結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
みなさんこんにちは✨結婚カウンセラーのナミマリです。今日は、「男性にとって“手放したくない女性”に共通する安心感」についてお話しします💡婚活では“自分をどうアピールするか”に意識が向きがちですが、実際に男性が結婚相手に選ぶのは、外見や条件よりも「居心地の良さ」。そのカギになるのが“受けとめる力”です🌿特別なスキルは要りません。日常の小さな仕草で十分です。✓最後まで話を聞いてあげる✓「そうなんだ」「ありがとう」と笑顔で反応する✓良い部分を見つけて言葉にする✓すぐに否定せず「そう感じるんだね」と受けとめるたったこれだけで「理解してもらえている」と感じてもらえます。職場でも「話をちゃんと聞いてくれる人」には相談しやすいですよね。逆に「いや、それは違う」と遮る人には距離を置きたくなるもの。恋愛も同じで、安心して話せる女性ほど男性にとって魅力的に映ります。初対面のとき自分を飾るより、相手の話に関心を持つのが効果的。「旅行が好きなんだ」→「どんなところに行くのが好き?」と聞くだけで会話が広がります。デート中のリアクション無表情やスマホを見ながらの相槌はNG。少し大きめのリアクションで「もっと話したい」と思ってもらえます✨LINEやメッセージ「疲れた」と送られてきたら「おつかれさま、よく頑張ったね😊」と返す。ほんの一言でも安心を感じてもらえます。多くの男性は「認められたい」「理解してほしい」と願っています。❌「そんなことで落ち込むの?」⭕「気持ちわかるよ、つらかったね」この違いだけで、相手の気持ちは大きく変わります。✓話を途中で遮ってしまう✓すぐ否定する✓リアクションが薄い✓自分のことばかり話す少し意識を変えるだけで、驚くほど印象は良くなります。✓相手の話は最後まで聞く✓相づちや笑顔で「ちゃんと聞いてるよ」と示す✓感謝の言葉をその場で返す✓趣味や興味に一歩踏み込んで質問してみる✓メッセージには「無理しないでね」とひとこと添えるこうした小さな積み重ねが、男性に「この人といると落ち着く」と思ってもらえる秘訣です。婚活では外見や条件も大事ですが、最終的に選ばれるのは「一緒にいて心がラクになる女性」。その雰囲気を作るのが“受けとめる力”です。次の出会いでは「どう見られるか」ではなく「相手をどう理解するか」に意識を向けてみてください。きっと関係が前に進むはずです✨・・そして「ミライの約束」では、あなたが自然体で安心して婚活を進められるようにサポートしています。理想の未来を、一緒に描いていきましょう💍▷ホームページ▷Instagram▷公式LINEあなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。やっと、やっと秋らしい気候になりました!あの灼熱地獄を耐え凌ぎ、今ほんとうに生きる実感を噛みしめてます。「何を大袈裟な・・・」と思われるかもしれませんが、歳を重ねる度に年々に暑さに弱くなってます。今夏も、幾度となく熱中症っぽい症状を引き起こしておりました。今からしばらくは、きっと短いであろう秋を満喫していきたいと思います。動きやすい秋は婚活にも最適な季節です。今からであれば、クリスマスプロポーズあたりを目指して一緒に頑張りましょう!さて、男女の交際において大切なのは、お相手に対して気配りや気遣いができるか否か。プロフィールの「お相手に求めるもの」欄に記載されるトップ3のワードといっても良いでしょう。婚活において「気遣い」や「気配り」は、多くの人が無意識のうちに相手を評価する基準の一つです。外見や条件だけでなく、日常の中で自然に出る思いやりが「この人と結婚生活を送ったら安心できそう」という判断につながります。◎お見合いの場にて待ち合わせで相手が到着したら、すぐに笑顔で「今日は来てくださってありがとうございます」と声をかける。注文時に「お好きなものをどうぞ」と一言添える。飲み物等が運ばれてきた際に「こちらから取りやすいですか?」と気を配る。こうした小さな行動は、相手に「自分を尊重してくれている」という安心感を与えます。