結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。さて、コミュニケーション能力とは「他者と意思疎通を上手に図る能力」コミュ力です。コミュニケーション能力を高める事は今後の人生においても大いに役に立つことと思います。コミュニケーション能力は高めようとしても直ぐに劇的な変化がある訳ではなく、日々意識していく事で自然に誰でも身につくようになりますので、ぜひご参考になりますと幸いです。今回はお見合いを元に上手な人、下手な人を考えていきたいと思います。①お見合い前提の確認上手な人は事前にお会いするお相手のプロフィールを読み込みます。そして話が詰まった時の話題をいくつか用意しておきます。下手な人はお相手のプロフィールを確認せず、「いけるだろ」とぶっつけ本番で挑もうとしてしまいます。②挨拶上手な人は相手の緊張をほぐすために明るく挨拶します。下手な人は自分の緊張に意識を持っていきすぎてしまい、挨拶したのかどうかさえ分からないような何となくの挨拶になります。③表情の抑揚上手な人は話題によって真面目になったり、楽しくなったりとその場その場での感情を豊かに開放します。下手な人はどんな話題に関わらず常に同じ表情になったり、相手の会話に頷きなどが一切出ず「聞いてるのかな」と思わせてしまいます。④声のトーン上手な人は相手のストレスにならない程度に声のボリュームを調整し、ワントーン高い声で接します。下手な人は相手のストレスになるような大きな声、もしくは小さすぎて聴きとりずらい声で接してしまいます。⑤情報量の調整上手な人は会話の中で相手が処理できる情報量をコントロールします。下手な人はお相手の処理力を超える量の情報を伝えてしまい疲弊させてしまいます。⑥会話のスピードの調整上手な人は相手の理解が追い付くスピードで話します。下手な人は相手の理解が追い付かないほどのスピードで話してしまいます。⑦質問の内容上手な人はすぐに相手が答えやすい質問をします。下手な人は相手が深く考えないと答えが出ないような答えづらい質問をします。⑧話題の内容上手な人は気持ちが明るくなるような前向きな会話を心がけています。下手な人は気持ちがマイナスになるような会話(仕事の愚痴や婚活の愚痴など)になってしまいます。⑨語彙の選択上手な人は相手が理解できる言葉で話します。下手な人は自分は分かるけど相手は分からないような専門用語を使ってしまいます。⑩確認上手な人は話している時に相手が今ついてこれているか理解しながら、都度調整します。下手な人は相手の状況を鑑みず、自分を吐き出すことに意識がいっています。⑪興味上手な人は相手に興味を持ちます。下手な人は自分に興味があります。いかがでしょうか。これもほんの一部ではありますがとても奥が深いものです。少しづつ意識しながら生活していくことがコミュ力向上に繋がることと思います。コミュ力を上げて素敵なご縁をつかみましょう!本日もお付き合いいただきありがとうございました。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!はい!週末は、私のカウンセラーとしての楽しみ♪お見合いのお引き合わせに行ってきました!2日連チャンANAクラウンプラザホテル福岡へ今日は、たまたまですがナビレラ会員さま同じ時間に同じ場所でお見合いでした!お二人とも「ナビレラの会員さんと会えて嬉しい」と♡3人でワイワイ盛り上がっちゃいました笑婚活をしていると自分と向き合う時間も多く自分ひとりだけ、いつまでも婚活している気持ちになってしまうこともあります。そんな時、共感できる仲間に会えるってやっぱり励みになりますよね✨「運命の方に出会えるように頑張りましょうね!」と婚活力UPしましたよぉ~~本当に、カウンセラーとして会員さまと「ナビレラ女子会」ステキな時間を過ごせました✨今日のご縁が素敵なご縁に繋がりますよう心から願ってます♡
カウンセラーブログVol.427♪大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田です。kotopuroには「恋愛経験が少ないですが、結婚できますか?」と入会相談の際に、質問をされる人が多いです。そこで、いつも私がお答えしているのは、「恋愛経験があっても、結婚できていない人はたくさんいます。そして、恋愛経験がなくても結婚していく人も多くいますよ」つまり、恋愛と結婚は全く違う。ということを理解してほしいのです。男女の関係の中で「恋愛」は女性が主導権を持っています。2人でどこへ出かけるか何を食べるかなどのイベントの内容を決めるのは、ほとんどの女性のリクエストが通ります。