結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。えんむすびRIKOです。男性よりも女性から沢山のご相談が届いています。確かにお相手のご実家への挨拶は緊張ものですよね。もし万が一失態を犯せば、ゾッとする結果になるかも知れませんからね。手土産はどんなものがいい?金額の相場は?服装は?と矢継ぎ早に質問が届きます。これは電話やlineで解決できるレベルのご相談ですが、マナーについては口頭だけでは難しいです。玄関に入る時から、ご挨拶のしかた、お席に通された時はどこに座るべきか?玄関で靴を脱ぐときのマナーはご存知ですか?脱いだ靴の先をドアの方に向けるのが正しい靴の置き方。しかし、ドアの方を向いたまま靴を脱ぐと、マナー違反です。訪問先の人にお尻を向けることになるからです。和室なのか?洋室なのか?あなたは大丈夫ですか?和室の場合、座布団に座る時のマナーは大丈夫ですか?手土産はどのタイミングでお渡しするべきか?実際に縁談が破棄される事は少ないと思いますが・・印象は良くないですよね?あなただけでなく、あなたのご両親の印象まで悪くなります。逆にあなたも自分のご両親から、お相手の事を残念に思われるのは悲しいですよね。結婚すればこれから長いお付き合いになるわけです。最初の印象は消えるものではありません。男性が女性を選ぶ場合、ある程度の教養とマナーが身についている人がいいとほとんどの方が言います。要は、自分の両親や上司、友人に紹介した時に恥ずかしくない女性という事です。それと、子育ての事が頭を過るからですね。男性が結婚したいと思う動機で一番多いのが子供です。自分も子供授かって、幸せな家庭を築きたいという理由で婚活を始める方が多いです。子育ては協力してやっていく時代ですが、はやりお母さんの影響力は大きい事を男性も知っています。近い将来の為に、正しいマナーも婚活の一部と考えて身につけておいて下さいね。
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか? 最近では、家事は分担するということが当たり前で、私の加盟しているIBJにもプロフィールに、将来家事を分担するか、という項目があります。でも結婚をしてみると、旦那は家事や育児もやらない!という話もよく聞きますよね。結局女性は仕事をして、帰ったら食事を作り、掃除洗濯と大変なわけです。旦那さんが手伝ってくれたり、分担してくれるかも大事な話なのですが、たとえしてくれないとしても、家事が全般的に得意であることに越したことはありません。そこで今回は、家事は全般的に得意な方が良いよね!という話です。
婚活において、パートナーとの関係を築くために努力することは大切です。しかし、その過程で一人で全てを背負い込んでしまうと、かえって逆効果になることがあります。今回は、婚活において陥りやすい失敗例とその対策を具体的に紹介します。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活に苦労している男性の皆さん、どうすれば理想のパートナーと出会えるか悩んでいませんか?婚活アプリやパーティーではうまくいかないことが多いです。この記事では、婚活を成功させるための具体的なアドバイスを提供します。自分を見つめ直し、目標を設定し、積極的に行動する方法を解説します。また、結婚相談所の活用法も紹介します。この記事を読むことで、理想のパートナーと出会うための具体的なステップが分かります。ポジティブな姿勢を保ち、フィードバックを受け入れることで、婚活の成功率が高まります。今すぐ行動を起こし、幸せな結婚を実現しましょう。☆婚活の現状を理解する婚活を成功させるためには、まず自分の現状を理解することが重要です。多くの未婚男性が婚活を拗らせる理由は様々ですが、共通して言えるのは、自分の課題を認識し、それにどう対処するかを理解していない点です。30代の未婚男性の例例えば、30代の未婚男性で年上のシングルマザーと恋愛経験がある場合、その経験をどう活かすかが鍵となります。シングルマザーとの関係は一筋縄ではいかないことが多く、その経験を通じて結婚の真剣さを学ぶことができます。この経験を活かし、自分の性根を入れ替えて婚活に取り組むことで、真剣な出会いを見つけることができるでしょう。20代の未婚男性の例次に、交際経験がなく友達も少ない20代の未婚男性についてです。こうした男性は、まず自分の価値観を見つめ直すことが必要です。結婚とは何か、自分にとって結婚はどういう意味を持つのかを深く考えることが求められます。自我を捨て、相手の気持ちや価値観を尊重することができれば、理想のパートナーと出会うチャンスが広がります。