結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。沖縄は梅雨入りしましたね。台風も発生して、いよいよ梅雨本番になりそうです。雨の時期はジメジメ蒸し蒸ししていますから、婚活もリフレッシュしながらいきましょうね!さて、今日は婚活が上手くいく女性が必ず持っている力「頼れる力」についてお話しします。婚活のご相談をお聞きしているときによく感じることがあります。それが「あなたは一人で頑張りすぎですよ」ということです。一生懸命に婚活を頑張ってくださっている方に多いのが、全部自分でどうにかしようと思いすぎるところがあります。例えば、デートの計画も予約も毎回自分が頑張るなどです。自分が「したい」と思うのであれば、すればいいと思いますし、持ちつ持たれつでお互いに予約し合うのもいいと思います。ただ、無理をしたりネガティブな気持ちを持ちながらも毎回全部デートの計画や予約をし続けているのは、いい行動とは言えません。なぜなら、いつしかその頑張りは不満となり、お相手へのネガティブな気持ちが募って爆発してしまう日が来るからです。そしてその爆発はいつくるかわかりませんので、場合によっては結婚後かもしれません。すごく頑張り屋さんで真面目で一生懸命でひたむきさがある健気な方こそ、「一人で頑張ることをやめること」が婚活が上手くいく一つの方法だと感じるんです。個人的に長女の方にこの傾向は多いなとも感じるのですが、「私が頑張ればなんとかなる」と思って、小さい頃から何においても妹や弟の気持ちを優先して、自分が頑張ってなんとか乗り越えてきたという経験からくるものなのかもしれません。自分で頑張ることはすごくすごく素敵なことだと思います。でも、自分一人で全てを頑張れるのであれば「結婚」はしなくても生きていけるのではないでしょうか。せっかくのあなたの頑張りは、男性からはプラスに捉えられないどころか、「僕はいらないかも」「一人で生きていけそう」とマイナスに捉えられてしまうリスクさえあるんです。健気に頑張る方こそ、無理はしない、そして「相手を頼ってみる」ことを頑張ってほしいなと思います。ご成婚されるカップルは、お互いに思いやりを持って助けたい支えたいと協力しあって結婚することは間違いありません。「自分だけが頑張らなきゃ」とか「自分だけが頑張っている気がする」と少しでも思っていたら、お相手に「次のデートは〇〇さんが食べたいものを一緒に食べたい」と伝えてみるとか、上手く相手に委ねてみてください。それでも相手が応えてくれなかったとしたら、話あってみましょう!彼が頑張れない様子でしたら、2人で協力し合いながら生活する未来は見えにくいかもしれません。相手を頼る力、もちろん、全てを委ねたり頼ってしまうことは違いますが、一人で頑張り過ぎてしまう方は、「ちょっと甘えてみる」これも婚活や幸せな結婚生活には大切な力になります。婚活で悩んでいることがあれば、安河内を頼ってくださいね!アドバイザーと協力しながら、一緒に幸せ目指してリフレッシュしつつ頑張っていきましょうね。
こんにちは。えんむすびRIKOです。今日は32歳の女性婚活者から寄せられた質問ですが、なかなか真剣交際に進めないというお悩みです。1年近く婚活をされていて、お見合いも結構され10数名の男性と仮交際に進んだが上手くいかない。この人だと思えた男性にも、先日結局フラれてしまった。本気で今年中に結婚したいと思っているが、自分のどこが悪いのか?何を直せばいいのか分からない。このような婚活女性って、沢山いらっしゃると思います。お見合いも組めるという事は、男性から見て魅力的な女性だと思います。ただ、男性からつきあいたいと思われる女性と結婚したいと思われる女性には違いがあります。綺麗な女性は、早く成婚出来そうと思われがちすが、綺麗・可愛いと成婚は直結しません。女性の魅力は、外見やリアクションだけでなく、男性はいろんな面を見ています。「結婚相手として選ばれる魅力」を身につけて欲しいと思います。多くの婚活女性が男性の年収などを気にされながらお相手選びをされていると思います。実は男性も同じようにお金の価値観が合う女性がいいと思っていたりします。その他にも男性が判断する要素は、いろいろとあります。ありのままの自分を好きになって欲しいと思っている女性や受け身一辺倒の女性は敬遠しがちです。また、選ぶ側と上から目線で婚活をしている女性を見抜いているので、そこも注意した方がいいでしょう。「ありのまま、受け身、選ぶ側目線」という女性に男性は「わがまま?」という印象を描く方が多いです。男性が結婚に求めているのは、癒しであったり、安らぎという面が大きいので選ばれにくいです。男性にそう感じさせない為には、あなた自身のマインドも見直して欲しいと思います。そのあとに、外見(清潔感・メイク・髪のお手入れ・服装・お肌)の魅力そして、リアクション(笑顔・コミュニケーションスキル・素直さ)など見直すべきポイントだと思います。何より自分からあなたといると楽しい!という事を見せる事が大切です。あなたに興味があります!というリアクションをしていますか?そのようなリアクションを男性にばかり期待していませんか?そうでないと男性は気づきません。あなた以外にもライバルは存在します。そう思ってくれる女性の方に行きます。ライバルがいるという事を忘れがちだと思いますが、お互いに選んでいるので、選ばれないと始まりません