◎会話について相手が緊張していると感じたら、共通点や軽い話題を選び「私も最初は緊張してしまうんですよ」と笑いながら話すことで、空気が和らぎます。あるいは相手が仕事の話を熱心にしているときは、適度に相槌を打ちながら「それは大変そうですね」「やりがいがありそうですね」と共感を示すと、相手は「自分を理解してもらえた」と感じやすくなります。このように婚活の場では気配りが欠かせません。結婚生活は日常の積み重ねであり、相手への思いやりがなければ長続きしないもの。だからこそ、婚活中から「自然な気遣い」ができる人は「この人なら結婚してからも安心」と評価されやすいのです。ただし「気遣いのし過ぎ」は逆効果。例えば食事の場で「飲み物は大丈夫ですか?」「料理、合いませんか?」「疲れていませんか?」と繰り返すと、相手は「むしろ気を遣わされている」と感じてしまいます。さらに、何を食べたいか聞かれて「なんでもいいです。あなたに合わせます」とばかり言ってしまうと、最初は優しいと感じられても、後には「自分の意見がなくて頼りない」と思われてしまいます。実際、婚活で失敗するパターンの一つが「相手に嫌われないことを優先して、自分を押し殺してしまう」こと。毎回デートの場所を相手に任せ、相手の希望に100%合わせ続けると、「気は使えるけど一緒にいて楽しくない」と感じられる場合があります。結婚相手に求められるのは「自分を大切にしてくれる存在」であると同時に「一緒にいて自然に楽しめる存在」だからです。大切なのは「自分も心地よくいられる範囲での自然な気配り」。例えば、食事の際に「私は和食が好きですが、今日は洋食にしますか?」と自分の好みを伝えつつ相手を尊重する。また、デートの終わりに「今日は楽しかったです、次はあなたのおすすめの場所にも行ってみたいです」と伝えれば、自分の意見を出しながら相手を大事にする姿勢が表れます。婚活は一回の印象で決まることもあれば、複数回会う中で徐々に信頼を築いていくこともあります。その中で「自分も相手も心地よいバランスの気遣い」ができる人は、相手から「この人となら無理なく長く一緒にいられる」と思ってもらいやすいもの。婚活における気遣いや気配りは必要不可欠であり、相手に安心感と信頼感を与える大切な要素です。ただし、過剰になれば逆に負担を与えたり、自分の魅力を隠してしまったりするリスクもあります。実際の場面では、自分の気持ちも大切にしながら相手に配慮することが、成功への近道といえるでしょう。本日も最後までご覧いただきありがとうございます。LINE無料相談好評受付中!仲人からのアドバイス付き婚活診断もお試しください。詳しくは上記QRコードからご確認を。
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いでありがちな男性の態度で、女性ががっかりしてしまうこと。それは、自慢と上から目線。本人は、短い時間で自分のいいとこアピールをしようと一生懸命なのですが、お相手の女性に伝わらないことがあります。「部下から慕われている」「昔はモテたんだけど」何かと比較し「自分はいい方だと思う」などなど。そして、店員さんや周りの人へ横柄な態度で上から目線で接する。自分を良く見せたい、大きく見せたいとの焦りから、このような態度に出てしまうのですが、女性は引いてしまいます。結婚を前提としているお見合いは、良いところだけを見せるより、素のままの自分を出すことが成婚への近道です。その上で、合う人と出会い成婚するのが一番幸せです。ついつい大きい態度に出てしまう男性は、もう一度自分の態度を見直し、是非態度を改めてください。その方が、自分も楽だし、本当の自分と合うお相手と巡り合うことができるのです。
