結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活をしている方の中には過去に交際をしていた人がいるという方もいると思います。この中には当時の相手が自分の中でシックリきていて、別れてから新たな出会いを探す中で今まで一番自分にとって良かった『過去の恋人と他の人を無意識の内に比べてしまう…』『どうしてもその人と同じようなタイプの人を探してしまう…』という方もいると思います。このような感覚になるのは付き合っていた人だけに限らず、片想いのまま終わってしまった人に対しても同じような気持ちになってしまう時もあります。当時のその人への想いが強い分。無意識の内に似ている人を追い求めてしまったり、過去の恋人や片想いをしていた人よりも良い人が良いという気持ちになる方もいると思います。このような気持ちは私も婚活時代には同じような感覚になる時もありました。私が婚活を始めるキッカケになったのは長年付き合っていた彼女との別れでしたが、婚活初期の頃はどうしても誰と出会っても前の彼女の残像が消えない時もありました。『誰かと比べても意味がない』とか『同じ人なんかいない』って頭の中では分かっていても無意識の内に比べてしまったり、『次に付き合うならその人よりも素敵な人が良い』ってなってしまう感覚も私自身も婚活中にはこのような時期を経験してきたので気持ちはよく分かります。その中でも大好きだった過去の人と新たに出会う誰かと比べても自分の為にはならないなってことも私は自分自身の経験からも身をもって分かったことでもあります。それでも自分の心の何処かで今でも棲みついている人のことが事あるごとに頭に浮かんで他の異性と出会う度に無意識の内にその人と比べてしまう感覚がなかなか自分の中から消えないという方の気持ちも私は理解できます。過去には同じような気持ちだった女性会員様もいました。彼女は当時32歳の女性会員様だったのですが、そんな彼女は過去に4年ほどお付き合いをしていた男性がいたそうです。彼女は彼のことが本当に大好きだったみたいで彼に突然サヨナラを告げられてからも彼女の心に中にはずっと彼がいたそうです。無料相談で彼女と初めてお会いをした日に彼女は『やっぱり彼のことが私は大好きで初めてできた彼氏だったし、私の中では大きな存在なんです…』『別れてからも誰とも付き合ったりもしていないのですが、誰と会ってもいつも彼のことが頭に浮かんじゃって…』『それでも彼と別れてからは私もしばらくは何もできなくて、心の時計が止まっていたというか、こんなに辛いことってあるんだな…って気持ちしかなくて…』『もう恋愛なんかどうでも良いやって思っていたのですが、それでも別れてから2年ぐらいして、今のままじゃダメかな…というか将来のことを考える中で結婚って言葉がずっと出てきて、友達とかも結婚とか出産していくのも見ている中で、いいな~って気持ちになったので、それからは婚活というか新しい出会いを探すようになったんです』『それでも他の人に会うたびにまた彼のことを考えてしまう日も増えて、少し辛い時もあったのですが、今はその辺は落ち着いてきましたが、やっぱり彼と同じような人と求めちゃうというか、心の何処かで彼と比べちゃっている自分もいて…』『こんなことをしても意味ないよな、ダメだよなって思っていても匂いとか雰囲気とか彼と似ている人と出会えた時も嬉しいな、やっと出会えたって気持ちにもなるのですが、その分、彼と違う面を見てしまうと気持ちが下がっちゃって、その度にやっぱり私には彼しかいないって気持ちにもなってしまい、また辛くなっちゃうんです…』『それでも時間も結構経っているし、昔みたいに毎日泣くってことはなくなってはいて、こんなに言っていてあれかもしれませんが、今は本当に引きずっているとか彼と戻りたいって気持ちはないんです』『これから出会う人の中に運命の人がいるって信じたいと思っているのですが、やっぱり彼と比べちゃったり、なんなら彼以上の人を求めちゃっているのかな…って悩んだりもしていて…』『これが私の婚活をする上での悩みというか、どうすれば彼のことを思い出さずに他の人と接することができるのか分からなくて、ここが私の中では課題かもしれません』という感じで話をしていました。この日は彼女の話を聞きながら前の彼と別れてから今に至るまでの彼女の中での葛藤や様々な感情などが私にはとても伝わってきたのですが、彼女の話の中には私も本当に気持ちが痛いぐらい分かることや共感できることなども多かったです。この日は婚活中の自分と照らし合わせながら彼女の話を聞いていたのですが、彼女の心の中にある思いや感情が分かる分、彼女にも新たな出会いを見付けて、幸せになって欲しいという気持ちも増しました。そして、彼女は活動をスタートしてからもお見合いやデートをしていく中で前の彼の残像が出てくる人もいれば、出てこない人もいたそうです。少しでも前の彼のことを思い出したりする人は彼女の中でもこの人良いなという気持ちが少なからずある時もあったのですが、全く前の彼が出てこない人の時は彼女の中でもピンと来ることは無かったみたいです。当時、彼女は『やっぱり色々と思い出して悲しくなったりしちゃう時もあるので、思い出したくは無いのですが、何も彼の顔が浮かばない人には何もピンと来ないし、少しビビッというか、良い人だなと思う方の時にはどうしても彼の顔が浮かんでしまうので、自分でもめんどくさい女だな~って思ってしまいます…』『彼と比べたいとかもないし、比較対象でもないって思ってはいるんですが、癖になっちゃっているのかもしれませんね…』『困ったな…』『彼のことがまだ好きで戻りたいって気持ちがあるなら自分でもそういうことかって腑に落ちるのですが、別に嫌いではないし、好きは好きですけど、本当に前みたいな好きではないのも分かっていて、本当に戻りたいとか会いたいって気持ちもないのに、なんでこんな感じになっちゃうのか自分でも分からなくて…』『彼としか付き合ったことないし、男性経験はもちろんですが、触れ合ったりしたのも彼しかないので男性に対して知らないことが多いのもいけないのかなって思っちゃったりもしますが、それはどうすることもできないし、友達にはもっと他の人と経験積みなっていわれたりもしますが、適当に色々な男性と…って私は無理なんですよね…』『どうしたら彼のことを上書きできるというか他の男性と会った時に意識しないようにできるんですかね…』という感じで話をしていました。このような時は変に『考えないようにしよう…考えないようにしよう…』『忘れなきゃ…忘れなきゃ…』って思う方が余計に忘れられなくなってしまう時もあります。『意識しないように!って思う』=『意識している』ってことでもあるので、このような不安定な時期の気持ちの持ちようはなかなか難しいのも分かります。それでも本当に良い出会いがあった時には今まではいつも頭の中に浮かんでいた前の人が全く浮かばなかったり、もしも浮かんでしまったとして、もしもいつもみたいに比べてしまったとしても『どっちが良いのかな』みたいに天秤にかけたりせず、前の人のことよりも今、目の前にいる人のことばかりを考えている自分に気付く時もあります。ただ、このようなタイミングがいつ自分に訪れるのかは誰にも分からない不透明な部分でもあります。恋は理屈ではないので、他の人と出会った時に『どうすれば前の人と比べないようにできるのかな…』とか『どうしたら前の人の残像を消せるのかな…』って、どんなに頭の中で考えても解決できる問題でもない為、もしも新たな人と出会った時に前の人が頭に浮かんで『ちょっと違うな』とか『自分とは合わないな』って感じたなら、その気持ちを素直に受け止めて、新たな出会いを探していけば良いんです。『何かここを直してくれたら…』とか『ここだけが気になる…』と明確に分かっている時は何度かお会いをする中で解消できたり、話し合って解決できる時もありますが、言語化できない部分で何となく心の中でモヤモヤが残っているような状況でその人と向き合ってもモヤモヤが大きくなるだけです。そもそもモヤモヤばかりが生じる人と本気で向き合うことも難しいと思います。もしもその人が本当に素敵な人で、もう少し時間が経った後や前の人のことを本当の意味で整理できた後に出会えたのなら素直に良い人だなって思えるような人だったとしても今の自分の心が受け入れるのが難しい人でもあるのが現実だと思います。このようなタイミングもご縁の1つでもあるので、自分の相手ではなかったと思って切り替えていくことが大切です。