので女子トークに入れない~~~な可愛い彼でした。話を聞けば聞くほど、とことん彼は彼女を大事に思っているのが伝わり、本当に縁あって結ばれるってこういう事なんだなとしみじみ思いましてた。今日はこれからどうするんですか?と聞きましたら、二人で顔を見合わせて「どうしよっか」と微笑み合うというなんとも幸せ過ぎる光景を見させていただきました。仲人を長年やっていますと直感といいましょうか閃きがあるものでして私が最初彼からのお申込みを見た時に彼女に「この人で決まりだと思うよ!絶対合うと思うから会ってみて!」と申し上げたのが昨日の事のようです。何人もの男性から猛アプローチがあった美人さんですから男性様を選ぶのも大変だったのですが直感が当たり、ちょっと嬉しいドヤ顔の仲人吉本です。何はともあれごちそうさまです!!🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
2023年に続き、2024年度上期・下期ともにIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると11期連続)の受賞となります!結婚相談所は、効率良くスピーディーに婚活を進めることができる点がメリットの一つですが、優柔不断なタイプの方だと、せっかくのご縁を逃してしまうことがあります。多くの相談所では、婚活についての相談やアドバイスをカウンセラーがしてくれるので、優柔不断な人でも、お見合いやプレ交際まではある程度進めることができますが、最終ステップとなる真剣交際やご成婚に進むためにはご本人の意思と決断が必要になります。そのため、「本当にこの人と進んで良いのだろうか」「プレ交際中の複数名から1人を選べない」など、最終的な決断がなかなかできずに交際を続けていると、結果的に男性が女性のお返事を待ち切れずに交際終了になってしまうことも。このような形で交際終了になると、心のダメージが大きなり、婚活自体をやめてしまうことにもつながってしまいます。自分が決断できないばかりにご縁を逃してしまうのはもったいないので、婚活中は以下のポイントを意識して活動しましょう。①結婚相手に対して譲れない条件を明確にして、その軸に沿って活動する➁一緒にいて緊張したり自分を取り繕うことなく自然体でいられるお相手かどうかを見極める③少し迷う程度であれば、プレ交際から真剣交際に進み、1対1でじっくりお相手と向き合ってみる上記のポイントを意識して婚活を進めて、いざという時はしっかりと自分で決断して、婚活を成功させましょう!
(前編)最近、ご入会される方が増え、ブログをご覧いただいている会員さんも多いようですので、今回はお見合いの進め方について詳しくまとめてみました。 ①お見合い前の準備と心構え*お相手の決定希望する方とのお見合いの約束が成立しましたら、まずはお互いの氏名のみを交換します。(この手続きは弊社で行います。) *日時調整 お見合い日時の決定は、双方の仲人(担当カウンセラー)が、お互いの希望をお伺いし、調整した上で決定いたします。ご希望の日時を3案ほどご用意いただけますとスムーズです。 *場所の設定 お見合い場所の設定は、原則としてお見合いを受ける側の希望を優先いたします。 *場所と時間の目安 一般的な場所はホテルのラウンジなどです。お見合いで多くの方が利用されるため、事前にホテル内の喫茶店を予約しておくケースが増えています。時間帯は、ランチタイムを避けた午後1時から3時頃までが望ましいでしょう。 *男性の方へ:コーヒー代を支払うくらいの心構えが必要です。 *女性の方へ:男性が支払って当然という態度は控えるよう心がけましょう。 *事前確認の徹底 お見合い前には、お相手のプロフィールをよく確認し、記憶しておきましょう。年齢、生年月日、学歴、職業、ご家族、趣味など、掲載されている内容を再度質問するのは失礼にあたります。お相手に対して「プロフィールをよく読んでいなかった」という印象を与えてしまう可能性がありますのでご注意ください。 *当日の立ち会い お見合い当日は、原則として当人同士のみでお会いいただきます。双方の仲人(カウンセラー)は立ち会いません。稀に女性側の仲人さんが付き添いとして同席する場合がありますが、会員さんを紹介した後、速やかに退席いたします。 *話題の準備 お相手の趣味や資格などに関連する話題をいくつか考えておくようにしましょう。 *身だしなみ 身だしなみはきちんと整えましょう。爪、髪、鼻毛、口臭、歯の汚れなどに注意し、清潔感を大切にしてください。 *男性の服装:一般的にはスーツにネクタイが適切です。 *女性の服装:派手すぎず、地味すぎず、年齢に合った品性と清潔感を感じさせる装いを心がけましょう。きちんとした服装は、自分を魅力的に見せるだけでなく、お相手への思いやりや気遣いの表れでもあります。 *お見合い申し込み後のキャンセルについて 一度お見合いを申し込んだ後のキャンセルは、原則としてできません。ただし、お見合い申し込みから14日以上経ってからOKのご返事があった場合はこの限りではありません。 ②お見合い当日の注意点 *親族の同伴 結婚相談所のお見合いでは、ご両親や親戚の方の同伴は原則的にありません。