結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
アーチ事務スタッフのNです。お見合い返事の対応をしている中で、会員さんがプレ交際成立するとスタッフはうれしくなります。「このご縁が育てばいいな」と応援しているのは間違いありませんが…。ご縁は1本しかつながりません。こちらがいいと思っているだけではつながりませんし、逆にお相手に好かれてもこちらがいいと思えなければそれまでです。プレ交際成立後、ファーストコールを経て1回目のデートですが…。「できる限り1週間以内。遅くとも2週間以内には会いましょう」と言われます。そうは言っても、他のお見合い・デートに仕事、それ以外の予定もある中で難しいことも重々承知しています。そもそも、なぜ早期にもう一度会うことを推奨されているのでしょうか?
こんにちは♪Harvestマリアージュ青森に、今年の2月にご入会いただいた女性が、この度ご婚約されたとの事で、青森市「猫の庭」さんで、お会いする機会を設けていただきました(*^-^*)会員内外の方と精力的に婚活され、会員外の男性とご婚約したとの事です。誤解されている方も多いですが、Harvestマリアージュ青森では、会員様の成婚を第一に会員以外の異性の方との交際もサポートしております。彼女とはたしか3回程度お会いしましたが、最初にお会いした時とはだいぶ印象が変わって、昨日お会いした時は最初、誰か分からなかったほどお綺麗になられておりました。意外にというか、実はかなりの努力家だと確信しております。彼女と並んで撮った写真を見て「自分、こんなデブだったっけ?」と思うほど、彼女はスマートで素敵でした。IBJ会員内に限らず、外の男性も放っておけない存在になり、今回の早期婚約に結び付いたんだと思います。ご婚約したお相手は、なんでも言いたいことを素直に話せる男性だそうです。これから新生活のスタートですね。環境の変化を楽しみながらパートーナーと家庭を築いていただければ幸いです(*^^)v
こんにちは町田駅前の良縁コンシェルジュ町田・佐野です先日のブログで、ご成婚が続いているとお伝えしましたが、これからもご成婚が続きます真剣交際も佳境に入ってきて親御様へのご挨拶を済まされた会員さんまもなくプロポーズを予定されている会員さん交際が順調に進んでいるので9月もまた複数のご成婚が見込まれています今からとっても楽しみですところで、皆さんは苦労しないでご成婚されている訳ではありませんよ~人それぞれにストーリーは違いますが、いろんな経験を重ねてこられて幸せを掴みとっています先日閉幕したオリンピックのメダリストのようにです会員の皆さんは、コツコツと不断の努力が実を結んでついに念願の結婚という金メダルを手に入れることができたのです見た目が良くても高年収でもあっても高学歴であっても遅刻をしたりわがままを言ったり気が利かなかったりしたら好きになってもらうのは難しいでしょう失敗をしたら、そこから学び次に活かすそうした努力の積み重ねをしていくことで皆さん結婚されています人それぞれに性格や価値観は異なりますがそうは言っても婚活の努力を続けてきたからこそ素敵なパートナーと出会えて幸せな結婚生活を送られています婚活は「さりとての努力」が大切です
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。先日は、素敵な30代女性のご入会手続きとプロフィール撮影でした。朝の8時30分からヘアメイクに入り、1時間後には撮影開始。朝早くからのお願いでしたが、彼女は笑顔でお越しくださり感謝です!そして、和やかに撮影も進み、ご入会手続きも終えました。ちなみに彼女は、弊社でご成婚した夫婦の奥さんのお友達です。前の週に、ご成婚ファミリーと一緒に弊社に遊びにいらっしゃり、私とはただ世間話をしていたのですが話の流れでご入会を決意され本日に至ります。笑顔も素敵でしたが、彼女の決断力もまた素晴らしい♡ 年内成婚を目指していらっしゃいます!焦らずに、でもスピード感をちゃんと持って、彼女の活動を進めたいと思います。一緒にこれから頑張りましょう!! マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『思ってた人と違うと判断して交際終了するその前に!』をテーマにお届けします。晴れて『仮交際』になった後の『初回デート!』は緊張と不安と楽しみが入り混じっています。ただ、お互いにそこまで恋愛感情が高まっていないので、初回デートを終えて陥りがちなのが、『思っていた人と違いました』という感想です。