このような時はどうしても頭の中で色々と考えてしまったり、悩んで不安になって焦ったりしてしまう時もあるのですが、今は辛抱の時だと思って焦らずに今の自分の素直な気持や直感を大切にしながら前を向いていく意識を持つことが自分の為にもなります。彼女も活動をスタートしてから、しばらくはこのような状況が続いていて、彼女が悩んだり不安になってしまった時には私も彼女と電話などをしながら彼女の話を聞いてきましたが、その中である日彼女から『喜多村さん、ちょっと今、自分でもよく分からない状況になっていて、相談したいことがあります』という連絡がありました。その為、すぐに彼女と電話をしたのですが、この日彼女は『なんか今日いきなり前の彼からLINEが来たんです』『思わず私も返しちゃって何通か普通に会話していたら今度会おうよって言われて、会う約束をしてしまったんです』『全て事後報告になってしまって申し訳ありませんが、約束した後からソワソワしちゃって、会いたいし会いたくないの繰り返しで頭がおかしくなりそうで喜多村さんに連絡をしちゃいました』『なんで会うのオッケーしたのか今思えば自分でも謎ですが、勢いのまま返事しちゃって正直嬉しいとも思ってしまったんです…』『それでも今でも戻りたいとかはないのですが、会った方が良いのか会わない方が良いのか自分でも判断できなくなっちゃって…』という感じで話していました。彼女の話を聞きながら彼女も彼から会おうよって言われて嬉しくてそのままオッケーしたとも話していて、もしも前の彼が付き合っている時から彼女のことを都合よく扱っているような人として終わっているような感じだったら私は全力で止めましたが、今までも彼女から彼の話を聞いている中で人として終わっているような男性でもないことは感じていて、今のような気持ちで会わないままだとそれもそれで彼女の中でまた彼の存在が大きくなってしまうような気もしたので、私は会っておいでという旨を彼女には素直に伝えました。そして、実際彼女は後日前の彼と再会をしたのですが、この日彼と解散してから彼女から『喜多村さん!!!!!!』という感じでLINEが届きました。この1通だけだったので何が何だか私も分からなかった為、『どうしました??????』と返したら『今、会ってきて、どうしても聞いてもらいたいことがあります!』『今、帰宅中なので1時間後ぐらいに電話可能でしょうか!?』という返事がありました。そして、この日も彼女と電話をしたのですが、この日彼女は『別れてから何年も連絡すらも取っていなかったので朝起きてからずっと緊張していましたが、実際に会ったら意外と普通というか懐かしいなって感じで見た目とかもあまり変わっていなくて、ただただ懐かしいって感じでした!』『ただ、なんか私の中で“ん?”って思うようなことも多かったんです』『ずっと付き合っていた彼であるのは間違いないのですが、何だか別の人のようにも見えてきて…』『なんていうのか今まではやっぱりどうしても彼のような男性が理想!って感じでずっと思っていたのですが、なんか違和感というか、なんて言えば良いのか難しいのですが、確かに当時からもこんな感じだったよなって改めて思い出したりもしていて、彼が何か変わったってわけでも無いと思うのですが、私の中では、ちょっと違うかも…というか、今までの幻想が一気に崩れたというか、何がキッカケでとかこの言動がとかではないのですが、こんな感覚がずっとあって…』『それでも話していても楽しいは楽しいのですが、なんか前から言っているように今から彼とよりを戻したいとかって気持ちはずっと無かったのですが、それでも正直強がりで言っている自分もいたかなとも思うのですが、今日で本当に無いなっていうか、何度も言うように彼に何か問題があるとかではないし、自分でも本当に不思議なんですけど、何が言いたいかと言ったら、多分ですけど私もう他の人と会っても彼と比べたりは絶対にないって思いました!!』『それになんかさっきからもそうなんですけど、彼の話をしている時の自分自身の気持ちも前は話しながら色々思い出して悲しくなったりする時もありましたが、今はそんなの本当に全くなくて、仮交際で1回会ったぐらいの人と同じような感覚で彼のことを話せている自分がいます(笑)』『それにどちらかと言ったら今日会ってみて思いましたが、彼よりも前に交際終了にしちゃった方達の方が対応とかも良かったかもとか思って、そっちの方が後悔というか、うわ~やっちゃった~って感じです(笑)』『別に今日会って嫌いになったとか嫌な部分があったとかでも本当にないし、変わらず優しくてやっぱり素敵だなとか居心地も変わらず良かったんですけど、恋愛って感じでは見れないかなって感覚にもなっちゃって、まさか彼に対してこんな風に自分がなるなんて思ってもいなかったので驚いちゃって…(笑)』『これが思い出が美化されるってやつなんですかね(笑)』『会うって決まってからもソワソワしていて、もしも気持ちが戻っちゃったらどうしよう…とか結婚とか彼女できたって報告とかされたらどうしよう…って色々と不安もあったのですが、よーく考えたら彼女がいたり結婚していたら元カノに会うような人でもないので、余計な心配だったな…と(笑)』『それでも気持ちが戻るなんてことも全くなくて、むしろ逆だったし、本当に会ってスッキリしたというか、別れてから何年もずっとなんだかんだ彼が私の中にいて、あの時のまま時が止まっているような感覚もあったのですが、今は変な意味じゃなくて、もう私の中にはいないというか、この前は上書きできる人が良いって言いましたが、彼は彼としてちゃんと整理できたというか、別枠でも全然大丈夫な気もしていて、本当にスッキリ!って感じです!』『早く新しい人とも出会いたいし、今までとは違う自分で他の方と接することができるような気もして、なんかすぐ明日にもお見合いしたいぐらいの気持ちなんです(笑)』『なんか全て良い方向に吹っ切れたというか、成長と言うか進化した感もあって、ワクワクしています(笑)』『ただ、一晩寝て今の気持ちが変わっているのも嫌だなって思って、今日の内に喜多村さんに宣言をして後に引きない状況を作らなきゃ!って思ったんです(笑)』『こんなことの為に遅くにすみません(笑)』『今の気持ちのままずっとやりなさいって言われていてやっていなかった申込もやってみますので私の進化を見て下さい!!(笑)』という感じで話をしていました。この日は本当に彼女の中でターニングポイントというかこれからの彼女の婚活だけでなく、彼女の人生にとっても本当に実のある1日になったのかなと私は思いました。ここまでの感じは私の中でも想定外で彼女に彼と会っておいでって言った中でも実際に会ったらもしかしたら『またぶり返しちゃうかな…』とか『やっぱり彼と戻りたい』って気持ちになっちゃうかもしれないなという心配も私の中にもあったのは正直なところですが、この日の彼女の話を聞いたり、明るい声でポジティブな言葉を口にしている彼女の声を聞く中で本当に安心もしました。今まで何年も彼女の中にあった心のトゲがスッと抜けたのかなと思うと私も前の恋人が別れてからも心の中にずっといる感覚が分かる分、本当に嬉しかったです。そんな彼女は今まではあまり自分から申込をしていなかったのですが、この日に自分で話していたように私と電話を切ってから物凄い勢いで申込をしていて、ちゃんと自分で言ったことを実行できる彼女は素敵だなとも思いました。何よりも『これからもっと頑張るんだ!』って彼女の強い気持ちも伝わってきて、ここも私がすごく嬉しかった部分でもあり、安心もしました。それから沢山の男性とお見合いや仮交際をしていく中でも最初の頃にように前の彼の話をすることは一切なくなって、本当に彼女の心が過去の恋愛をちゃんと良い意味で整理できたことも感じました。あの日から本当に一生懸命に頑張っている彼女の気持ちを感じる度に彼女の心の中にまた新たに大切に想える人が入ってくれることを私も願いながら彼女と一緒に活動をしていたのですが、前の彼と再会をした日から2ヵ月後に彼女にも良い出会いがありました。そして、その彼と4ヵ月の交際を経て、彼女も『幸せな結婚』を叶えることができました。彼女と無料相談で初めてお会いした日からここまで辿り着くまでの彼女の姿を私は誰よりも一番近くで見てきて、婚活を始める前に前の彼と別れた時の話や別れてからも彼の残像がなかなか消えずに苦しんできた彼女のことも知っていたので、彼女から『プロポーズ報告』が届いた時は私も本当に自分のことのように嬉しくてたまらなかったです。