稀に女性側カウンセラーが同席する場合がありますが、紹介した後で退席します。 *遅刻厳禁 遅刻は絶対に避けましょう。約束の時間の10分前には(特に男性は)到着するよう心がけてください。ゴールデンウィークや悪天候の際に車を利用する場合は特に注意が必要です。できるだけ時間の予測がつきやすい電車のご利用をおすすめします。15分以上の遅刻はペナルティの対象となります。電車の遅延などで遅刻しそうな場合は、緊急連絡ボックスから必ずご連絡ください。 *所要時間 お見合いに要する時間は、一般的に1~2時間です。ホテル内の喫茶店は、事前にカウンセラーが予約を入れておくケースが増えています。 *タブーな言動 以下のような言動は慎みましょう。 *「期待通りの相手ではなかった」という態度を顔に出し、10分~15分で切り上げてしまうなど、常識外れの行動。 *「仲人(または親)に言われたから来ただけで、写真も見ていない」といった無気力な態度。 *「仕事が嫌で仕方がない」「そろそろ会社をクビになりそうだ」「もう会社を辞めたい」といった愚痴。 *職場や同僚の悪口、陰口。 *前の交際相手や離婚した相手の悪口。 *すでに完治している過去の病気の話。 *自慢話。 *「お見合いは何回目ですか?」「以前のお見合い相手の批判」など。少し長くなりましたので、後編は後日にしますね。
現代の婚活手段は多岐にわたり、街コンやマッチングアプリなど、出会いの場は一昔前に比べて格段に増えました。しかし、これらの方法を何度も試してみたものの「なかなか良い出会いに恵まれない」「疲れてしまった…」と感じている方も少なくないはず。そんな方にこそ、一度立ち止まって考えてみてほしいのが「結婚相談所」という選択肢です。婚活の王道ともいえる相談所ですが、少し敷居が高い印象や、古臭いイメージを持たれがちなのも事実。しかし実際には、今の時代にマッチした、効率的かつ安心感のある婚活手段として多くの支持を得ています。今回は、街コンやマッチングアプリに疲れてしまった方に向けて、結婚相談所のメリットや向いている人の特徴をわかりやすくご紹介します。街コン・マッチングアプリに感じる“婚活疲れ”とは?婚活疲れとは、文字通り「婚活に疲れてしまうこと」。特に街コンやマッチングアプリを繰り返し利用していると、次第に心身ともに消耗してしまうケースが多く見られます。街コンでの疲労感街コンは、限られた時間内に多くの異性と話す必要があり、会話を盛り上げる努力や第一印象を強く意識しなければなりません。イベントが終わった後、「誰と話したかあまり覚えていない」「ただ疲れただけだった」と感じる人も多いでしょう。出会いの数は多くても、そのぶん一人ひとりとの関係が浅くなってしまう傾向があります。マッチングアプリでの消耗マッチングアプリは、自分のペースで相手を探せるという点で非常に便利です。しかし、やり取りがなかなか続かなかったり、実際に会ってみると写真と印象が違ったりと、理想と現実のギャップに悩まされがち。また、「この人は本気で結婚を考えているのだろうか?」という不安もつきまといます。気軽に始められる反面、結婚を真剣に考えている人にとっては時間と労力を消耗する場となってしまうことがあるのです。結婚相談所が提供する“本気の出会い”そんな婚活疲れを感じている人にこそ注目してほしいのが、結婚相談所という選択肢。マッチングアプリや街コンとは大きく異なる点がいくつかあります。結婚を真剣に考える人だけが登録している最大の魅力は「本気で結婚を目指している人とだけ出会える」という点。入会には年齢・独身証明・収入証明などが必要なため、身元がはっきりしており、結婚に対する真剣度が非常に高いのです。遊び半分で登録する人がいない分、「将来を見据えた出会い」ができる安心感があります。専門カウンセラーのサポートがある自分ひとりで相手を探すアプリと違い、結婚相談所では専任のカウンセラーがついてくれます。プロフィールの作成からお見合い日程の調整、交際中のアドバイスまで、二人三脚でサポートしてくれる存在は非常に心強いものです。「自分にはどんな人が合っているのか分からない」「どう振る舞えばいいか不安」といった悩みも、プロの視点から解決してもらえるため、婚活の進め方がスムーズになります。データマッチングの精度が高い多くの結婚相談所では、年齢や居住地、趣味や価値観など、詳細な条件に基づいてマッチングを行います。理想に近い相手と出会える確率が高く、効率的に婚活を進めることが可能です。結婚相談所に向いているのはどんな人?結婚相談所は、すべての人に万能というわけではありません。向いている人には以下のような特徴があります。・婚活に対して明確な目標がある人「何年以内に結婚したい」「子どもが欲しい」といった具体的な将来設計がある人は、結婚相談所のスピード感にマッチします。無駄なく、目標に向かって動ける点は大きなメリットです。・自分ひとりでは相手探しに限界を感じている人マッチングアプリなどで思うような成果が出ていない人にとって、プロの手を借りることで視野が広がります。自分では気づかなかった強みや、思いがけないタイプとの相性に気づけるかもしれません。