結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。今日10月10日は「赤ちゃんの日」妊娠期間は約10カ月で十月十日(とつきとおか)とも言われていることにちなんで、赤ちゃん用品を取り扱っているメーカーが10月10日に記念日を制定しています。婚活中の男性は、およそ7割の人がプロフィールに「子供を希望する」と記載されていて、40歳以降の男性の6割が子供を希望されています。交際中に男性から「僕は長男だから」とか「兄弟がいないから絶対に子供が欲しい。親も孫を楽しみにしているし」と彼女にプレッシャーを与えてしまい、気まずくなってしまったというご相談もよくお受けします。女性は定期的に婦人科で検診を受けたり、妊活の情報などをチェックしていますので妊娠について知識があります。ご自身や実家に金銭的な余裕がある人は40歳になる前に卵子を凍結している人もいます。一方、男性は知識がある人が少ないので、結婚すれば自然に子供ができると思っていて、子どもがなかなかできない場合は女性に原因があると思いこんでいる人が多いようです。しかし、WHO(世界保健機構)のデータによりますと、不妊の原因のおよそ半数は男性にも原因があることが分かっています。そこで、男女ともに子供が欲しいと思ったら、結婚を意識したら「ブライダルチェック」を受けられることをお勧めします。ブライダルチェックとは、結婚前に行う健康診断のようなものです。もし、病気が見つかったり、不妊症と分かった場合でも早く治療を受けられますので、なるべく早いうちに検査をすることが大切です。ブライダルチェックでは、自分が健康であるのか、妊娠できる能力があるのか、妊娠に影響する病気がないかということを細かい検査でチェックしていきます。どこで受けることができるのかといいますと、女性は婦人科がある医療機関、不妊治療を専門で行っているクリニックにて、男性は、内科や泌尿器科などで検査を受けます。また、最近ではカップルで受けることができるクリニックも増えてきました。ブライダルチェックの費用については、保険は適用されませんので自費診療となります。検査内容によって費用は異なりますが、1万円~3万円ほどで受けられるようです。検査の結果、見つかった病気を治療する場合は保険適用となります。様々な統計から男女ともに年齢が上がると、妊娠の確立が低くなり、リスクの確立は高くなるといいますので、どうしても子どもが欲しいという人は、婚活をスピーディーに進めていくことが大切になります。子どもが欲しいと思ったらブライダルチェックを早めに受けてみてはいかがでしょうか?しかし、お互いに子どもを望んで結婚しても、子どもができない場合もあります。その場合はどうしたいのか、あらかじめお互いの気持ちを確認しておくことも大切です。実際に犬や猫などペットを家族として迎えて幸せに過ごしているカップルもありますし、里親制度を利用するという方法もあります。何よりもパートナーのことを大切に思う心があれば、何事も乗り越えていけるのではないでしょうか。ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。婚活で「あれ、なんで?」って思った経験はありませんか?実は、第一印象を大きく左右するのは、あなたの「身だしなみ」かもしれません。仲人として、たくさんのカップルを見てきましたが、お見合いで女性に選ばれない男性の多くは、意外なところに落とし穴があったんです。例えば、「鼻毛が出てた」「ジャケットがヨレヨレ」「腕の毛が気になる」なんていう些細なことが、相手に悪い印象を与えてしまうことも。でも、これらの問題は、ちょっとした工夫で簡単に解決できます。そこで今回は、婚活男子必見!女性に好印象を与える身だしなみグッズをご紹介します。これさえあれば、あなたも清潔感あふれる素敵な男性に変身できちゃいます!運命の出会いを逃さないために、一緒に最高の自分を作り上げていきましょう!