『ご成婚退会』の手続きの日に彼女が見せてくれたあの本当に幸せそうな笑顔は私の一生の宝物です。婚活をしている方の中にも過去に付き合っていた恋人や本当に大好きで片想いをしていた人のことをどうしても忘れることができず、他の異性と出会ってもその人と比べてしまったり、その人以上の人を求めてしまう感覚になってしまう方の方が少なくはないと思います。このような時はあまり変に意識し過ぎずにその時の自分の感情や感覚などを素直に受けて止めていくことも大切であり、こんなに引きずっているとうか、過去の人にすがっている自分に嫌気がさしてしまう方もいるかもしれませんが、あまり自分のことを必要以上に責めたりもしなくて良いんです。無理に焦って忘れようと思ったりもする必要ないので、自分の心が整理できる時が来るまで焦らずに前を向いていくことが大切です。ただ、このような時に他の異性と無理に会わないようにしたりすると必要以上に過去の幸せだった頃の自分にすがるしかなくなってしまい、今回の彼女のように必要以上に思い出が美化されて、幻想を追い求めてしまう日々からなかなか抜け出せなくなってしまう可能性もあるので過去ではなく未来を信じる気持ちは忘れないで欲しいです。確かに、別れた直後とか他の異性に会いたくないという気持ちは私も分かるのですが、時と共に少しずつ新たな出会いが欲しいなとか次の恋がしたいという気持ちになった時には変に殻にこもっているよりは素直に行動をしていくことも大切だと思います。その中でも最初の頃はどうしても過去の人と新たに出会った人を比べてしまう感覚になる時もあるのは必然的な部分でもあるので、あまり無理して比べたらダメだって思い過ぎなくても良いです。ただ、その中でも比べても意味がないというか、比べたところで自分の為にはならないということは1つ理解をした上で新たな出会いを探していくことが一番なのかなと思います。今回の彼女はたまたま前の彼と再会したことがキッカケで心の整理ができたというのもありますが、なかなか別れてから何年もして再会するケースの方が稀だとも思います。気持ちが不安定な中で別れてからも心の中にいるかこの人に会うのはリスクもあるのも事実なので無理して会う必要もないとは思いますが、もしもこのような状況になった時には誰かに相談をしたりしながら冷静な判断をするのも大切だと思います。このような状況にならなかったとしても他の異性と会っていくのは心のリハビリの1つでもある為、最初の頃は他の異性と会うと前の人を思い出して悲しくなったりしてしまう時もあるかもしれませんが、このような感覚も場数を踏んでいく中で少しずつ薄れていきます。その中でちゃんと冷静に目の前にいる人と向き合える日も必ず来るので、本当に焦らずに自分の心にも一緒に頑張ろうって言いながら少しでも前を向いて1歩1歩進んでいくことが大切です。婚活をしている時にはどんなに頑張っても思うように上手くいかず、『どうして自分はダメなんだろう…』『もう自分には結婚は無理なのかな…』って悲しくなって心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。今はどんなに先の見えない状況で辛く苦しい日々が続いていたとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので、この日が来ることを信じて、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。━━━━●受賞実績●━━━━【2019年下期】・入会優秀賞・入会伸び率ベスト50【2020年上期】・入会成長賞・成婚成長賞【2020年下期】・入会成長賞・成婚成長賞・年間成婚最優秀賞全国TOP30【2021年上期】・IBJAward2021PREMIUM部門【2021年下期】・IBJAward2021PREMIUM部門・ウエディングナビ推進賞【2022年上期】・IBJAward2022PREMIUM部門【2022年下期】・IBJAward2022PREMIUM部門【2023年上期】・IBJAward2023PREMIUM部門【2023年下期】・IBJAward2023PREMIUM部門【2024年上期】・IBJAward2024PREMIUM部門【2024年下期】・IBJAward2024PREMIUM部門【2025年上期】・IBJAward2025PREMIUM部門━━━━━━━━━━━━━━━━💛IBJAward💛💛9期連続受賞中💛これは本当に会員様たちのおかげです。これからも会員様1人1人に対して本気で全力サポートをさせて頂きます!今後とも『良縁サポート和』をよろしくお願い致します。【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 💛6ヵ月以内に幸せな結婚💛💛成婚率89.4%💛・6ヵ月以内のスピード婚多数!・最短35日の成婚実績あり!・他社から乗り換え成婚実績多数!・遠方の会員様の成婚実績多数!・IBJから受賞多数!・1年以内の成婚率96.4%!関東地方だけでなく、全国各地20代~50代の男女が活動されております。遠方の方や離婚歴やお子様がいらっしゃる方も大歓迎です!『少人数制』で1人1人気持ちに寄り添った親身なサポートを徹底しております!年中無休で『営業時間外』でも全力でサポートさせて頂きます!『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『良縁サポート和』で『ご成婚退会』された会員様をご紹介致します。※許可を得た一部の方を掲載【30代女性会員様】活動期間:10ヵ月◆モラハラによる離婚を経験…フルスペ男性と叶えた幸せな再婚。◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode38【20代男性会員様】活動期間:4ヵ月◆550キロ以上も遠方の彼…4ヵ月で叶えた『幸せな結婚』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode37【50代女性会員様】活動期間:4ヵ月半◆お見合い時から彼女は『彼と今後の人生を一緒に生きたい』と願っていました。◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode28【30代男性会員様】活動期間:8ヵ月◆プロポーズ直前の交際終了…乗り越えて掴んだ『幸せ』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode8【20代女性会員様】活動期間:8ヵ月◆前の恋人との辛い別れ…乗り越えて掴んだ『幸せな結婚。』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode52【50代男性会員様】活動期間:12か月◆15歳年下の美女と叶えた『幸せな結婚』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode47【40代女性会員様】活動期間:35日◆ご入会から35日で【ご成婚退会】…交際期間22日の【超スピード婚】◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode22HPには他にも沢山の会員様の『ご成婚エピソード』を公開しています。→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ seikoncaseどうぞよろしくお願い致します。【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!『良縁サポート和』は『マル適マークCMS』を取得しております。『マル適マーク』は法律を守って運営している『安心・安全な結婚相談所』である証として、経済産業省が定めた運用基準に準拠していることを第三者機関による厳しい審査を受け、審査基準を満たした結婚相談所のみ認証を受けることができます。【マル適マークの詳細はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ marutekicms【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!