・安心・安全な出会いを重視したい人身元の保証がしっかりしている人とだけ出会いたい、という方にとって、結婚相談所は最適な環境です。トラブルのリスクも少なく、安心して交際を進めることができます。婚活方法を見直すタイミングかもしれません婚活疲れを感じているなら、それは「今のやり方を変えてみるべき」というサインかもしれません。同じ方法を続けて成果が出ないなら、違うアプローチを試してみることも大切です。結婚相談所は決して特別な人のための場所ではなく、「真剣な出会いを求めるすべての人」に開かれた場所。これまでの婚活にモヤモヤを感じている方は、ぜひ一度、結婚相談所という選択肢を視野に入れてみてはいかがでしょうか。最後に:あなたに合った婚活方法を見つけよう婚活の方法に「正解」はありません。大切なのは、自分の価値観やライフスタイルに合った手段を選ぶこと。街コンやアプリが合う人もいれば、結婚相談所がぴったりの人もいます。「今までとは違う道を試してみたい」そんな気持ちが芽生えたら、それが新たな一歩のチャンスです。あなたの婚活が、より前向きで幸せなものになるよう応援しています。
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓今朝は、先月ご入会された50代の男性会員さまと定期面談でした。お仕事がとてもお忙しく、しばらく活動が止まっていたのですが、ようやく気持ちも少し整われたご様子。この日は近況を伺いながら、一緒にお申込みも進めていきました。「結婚に遅いなんてないですよね」そう話されたときの、少し照れたような笑顔がとても印象的でした。ご自身のペースで、あらためて“パートナーと歩む人生”を選ぼうとしているその姿に、私も胸があたたかくなりました。お相手のプロフィールを見ながら、「こういう方となら、落ち着いた毎日が過ごせそうです」と話される姿がとても穏やかで、自然とこちらも笑顔に。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250531_blog/
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。婚活を始めて2年以上の方も結構居られると思います。そんな方は今まで自分で思っていた婚活市場での自分の位置付けをもう少し下げて見ては如何でしょうか。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250531145233/
発達障害をお持ちの方、グレーゾンの方の味方になれる結婚相談所STORIAです。婚活を始めたばかりの方から、「コミュニケーションがうまくいかない」と相談を受けることがよくあります。そんな方の話をよく聞いてみると、100%を目指そうとしているということがよくあります。何かに興味をもったら、とことん突き詰めて考えてしまう性格故に、「お見合いを絶対に成功させたい」「お相手に自分のことを完璧にわかってほしい」という気持ちが先立ってしまうのです。
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛はドラマチックなものよりも、誰かと笑顔を共有するささやかな幸せが大切に感じられるようになります。笑顔を交わす瞬間は、心を温かくし、日常に彩りを与えてくれるもの。年齢を重ねた今だからこそ、笑顔の力を感じられるはずです。今日は、恋愛を通じて笑顔を共有する喜びについてお話しします。**笑顔が心をつなぐ架け橋** 恋愛の魅力の一つは、誰かと笑顔を共有することで生まれる心のつながりです。40代以上の方は、人生経験から、笑顔が持つ温かさや癒しの力を知っています。たとえば、一緒に過ごす中で、相手のちょっとした冗談に笑い合ったり、日常の何気ない出来事を話しながら微笑み合ったり。そんな瞬間が、互いの心を近づける架け橋になるのです。笑顔は、言葉を超えて気持ちを伝える力を持っています。恋愛を通じて、誰かと笑顔を分かち合う喜びを、ぜひ感じてみませんか?あなたの笑顔が、相手の心を温めるきっかけになるでしょう。**笑顔を共有する小さな行動** 笑顔を共有する恋愛を始めるには、小さな行動からで十分です。たとえば、身近な人に「最近、面白いことあった?」と気軽に話しかけてみる、友人と過ごす時間に笑顔を意識してみる。そんなささやかな一歩が、誰かと心を通わせるきっかけになります。40代からの恋愛は、笑顔を大切にすることで自然と温かさが生まれます。あなたの笑顔が、誰かの日常を明るくする力を持っていることを忘れないでください。笑顔を共有する一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、笑顔を共有する喜びを感じる素晴らしい機会です。誰かと笑い合う瞬間が、心を満たし、日常を輝かせてくれます。ほんの少しの勇気で、笑顔を分かち合う一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、温かい笑顔でいっぱいになるのを待っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!