おはようございます!広島カープを全力で応援している、婚活カウンセラーの野口ですいや〜正直、ホッとしました!!この2年はBクラスが続いて、「もう辞められるんじゃないか…」って、ファンとしてずっとハラハラしていました(^_-)-☆でも!新井監督は挑戦をやめずに、来シーズンもチームを率いる決意をされたようですね♬大げさかもしれませんが、ここにすごく大きな希望を感じました!そしてね、これって婚活にもめちゃくちゃ通じるんです♡婚活も同じで、思うように進まない時期があって当然なんです!お見合いが続かないときもあれば、交際が長続きしないこともあります!続けるからこそ、理想が整理されるし、相性の合う相手とも出会えるんです♪新井監督が未来のカープを見据えて続投を決めたように、あなたの婚活も“未来の幸せ”を見据えて、今を積み重ねていくことが大切だと思います☆だからこそ声を大にして言いたい!!!私もカープを応援する気持ちと同じくらい、みなさまの婚活を全力で応援します!一緒に未来の勝利をつかみにいきましょう♪来シーズンのカープとみなさまの婚活、どっちも楽しみです♬
こんにちは。湘南・辻堂の結婚相談所「サンテマリアージュ辻堂」の十海ひかりです。秋の始まりに夏の疲れがじわじわと出てくる頃かもしれません。今日は婚活で「ちょっと疲れやすいかも…」という方に向けて、よくある4つのタイプのうち、まず2つをご紹介します。婚活を始めた途端、たくさんの方に申し込みをしたり、お見合いを積極的に受けたり…とても前向きで、行動力のある方に多いタイプです。ただ、IBJ婚活の原則では「お見合い翌日13時までにお返事」というスピード感があるため、決断の連続に疲れてしまうことも。たくさんの方とお会いした結果、誰か一人に絞るのが難しくなり「断る・断られる」経験が増えてしまうのも心に負担がかかります。そのうちふと「もう何もかもイヤ…」と疲れて活動を止めてしまう方もいらっしゃいます。でもそれはとてももったいないこと!婚活は、短距離走ではなく長距離マラソンのようなもの。「私はこんな人生を歩みたい」という自分の軸を大切にしながら、無理なく続けていくことが素敵なご縁につながります。プロフィール文をじっくり読んで、「この人なら…」と思える方にだけ申し込むタイプ。真剣に向き合っている姿勢はとても素晴らしいです。でも申し込みの数が少ないと、ご縁に結びつきにくくなり「頑張っているのに結果が出ない…」と疲れてしまう方もいらっしゃいます。印象が60点以上ならまずは会ってみることがおススメ。実際にお話してみて思いがけない魅力に気づくこともあるんですよ。婚活のスタート時は、たくさんの方から申し込みが入るチャンスです。そのタイミングを逃してしまうのは、やっぱりもったいない!「考えている=活動している」ではなく、まずは一歩を踏み出してみること。その小さなアクションが、大きなご縁につながる流れをつくります。「がんばりすぎてしまう方」も「慎重すぎる方」も、どちらも婚活に真剣に向き合っているから疲れを感じやすいのだと思います。そんな時こそ結婚相談所のサポートを頼ってみてくださいね。「自己流でがんばってるけど空回りしてるかも…」と感じたら、ぜひ無料コンサルでお話ししましょう。湘南は辻堂で、いつでもお待ちしています。次回は「繊細タイプ」「体調不良タイプ」についてご紹介します。どうぞお楽しみに。サンテマリアージュ辻堂のお問合せフォームはこちらから↓ https://santemariage.jp/contact/
◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎◻︎◻︎︎◻︎︎「畳と女房は若い方がいい?」婚活で10歳・20歳年下を狙う男性へ「畳と女房は若い方がいい」昔からよく言われる言葉です。ですが、婚活においては必ずしも当てはまるとは限りません。結婚相談所で活動していると、10歳も20歳も年下の女性にお申し込みをされる男性を見かけることがあります。もちろん相性によって年齢差のあるご成婚もございますが、実際には女性から「かなり年上=おじさん」と受け取られてしまうことが少なくありません。そして、忘れてはいけないのが「結婚相談所はキャバクラではない」ということです。お金を払ったからといって必ず会える場所ではなく、対等に、そして真剣に未来を考える男女が出会う場なのです。申し込みにかかる“コスト”を意識する少し現実的なお話をいたします。