先日ご入籍されたお二人が、新生活のご報告に事務所へ来てくださいました。幸せいっぱいの笑顔で、新居での暮らしや、結婚式の準備について楽しそうに話してくれるお二人。特に印象的だったのは、彼のご両親と彼女がすぐに打ち解け、家族の絆を深めているというお話でした。お互いの親が嬉しそうにしているのを見て幸せを感じる、そんな温かいエピソードに私たちも心が温かくなりました。忙しい中でも、欠かさず帰るコールをする彼。そして、料理の腕がどんどん上がっているという彼女。お二人の仲睦まじい様子に、私と彼女で少し冷やかすと、彼は照れ笑い。事務所は笑い声に包まれ、とても楽しいひとときとなりました。育ってきた環境も、持っている考え方も、それぞれ違うのは当たり前です。これからは、お互いの違いを認め合い、少しずつ歩み寄っていくことで、より良い関係を築いていけたら素敵ですね。福岡 北九州 結婚相談所 マリッジサポートアイベリー
皆さん、こんばんば!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今月13日からスタートした世界陸上、盛り上がっていますね!😊満を持して、世界中から集まった選手が勢揃いして9日間を戦い抜くのですが、男性選手も女性選手も世界一を目指していますから、皆、世界一の体を作って参戦しています。こういった世界陸上やオリンピックを観戦していていつも思うのは、皆、どの国の選手もこの日のためにできる全てのことをやり尽くして大会を迎えているので、見ている側にも感動が伝わってきます。また、先日はテレビで99歳のお婆ちゃんが70代の息子さんと一緒に富士山登頂を目指している番組がありましたが、6日間かけて、見事登頂に成功しました。登山中、息子さんとは転倒防止のために腰のロープで繋がっているのですが、小さな体に鞭打って、一歩一歩登っている姿に感動させられました。20歩、歩いたら休憩をし、また20歩、歩いたら休憩をして、次は15歩、歩いたら休憩をして、最後の登頂間際では、5歩、歩いたら休憩という、気の遠くなる作業を繰り返して、最後は親子で登頂をしていました。途中、下山途中の人たちから握手を求められたり、記念撮影を頼まれたり、大人気のお婆ちゃんでしたが、そのお婆ちゃんに出会った登山客の人たちは、皆、涙を流して感動し、お婆ちゃんからパワーをもらっているようでした。私もテレビを観ていて一緒になって応援していましたが、最後まで諦めない覚悟というのは、それ自体が人を感動させますよね!人を感動させる人には、常に周囲が寄ってきます。最後まで諦めない覚悟というのは、相談所の活動でも同じことが言えるのではないかと感じています。さて、今日のブログは、日頃、皆さんが活動をしている中で、不安に感じたり、判断に迷ったり、あるいは、疑問に感じたりする際の参考として、活動をする女性側の問題点と、男性選びの見極め方について、項目別にお伝えしたいと思います。おそらく、それぞれの項目で、皆さんにとっての「気づき」があると思いますから、是非、今後の活動に役立てていただければと思います。相談所での活動で思うように物事が進まないという女性の多くは、自分自身が女性であるから、女性心理のままで物事を捉えてしまう傾向があります。自分では正しいと思っていることが、男性には通じない。反応しないという場合があります。それは言い換えれば、バケツの底に穴が空いているのに、穴が空いていることに気づかず、必死になって何度もバケツで水を汲もうとしていることと同じなのです。結果、頑張っているけども、バケツに水が溜まることはありません。全ては空回りで終わっている。そうい女性をよく目にします。例えば、女性の中には、男性にいろんな確認をしないうちから勝手にその男性を先入観で見ていたりする人がいますが、その先入観の空気は必ず男性に伝わりますから、そういう場合はお見合いの段階で気になることは率先して聞いた方がいいです。初対面で?というふうに捉える女性もいると思いますが、お見合いは雑談のために会うのではなく、お見合いとして会うわけですから、男性に対しては、例えば、〇〇さんの結婚観を聞かせていだだけますか?とか、あるいは、夫婦になる関係は元は他人同士ですから価値観の違いがあると思います。そういう価値観の違いについて、どんなふうにお考えですか?というような、そういう会話がお見合いの中で普通に出ないと、そもそもお見合いする意味がないのです。そういうことを面と向かって言えない女性もいると思いますが、できれば聞いた方がいいです。雑談で相性が良かったから!話しやすかったから!そんなレベルで交際希望しても空回りするだけです。相性がいい人は職場にも友人知人にもいますから、そうではなく、雑談の中にも、ちゃんと結婚観を確認することは、ある意味、必要だと思います。うちの会員さんの場合も、結局、面と向かって聞けなかったという場合もありますが🤣、そういう場合は、お見合い後に男性から交際希望があった場合は、交際成立前に私から担当者経由で事前に確認を取りますが、自分で聞けなかったという場合は、担当者の方にお願いをして、その男性がどのくらい結婚に対して向き合ってくれるているのか、ちゃんと確認をすることです。また、その男性が女性に何を求めているかを予め予測することができない場合は、やはり、男性への訴求力が失われますから、男性心理や男性の習性を理解して、男性と向き合うことは大事だろうと思います。女性が活動をする際は、相手の男性の土俵で勝負するのではなく、自分の土俵に男性を引き込んでから勝負することです。基本は、空回りを無くし、動いた分だけ前に進む活動にすることです。そして、早期に価値判断をすること!それに尽きます!😊相談所で交際を経てご成婚をし、その時には幸せを実感したとしても、その後にいろんなトラブルが起こり、入籍前、あるいは、入籍後に破談になる人は意外に多いです。今の社会では、一般的には三組に一組が離婚に至っていますが、相談所での成婚ではそれ以上の離婚率、あるいは破談になっている印象があります。その理由をお伝えすると、アトラクティブでは相談所と連動して心理カウンセリングを運営していますが、そこには、日本中から多くの女性からのご相談が寄せられます。例えば、ある日の午前中に離婚相談が2件もあれば、私、朝からそれだけでお腹いっぱいになります🤣そのくらい、今、離婚相談が増えています。成婚後、入籍前のご相談の方もいれば、入籍後になっていろんな問題が生じてトラブルに発展した方もいます。そこには、いろんな理由があるのですが、一つの共通点として、男性が女性の両親に関心がないことが挙げられます。結局のところ、結婚に適さない男性を選んだということに尽きるのですが、過去のエビデンスでいえば、男性心理としては、その女性と成婚した、あるいは、結婚をした理由は、その女性に対しての性的欲求が高かったこと。もう一つは、自分がコントロールできる女性だと思っていたから。この2つの理由が挙げられます。そうなると、どうなるかですが、自分が手に入れたい女性を手に入れたあとは、自分の都合で物事を進めていきたい心理が出ますから、部外者に関与されたくない心理が出ます。この場合、男性にとっての部外者とは、女性の両親も含まれます。例えば、成婚退会をして、その後に新居探しをして手頃な物件を見つけたとします。当然、引越しをしますよね!女性のご両親から見れば、自分の娘が何処に住むのか、どういう地域なのか、どういう部屋なのか、親ですから、引っ越しの際はそういうところを知りたがります。でも、女性の両親に関心のない男性は、基本的にはそういうことを嫌がるのです。相談所で言えば、成婚前に女性のご両親へのご挨拶があって、成婚退会後は両家の顔合わせがありますが、仕方なくやっているだけで、結婚後は女性の両親との関係はなくてもいいと考える男性が、現実にいます。しかも、それは珍しくありません。そういう男性を選んでしまうと、成婚後、入籍前に不安になったり、入籍後も離婚の可能性が高まります。世の中にはモラハラやパワハラを受けて離婚する女性は数え切れないほどいますが、そういう場合の男性心理というのは、大半が女性の両親にさほど興味がないことが挙げられます。これを未然に防ぐには、交際中、しかも仮交際中に会話の中でその男性が女性の両親にどのくらい関心を持ってくれるのか?ここをしっかり確認することが大事です。交際中はいろんな所でデートをして、それはそれで楽しい時間かも知れませんが、相談所でのデートというのは、デートのためにデートするわけではないので、あくまで、お互いを知るためのデートなのです。だから、デートが楽しいからということだけで価値判断をしてはいけません。どんな場合も、交際中に自分の両親への関心がどのくらいあるかも含めて、いろんな確認が必要になります。うちの会員さんで言えば、人にもよりますが、自分ではなかなか確認ができないという人もいますので、そういう場合は私から担当者経由で探りを入れて確認するようにしていますが、方法がなんであれ、男性の本音が何処にあるかはしっかり確認した方がいいです。結婚後、何年経っても女性のご両親を大事にする男性は、常に女性のお母さんやお父さんと仲がいいのです。女性のご両親から可愛がられます。そういう男性が、将来的に離婚やモラハラ、パワハラをする可能性は極めて少ないと言えます。こういったことを確認しないままだと、自分の人生を棒に振ることになりますから、ここは意識的に確認をした方がいいですね!相談所で活動をしていると、実に、いろんな男性がいることに気づかされます。