しかし、「結婚」となると、主導権が男性に移るという、逆転現象が起こります。婚活をしている女性を見ていると、とても魅力的で男性にモテるのに、結婚まで行きつけない人が多くいます。これは何故なのか?「恋愛」では、男性から見た女性は外見的魅力があり、話が楽しくて、肉体関係が持てれば良いのです。でも「結婚」となると女性に対する視点が変わります。結婚相手として最も大切なことは、「貞操観念があるか」です。自分の子どもを産み、育てる役割を担う女性が、たくさんの男性に声をかけられるような魅力的な女性だったら・・・つまり、モテる女性は、恋愛相手には最高ですが、妻にするには、リスクが高いと考えるのです。「恋愛」から「結婚」へその一歩を踏み出せるかは、男性にかかっているのです。だから、kotopuroにも、「3年おつきあいした男性に、結婚する気がないとわかって別れました。」「アプリで出会った人は結婚する気のない男性ばかりでした」という女性が多く来られます。男性が押して、押して、押してまくって結婚した。という事例は多くありますが、その逆はごくわずかです。女性がいくら押しても、男性にその気がなければ、「結婚」まで持ち込むのは、相当難しいのです。男性の本能は、「自分の子どもを産んでくれる、信頼できる女性を守りたい」です。また、「結婚」は社会的な関係性なので、男性は相手選びに慎重になります。一般常識はあるか?経済観念はあるか?人付き合いはできるか?社会性はあるか?男性の理想の妻像は、「保護欲を掻き立てられる、しっかり者の奥さん」です。時代が変わり、男女平等、役割分担が当然という感覚を多くの人が持つ現代ですが、男女のDNAには、本能として、備わっているものに違いがあります。この違いを理解することで、婚活や結婚生活をスムーズにできます。また、kotopuroでは、男性の考え方や表現方法などを、交際の様々な場面でお伝えしながら、成婚までサポートをしています。これを知っておくと、婚活だけでなく、結婚後も間違いなく、「大切にされる女性」になれます💕
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。秋には三連休がありますね9月に2回。10月と11月に1回ずつ。いいよね。暦通りに土日祝が休める人は!と、平日休みやシフト制の方々からの恨み節が聞こえてきます。私も平日休みを謳歌しておりますが。いいものですよ。平日休み。お店も銀行も病院だって混雑していませんし。平日限定のサービスだって受け放題。旅に出かけるのもホテル料金はぐっと安いですし。大好きなドーミーインも平日なら豪華ご当地朝食をつけても充分お泊りできる価格ですし(こりゃいらん情報かい笑)何が言いたいかといいますと「平日休みだからなかなか婚活できにくいんですよ」と嘆く婚活どうしよう難民たちになんとか元気を与えたいのです。「平日休みはあなただけはないぞ」「世の中平日休みのあなたがたの頑張りで動いているんだぞ」「平日休みだって婚活はできるんだ」ですよ。以前の会員様でホテル勤務の素敵なイケメンさんがおりました。この方「多分平日休みの僕なんて需要がないですよね」とご入会当初から諦めモード。ちょっと待って。よくよく聞きとりをしますとホテル勤務って(ホテルにもよると思いますが)24時間勤務して2日間お休みがあったりするシフトもあるそうで。諦めたくない私はいつもの頑張れおせおせ人間になっていましてね。「じゃ、その二日間で少し仮眠とってからのお見合いってできるよね。しかも夕方のお見合いならなお体力が戻っていていいかもね。そういう融通がきく時間帯勤務の女性さま、いますよ」「土日祝がお休みの女性さまだってその二日間のお休みがたまたま土日祝にあたればお見合いできるよね」で、「うまく交際に入れたら体力と時間を調整しながらデートできるよね」と強引な上に強引作戦で彼をお見合いに引っ張り出しました。結果は。もちろん、彼の頑張りで入会半年でご成婚です。平日休みだから・・は、もはや理由にしてはいけないのです。又、女性が平日休みで男性が土日祝休みだったケースも彼が土日祝休みの夕方に彼女の職場近くに行き、仕事上がりの彼女と夕食デートを重ねたことでお互いの優しさを感じることができ入会4か月でご成婚。彼に言った言葉は「どうせ夕食はどこかで食べるでしょ?だったら何を食べるかより誰と食べるかなんよ。なら少し頑張って彼女の仕事上がりに一緒に食べたらより美味しい夕食になるんじゃないんかな?」と。ここで素直な方はすぐに行動に移してくれます。そして良い結果を出すのです。