結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活を始めて申し込みをたくさん行ってやっとOKをもらえても、いざお見合いって時に何を着ていけばいいのやら・・・そんなお悩みを感じたことはありませんか?お店選びも大事ですが、何より初めて会うのですから第一印象を決めるファッションはとても大事でしょう。女性は特に清潔感を気にします。男性もまた見られたい第一印象に清潔感と答える方がとても多いです。先日アラサー男子と同行ショッピングに行かせていただきました。イメージコンサルティングをしている私にとってはファッションは日常ですが、多くの方はそうではないですよね。なんとなくいつも無難な黒や紺を買ってしまう。そんな方は多いです。でもそれでは良くも悪くも印象に残りませんよね。ご自分の似合う洋服のテイストを知ってイメージにピッタリのファッションでお見合いに挑んでほしいです。自信が持てると立ち居振る舞いが変わります。そして婚活ももっとスムーズに。イメージチェンジを恐れずに、自分の可能性を広げてみてくださいね。
結婚相談所は、初婚を考えている人から、再婚やファミリー婚を希望する人まで、様々な人々が利用しています。そんな中、結婚相談所がサポートしているのは、パートナーの探し方やマッチングのサポートだけではありません。実は、結婚相談所には、初婚もファミリー婚も徹底的にサポートする仕組みがあるんです。今回は、その結婚相談所のここがスゴイ点についてご紹介いたします。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活で大切なことは、自分の婚活市場における需要を理解すること。そしてそれに基づいてお相手のターゲティングを行うことです。お見合いの成立率や成立件数の成績が良い人は、自分自身の条件が良く、つり合いが取れたお相手に対してターゲティングが出来ているケースです。この場合は、お見合いの成立率は非常に高くなります。結婚相談所では、まずはお見合いでお会い出来なければ、はじまりません。要はご成婚が出来るお相手はお見合いでお会いしたお相手になるので、まずはファーストコンタクトであるお見合いでお会いすることが大切になります。お会い出来たならば、そのご縁を大切に前に進めていくことです。お会いした人のことを悪く言う人がいるのですが、それは自分のことを悪く言っていることに等しいので、そのように考えて相手には常に感謝をして謙虚な姿勢で婚活に臨んで欲しいと思います。自分のことを高い位置に置いてしまうと、お相手のことをどうしても下に見てしまい、それがお相手に伝わることで関係性が悪化して、いずれ交際が終わることになります。性格や人間性というのは、既に人間形成が終わっている年齢なので、隠すことは出来ません。ましてや結婚してからは毎日一緒にいる訳ですからなおさら隠せません。ターゲティングを間違えて、実際にはつり合いが取れていないのに、表面的な条件でマッチングしてしまった場合には、婚姻関係になってから大変になる可能性があります。身の丈にあったお相手をターゲティングして、お互いに夫婦として幸せになれるように見極めて頂くと良いと思います。ターゲティングはとても大切になります。また、ターゲティングをする前に、自分自身が結婚に対して何を求めているのか?そしてお相手に対しては何を期待しているのかを今一度整理をして頂く必要があると思います。
第一印象。大切なことはわかっているけれど、どうやってよくする?内面は顔に出ると言われるので、内面を変化、自分を変えるということになりますが、意外と難しいもの。簡単にできる方法はあるの?あります。”フェイシャルエステ”を受けてみること。え、そんなことと、思われた方、エステの効果をお伝えしますね。お肌がきれいになると、見た目年齢の若返りだけでなく、明るく健康的な印象を与えることができます。そう、いわゆる第一印象がかわります。でも、本当の効果はこちら。自分に自信が持てるようになり、内面が変化してくるはずです。変化は、内外に効果にあるわけですから、違いが実感できます。今回、フェイシャルエステを自分でもできるポイントを実際にエステを受けていただきながら伝授いたします。あわせて婚活セミナーも開催しますので、日ごろの疑問やモヤモヤもお伝えくださいね。