SILENTSIRENの黒坂優香子さんの結婚発表出会いから結婚へ!あなたの婚活にも役立つヒント皆さん、こんにちは!福岡・天神・博多でおすすめのIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです。今日は、SILENTSIRENの黒坂優香子さんの結婚発表のニュースを聞いて、皆さんの婚活にも活かせるヒントをお伝えしたいと思います。音楽の仲間から人生のパートナーへ黒坂優香子さんは、お仕事を一緒にしている音楽プロデューサーの方と結婚されたそうですね。これって、私たちの婚活にもつながるヒントがたくさん隠れているんです!共通の趣味や仕事が出会いのきっかけに黒坂さんのケースでは、音楽という共通の仕事環境が出会いにつながりました。皆さんも、趣味のサークルや仕事関連のイベントに積極的に参加してみてはいかがでしょうか?共通の興味があると、自然と会話も弾みますよ。プロフェッショナルな姿に惹かれる音楽プロデューサーという専門性の高い職業の方と結婚されたことから、お互いの仕事に対する姿勢や情熱に惹かれ合ったのかもしれません。自分の仕事やスキルを磨くことは、魅力的な人柄を作り上げることにもつながります。
長崎新聞結婚相談所マリミィのカウンセラー戸田です。ご報告が遅くなりました。マリミィのカウンセラー山田と戸田がこのたび、揃って「認定婚活カウンセラー」の資格✨を取得しました。この認定婚活カウンセラー資格は、「NPO法人日本ライフデザインカウンセラー協会」が認定する資格で、婚活をする⽅をサポートする者としての基本的な⼼構えや、法律やカウンセリング・婚活者のサポートに必要な知⾒について試験を実施し、ごれに合格した者が認定されます。この資格試験合格を目指して認定講座のテキストで勉強、添削問題を提出、間違えていたところを再確認と復習・・・と久しぶりに勉強📝らしいものをしました。なかなかに大変ではありましたが、この資格にチャレンジをしたことでカウンセラーとしての心構えや姿勢を再確認することができましたし、いつまでも初心を忘れずに頑張ろうと思いました。いい機会をいただけたことに感謝です。 私たちカウンセラーも新しいことを学んだりと努力を重ねる毎日です。この資格をいただいたことを励みに、皆さんのサポートをこれまで以上に頑張ります💪
こんにちは。サチアレ田之畑です。真剣交際中お相手と本音で話し合うことに難しさを感じている方もいらっしゃるかと思います。関係が慣れてきてもなかなか意見を出すのには勇気がいったり、距離感を考えながら「言ってよいのか…」と判断することに難しさを感じるものです。ですが真剣交際で大事にしたいのは①気になることをスルーしないこと真剣交際に入れば結婚をより意識しながら交際を進めていくこともあり、お相手に聞いておきたいことが沢山出てくるかと思います。「こんなこと聞いたら失礼かな?嫌われる?」「普通はこんなこと聞かない?でも気になる…」といったように聞きづらいと感じることもあるかもしれません。気になったまま放置したせいで交際に前向きになれなかったり、どんどん心配や不安が膨らんでいくことは避けたいです。お互いに1対1で向き合うと決めたお相手です。聞かれたことに対し誠実に答えてお互いの気になることを解消していきましょう!内容によっては聞くタイミングや聞き方が大事なこともあるので、その場合は一度カウンセラーに相談してみてくださいね!②不安や不満を我慢しないことお相手の気持ちが分からず不安になったりすることもあるかと思います。そんなとき、ご自身の中でお相手の気持ちを自己解釈したりせず、直接聞いてみることも大切です。また「お相手にここを直してもらいたい」と思っていてもお相手に言えず我慢している人もいるかもしれませんね。もちろん完璧な人はいないし、誰しもが良いところも悪いところもあるかと思います。ですが、気になるとこが許容範囲かそうでないかは人それぞれ。ご自身がどうしても許せないことなのであればしっかりとお伝えしてみても良いかと思います。その際は「私の勘違いかもしれないんのだけど」とか「僕にも悪いところがあったら言って欲しい」など、お相手を責めるのではなく上手く伝えて自ら改善することを促すのがとても大切です。お相手が嫌な思いをするかしないかは話し方次第です。伝えるのはお相手のことを思ってのこと。「自分のために言ってくれて良かった」と思ってもらえるような伝え方を意識してみてくださいね!結婚相談所では気になるところや不安などカウンセラーを通してお伝えし、改善していくこともあります。ですが、真剣交際に入ったお二人にはなるべく、お二人で話し合ったり自分たちの思いを伝え合っていただくようにしています。本音で話し合うことは今後結婚生活を長く続けていくためにとても大事なことですのでそうすることで2人の関係性をより深めながら、成婚を目指していただきたいと思います。
こんにちは。婚活サロンCOMPASSの婚活アドバイザー宮本です。朝晩と冷え、日中は暑いという寒暖差が激しい毎日ですね~。毎朝6:30起床の娘広島県の県北の朝は霧がかかって冷え込みますで長袖を着せていますが、日中になると暑くて愚図るので肌着一枚に(笑)大人も子どもも着る服に悩みますね~すみません、長くなりました。この事を誰かと共有したくて、ついつい長々と語ってしまいました!さてさて、本日から婚活アドバイザーの婚活体験記始動します!episode01は私の恋愛遍歴ま~見事な短命恋愛です(笑)今、まさしく短命恋愛で悩んでいるかた!大丈夫ですよ、安心してください。私は20代の恋愛は全て3ヵ月以内に振られるという恋愛でしたから。でも、なぜ短命なのかという問題意識を自分に向けることが出来てから少しずつ現状は変化していきました。現状というより、現状の捉え方が変わったという方が正しいですかね。婚活アドバイザーが自分の婚活体験記を赤裸々に綴ることに恥ずかしさは大いにありますが、この記事を読んでこんな人もいるんだ~とか婚活頑張ろう~とか面白いな~って笑ってくれたり、婚活に前向きに取り組めるように気持ちが明るくなるそんな体験記になればいいなと思っています。私の婚活体験談が誰かの何かの役に立つこんな嬉しいことはないのでこれからepisode10まで皆様お付き合いください♪noteに綴っていきますので是非こちらチェックしてください(^^♪ https://note.com/merry_shrew4454/n/nd7334ba85399?sub_rt=share_sb