平日休みって、お互いの考えを少し変えてちょっとの努力をすることでご成婚することができるのです。平日休みってつらいよ~というあなた。そこに愛はあるんか。愛はあります。平日休みのあなたを愛してくれる方はきっといます。さあ、ご一緒に今日が一番若い日待っていても相手は見つからない!一緒に生涯の伴侶を探しましょう伴侶探しのお手伝いをさせてください。ご相談お待ちしております。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平ですお見合いの場でお相手に興味を持ちすぎるあまりついつい質問を重ねてしまうことはありませんか?もちろん相手を知りたい気持ちは大切ですが質問ばかりしていると会話が一方通行になってしまい相手に圧迫感を与えてしまうこともお見合いはただ質問をする場ではなく対話を楽しむ場なのです今日はよりスムーズに会話を進め仮交際に進展するためのポイントをご紹介します
30代女性様が、1年8ヶ月の活動を経て、1歳年上の男性様とご結婚されました。お見合いは14回、そのうち8回の交際が成立、6ヶ月の交際を経てお二人は成婚されました。お二人で成婚のご挨拶に来られた際、価値観が非常に似ていて、とても素敵なカップルだと感じました。そんなお二人に、婚活を振り返りかえっていただきました。●似た者同士「のんびりさん」の婚活、成功に導く考え方 https://www.toyohashi.merst.com/2024/09/21/blog20240920/
結婚相談所の料金は、女性の場合はどのくらいかかるものなのでしょうか。女性だからこそ料金が変わったり、男性とは異なる内容だったりすることも。では今回は、結婚相談所の料金について女性が理解しておきたいことを詳しくお伝えしていきましょう。 https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-fee-woman/
茨城の結婚相談所アルモニーです(^^)/つくばプロフィール交換会に参加してきました。30名のカウンセラーが集結。今回はホテルグランド東雲さんで開催です。日立・水戸・つくば・土浦・牛久・竜ケ崎・結城・坂東を中心に個性豊かなカウンセラーが集まりました。たくさんの方をご紹介してくださりありがとうございます!ここから素敵なご縁がありますようしっかりサポートしていきたいと思います。交換会後のランチも楽しいひとときでした。お料理もおいしかったです♪記念に写真を一枚。官邸の階段みたい笑
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「いい人止まりで結局フラれる男の特徴と脱却法」というテーマです。 いい人なのに、恋愛に発展しない。いつも女性に優しいのにモテない。そういう男性は、結婚相談所にも一定数いらっしゃいます。多くの女性は優しい男性を理想と言いますが、いい人と言われる男性を好きになるかどうかは別の話です。なぜ、女性はいい人止まりの男性を好きになれないのか? 今回は「いい人止まり男」の特徴から紹介します。そして、そういう男性に明るい未来はあるのか?なんで、女性から「いい人止まり男」で終わされるのか?その理由を20~30代の女性の生の声を交えてお伝えします。最後に「いい人止まり男」からの脱却法も具体的に紹介しますので、婚活の実践に活かして下さい。 いい人止まり男の特徴①優しいだけ優しいというのはその人の長所ですが、女性からすれば刺激もなく退屈な印象を持ちます。また、何でも許してしまう優しさは、時に「頼りなく感じる」という女性も多いです。デート中に何度も「大丈夫?」と聞いてくるのが口ぐせになっている男性には女性慣れしてないのかな?とか、気を遣われ過ぎて逆に重く感じるという声もありました ②受け身で自己主張なし言葉や行動、態度で示してくれないと何を考えているのか分からないという声が多いです。女性からすれば、「失敗を恐れているだけで積極性がなく魅力に欠ける」という意見もありますし真面目すぎて面白みに欠ける印象も持たれます。それではなかなか女性の気持ちが動かないものです。学生時代、少し不真面目な男子の方が、女子から人気があったのではないでしょうか?婚活中の女性から実際によく聞く話を紹介します。 何度かデートして、そろそろ次の段階に進んでもいいタイミングなのに、こっちの反応待ちなのが分かってイライラした。デートの行き先や食事も「どこに行きたい?」と聞くばかりで、驚きや刺激のない男はつまらない。自信のなさがもろに女性に伝わっている例だと思います。合わせるだけでなくリードしていきましょう。 ③押しが弱い女性は基本的に受け身な方が多いです。