婚活に一歩踏み出そうと思われる方の選択肢として、合コン、婚活パーティー、マッチングアプリがお手頃であり、身近な出会いの場となっていますが、今日の婚活では結婚相談所が選ばれることが増えてきました。今回は、結婚相談所が多くの方に選ばれる理由を4つ絞ってご紹介いたします。
みなさまこんにちは。つながるマリッジ代表カウンセラーの田口みほです。会員さんから言われてちょっとショックだった一言「相手とは友達の紹介で出会ったことにします!!」親や友達には結婚相談所で出会ったとは言いづらいとのこと。カウンセラーとしては複雑な気持ちだけど、個人的には気持ちはよく理解できます。私も結婚相談所に入会していたことはあまり人には言えていませんでした。・結婚に必死になっていると思われる・なんとなく恥ずかしい・プライド・モテなかったんだねと思われそうなど周りに言いたくない理由は人それぞれ色々あると思います。だけど、本当に大事なことは、「どこで出会ったか」ではなく「だれと出会ったか」だと思うんですよね。友達の紹介でも、マッチングアプリでも、結婚相談所でも、運命の人と出会えたのだから、出会いのきかっけは恥ずかしらずに堂々と伝えてもらえたらなと密かに願っています♪
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。今日20代の女性のお母さんが相談に来られました。御本人は結婚する気に満ちていていつでも結婚したいそうです。岡山県がおこなっている「縁結びネット」にも登録しているそうですが上手くいかないそうです。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240520155659/
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。子供部屋おじさん子供部屋おばさん少し前からよく聞く言葉ですね。子供部屋おじさん・子供部屋おばさんとは一人暮らしなどすることなく一般的に結婚する年齢になっても実家の子供部屋に住み独身でいる人のことを指します。では、なぜ子供部屋おじさん・おばさんが婚活に難航するのかです。今回は、実家住まいの子供部屋おじさん・おばさんが婚活に難航する理由とその対策についてご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。本日は会員様の活動前に行うファーストカウンセリング(以下FC)についてお話しします。弊社相談所ではこのFCをとても重要視しています。なぜかというと、このFCによって、その後の活動の成果を左右するからです。では、FCではどんなことをするのでしょうか?まずは会員様の今までの婚活状況を丁寧に詳しくヒアリングします。今までどのような婚活をされていたかによって今後どのように婚活を進めて行けば良いかが変わるからです。弊社では会員様一人一人に合った婚活方法をご提案していきます。そして、会員様ご自身で婚活の目標を立てて頂きます。何年何月までに結婚するのか?毎月何人の方とお見合いをするか?です。さらに、そのためには毎月最低何人の方にお見合いを申し込むかも決めてもらいます。その会員様ご自身で立てた目標に向けて行動して頂きます。この目標を決めてもらうことはとても大事で、この目標設定により、会員様ご自身の婚活意欲が増してきます。婚活自体は会員様ご自身が行うものですが、会員様のモチベーションアップを図るのは我々婚活カウンセラーの仕事だと思っています。そして、活動開始して直ぐにお見合いが決まることを想定して、この段階で婚活ウェディングブックを利用してお見合いのルール&マナーやお見合い時のNG行動などもご説明させていただきます。このようにFCはとても重要な面談になりますが、その後も毎月一回は定期面談を行い、会員様のモチベーション管理や婚活目標やお相手希望条件の見直しを行い、活動中も定期的に婚活の軌道修正を図っていきます。さらに、活動データのフィードバックも行い、会員様が自信を持ってこの先の婚活に進んでいけるよう強力にサポートしていきます。
5/18(土)14時〜御影に有る「蘇州園」にて、当女性会員様の結婚披露パーティーに出席しました。ご夫婦はこの8月にパパママに2重の喜びで出席50人全員大喜びです。「おめでとうございます㊗️」世界一素敵なご夫婦お幸せに❤️❤️💕💕
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!