40代以上の未婚男性の例最後に、40代以上の未婚男性についてです。この年代の男性は、つまらないプライドを捨て、30年後の自分を見据えることが重要です。プライドに固執せず、未来の自分がどうありたいかを考えることで、今何をすべきかが明確になります。この視点を持つことで、婚活に対する意識が変わり、成功への道が開けるのです。結婚相談所の役割婚活の成功には、自分自身の改善と真剣な出会いが必要です。ここで結婚相談所の役割が重要になります。結婚相談所は、プロのカウンセラーが一人ひとりに合わせたサポートを提供し、未婚男性が抱える課題を解決する手助けをします。結婚相談所を利用することで、自己成長を促し、理想のパートナーと出会う機会が増えます。自己改善のステップまず、自分自身を見つめ直し、過去の経験を活かすことが大切です。次に、価値観を再確認し、相手を尊重する姿勢を持ちましょう。そして、未来の自分を見据え、今何をすべきかを考えることが重要です。これらのステップを踏むことで、婚活の迷子から脱出し、成功への道が開けるのです。行動を起こそう婚活は、一歩踏み出す勇気が必要です。自分の現状を理解し、必要な改善を行い、結婚相談所のサポートを受けながら行動を起こしましょう。行動を起こすことで、あなたの未来は大きく変わる可能性があります。
この選択で、婚活が根本的に変わります。結婚後、子どもを希望するか、しないか。曖昧なままの婚活はいい結果になりません。お相手にとっても迷惑になります。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】子どもを希望するかしないかで行動が全く変わる。自分の中で結論を出そう。正直なところ、子ども希望を前面に押し出した婚活は上手くいきづらいです。とくに男性の場合…。子ども希望=性行為を思い起こさせるので、初対面の女性にはキツいんですね。ですが、お相手といつどのように話し合うかという問題とは別に、婚活を始める段階で子どもを希望するかどうかは決めておく必要が絶対にあります。子どもは授かり物ですから、希望したからといって、かならず叶うわけではありません。しかし、子どもを希望してする婚活と、子どもを希望しない場合の婚活は全く別物です。少なくとも35歳以上の人は全員決めておきましょう。35歳以上で子ども希望なら、妊活前提の婚活になります。スピード感が何よりも重要になります。子どもを希望しないなら、お相手と希望が揃っているかどうかの確認が重要になります。いいひとがいれば、自然に授かれば、というスタンスでは、お相手の人生プランに対してあまりにも失礼です。特に女性は男性と比べてタイミングがシビアになりますから、男性は女性の人生設計を尊重してマッチングを希望していただきたいと思います。女性にとって妊娠出産は人生の一定期間を捧げる重大事項ですし、最大関心事です。ですから、男性がどのくらい妊活に積極的なのか、とても気にしています。ところが男性にはそんな意識がないので、すれ違いが発生してしまうことがあります。婚活するなら、考えておかなければいけないことです。
昨日は女性会員さまがご成婚手続きにご来店されました(^O^)/彼女は4ヶ月でのスピードご成婚で、あまりの嬉しさに予定の時間より15分前にご来店されました(^^♪彼女はいつも笑顔の会員さまなのですが、昨日は幸せ一杯って感じで最高の笑顔を見せておられました(#^.^#)彼の第一印象は「写真より体格が良くてカッコイイ!」。お見合いでは、お互いの趣味や家族の話などをされたそうですが、彼がたくさん質問してくれたそうで、「緊張していて面接を受けているみたいでした💦」とその時のことを思い出してお話されていました。帰りに、彼女が持って来られていたお菓子セットをお土産にと渡されたそうですが、彼が凄く喜んでくれたそうで、「後で聞いたのですが、このお土産も私のポイントが上がった理由の一つだったそうなんですよ💕」と嬉しそうに仰っていました(#^^#)そんな感じで交際がスタートでは、会われるのは週に1回。多いときは2回会って来られたそうですよ。とてもラブラブなお二人です(^_-)-☆「彼と一緒にいると居心地がいいんです」と彼女。彼がセレクトしてくれるお店はどこもお洒落で素敵なお店だったそうで、彼女が行きたいと思うようなお店が多くて、その度に彼女は運命を感じていたそうですよ(^^♪初めてのデートは、彼がいくつか候補を出してくれた中から彼女が選んだ焼き鳥屋さん。お互いの仕事や好きな食べ物の話で盛り上がったそうで、彼女は「なんでも受け止めてくれる優しい人だなぁ!」と思われたそうです。