どんな生き方であれ、その男性の生き方ですから、基本的には尊重しないといけないのですが、ただ、そのことと結婚してもいいかどうかは🟰ではないので、活動中はとにかくアンテナを高くして男性を見ていくことが大事になります。例えば、マザコンといっても、定義は様々ですが、男性の傾向としては、見た目には普通で、立派な大人で、一見、何の問題もないように見えても、両親に忠実な男性は意外に多いことに驚かされます。これの何が問題かというと、男性自身が母親と仲がいいのは良いことですが、お母さん大好きな男性は、結婚後も奥さんよりお母さんの意見やアドバイスを優先する男性がいます。また、母親も子離れできない関係性になっている場合があります。こうなると、女性が男性に嫁いでも、何かの際にお母さんが割り込んでくる場合があるので、夫婦生活が上手くいきません。結婚前は、自分の両親が一番大事ですが、結婚後は両親より奥さんを最優先する。これが、夫婦になる鉄則です。事例をお伝えすると、結婚を視野に入れるようになると、結婚後の住む場所を何処にするのかという問題が浮上します。その場合、男性が実家の近くに住みたいと言ってきた場合は、念のため注意が必要です。実際の事例では、実家の近くに住みたいという考えがあっても、普通、近くといっても電車なら一駅とか二駅とか、車なら15分圏内とか、そういうイメージを持つ人も多いと思いますが、マザコン気質が強い男性というのは、同じ近くでも、実家の敷地内とか、あるいは実家から徒歩圏内とかを想定していることがあります。この理由については2つあります。一つは、いつでも自分が実家に寄り道ができるという理由。もう一つは、男性の両親も徐々に高齢になっていきますから、子供を授かった際に、新居が実家から徒歩圏内であれば、高齢の母親がいつでも歩いて来れる。そういう狙いが想定されます。例えば、駅の南側に男性の実家があった場合、実家の近くであれば駅の北側の新居でもいいはずですが、なぜか、同じ南側エリアで物件を探そうとします。そうなった場合は、ほぼ100%に近い確率でマザコンの気質が強い男性ということになりますから、気をつけた方がいいです。では、どうやってそこを事前に見極めればいいのかですが、基本的には仮交際の早い段階で、結婚をした際はどの辺りに住みたいのか、そいう希望とかはあるんですか?と、男性にサラッと聞いてみることです。ここはお見合いの場で聞いても特に問題ありません。ご実家の近くがいいのか、あるいは、そこはあまり気にしないのか。女性からサラッと聞いた上で、自分の考えも述べておくことが大事です。私は、結婚したらお互いの実家の近くはできれば避けたいかなー!そういうことをサラッと伝えておけば、あとは男性の反応次第ですが、男性がマザコン気質でなければ、女性が安心できるコメントを伝えてくれると思いますし、あるいは、マザコン気質であれば、歯切れが悪いコメントをすると思います。そこは男性のリアクションなど、様子見する必要があると思います。そうやって、早め早めの確認を取っていくことは大事だと思います。男性にもいろんなタイプの男性がいますが、相談所で言えば、結婚をしたいから男性も入会して活動をするわけですが、ここにも、男性は2つのタイプに分かれます。一人では将来的に不安で助けて欲しいから結婚をしたいタイプの男性と、自分が女性を幸せにしたいと考えるタイプの男性です。同じ結婚でも、意味合いは大きく違います。前者の男性は、例えば、経済的に1馬力では将来的に不安なので、結婚をすれば2馬力になるのでその方が安心と捉えるタイプですから、女性の経済力を最初から当てにして活動していることになります。後者の男性の場合は、夫婦ですから、経済的事情も含めて夫婦で協力することは前提ですが、基本的には自分が女性を引っ張っていく気概を持っている男性となります。例えば、こういうことがあります。過去の離婚相談では、女性の経済力を当てにする男性と結婚をしてしまった女性の事例ですが、夫婦になったことで、お互いの独身時代の預貯金を、夫婦なんだからといって、男性から言われてすぐに同じ口座に合算して入れてしまった。そういう場合は、大抵は男性の方が預貯金は少ないのです🤣ですが、預貯金を合算して夫婦としてのお金にしてしまったことで、離婚の際に合計額を折半ということになりますから、仮に女性の預貯金が500万円で、男性の預貯金が100万円だった場合、離婚をすれば300万円が男性の手に渡ることになります。婚姻前のお金はその女性のものですが、夫婦になって夫婦としての口座にお金を移してしまうと、法的にもその証明が難しくなります。ですから、そこは注意が必要です。私にご相談があった離婚相談のケースでは、離婚が見えたことで、男性が女性に内緒で夫婦としての預貯金を全額引き出したという実例がありました。弁護士を紹介してすぐに対処してもらいましたが、男性によってはそういうことが起こります。また、預貯金を合算したことで、そのお金を男性が自由に使うケースもあります。男性が、コントロールしやすい女性を好むのは、そういうところにも理由があるように感じます。ですから、交際中にお金の価値観で金銭管理の擦り合わせについては、双方が独身時代に持っていた預貯金は、それぞれが管理をすることが望ましいです。その上で、毎月のお給料については夫婦で合算して、どのように使うかは夫婦で話し合って決めればいいと思います。夫婦になる関係は、信頼関係が構築されたから結婚するのではなく、この人となら結婚してもいいかも!と覚悟が決まるから結婚をするのです。本当の信頼関係は、夫婦になって何年もかかります。5年、10年と続く結婚生活の中で、そこまで行って、夫婦としての本当の信頼関係が構築されます。お金は、人を幸せにも不幸にもします。その女性と結婚をしたいと男性がプロポーズをしても、結婚後は仕事とお金を最優先に考える男性は普通にいます。万一の際を考えて、喩え夫婦になる関係性でも慎重になってください。相談所で活動する会員さんというのは、いろんな悩みを抱えているものです。本来なら、自由恋愛でいい人を見つければいいのですが、それが思うようにいかないから、安くないお金を出して相談所に入会します。中には、相談所と併用して私の個人セッションを受ける会員さんも多くいます。相談所から見れば収益の一つですが、会員さんにとっては大切なお金なのです。中には、アトラクティブに辿り着くまでに2箇所も3箇所も相談所を転々とされてきた人もいます。もう、メンタル的にも経済的にもヘトヘトな状態で入会される会員さんは少なくありません。そこまでしてでも、どうにかして成婚を掴みたい。アトラクティブには常にそういう会員さんで溢れています。そういう状況の中で自分の将来を夢見て挑むわけですから、アトラクティブに入会される会員さんの多くは、これが最後と決めて、皆、覚悟を決めています。であれば、最高のパフォーマンスがサポートでは必要になるのですが、しかし現実には、活動だけで悩んでいる人は少なく、大抵は、職場のことや、転職を考えている人もいます。親のことで悩んでいる人もいます。あるいは、女性の中には男性経験がない人や恋愛経験が少ない方など、自分の考えや性格が男性にどのように影響するのかも含めて、活動をしつつ、結婚後の新生活への不安を感じている人もいます。悩みというのは、成婚できるかどうかという悩みだけではなく、実は、いろんな悩みが複雑に絡み合っている場合が多いのです。そういう、一人ひとり異なる会員さんに対しては、一人ひとり異なるサポートが必要になりますから、会員さんからどんな相談があっても、常に安心できる対応、サポートが求められます。私は、相談所の担当者というのはホームドクターの意識が必要だと考えます。会員さんとの距離が近ければ近いほど、いろんな悩みが伝わってきます。それは、活動に関する悩みもあれば、仕事や家族の悩みで苦しんでいる場合もあります。そんな時に、担当者が活動のことだけをサポートするようであれば、いざという時、会員さんは誰を頼ればいいのかがわからなくなるのです。会員さんも、担当者も、立場は違えど同じ人間です。どちらが上か下かではなく、そこには、心の通う信頼関係が必要で、それがあるから、会員さんは不安の中でも前を向いて進んでいけるのだと思います。このブログを読まれた方々で、担当者とそこまでの関係性が構築できていないとすれば、自らで担当者を揺さぶるくらいのアクションは必要だと思います。ちゃんと対話をして、納得できるサポートをお願いするしかないのだろうと感じます。あくまで、私の主観ではあるけども、いつもブログに登場する名古屋の手のかかる会員さんとは、心が通った関係性で、その関係は今も続いています。続いているから、成婚した今もサポートを続けています。余談ですが、実は名古屋には手のかからない会員さんがおりまして🤣、スーパーミラクルで既にご成婚をしているのですが、今も私のブログをチェックしているようで、先日、彼女から連絡がありまして、「名古屋の手のかかる会員さん」ばっかりブログに出てきますが、私も名古屋の会員さんでした!👊と、まぁ、上から目線で出演交渉のご連絡をいただきました!🤣そういう和やかな会話が今もできる関係というのは、本来、相談所のあるべき姿なのかも知れません!相談所での活動というのは、交際期間の上限は6ヶ月間と決まっていますが、私の持論としては、本当は交際期間を1年間にしたいくらいなのです。理由は、相談所での交際期限の上限が6ヶ月というのは、おそらく商業的な側面があって、それで6ヶ月になっていると想像するのですが、他方で、会員さんは生身の人間ですから、そこには、感情面もあれば、互いのことを深く知るための時間も必要です。