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。タイトルの通りです。ブログを数日間休んでしまいました。当相談所は、2023年6月19日から必ず平日はブログを書こう!と決めて226回ブログを書きました。そして、5/22はIBJの勉強会に参加し、ものすごく濃密な内容だったため、すっかり更新を忘れてしまい、連続投稿が途切れてしまいました。そして、週明けはお問い合わせ対応・会員様との面談などから時間を作れなく、更新ができませんでした。この間、IBJの担当者からも「en-Hope-さんはブログの量がすごいですよね!」とお褒めのお言葉をいただきました。私にとって結婚相談所の運営は、生業(一生続く)です。結婚相談所のゴールは会員様を成婚させることです。時々聞かれます「開業からこの数字はすごいですね。」ありがたいお言葉ですが、当社がやり続けることはいたってシンプルで、もっともっと高めていくことだと思っています。そのためにも、毎日婚活の新しい情報に触れ続けることが大切だと考えているため、ブログも続けています。また、明日からブログ書き始めるので、ぜひ遊びにきてください。
こんにちは!Gallup認定ストレングスコーチの宮崎です。30代女性にとって、婚活は人生の重要なステージです。特にデートは、相手との関係を深めるための大切な機会。しかし、どうすればデートで自分を最大限に輝かせることが出来るでしょうか?今回は、その秘訣をお伝えします。ZOOM面談がご希望の場合は下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/Ff6yWRuBbPifTZLc8
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか?婚活を成功させたその先には、幸せな結婚生活を叶えなければなりません。こんなはずじゃなかった!!なんてことにならないようにしたいものです。そのためのひとつに、男性の話を聞くことが得意な女性は、幸せな未来を手に入れることに一歩近づきます。そこで今回は、男性の話を聞くことの重要性を理解して、話を聞くことが得意になろう!という話です。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お見合い当日、ご縁をモノにする5つの方法』をテーマにお届けします。前回は『女性からも積極的にお見合い申込みをすることが大事』ということをお伝えしましたが、今日はそこからお見合いが成立し、お見合い当日に『そのご縁をモノにする5つの方法』をお伝えしたいと思います。簡単な事ばかりですが、それができるだけでも好印象間違いなしです。ぜひ参考にしてみてください。ブログの詳しい内容は下記からご確認いただけます。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/002_omi/post_735.html 『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
おはようございます。広島サポートクラブzumi吉川(キッカワ)です。火曜日に岡山へ!!月に一度の楽しみな日です。IBJ加盟店の女子会💛私にとっては勉強にもなるし楽しめる一石二鳥の女子会です!!詳しくは↓↓↓💛 https://ameblo.jp/zumi0624/entry -12853763482.html
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。交際が長続きしないと悩んでいるあなたへ。なぜか恋愛がうまくいかない理由は、実はシンプルです。この記事では、交際がうまくいかない原因を解説し、改善策を紹介します。自分の行動を見直し、正しい方向性を見つける方法を具体的に説明します。この記事を読むことで、交際が成功するための具体的な方法を知り、幸せな結婚に向けた第一歩を踏み出すことができます。行動を変えることで、あなたも理想の相手と出会い、幸せな結婚生活を送れるでしょう。☆交際が長続きしない原因には、いくつかの理由があります。あなた自身の行動や考え方に問題があることに気づいていない場合が多いです。例えば、デートで相手の意向に全て従うことが良いと思い込んでいませんか。それが逆に相手に負担をかけてしまうことがあります。この章では、交際が上手くいかない理由を詳しく見ていきます。自分の行動が原因になる場合デートの際、相手の希望に全て合わせることが良いと思っている方も多いです。しかし、これが逆効果になることがあります。相手が全てを決めることで、プレッシャーを感じたり、自己表現ができないと感じることがあるのです。自己表現ができない関係は、長続きしにくいです。例えば、「どこに行きたい?」と聞かれた際に自分の意見を持たず、相手に全てを委ねてしまうと、相手は負担を感じることが多いです。結婚の目的が明確でない場合結婚の目的が曖昧だと、理想の相手を見つけることは難しいです。結婚は幸せになる手段の一つです。そのためには明確なビジョンが必要です。例えば、ただ結婚することが目的ではなく、幸せな結婚生活を送ることが目的であるべきです。結婚相手を探しているつもりが、実際には家政婦を求めているような考え方では、良い結果を得ることは難しいです。