食事の後に、桜のシーズンということで出店で買ったりんご飴を食べながら大濠公園を二人並んで散歩したそうで、とても幸せな気持ちになったそうですよ(#^^#)想い出のデートは、ゴールデンウィークの八女へのドライブデート。二人並んで八女の茶畑を眺めたり、川沿いのカフェでゆっくりお話しながらお茶したりされたそうです。そして、夜の油山で二人並んで夜景を観ていると、突然彼が「結婚を前提に付き合ってください」と言われたそうで、もちろん彼女は「はい。お願いします」。その後、また福岡市内に戻って、彼女の大好きな焼き鳥屋さんで乾杯されたそうですよ(*´艸`)プロポーズのことをお聴きすると、「プロポーズはまだなんですよ」と彼女。お互いのご両親へのご挨拶は終わられたそうですが、彼が「ちゃんとプロポーズをするから構えておいてね」って言われているそうで、「その日を楽しみにしています💕」と待ち侘びている感じの彼女でした(#^.^#)
こんにちは!Preciousweddingでは今年も七夕に横浜で婚活パーティーをします。詳細:2024年7月7日(日)13:00~16:00場所:Bihotza(ビオッツァ)(JR関内駅徒歩6分)参加資格:30代から40代の独身男女お見合いだと緊張してしまう人も当社のパーティーでは自動的にたくさんの人と話せるので出会いのチャンスです。一番気になるパーティーの内容ですが・・・①1vs1フリートーク※男性が席替え②乾杯(アルコール・ソフトドリンク飲み放題で緊張をほぐしましょう)③美味しいお料理とお酒を楽しみながらグループトーク※グループごとに席替えあり④ゲーム※もちろん景品ありなので盛り上がります横浜エアキャビンペアチケット、クオカードなど⑤カップル発表※カップルにはプレゼントあり♡パーティー終了後にデートも可能な、よこはまコスモワールドのコスモクロック21ペアチケット⑥カップル成立しなかった方も、ご自由に連絡先交換OK!!そして万全のフォロー体制!弊社の婚活パーティーは最初から最後まで婚活カウンセラーが2名常駐し、何かご不安な事があればパーティー途中で公式LINEにこっそりご連絡頂く事も可能です。カウンセラーがさりげなくフォローします。
またまたご成婚退会です🌻🌻🌻昨日午後、49歳女性(再婚)Kさんがご成婚退会を迎えました^^おめでと〜ぱちぱち・Kさんのプロフィール公開〜ご成婚退会までの活動期間はジャスト6ヶ月でした。当社会員さんのご成婚退会までの平均活動期間は約8ヶ月なので、とてもスムーズな活動でした。6ヶ月間とても楽しかった!とのことです。・・まさか、、、こんなに早く結婚できるとは!自分でも本当に驚きです(涙)・・素敵な成婚相手は54歳会社員の男性です。・お二人は出会った日(お見合い当日)から、なかなかいい雰囲気でした。Kさんからご報告を受け、もしかしたら、これは?!ピンときました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出会った人がご縁のある方なら(=特別な組み合わせなら)、お見合い→仮交際→真剣交際→ご成婚退会本当にトントンと進んでいくものです。・逆に、モタつく?スイスイ進んで行かない感じの場合はご縁のある相手ではない場合はほとんどです。婚活は組み合わせなので、もともと決まる組み合わせなら、途中で少しくらいヘマをやらかしちゃってもちゃんと決まります。その逆も然り、もともと決まらない組み合わせなら、どんなに頑張ったとしても残念ながら決まりません。・ご成婚は組み合わせの問題だから、皆さんはご活動中何かあっても凹んだりしなくて大丈夫です!(どうやったら効率良く活動できるのかについては私がちゃんと説明します。)お互いに無理せずトントンと進んでいくお相手様と出会う日を楽しみに待ってコツコツ進めていけばいいんですよ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Kさん、本当におめでとうございます❗️ お二人仲良く素敵な人生をお過ごしください。
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、”40代・50代の婚活では、プレ交際に入っても「最初」が肝心”というテーマでお話していきたいと思います(^^)/婚活においては何事も最初が肝心!と、よく言われますが、40代・50代では特に大事だなぁと私はいつも感じています。先日のブログでも「まずはお相手から選ばれる意識を持つことが大事」というテーマでお話したのですが、お相手に選ばれるための第一歩として重要なことは「お相手との初期のコニュニケーションや関係性を特に大事に(意識)する」ということだと思います。