勿論、ミラクルを起こして3ヶ月で成婚をされる方もいますが、中身が良ければ成婚は早い方がいいです。しかし、いろんな確認が必要だと思う男性との関係性では、それなりの時間が必要だと感じます。私にも、男性を探っていく時間が必要だと思うからです。人と人の関係というのは、お互い機械ではないですから、自然な流れの中で構築されていくものですから、それを商業的な枠に無理に嵌めようとするところに、そもそも無理が生じていると感じています。だから本来は1年間くらいの交際期間があってもいいと思っています。最初の半年間は現行のルールで、残りの半年間は男女の関係を含む真剣交際となれば、おそらく、成婚後のトラブルや離婚率は今よりかなり低くなるのではと思っています。しかし、そうなると相談所業界全体の経営にも影響が出ることになるので、今更どうにもなりませんが、であれば、その限られた期間内にどれだけの確認を取っていくのかが、会員さんにとっては大事なことだと思います。その大事な確認作業を確実に後押ししていくのが、ホームドクターとしての担当者の存在だと思っています。アトラクティブは今年ご入会をされた会員さんの中で、1月〜4月までにご入会が完了された方の7割が8月末時点で既にご成婚をされています。来月も再来月も成婚予定の会員さんがいます。いろんな悩みを抱えた中でも、年齢が厳しい状況であっても、本気になって会員さんと向き合えば、やがてゴールを迎えることができると、会員さん自らで証明をしてくれました。残りの会員さんも年内決着する覚悟で、私もしっかりサポートして行きたいと思っています。だから、皆さんも諦めないことです。今がどんなに辛くとも、諦めたら終わりです。最後の最後で幸せを掴めば、その人が本当の幸せなんだと思います!😊今日は少々ブログが長くなりましたが、今後の皆さんの参考にしていただければと思います。今後の参考にされてください!😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。男性を見る目、大事ですよ!😊自分自身を振り返ることも大事!一日も早い、皆さんの幸せを願っています!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/婚活のご相談窓口 https://attractive-style.com /free_counseling/
減点方式から抜け出す婚活のコツ婚活をしていると、ふとこんな瞬間がありませんか?「あれ?この人、ちょっと気になるところがあるな…」「うーん、もしかして合わないかも…」お見合いやデート、交際の途中でも、最初は素敵だと思っていたのに急に相手の短所ばかりが目につく…。これ、婚活あるあるなんです。減点方式で相手を見てしまうクセ婚活中って、つい「減点方式」で相手をジャッジしてしまいがちになります。食べ方がちょっと気になる...LINEの返信が遅い...服装があまり好みじゃない...デートプランが微妙...気づけば、粗探しリストがどんどん増えていく…。でも、私が婚活をサポートしていて思うのは「相手の欠点ばかり目につく時は、自分にも厳しすぎる時」なんですよね。そこで私が実践していることなんですが、そんな時、私は必ずこう思うようにしています。「で、自分はどうなん?」と。これっ!めちゃくちゃハッとします。私だって朝は弱いしな。忘れ物もするしな。すぐスマホを触っちゃうし。無駄にいい加減なところもあるしな。そう思った瞬間、「なんだ自分もしょーもないとこいっぱいあるじゃん」って。そうすると、相手の欠点が気にならなくなるんです。「お互いさま」って、魔法みたいに気持ちを軽くしてくれます。うまくいく人の共通点婚活がスムーズに進む人って、例外なく「相手を許せる人」であり、「自分のことも許せる人」です。完璧な人なんていません。みんな不器用なところや足りない部分を抱えて生きています。その不完全さを「まあいいか」と笑い合える人こそ、結婚後も穏やかに幸せを築いていけるんだと思います。もし今、相手のイヤなところばかりが目につくなら、まずは自分のダメな部分を思い出してみてください。自分に少し優しくなれた瞬間、相手への見え方も変わってくると思うんです。婚活って、相手探しのようでいて、実は「自分と向き合う時間」でもあるんです。完璧じゃない自分を受け入れることから、すべてのご縁が始まりますよ(^^)す~さんの結婚相談室 鈴木ご相談はこちら https://www.soaile-totigi.com
そう聞くと、「本当に?」と驚く方も多いでしょう。実際、40〜44歳の男性でも成婚率は42.5%を超えており、29歳以下の女性の37.1%よりも高いのです。数字だけ見れば、男性は圧倒的に有利な立場にいるはず。しかし現場では、「なかなかお見合いが組めない」「交際が続かない」という男性が少なくありません。なぜでしょうか?その答えのひとつが、自己PR文章にあります。プロフィールは、会う前から「この人に会いたい!」と思わせる唯一の武器。それを活かせていない男性が、実はとても多いのです。今回は、結婚相談所で男性が優位である理由と、それでも苦戦する原因、そしてアロハハッピーマリッジが始めた「自己紹介文章診断」でどう変わるのかをお伝えします。結婚相談所の婚活市場では、男性の需要が高まっています。理由はシンプルで、結婚を希望する女性の数が男性より多く、特に30代後半〜40代の男性は「安定感」「包容力」「経済力」を求められる傾向が強いからです。さらに統計的にも、40〜44歳男性の成婚率は42.5%と高く、29歳以下女性の37.1%を上回っています。つまり、年齢や条件に関わらず、男性は比較的有利な立場にあるのです。しかし、この「優位」は自動的に成果を保証するものではありません。プロフィールや自己紹介文の質によっては、その優位性を活かせず、むしろ不利に働くこともあります。ここが、多くの男性が見落としているポイントです。「条件は悪くないのに、なぜか選ばれない」──そんな男性の多くに共通するのが、自己紹介文章の弱さです。特に女性が一番注目するのは「年収」です。高い年収であれば「なぜそれを維持できるのか」、低い年収であれば「今後どうやって上がるのか」という根拠を、自己紹介文に盛り込むことが重要です。ありがちな失敗は、女性が興味を持ちにくい“趣味の羅列”や、年収に触れずに終わってしまう文章です。これでは、お見合い前から「なんとかしてこの人を落としたい!」という感情は生まれません。婚活は、会う前から勝負が始まっています。自己紹介文は、あなたの魅力と将来性を伝える“営業ツール”なのです。アロハハッピーマリッジでは、男性がこの優位性を最大限に活かせるよう、新サービス「自己紹介文章診断」を始めました。この診断では、あなたのプロフィール文を女性目線で徹底チェックし、「会ってみたい!」と思わせる文章にブラッシュアップします。特に年収の見せ方に注力し、-高年収の場合:その収入を維持できる理由(業界の安定性、役職、スキル)-低年収の場合:今後上がる根拠(昇進予定、資格取得、事業拡大計画)などのアドバイスをいたします。結果として、お見合い成立率や交際継続率が大きく向上し、婚活を優位に進められるようになります。=================================34歳以下の男性必見!結婚相談所での婚活は、圧倒的に男性優位それなのに苦戦している場合は、プロフィール文章に課題があるかも。 ↓34歳以下男性限定・毎月3名プロフィール文章無料添削=================================1.男性が優位な婚活市場の現実結婚相談所のデータを見れば、男性が有利な状況は明らかです。特に30代後半〜40代の男性は、安定した収入や落ち着いた人柄を求める女性からのニーズが高く、年齢が上がっても成婚率が下がりにくい傾向があります。一方で、女性は年齢による成婚率の変動が大きく、20代後半であっても37.1%と、40代男性より低い数字です。この背景には、女性が結婚相手に求める条件の幅が広がっていること、そして男性の婚活市場における供給不足があります。つまり、男性は「選ばれる側」になりやすいのです。2.それでも苦戦する男性の共通点有利なはずの男性が婚活で苦戦する理由の多くは、外見や年収そのものではなく「伝え方」にあります。特に年収は、女性が最も注目するポイントです。高い場合は「なぜそれが続くのか」、低い場合は「なぜこれから上がるのか」を説明することで、安心感と将来性を同時に伝えられます。例えば、-「IT企業でマネージャー職に就いており、今後も需要が高い分野で安定した収入が見込めます」-「現在は年収400万円ですが、来年には資格取得と昇進が決まっており、500万円台に上がる予定です」といった具体的な根拠があるだけで、印象は大きく変わります。3.女性が読みたい自己紹介文とは女性は「一緒に過ごす未来が想像できる文章」を求めていますが、その未来像の中で経済的な安定は欠かせません。趣味や価値観と同じくらい、年収の現状と将来性を自然に織り込むことが重要です。数字だけを並べるのではなく、「その収入でどんな生活を描いているのか」まで伝えると、より魅力的になります。例えば、-「安定した収入を活かし、休日は一緒に旅行や美味しい食事を楽しみたい」-「これから収入が上がる予定なので、将来はマイホームを持ち、家族で過ごす時間を大切にしたい」といった未来のビジョンを添えると、女性は安心感と期待感を持ちやすくなります。4.「自己紹介文章診断」で変わる婚活アロハハッピーマリッジの「自己紹介文章診断」では、単なる添削ではなく、あなたの魅力を最大限に引き出すための戦略を立てます。-女性が共感しやすい言葉選び-会う前から「この人に会いたい」と思わせる構成-趣味や経歴を“未来の共有”に変える表現-年収の現状と将来性を自然に盛り込む方法これらを組み合わせることで、プロフィールがあなたの最強の武器になります。診断後は、お見合い成立率が上がるだけでなく、交際がスムーズに進むケースも多く報告されています。5.今こそ自己紹介文を見直すべき理由婚活市場は常に変化しています。男性が有利な状況は続いていますが、それを活かせるかどうかは「準備次第」です。自己紹介文は、あなたの魅力を伝える最初のプレゼンテーション。ここを改善するだけで、婚活の流れは大きく変わります。もし今、「なかなか成果が出ない」と感じているなら、それは条件や年齢のせいではなく、「あなたの魅力が正しく伝わっていないだけ」かもしれません。=================================34歳以下の男性必見!結婚相談所での婚活は、圧倒的に男性優位それなのに苦戦している場合は、プロフィール文章に課題があるかも。 ↓34歳以下男性限定・毎月3名プロフィール文章無料添削=================================