男性にリードして欲しい、引っ張って欲しいと望んでいます。男性から仕掛けて行かないと、女性もその気になれません。ただ女性の話を優しく聞くだけの男性ではなく、時には会話をリードしたり自分の事をより魅力的にしてくれそうな男性と一緒にいたいものです。 押しに弱いのが女性でもあります。「鬱陶しいくらい誘ってくる男性の方が、こちらの顔色ばかり伺ってアクションを起こさない男性よりも確実にモテる」という声もあります。 ④男気や色気を感じない「今日はごちそうさせて」とたまには女性に奢ったり、多少クサイと思っても女性への誉め言葉や口説き文句を言ったり、女性に男性としての自分を意識させるのも大事です。ガツガツした男と思われたくない、勘違いだったら気まずいし、嫌われたくない。そんな気持ちが強い男性ほど「いい人」止まりで終わってしまいます。婚活女性の声も紹介します。・私のわがままに文句も言わずつき合ってくれると、私に気があるのはわかりますが・それだと何でも言うことを聞くだけ便利な男で、友達以上には見られません。・時には、しっかり叱ってくれる男性でないと頼りなく感じてしまいます。⑤外見に無頓着(だらしない)やはり清潔感は大切ですし、生活がだらしないとか、遅刻癖があるようでは相手にされません。幾らいい人でも、タイプでない外見だと恋愛対象から外されてしまいます。特に婚活の場では、第一印象から好感を持って貰えないと、次はありません。それは、男性のあなたも同じはずですよね。 いい人止まり男の未来は?よく「いい人」は、「どうでもいい人」だと言われたりしますが、本当に「いい人」であればその先の努力次第で「いい人」以上に発展することもあるのか?100名の女性に聞いた結果は? 「いい人」以上になる可能性はある20%ない80%でした。具体的な女性の意見を紹介します。【ある派】・いい人止まりの男性に真剣につきあいたいと告白されビックリしたが、ずっと私を想い続けていたのを知って心が動いた。 ・20代の若い頃は違っていたけど、婚活を始めた私には「いい人」は価値があります。・特に難がなく優しい人柄なら、結婚相手に相応しいと思えたから 【ない派】・いい人って、やっぱりそこがゴールだなと感じてしまって、ないですね。 ・いい人止まりの男性って、ある意味生理的に無理な人と同じくらいの感覚かな・いい人が恋愛対象に変わることは難しいですね女性が感じる「いい人」に関する生の声でした。これは女性誌のアンケート結果を元にしています。いい人止まり男で終わる理由最大の理由は男性として「ときめかない男性」です。恋愛に必須なのは、やはりちょっとしたトキメキこれは男女問わず大人になっても譲れないポイントですよね。これも女性の生の声を幾つか紹介しますいい人だけど男として見れない理由・自分から動かないといけないことに気づいていない・優しいけど男気が感じられない・いい人というだけで魅力を感じない・優しいだけでなく、時には叱ったりして欲しいかな・色気を感じない、清潔感がない・性欲や愛情感情がなさそうで無理かな・キスから先が想像できない女性からの意見は、概ね物足りないという感想でしたね。やはり「いい人」だけでは、女性から恋愛対象から外されてしまうという事です。では、最後に いい人止まり男からの脱却法①女性からモテる自分磨きをする②言いたいことはハッキリ伝える③女性を落とすアプローチを学び実践するこの3つを意識して、いい人止まりの男から脱却して下さい。具体的な内容は本日の動画をご覧下さい いい人止まりで結局フラれる男の特徴と脱却法 https://youtu.be/tiJTS_YIIlE 👈クリックスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは!G'sAgencyです✨みなさんは、結婚相談所で成婚された方から「相談所すごくいいよ!」とおすすめされたり、SNSでそのような意見を見たりしたことがありますでしょうか?成婚者が口を揃えて言う「結婚したいなら、結婚相談所は本当におすすめ!」という言葉。そりゃ、結婚できたんだからそうでしょ。と思われるかもしれませんが、「こんな良い仕組みがあるのに、なんでみんな利用しないんだ!絶対利用した方がいい!」と本気で思って発言されている方多いと思います!そして、そういう方々は「私はたまたま運が良かったから」という理由ではなく、もちろん努力は必要だけれど、相談所で活動すれば、もっとたくさんの人が幸せな結婚ができるのに!と思っているのがポイントです✨
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!