この度、日本ライフデザインカウンセラー協会認定の婚活カウンセラー資格を取得しました。認定日が2024/9/1のため、遅い報告ですみません(^-^;この資格を学んだことで、婚活者を成婚に導くために必要なスキルを身につけることができました。少子化や結婚に関する社会問題の解決に貢献していきたいと思います。婚活でお悩みであれば、お話だけでもお聞きします。もしかしたら、抱えている問題を解決できるかもしれません。男性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/m -contact女性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/w -contact
・愛くるしい瞳と癒し系のふんわりとした笑顔が魅力的な30代後半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ松山店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/ehime-matsuyama/)
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。 今日は「見た目はいいのにモテない婚活男性の典型的パターン」についてのお話をしようと思います。見た目には気を使っている、女性と話すときも楽しく会話するようにしてる、、、なのになぜか女性から選ばれない!そんな男性たちにはある共通点があります。それはモテない言い訳探しばかり男らしさを間違えてる会話が下手の3つです!今婚活がうまくいってないなと悩まれている男性の中にもドキッとしたかたがいるのではないでしょうか。ひとつひとつ詳しく解説しておりますので公式ブログよりご覧ください! https://cocobridal.jp/blog/detail/20241002101323/
34歳女子さんのご成婚退会のお手続きでお会いさせて頂きました♡幸せいっぱい彼女との成婚面談が待ち遠しくその日を迎えました✨当日は彼女が愛する彼もご一緒にお越しくださり感謝の言葉をお伝えさせて頂く機会を頂戴しました。活動期間6ヶ月でご成婚です👏早速お二人の話しを聞かせていただきました。私に問い合わせてくれたのは、今年の2月✨彼女のお住まいからは少し離れていますが神奈川県で運営しているマリアージュ.comを見つけてくださったんです。お問い合わせメールから2日後!わざわざカウンセリングルームまでお越しくださりました✨ゆっくりお話しを聞かせていただくと彼女は創価学会を信仰されています。出来れば同じ信仰のある方と出会えたら嬉しいけど、そうでなくても彼女が大切にしている創価学会を理解してくださる方であれば嬉しい、そうおっしゃっていたんです。活動の中では宗教への価値観はもちろんのことそれ以外の大事な部分として人と人!相性や波長の良さも確認していきます。彼女は控えめさんタイプで、ふんわりとした柔らかい印象をお持ち話すペースはどちらかというと穏やかにゆっくりお話しされるのですね。私は彼女のこの雰囲気が好きで、不思議と話していると落ち着くんです✨活動中は彼と出会うまで様々な異性に出会いましたがこの波長が合う合わないは彼女自身が感じることができるのですね。良い人だけど、会話のテンポが合わなかったり良い人だけど、ぎこちなかったり良い人だけど、一緒にいて疲れてしまったりする時には、名前を間違えられて悲しくなったり時には、聞かれたくないことを聞かれたりイケメンだけど、言葉遣いが気になったり出会いがあり別れが訪れ、期待して期待が外れて気持ちが落ちてしまう時は、素直に心の声を聞かせてくださり足踏みせず気持ちを切り替えて前に進んでくれるんです。素直で頑張り屋さんで可愛いんです^^運命のお出会いは突然にやってきます‼︎暑い夏の日差しを感じ始めた頃お見合い会場は人気ある東京駅のカフェ♡目の前に現れたのは、2歳年下で優しい雰囲気を持つ誠実な男性♪仕事柄でしょうか。人当たりよく、落ちつきがある話し方をされます✨お見合いが終わった後には双方がこのようにおっしゃっていたんです。「お話してとても楽しかったので、またぜひお会いしたいです。よろしくお願いします。」「自分に対して色々質問をしてくれて嬉しく感じました。事前にプロフィールを見てくれている印象です。穏やかで優しく、会話のテンポがゆっくりしているので話しやすかったです。」迷うことなく双方が、また会いたい人になったんです^^彼女からは彼の話をよく聞かせてもらっていましたが実際にお会いさせていただくと見た目は実年齢よりお若く、お話しを聞くと責任感あり頼もしい人♡自分を信じ、芯があるというのかな無宗教の彼に彼女が信仰する宗教のことを伺ってみました。「宗教のことも気になったけど、好きな気持ちが優先でした」好きな気持ちが優先!!!真剣な眼差しで堂々と私に気持ちを伝えてくださりそっと彼女に優しく微笑む姿にほっこりするんです。他にも、結婚後は今の仕事を離れて家庭優先に仕事ペースを考えていきたいと言っていた彼女✨中には正社員で共働き希望の男性が多い中彼女の気持ちを尊重してくださり寿退社が確定!!!👏彼女の願いを次々と叶えてくれる彼に感謝の気持ちでいっぱいです♡(T^T)♡2024年3月→マリアージュ.comの活動開始2024年7月→運命のお見合い2024年8月→真剣交際2024年9月→プロポーズ・ご成婚ご成婚おめでとうございます‼︎これからもとことん幸せになってくださいね✨
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!