すでにお知らせの通り、ご利用料金の改定を実施しました。これは、広くみなさまにこのサービスを知っていただき、ご利用いただきたいとの強い考えからです。世は、物価高。お給料も増えないし減税もままならない厳しいときです。でも、そんなときこそ、ともに手に手を取ってともに頑張れる日常を作っていきましょう。との思いからです。さて、前回、私は結婚相談所でパートナーを見つけたというお話をしました。これからしばらく体験談として、そんな私のお話をさせていただき、皆様に参考にしていただけたらと思います。私が、とある結婚相談所に会員として登録したときは、かなり高額でした。そのころはSNSなんてない時代だったけど、なにやらお相手は「コンピュータがあなたの希望を考慮して月に8人紹介します。その中で3人にアプローチできます。」だったような・・でも、それでお相手とマッチしなければ、その月はOUTという仕組みだったように思います。結構、シビアですよね。IBJは自分に合いそうな相手を探すことができますもんね。8人から3人絞るのって結構大変だなと最初思いました。で、私が早々にとった行動は・・相談所主催のパーティに参加することでした。あれは、名古屋のなだたるホテルで、だだっぴろい宴会場をぶち抜いて結構大きなパーティでした。初めて参加したので、たくさんの人数にちょっと圧倒されましたが、そこにいた、たしかフィリピンのシンママ(シングルマザー)と出会ったのです。話も弾みまして、パーティも終わってそこのラウンジでお話しました。な~にが言いたいか(笑) まずはそういうイベントがあれば積極的に活用して、自分を売り込んでいきましょうということが言いたかったのです。え?そのお相手とは?それから都合がなかなかつかず、結局会うことがままならなくなりました。。でも、それも経験です。いろんな経験を積んでよきお相手と出会いましょう。ちょっと男性目線な話でスミマセン。
おはようございます、婚活レスキュー隊です。尼崎市で結婚相談所を運営する夫婦カウンセラーとして、今日も婚活中の皆さまにヒントをお届けします。「出会いはあるけど進展しない」「気づけば曖昧な関係で終わってしまう」そんな悩みを抱える30代は少なくありません。今日は実際のサポート経験をもとに、“本命に選ばれる3つの秘訣”を詳しくお伝えします。⸻第一印象は出会いの9割を左右すると言われます。ある男性会員様は、仕事帰りの疲れた表情のままお見合いに臨んでいました。改善ポイントを一緒に見直し、身だしなみと表情に気を配ったところ、次のお見合いでは「安心感がある」と好印象を得て真剣交際へ進展しました。👉自分に問いかけてみましょう「今日の服装や表情は、相手に安心感を与えているだろうか?」⸻30代の婚活でよく聞くのは「仕事が忙しくて時間が取れない」という悩みです。ある女性会員様は「共感の言葉が苦手」と感じていましたが、「じぶんキャラ診断」で“相手の話を受け止める力”が強いことを発見。そこを活かして「私もそういう経験があります」と伝えられるようになり、交際がスムーズに進むようになりました。👉自分に問いかけてみましょう「相手の話をただ聞くだけでなく、共感の言葉を添えられているだろうか?」⸻人は「この人となら未来が見える」と感じたとき、真剣に関係を考えるようになります。例えば尼崎城の散歩デートや、商店街のカフェで「一緒に来られたら素敵ですね」と未来を想像させる言葉を添えると、相手は自然に未来を描き始めます。⸻私たちは元レスキュー隊長と元看護職という経歴を持っています。現場で学んだ「相手の安心を守る力」と「小さな変化を見逃さない視点」は、婚活でもそのまま活かされています。会員様一人ひとりの状況を丁寧に見極め、安心して本命へ進めるよう伴走しています。⸻30代婚活を成功させるには、•清潔感で安心を与える•共感で信頼を深める•未来を一緒に描くこの3つが欠かせません。一人で悩まず、結婚相談所を頼ることで、自分に合ったペースと方法を見つけられます。⸻ForeverMate(フォーエバーメイト)は、尼崎市にある夫婦カウンセラーの結婚相談所です。元レスキュー隊長と元看護職という異色の経歴を活かし、行動力・安心感・健康面への理解を兼ね備えたサポートを行っています。また「じぶんキャラ診断」を通して、自分でも気づかなかった強みや相性を明らかにし、自然体での婚活を後押ししています。📷Instagramで活動発信中👉 https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq💬LINEで無料相談受付中👉https://lin.ee/AvCNaTC🌐公式ホームページ👉https://forevermate.site/
〜女性が断るパターン集〜交際が続かない理由はさまざまですが、女性が「この人とは難しい」と感じてしまうポイントには共通点があります。今回は、カウンセラーとして実際に見聞きした会員様の事例も交えてご紹介します✨甥っ子や姪っ子の話題をよくする男性。「子どもが欲しい」という気持ちをアピールしているのかもしれませんが、女性にとってはプレッシャーに感じられることもあります。特に40代の女性に対して「不妊治療をしてでも子どもが欲しい。女性が頑張るものだから」と言ってしまった男性がいました。彼女はその言葉を聞いてとても辛くなり、交際終了を選ばれました。👉子どもの話題はとてもデリケートです。「いつか家庭を持てたら嬉しいですね」といった柔らかな表現の方が、相手に寄り添う気持ちが伝わります。ある女性は、片道2時間かけて男性に会いに行っていました。しかしデート場所はいつも彼の自宅近く。女性からは「私ばかり負担していると気づいてしまいました。配慮や優しさを感じられない」とお断りがありました。👉会う場所はお互いの中間地点を選ぶ工夫が、思いやりの表れになります。「こんにちは」「こんばんは」「お疲れさまです」このやり取りだけでは、人柄が伝わらず、どう返せばいいか分からなくなってしまう女性もいます。実際に「会う気持ちが持てなくなりました」と交際終了になった例もありました。👉「今日は○○に行ってきましたよ」など、小さな日常をシェアする一言があると、会話が広がります。初デートで高級なお店を予約し、男性だけお酒を飲み、支払いは割り勘。女性は「相談もなく高級店を選ばれ、しかも割り勘…少し残念に感じてしまいました」と交際を終了しました。👉金額の問題ではなく、一緒に楽しもうとする気持ちのバランスが大切なのです。「なんでも聞いてください」と言うわりに、自分からは質問をしない男性。その結果、沈黙が多く「デートが苦しい」と感じてしまう女性もいます。👉会話はキャッチボールです⚾「○○さんはどう思いますか?」と相手に興味を持つ姿勢が、交際を前向きに進める秘訣です。交際が続く人の共通点は、相手への配慮や思いやり。「相手の立場に立って考えること」こそが、信頼関係を築く第一歩です。交際中の方は、ぜひ今日から「相手の気持ちに寄り添う行動」を意識してみてくださいね💖
こんにちは♪愛知県豊田市の結婚相談所Orquelienです(❁´◡`❁)最近無料相談にみえる方でオルクリアンを選んだ理由を聞くと、『IBJ加盟かつIBJAWARDを受賞している結婚相談所を探していて...』と言う声をよく聞きます。昨年まではあまり聞かなかった理由。なぜ?と思ったら、最近テレビで婚活がよく特集されており、その中でIBJ加盟の結婚相談所が出てきて実際の活動やご成婚までの道のりを紹介されており、今までは、結婚相談所はちょっと...と思っていた方の意識が変わったのが大きいようです。確かに、結婚相談所の中身どんな人達と出会えて、どんな活動をするのか、分からないので問い合わせるのにも勇気がいりますよね😅なので、最近の婚活特集で結婚相談所での婚活が紹介されるのは、運営している私達以上に、婚活中の皆さんに有益な情報になっていますね✨婚活と言えばIBJ婚活!が主流になりつつあるのを感じる今日この頃です😊1年以内の結婚を目指すなら☟愛知県で婚活なら豊田市の結婚相談所Orquelienへ。お相手探しからお見合い、交際、プロポーズ、ご成婚までカウンセラーが親身にサポートいたします。愛知県以外の方もオンラインにて対応可能です。リンクwww.orquelien.com★ご紹介キャンペーンも実施中です!この機会に是非Let’s婚活!