『思っていた人と違った』・・・とは?こちらが勝手なイメージを持ってデートに出かけ、それに当てはまらなかったら、交際終了したいというケースで、少しでもズレていると『価値観が合わない』とめちゃくちゃ厳しいジャッジです。初回でお相手のすべてを判断することは不可能なので、お相手としっかり向き合う前に、自分勝手な判断はよくありません。お相手の話をしっかりと聴き、共通の話題を振ったり、質問をしたりしましたか?会話が盛り上がらなかったという事もよく聴きますが、半分は自分の責任でもあるわけです。こちらが簡単にお断りする姿勢だと熱量が伝わらないので、お相手からも簡単に断られてしまいます。『婚活』を成功させるためには、人として一回り大きくなるための自己成長が必要です。結婚するということはお相手を受け入れるということです。そのためには厳しいモノの見方を変えなければなりません。まずは『ご縁』に感謝して、お相手に感謝する姿勢が大切です。お相手に興味を持ち、お相手のいい所を見つけるようにしてください。お相手が思っていた人と違うと分かっても、その『ご縁』を大切にする努力をすることで、自分自身が成長できます。そうすると、いつか本命のお相手に出会った時に、成長した自分を披露することができるのです。早々に自分のものさしで判断する前に、今、目の前にいるお相手と真剣に向き合ってくださいね。そうすれば婚活はうまくすすんでいきます。少しでも参考になれば幸いです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。皆さまからのご連絡をお待ちしております。ぜひ動き出して、未来を変えていきましょう!
こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます♪金沢市にある地域密着型の結婚相談所「ココカラ。縁結び」です😊毎回、ブログを書くたびに「今月ももうあと半分(わずか)…!」と思って記事を書いております。本当に1ヵ月の流れが早くてびっくりしますね💦大人になると、日常生活の多くの出来事は経験済み。未経験でも、過去の経験や知識によってある程度想像がつくので、新しい体験だと感じない…。これが時間の流れを加速させているのだとか。そこで、意識的に新鮮な経験を体験する場を持つことが大切なのだそうです◎これ、婚活でも応用できる気がしませんか?・外見磨きにイメージコンサルを体験してみる・内面磨きに自己理解を深めるセミナーに出る・話題作りのために新しい趣味に挑戦したり、行ったことのない場所に出かけてみる・自分から積極的にお見合いをしてみる・デートに誘ってみる…婚活は正しく取り組めば自己成長にもつながるんですよ✨「結婚相談所に入会してみる」も大きな第一歩です!アプリやパーティーの婚活とりあえずで数だけこなして何も起きないまま1年が終わる…そうならないためにも、婚活と一緒に新しいこと始めましょう✊さて、今回ご紹介するのは活動4ヶ月の短期戦でプロポーズを受けた女性会員様の成婚エピソードです。彼女も新しいことにチャレンジ!して幸せを掴んだ一人✨実は彼女は超心配性の性格でした。30代も後半、このまま一人はきっと辛い…でもどうしたら?と心配に心配を重ね続けた女性の婚活。似た性格の方はぜひ必見!婚活中は楽しもうと思っていても、思うように進まなかったり、焦りがでると「自分はうまくいくのか」と不安になってしまうものです。でも婚活を乗り越えられた方々は、不安な気持ちも乗り越えて幸せを掴んでいます✨どうすれば前向きになれてうまくいくのか?そうお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。まず、人生はそれ程長いものではないという意識を持つところからスタートして欲しいと思います。結婚相談所の門をたたいてくる人の多くは、結婚適齢期を超えた人が多くいらっしゃいます。具体的には、日本の初婚ピーク年齢は、男女共に約27歳なのですが、この年齢を基準に考えた時に、2歳とか3歳程度オーバーしているのであれば、まだ時間的な余裕もあるように感じるかもしれませんが、5歳ぐらいを超えてきたならば危機感を持って頂く必要があると思います。特に35歳ぐらいを超えた年齢ならば、そうとうな覚悟の元。危機感を持って婚活に臨んで頂きたいと思います。当然のこととして40代、50代はなお更のことです。恐らく、一定年齢まで独身のままできた人は、それなりに仕事を頑張ってきた人が多いと思います。