今回のブログで、お相手とのプレ交際の初期段階での関係性の重要性を改めて知って頂き、皆様の婚活にお役立ていただければと思います(^_-)-☆40代・50代は、1のことから10を想像してしまいがち結婚相談所の婚活では、なぜ最初が肝心なのでしょうか?それは、「相手のことを良く知らないから」ということに他なりません。いくらプロフィールを読み込んで、写真で気に入ったお相手とお見合いをしても、実際に会うのはお見合いが初めてになります。お相手の声を聴くのも、顔を見るのも、話をするのも、全てお見合いが初めてになります。また、たとえお見合いでお互いが気に入り、プレ交際(仮交際)へと進んだとしても、初めて会ったお見合いで1時間程度話しただけでは、まだまだお相手のことは、わからないことがたくあると思います。お相手がどのような価値観を持ち、どのような人柄・性格なのか。また普段、どのように生活したり仕事を頑張っているかもよくわからない状況です。そして、婚活という、生涯のパートナーとなる結婚のお相手を探し結ばれるための活動で、お相手を見極めようとします。お相手とは、安心して一緒に暮らしていけるのか?楽しく二人で過ごせるのか?将来までずっとお互いを尊重し、協力し合っていけそうか?そのような視点で、お互いがお相手から選ばれ、選んでいくのが婚活なのです。このように、良く知らない・わからないお相手と婚活を進めていく状況では、どうしてもお相手の言動や表情・態度といった限られた情報から、お相手のお人柄・性格等を想像・判断してしまうものです。特に、40代や50代では、これまでのいろいな人生経験などがあるがゆえに、お相手に対しては、言葉一つ、態度一つでも敏感に感じ、そこからお相手の本質的な性格や人柄を(合ってるか・間違っているかは置いておいて)本能的に想像・分析しようとしてしまう方が多いように思います。つまり、1つのことから10までを想像して、そこから結婚相手の候補となりえるのか早い段階から判断・見極めしようとする方が多いのです。結婚相談所の婚活では、お相手との出会いは一期一会です。職場恋愛のようにお互いを知っていて、仕事の悩みを相談したり、なにかお相手が失敗したり短所を見られてたとしても、職場の仲間としての関係性が継続したり、いつか挽回のチャンスがくるというものではありません。お見合いは1度きり。そこから繋がるプレ交際もやり直しはできません。どちらかが交際終了を伝えればその時点でそのお相手との関係性は終了となります。だからこそ、お相手との関係性の中で、最初のうちはとても大事な期間であることを特に意識しながら、プレ交際でのコニュニケーションやデートを行っていただきたいと思います。プレ交際の初期段階での大事なポイントでは、具体的にどのようなポイントを意識をしていけば良いのでしょうか?今回はプレ交際の初期段階で特に意識していただきたいことをいくつかご紹介させていただきます。・第一印象はデートでもしっかり意識して→お見合いでは、待ち合わせや身だしなみ、挨拶・表情など第一印象にとても気を配る方が多いのですが、プレ交際に入ったとたんに、気を使わなくなる方もいらっしゃいます。プレ交際のデートでも、お見合いと同じように、服装や身だしなみ・清潔感、挨拶・表情、マナー・言葉使い・態度などはしっかりとお相手から見られています。特にデートも2回目くらいまではまだまだ関係性も浅い段階です。特に40代・50代の方はお見合いで熱量が上がるという方は少なく、プレ交際に入っても2回目のお見合いのような気持ちで、「もう一度会った中で、判断してみよう」という方も多いのです。プレ交際の初期段階では、まだまだコニュニケーションは少なく、お相手は自分の事や状況もよく知らないという前提で、お相手からの第一印象をしっかりと意識したデートを心がけていきましょう。ちなみに、お見合いでお相手からどのように見られているのか、第一印象がどのようにお見合いに影響するのかは別のブログ記事でご紹介していますので、参考にしていただきながらデートでの第一印象の参考にしてみてくださいね(^^)/・お相手への思いやり・敬意をまず大事に→お相手への思いやり・敬意は、プレ交際初期段階だけでなく、真剣交際に入っても、成婚してからもずっと必要なものです。愛情や信頼関係が育まれれば自然とお相手に対してそのような接し方も出来てくるものですが、関係が浅かったり、良く知らないお相手に対して、思いやりや敬意を持つことは、常日頃から意識していないとなかなか出来ないものです。私がいつも言っていることですが、お相手との関係が浅いからこそ、思いやりと敬意を是非意識していただきながら、お相手と向き合っていただければと思います。なぜなら、その思いやりと敬意の気持ち・姿勢は、デートでの会話の内容はもちろん。ご自身の態度や表情、声のトーンや話し方などに表れますし、お相手にも伝わります。