このような誤った考え方を持つと、結婚後も問題が生じやすくなります。自己中心的な考え方自己中心的な考え方や頑固な態度も、交際が上手くいかない原因の一つです。相手の話を聞かないことで、相互理解が深まらず、関係がうまく進まないことがあります。人の話を聞くことは、ただの助言を聞くだけではありません。相手の気持ちや考えを理解することが重要です。例えば、デート中に相手の話を聞かず、自分の話ばかりをしてしまうと、相手は話を聞いてもらえないと感じ、関係が冷めてしまうことがあります。誤解や思い込み交際において、誤解や思い込みが原因でうまくいかないこともあります。例えば、「デートで相手に尽くすことが愛情の表現だ」と考えている場合、相手はそれを負担に感じることがあります。また、「結婚さえすれば幸せになれる」と考えていると、結婚後に現実とのギャップに苦しむことがあります。こうした誤解や思い込みを解消するためには、自己評価を見直し、行動を修正することが必要です。行動を見直すための具体的な方法まず、自分の行動や考え方を振り返り、改善点を見つけることが大切です。例えば、デートで相手に全て合わせるのではなく、自分の意見も適度に伝えることが大切です。また、友人や専門家にアドバイスを求めることで、正しい方向性を見つけることができます。他人からのフィードバックを受け入れ、自分の行動を改善することで、交際が上手くいくようになります。結論交際が上手くいかない原因を認識し、正しい方向性とアドバイスを得ることで、婚活は成功します。自己中心的な考え方を改め、相手の話を聞く姿勢を持つことで、関係が深まり、幸福な結婚を目指すことができます。
結婚したい。素晴らしいことです。婚活で悩んでいる?困りましたね。当方、結婚相談所ですから、もちろん応援します!しかし、その前にやるべき事があります。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】先輩に尋ねよ。このブログを読んでくださっているあなたは、婚活にお困りかもしれませんね。なかなか上手くいかないから、結婚相談所に聞いてみようかな?と思われているかも。もちろん、どんなご事情があっても大歓迎なのですが、その前に、あるいはそれと並行して、ぜひやって貰いたいことがあります。それは、周りの既婚者さんに結婚エピソードを聞くことです。アダムとイブじゃないんですから、自分のあばらの骨からイブをつくりましたという男性はいないと思います。(笑)みなさん、どこかで出会って、なにかのキッカケで結婚に至っているはずです。それはまさに、十人十色で、同じ人は全くいないんですよね。なんとなく、ふと出会って、恋愛をして、結婚して…と単純に考えてしまいがちですが、そんなことはありません。夫婦の数だけ波瀾万丈のストーリーがあります。彼らのストーリーは、きっとあなたの先行事例になります。先行事例をたくさん集めてみてください。あぁ世の中にはそんな夫婦もいるんだ、こんな感じでいいんだと、ちょっと凝り固まった婚活感が柔らかくなると思います。結婚相談所での出会いも、型にはまったような物じゃありません。もちろん、お見合い→プレ交際→真剣交際→プロポーズという一連の流れはあるんですが、全ての成婚カップルにそれぞれのストーリーがあります。先行事例をたくさん知っていると、想定外の事態が起きたときに、きっと落ち着いて対応できるはずです。いえ、起きたときに、というよりも、想定外の事態は必ず起こります。だって、それがあなたの結婚ストーリーになるんですから。そして、そのストーリーを今度は次の婚活で困っている人に伝える番になるんですから。婚活仲人である私は、あなたの結婚ストーリーに伴走していきます。一緒に頑張っていきましょう!
栃木県下野市結婚相談所BERRYの大根田です。この度、栃木の仲人3人合同でランチクッキング婚活パーティーを開催いたしました。当初予定していた4対4の人数でしたが前日に体調不良の方がいらして3対2の少人数パーティーとなりましたがこれが結果的に大成功!男性2名と女性1名男性1名と女性1名にわかれて調理(みんな大好きナポリタン)をしたのですが女性「普段料理はするんですか?」男性「いつもは簡単に作れる料理が多いですね(笑)」男性「皿洗いなら任せてください(笑)」女性「さすがです!」こういった会話をしながら終始笑顔と笑いに包まれた時間となりました。ナポリタンはパスタの量を間違えて超大盛りになってしまいましたが、それも笑いのタネに。食後にデザートのイチゴのパフェを食べながらミニゲームで大盛り上がりをし、ジェンガではあまりにも盛り上がり過ぎて若干の時間オーバーに。気になるマッチング結果はなんと「2組」のマッチングとなりました!!参加者の方からは「こういうパーティーはあまり経験がないです。こんなに楽しく自然にお相手と話が出来て、最高に楽しかったです!次回開催を楽しみにしています!」とのお言葉をいただくことが出来ました。次回も楽しい企画盛りだくさんで開催いたしますので気になる方は結婚相談所BERRYの公式ライン https://lin.ee/FrdmKiz から「パーティーの予約」とご入力してご連絡くださいね。早割ありな上に、次回パーティーに優先的にご参加いただけます。お楽しみに!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!