仕事を頑張ってきたあまり、プライベートを充実させることが疎かになり、休日も体を休めるか、近場をブラブラするぐらいで、たいした休日の過ごし方をしていない人が大半だと思います。そのような人は、一度立ち止まって人生を振り返り、今後の自分の人生と向き合って頂きたいと思います。今後の人生で成しえたいことを期限を切って設定していくことです。まずは、結婚相談所の婚活では、いつまでにご成婚を実現するかという目標設定をします。その後、結婚・入籍はいつ頃、子供を授かるのはいつ頃、マイホームはいつ頃にどんな家等を出来るだけ具体的に設定して頂くことが大切になります。平均寿命までを考えると、男性であれば81.09歳、女性であれば87.14歳となっています。仮に、40歳の男性であれば、あと41年ぐらいは生きていくことが出来ると思います。あくまでも平均なので、もしかしたら平均寿命よりも長く生きれるかもしれないと考える人もいると思います。ただ、私はそのようには考えません。重要なのは平均寿命ではなく、自分自身の健康寿命だと思っています。体も心も元気で動ける年齢までが、重要だと思っています。美味しいものを美味しく食べる事が出来て、好きな場所にある程度自由に行けて、好きなことを出来る年齢となると、何となく65歳ぐらいまでかなと思っています。70歳でも元気な人もいますが、いろいろと支障が出始める年齢だと思います。そう考えると、例えば40歳の独身男性がこれから婚活をして、パートナーを見つけ、結婚して、子供にチャレンジして、マイホームを買ってといった大きなイベントを経験していくには、65歳までの健康年齢寿命までは僅か25年しかありません。しかも加齢と共に、いろいろと体や精神に支障が出てきますし、いつ病気になるかもわかりません。ですから、本当にスピード感を持って、危機感を抱いて婚活をして欲しいと思います。仮に3年ほど婚活をしたとします。25年のうち3年が失われたことになります。8分の1という大きな期間を無駄とまでは言わないまでも、前に進める事が出来なかったことになります。大きなロスになります。誰でも良いから結婚しろとは言いませんが、婚活でお会い出来たお相手はかなりの引く確率でお会い出来ているご縁のある人なので、そのような人とお会いして、少々マイナス面があるからと言って、簡単にお断りをしたり、選り好み婚活をしていたらいつまで経っても結婚など出来ません。人生はそれ程長いものではありません。あっという間の人生になりますので、同じ場所で足踏みをするのではなく、早く人生を前に進めることを優先して欲しいと思います。
こんにちは。婚活カウンセラーの大石晃弘と申します。大阪府茨木市で結婚相談所SameSideを運営しております✨最近、Googleで色々調べていると、あるキーワードがふと飛び込んできました。「会いたいと思わない付き合う前」というものです。これを検索されている人は、付き合うか付き合わないかどうかのタイミングだけど、相手の異性(おそらく男性?)と会いたくない、会いたいという気持ちに至らないということなのでしょうか。ただ、完全にどうでもいい異性なら、こうも悩まず答えは出ているのかなと思ったりもします😅お気持ちとしては、下記の状況でしょうか?・恋人がほしい・相手が良い人なのはわかっている・婚活なら条件はいいこういう悩みの時に・断っていいのかな?・勿体ないのかなと、お悩みの方は意外と多いのかもしれません。私は結論ですが、今の時点で「会いたいと思えない」なら、恋活でも婚活でもその直感的なものは覆らない!と思います。付き合ってみると、意外とじわじわ好きになる!というのもあるにはあるのですがそれは好きでなくても好印象を抱いているパターン!結婚相談所の出会いでも、真剣交際(本交際)に入って気持ちが追い付いたというのはよくある話です。ですが、今の時点で「会いたいと思わない」のは好印象を全く抱いていないか、もしくは好印象を抱こうと心が無理をしているパターン😢そんな悲しい恋は、恋愛でも婚活でもして頂きたくないと結婚相談所の仲人としては思います。***じわじわ好きになることはあるけどそれは好印象を「好き」以外の感情で抱いている時。「会いたくない」は覆らない。***ぜひ、参考にしてみてくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございました。結婚相談所SameSideのカウンセラー大石は、あなたが将来のパートナーに出会われるまで、1番相談しやすい仲間でありたいと考えています😊もし、少しでも気になって下さったら他の媒体もぜひチェックしてみて下さい🎶公式HP https://sameside0406.com/ X(Twitter) https://x.com/sameside_bridal Instagram https://www.instagram.com/sameside_bridal/ 無料相談も地域を問わず受付中です。当日に入会を迫ることはございません。まずはお気軽に、お互いを知るイメージでお話してみませんか?☘️