例えば、月会費が30,000円だった場合――•10人にお申し込みをすれば、1人あたり3,000円•20人にお申し込みをすれば、1人あたり1,500円という計算になります。月会費÷お申し込み数=1人あたりの申し込みコスト。無謀な相手に何度も申し込むよりも、可能性のある出会いに向けて行動することが、費用対効果を高め、結果的に成婚への近道につながります。年齢差よりも大切なことご縁をつかむうえで大切なのは「若さ」ではなく、価値観や誠実さ、そして「自分を大切にしてくれるかどうか」です。確率の低いお申し込みに労力を費やすよりも、自分に合ったパートナーに出会えるよう、戦略的に活動していくことをおすすめいたします。まとめ「畳と女房は若い方がいい」という言葉は、婚活にそのまま当てはめられるものではありません。年齢差にとらわれすぎず、価値観を共有できるお相手と出会えることが、幸せな結婚への最短ルートです。MarriageJoyでは、一人ひとりに合った出会い方を一緒に考え、成婚へと伴走いたします。お気軽に無料相談からお問い合わせください。 ⏬ https://marriagejoy.net/reservation.html 動画▶︎https://youtube.com/shorts/2o90soqoMsg?si=4loYkeRXng0mvaTP◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎◻︎◻︎︎◻︎︎千葉県の結婚相談所MarriageJoy(マリッジジョイ)活動エリアは一都三県を中心にサポートしています✨さらにオンラインでは、全国各方面に会員様がいらっしゃり、どこにお住まいでも安心して活動いただけます。『そろそろ本気の婚活』を応援する応援団長として、20代から60代まで幅広い年代の方をサポート。💍お見合い・ご成婚実績多数No.1💍IBJ加盟の安心ネットワーク💍2024年成婚率86%達成!そして何より嬉しいのは…✨会員様全員が「岡本さんは本当に話しやすい」と言ってくださっていること✨「本当かな?」と思った方、ぜひ一度無料相談で確かめてみてください😊きっと安心してお話いただけます。▼無料相談▶︎ https://marriagejoy.net/reservation.html ホームページ▶︎https://marriagejoy.net/Instagram▶︎https://www.instagram.com/marriage_joy589?igsh=MW85YWV3anltYzRrcg%3D%3D&utm_source=qrLINE▶︎https://lin.ee/57PgSk4YouTube▶︎https://youtube.com/@joymarriage?si=3Jl28i60MGDC_UbB
おはようございます、婚活レスキュー隊です。尼崎市で婚活を始めてみたものの、「LINEのやり取りでつまずく…」という声をとても多く耳にします。結婚相談所カウンセラーとして数多くの会員様をサポートしてきた経験から、今日はLINEで本命に近づくための3つの秘訣をご紹介します。婚活において、LINEの返信スピードは相手への印象を大きく左右します。即レスすぎると「この人、重いのかな?」と感じられることも。逆に丸一日返さないと「興味がないのかも」と思われてしまいます。👉理想は1〜2時間以内の返信。例えば、ある30代女性会員様は「返事が遅すぎて不安になり交際をやめてしまった」経験がありました。その後、このルールを意識するようにした男性会員様は「安心できる人」と評価され、真剣交際に発展しました。「了解!」「ありがとう!」だけでは会話は続きません。たとえば「お疲れさま!今日も仕事忙しかった?(+質問)」と添えるだけで、相手が返しやすくなります。👉ForeverMateでは「じぶんキャラ診断」で自分の会話スタイルを分析できます。診断後、「自分は聞き役タイプだった」と気づいた男性は、「無理に話題を盛り上げなくてもいい」と自信を持ち、自然に共感を示せるようになり、女性とのLINEが続くようになりました。「今日は尼崎中央商店街で○○を食べたよ」や「週末は尼崎城を散歩したいな」など、地域の話題をLINEに織り交ぜると、会話がリアルで自然になります。