みなさん、こんにちは^^東京大田区を拠点に活動している〜婚活の見通しがクリアになる〜結婚相談所ClearMarriageです!ClearMarriageでは、主に30代〜40代をメインに、真剣に結婚をのぞむ皆さまをサポートし、結婚後も続く最適なお相手探しに向き合っています。さて、今回は、代表カウセラーが経験した婚活を分かち合う、「婚活体験記③」をお届けします。プロフィールが公開されると、どんな出会いが始まるのか気になる方も多いのではないでしょうか。「すぐに申込みが来るの?」「検索ってどんな感じ?」――私はアプリ疲れの経験があるので、正直また同じ感じかな〜と思っていたのを覚えています。今回は、実際にプロフィールを公開してから感じたことを振り返ります。最初の高揚感や、思わぬ停滞、不安、そしてそこから得た気づき。結婚相談所で婚活を始めたばかりのリアルな気持ちをお伝えしていきます。公開直後は、はじめの一週間は新規会員としてピックアップ掲載されたことで、申込みが一気に集まりました。通知が届くたびに「私もこんなに声をかけてもらえるんだ」と嬉しくなり、楽観的な気分になりました。カウンセラーからは「公開当初のお申込はすぐに飛びつかず、まずは様子を見ましょう」とアドバイスを受けていたので、すぐにお申し受けせず、数日間を過ごしました。ところが、1週間が過ぎると、急に静けさが訪れます。申込みは減り、ときにはゼロの日も・・・。以前、友人からの「最初に来た人の中に運命の人がいるものよね」なんて言葉も頭をよぎり、焦りそうになる自分もいました。それでも「まだ始まったばかり。ここで動じてはいけない」と自分に言い聞かせ、自分からもお申込みをしていこうと思い直しました。さて、自分でも検索しようとシステムを開いてちょっと驚いたのは、検索条件の具体さでした。「世帯年収」「親との同居」「婿養子の可否」――まるで生活設計そのものが並んでいるような項目に、「本当に結婚に特化した専門サービスなんだな〜」と一人で感銘を受けてました。「恋愛と結婚は違う」と頭では分かっていたはずですが、この画面を前にした瞬間、ロマンスというより現実に向き合わされた感覚になりました。私はもともと「運命の人志向」があったので、「検索から漏れてしまった中に、運命の人がいるんじゃないか」と揺らぐ自分もいたのです。ちょっとでも「運命の人」を取りこぼさないようにと、検索条件を何度も入れ直したりしていました(苦笑)でも、それにも疲れて、ふと思い直しました。――違う。私は「運命の人探し」ではなく「人生の伴侶探し」をすると決めて婚活を始めたんだ。「私が覚悟を決めて設定した条件の中に、未来を共にする人がいるはず。」そう言い聞かせて、ひとつひとつの項目に意味を込めて入力していきました。条件は相手を落とすためではなく、自分の未来を描くための軸――そう考え直したことで、少しずつ心が落ち着いていきました。結婚となると、男性側も少し慎重になるとのこと。アプリのように次々と出会いが決まるわけではありません。「やっぱり、私には需要がないのでは?」そんな不安が頭をよぎり、やっぱり落ち込んむ日もあります。せっかくの申込み枠を無駄にしたくなくて、手当たり次第にポチポチ申込みをしても、反応はなく、お相手の回答期限が過ぎていくだけ。さらに、お申し込みしてくれる男性のプロフィール(というより、お写真)を見ても関心が持てず、「受けたらお見合いになってしまう。」と思うと、むやみに受けることもできない…。当初の高尚な決意は揺らぎ、「何がいけないんだろう」と焦りがふくらんでいきました。このまま四苦八苦して闇雲に動いても、疲弊してしまう。なにか、「行動の基準」を持たないと…と思案しました。私は、婚活を始めたときに「今年中に結婚を決める」という目標をたてて、その行動計画を作っていました。年末まで、あと半年です。「焦って時間や労力を無駄にしてはいけない。冷静にならねば。」そこで、まず何か基準をつくって自分に秩序をもたらそうと考えました。そこで私は、自分なりの「結婚相手のイメージ10項目」を作りました。実は、2年前ほどからリストを作っていましたが、今回は本気の結婚です。書き出す項目が変化しているのが面白いと思いながらリストを書いていきます。そして、その中でも結婚生活を壊しかねない影響の大きい「MUST3条件」を選んで上位に置きました。理想や希望は「WANT6項目」に整理。最後に「私が好きになれる人」を書き込みました。(ちなみに、このリストは成婚退会する半年後までに、10回以上書き直して内容も優先順位も随分変化しているので、いずれご紹介します。)こうして自分の基準を作り、「MUST3項目」が一致していれば「申込みする」と決めました。すると、不思議と写真という外見に惑わされず、プロフィールの中身に目が行くようになり、より結婚像に近い方への申込みもブレなくなりました。その結果、2ヶ月目からお申込みした翌週末に2件〜3件のお見合いが入り始め、3件に1件は仮交際に進めるようになりました。ようやく、お相手とちゃんと向き合う機会が持てるようになってきたのです。こうして、はじめの停滞は、結果的に自分自身の結婚像、お相手像に向き合うことになり、自分の軸をもって前進し始めることになったのです。婚活は、いままで曖昧だった結婚に向き合うために、だれもが迷いや停滞を経験すると思います。でもやることはシンプルで、自分なりの幸せな結婚の基準を決めて、自分から動くこと。自分なりの基準があれば、迷いや不安があっても振り回されず、婚活を続けていけます。そして、心の奥にある『本当に求める未来』にいつも立ち返ることが大切だと思います。迷いながらでも大丈夫!まずは「結婚相手のイメージ10項目」を形にしてみませんか。きっと“あなたの「婚活の軸」が見えてくるはずです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!