名古屋・千種の結婚相談所ブライダルサロンbouquetの佐藤まさよしです。【前編】「突然の海外転勤!2ヶ月でお相手探し!?」でご紹介した男性、どのようにしてご成婚まで進めたのでしょうか。【前編のあらすじ】結婚を意識したことがなかった30代後半男性。年末に突然、ヨーロッパへ海外赴任の辞令。海外生活という突然訪れたチャンスを、2人で過ごしたいと考え結婚相談所へ。4ヶ月後には渡欧、怒涛の婚活スタート!です。【後編】スタートお正月明け、1月10日に、彼は「ブライダルサロンbouquet」へメール問い合わせ。「4月から海外転勤が決まった」「それまでにお相手を探したい」このような内容に、私たちも急いで対応させていただきました。4日後の1月14日に、初回カウンセリング。男性は、その時既に、必要書類をすべて準備してきており、その場で入会契約。2日後にスタジオの予約をとり、プロフィール写真撮影。1月17日、プロフィール公開、活動スタート!結婚相談所で活動しようと思い、問い合わせした日から、わずか7日後。その気になれば、このスピードで開始できるのです。担当の私にも、彼の本気さが伝わってきました。
こんにちは。サチアレ田之畑です。お見合いからなかなか仮交際に繋がらない方は、お断りによくある理由を研究して当てはまる場合はすぐに改善していきましょう!①写真と実物との差がないようにプロのヘアメイクさんがセットしてくださった髪型やメイクに近づけるよう、少しの工夫と努力が必要です。どんな風にセットすれば良いか分からない場合は遠慮なくカウンセラーに相談してみてくださいね!また「写真は清潔感があるように見えたのに実際はそうじゃなかった」という意見もあるように、シワシワのスーツや洋服のシミ、靴のかかとが削れていたりとそういったところでイメージと違うと思われてしまうこともあります。一にも二にも清潔感を意識して準備してください!また何年も前の写真が使われていたという方も時折お見かけします。今の自分と大きくかけ離れているのなら撮り直しして、今のご自身の良さや魅力に溢れたお写真に変更することでギャップをなくしていきましょう。②会話を盛り上げるためには「会話がかみ合わない」「会話が続かなかった」こういった理由も多いのですが、初対面の二人ですので会話を盛り上げるためには両者の努力が必要です。初めてお会いして自然と会話が盛り上がるなんてことはなかなかありません。少なからずお互いに楽しませようと気遣い努力しているからこそだと思います。お相手任せにならないようにしっかりと準備することも大切です。・お見合い前にお相手のプロフィールを読んで色々質問を考えてみる・事前に共通点を見つけておいて話題に出してみる・会話のテンポをお相手に合わせてみる上手くキャッチボールができるように準備していきましょう!③第一印象で好感度を上げるためには第一印象が良くない3つのポイントとして・遅刻・自分から声をかけたり挨拶をしてこない・笑顔がなく無愛想このような理由でお断りされることがあります。大前提として遅刻には気をつけてください。とは言えやむを得ない理由の場合もあるかと思います。そういったときは敏速な対応を心がけ、お会いできた際はしっかりと謝罪をすること。そしてお見合い会場でお相手を見つけたら必ずご自身から声をかけましょう!まず目を合わせてその場で会釈してから近づいて声をかけるととてもスムーズです。お見合いが始まってすぐは緊張で顔がこわばったり、表情が硬くなってしまうこともあるかもしれません。ですがお相手からは「つまらないのかな」「怒っているのか」などとマイナスに捉えられてしまうことがほとんどです。会話の出だしからそんな印象を持たれてしまわないように第一印象は特に意識して「笑顔」「ハキハキと話す」ように頑張ってみてくださいね!せっかく決まったお見合いでご自身の魅力が伝えきれずお断りされるのはとても残念です。できることから改善していき、仮交際に繋げていきましょう!今週末お見合いの予定がある方は、一つ一つのご縁を無駄にせず、しっかりと向き合っていただきたいと思います。暑いので熱中症対策も忘れずに!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!