地元の話題は「実際に会ってみようか」という流れに繋がりやすく、次のデートの布石になります。もちろん尼崎ではなくても、馴染みの場所でも同じことが言えますよ婚活中のLINEで大切なのは、•返信スピードのバランス•短文で終わらせず「ひとこと+質問」•尼崎の地元ネタで自然体の会話この3つを意識するだけで「安心感」と「また会いたい」という気持ちを引き出せます。ForeverMate(フォーエバーメイト)は尼崎市の結婚相談所です。元レスキュー隊長と元看護職の夫婦カウンセラーが、LINEのやり取りからデートプランまで寄り添いサポート。「じぶんキャラ診断」であなたの強みを見える化し、本命の出会いへと導きます。📷Instagramで活動発信中👉 https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq💬LINEで無料相談受付中👉https://lin.ee/AvCNaTC🌐公式ホームページ👉https://forevermate.site/
昨日は男性会員さまが幸せそうな笑顔でご成婚手続きにご来店されました(^^♪彼はご入会されてから1年半での嬉しい嬉しいご成婚で~す(#^^#)いつも素敵な笑顔を見せられる彼ですが、この日ばかりはこれまでにない最高の笑顔を見せられていました(*´艸`)彼女の第一印象は「飾らない感じの素敵な女性!」。お見合いではお仕事のことやお互いに好きなことについてお話されたそうです。お二人が同じ職種だったことでお仕事の話が多かったそうで、いろいろと共感することが多かったそうです。そして、お二人とも食べることが好きで、好きな料理や好みの味付けの話で盛り上がって、とても楽しくってお見合いの1時間があっという間だったそうですよ(^^♪この日から始まった交際は、週に1回のお食事デートが多かったそうです!初めてのデートはコメダ珈琲店さん。実は、お見合いもコメダ珈琲店さんだったそうですが、「まずはまたしっかりお話しましょう!」ということになり、お見合いと同じお店をチョイスされたお二人です。お見合いの続きから始まって、より深い話になって…。「彼女がお父さんの話など自分の家族の話をいろいろしてくれたんですよ」と彼が嬉しそうにお話されていました(#^^#)この日もとても楽しくて時間が経つのがあっという間だったそうです。想い出のデートはうきは市の果樹園へのドライブ。「そろそろ桃の時期が終わるから季節の果物を食べに行こう」ということになったそうです(^^♪ランチした後、桃のデザートを食べながら彼女が今の気持ちや結婚観を話してくれたそうで、「彼女といると居心地がいいな!」と思った彼でした(#^^#)プロポーズのことをお聴きすると…。「どれがプロポーズかな…?って感じです(笑)」と彼。道の駅に行った帰りに将来の話をしながら「これからもよろしくお願いします」と伝えて、彼女が「よろしくお願いします」と言ってくれた時かなぁ!?それか、福岡ポートタワーに行った時にランチしながら、将来の話をしながら「これからもよろしくお願いします」と伝えて、彼女が「よろしくお願いします」と言ってくれた時かなぁ!?彼がはっきりこれが正式なプロポーズだと決めきれないご様子でしたので、「彼女にどのプロポーズが一番良かったか確認してくださいね💕」とお伝えしました(#^.^#)
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能!結婚相談所 SalondemariageLapin(ラパン)こんにちは(^^)サロンデ・マリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。婚活で出会ったご縁は、一度きりのチャンスではなく、時間をかけて「育てていくもの」です。最初から理想通リにかみ合う関係は少なくても、丁寧に向き合うことで信頼が深まり、結婚へと近づいていきます。今回のブログでは、婚活を成功に導く「ご縁の育て方」を3つご紹介します。