そのような気持ちを根底に持っていれば、お相手の立場や気持ちを尊重した会話ができると思いますし、良い印象にもつながりやすいと思います。逆に、自分中心の考えや基準でコニュニケーションをしてしまうと、当然、自分の考えや価値観ありきのコミュニケーションとなりがちです。そうなるとお相手との相性や関係性にもよりますが、生涯のパートナー候補としては当然ですが、悪い印象を持たれることになります。お相手との関係性を大事に育んでいくためにも、思いやり・敬意の気持ちを大事にしたコミュニケーションを心がけていただればと思います。・お相手への興味・関心と熱量を持ったコニュニケーションを→個人差や男女差で、お相手に対する気持ちの盛り上がり方や、感じる愛情や距離感も様々です。お見合いでとても気に入ってすぐに気持ちが盛り上がる方もいらっしゃれば、良い方だとは思うけどピンとこない・・・と最初は気持ちが盛り上がらない方もいらっしゃいます。それでもお互いが「もう一度会ってみたい」という中で、プレ交際がスタートし、ファーストコールを経て、デートの約束をし、日時の調整をしながら会って交際を進めていくことになります。どのような状況であれ、プレ交際に進むという決断をしたのであれば、まずは目の前のプレ交際のお相手に対して興味・関心を持ち、しっかりと集中して積極的なコニュニケーションを行っていただきたいと思います。せっかく、プレ交際に進んだものの「なんだか気が進まない」「他のお見合いやプレ交際が気になる」といった気持ちをもし引きずっていたとしたら、きっとそのプレ交際はうまく行かないと思います。なぜなら、そのような気持ちや状況が、様々な言葉・行動・態度でお相手に伝わってしまうからです。40代・50代は、お相手の言葉・態度にとても敏感です。そこから様々なことを感じ取られてしまいます。お相手への興味・関心を持つこと、そして積極的なコニュニケーションは、お互いの関係性が浅い段階では、誠意や真剣さとしてお相手に伝わるものであり、交際継続への大切な要素でもあるのです。この他にも、日々のLINEでのコミュニケーション、デートでの会話の内容などで、お互いにとって無理なく距離を縮めて行くことも大切ですが、そのあたりは他のブログでもしっかりと婚活での大事なポイント・ノウハウをご紹介していますので合わせてご覧いただければと思います(^^)/婚活は大事な事がたくさんあって、ひとつひとつ、その大事な事が繋がっています。プレ交際の最初につまずいてしまうと、当然、せっかくお見合いで頑張って繋がったお相手との関係も終わってしまい、成婚はどんどん遠のいてしまうことになります(^^;)40代・50代の婚活で、「あ、いいかも!」と思えるお相手との出会いはとても貴重なものです。もし、婚活を頑張っておられて、お見合いやプレ交際の初期段階でお相手からのお断りが多く、悩まれているということがありましたら、担当のカウンセラーさんにじっくり相談してみるのも良い方法だと思います。まずは、ご自身が「お相手から選ばれるために」という視点で、ご自身に目を向ける事が大事だと思います。ちなみに当相談所ではお見合い後・デート後の状況確認、定期的な対面面談での振り返り、(ご希望に応じて)模擬お見合い・模擬デートなどを通じて、会員様と密にコニュニケーションさせていただいています(^_-)-☆ぜひ、プレ交際での初期段階の大切なポイント意識していただき、役立てていただければと思います。皆さんの婚活が力強く前に進みますように、心から願っています!そして応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お見合いが決まる女性と決まらない女性の明確な違い』をテーマにお届けします。結婚相談所に入会して活動スタートすると、『新規会員欄』にプロフィールが公開されます。新規会員様情報はすでに活動中の会員様にはよく見られているので、男性からご新規女性会員様に数多くの『お見合いのお申込み』が届きます。これが入会バブルと言われるものです。ある一定の期間が過ぎるとそのバブルが落ち着いてしまいますが、その後も継続して、『お見合いが決まる女性と決まらない女性の明確な違い』についてお伝えしていますので、ご興味のある方は下記URLからご確認ください。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/002_omi/post_747.html 『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。皆さまからのご連絡をお待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!