交際中のお相手と「連絡頻度が合うかどうか」は相性をはかるポイントのひとつです。お相手からの連絡を待つだけでなく、自分からも心地よいタイミングでお相手に発信してみましょう。〇お見合の後は、その日のうちに「今日はありがとうございました、楽しかったです」と一言送る〇毎日の連絡よりも「週に2~3回のやり取り」を目安に、無理のない連絡のリズムを作る「この人は自分に興味を持ってくれている」と感じると、人は自然と心を開きます。ただし表面的な質問ではなく、お相手の話に耳を傾けたうえで具体的に関心を示すことが大切です。〇「お仕事お忙しいですか?」ではなく「先日お話されていたプロジェクト、進みましたか?」とお聞きする〇お相手が好きだと言っていた食べ物や趣味を、次にお会いした時の会話に取り入れる婚活では「言わなくても分かってほしい」は通じません。信頼関係は、少しずつ自分の気持ちや考えを共有していくことで育ちます。〇「一緒にいると安心します」など、ボジティブな感情は素直に言葉にする、言語化が大事〇将来について考えていることを、少しずつ伝える。※例えば、結婚後の働き方 や結婚後に住みたい場所 などご縁は「出会った瞬間の相性」だけで決まるものではありません。☆連絡のリズム☆関心の示し方☆想いの伝え方この小さな積み重ねが、信頼を深め、結婚へと繋がっていきます。迷ったときは「このご縁をどう育てられるか」という視点を持つことが、婚活を進めるカギになります。結婚相談所で出会ったお相手とのご縁を育てていくためには担当カウンセラーの存在も大きなカギとなります。どんどん頼って大丈夫です(^^)サロンデ・マリアージュ・ラパンの婚活は、あなたの一番近くでサポートをいたします。安心して活動を進めていくことができます。ぜひラパンの婚活お悩み相談会で活動内容とサポート内容をご確認くださいね。お問い合わせをお待ちしております。◊男性お問い合わせフォーム◊ https://www.mariage-lapin.jp/ m -contact◊女性お問い合わせフォーム◊ https://www.mariage-lapin.jp/ w -contact🏠ラパン☆ホームページ: https://www.mariage-lapin.jp/ 〇自分のことも好きになる婚活〇望む成果に繋がる婚活〇脱離しないご機嫌婚活自分の心の整理ができたら、ラパンで婚活をスタートしませんか?楽しく、安心した気持ちで婚活ができます^^そのハードルを一緒に越えようだからこそ目標は、結婚。JLCA認定婚活カウンセラーがトータルサポートSalondemariageLapin(ラパン)🐰
40代・50代に強い東京、埼玉、全国対応のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。先日、素敵な40代の男性にご入会いただきました(^^♪ お問い合わせをいただき、対面で話を聞きたいとのことでしたので無料面談をさせていただきました。お話をお伺いすると、実はずっと以前から当相談所に興味を持ってくださっていたそうなのですが、お仕事が忙しくなった関係でしばらく問い合わせが出来なかったとのことでした。ようやく最近、時間的にも落ち着かれた中で、問い合わせをしていただいたそうです。面談では、これまでの人生や婚活について、たくさんお話をお伺いしました。大変ご苦労をされてきた中、どうしても結婚がしたいとの強い想いを持たれ、婚活を頑張ろうとの決意をされたそうです・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーに掲載されているコチラでご覧いただけます。▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はコチラからご覧いただけます▼代表カウンセラー羽角の婚活無料相談も実施中埼玉・東京は出張対応、その他地域はオンラインにてじっくりご相談いただけます。ご希望の方はホームページのお問合せフォームよりお問合せ・ご予約ください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!