結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
この度、潜在意識のリプログラミングの勉強を終え、マインドコンサルタントとして婚活支援をすることになりました。代表の福良です。現在、婚活以外にもコンサルをしております。 人に何かを勧める時は、まず自分で試すことをモットーにしておりますが、これは本当にすごいプログラムだと実感しています。 何がすごいかというと、自分の中の意識レベルを上げて、生きやすく、願いが叶いやすくなるプログラムです。 こんな言い方をするといかにも怪しく聞こえますね(笑)私自身、割と常識的な人間だと自負しておりますので、どうぞ安心してください(;'∀') 仕事は結婚相談所「縁結びコンシェルジュ福良」を運営していますが、「結婚したい」と思って相談にくる人たちに最良のご縁を結んで幸せになって欲しい。もっともっと前に進みたいと思う気持ちが強い反面、他人からの評価を気にして生きている自分がいて、なぜだろう?と違和感を感じていました。これは非効率だな~と悩んでいました。 人の意識は、顕在意識と潜在意識の2種類でできています。 顕在意識は表面意識とも言われ、頭で考え意識的に行うことができます。判断力、思考、理性、知性のようなものが挙げられ、ある程度は自身での制御が可能という特徴があります。 潜在意識は無意識とも言われ、本人が自覚していない意識のことです。 人の行動や思考は95%が無意識だと言われています。つまり、意識的に行っているのはたったの5%です。 例えば、他人に嫌なことをされたり言われたりすると「怒り」や「落ち込み」のようなマイナスの感情が沸くと思います。この感情が一瞬で消えてくれればいいのですが、その日の夜も考え、翌朝も、そのまた翌日も考えてしまうなんてことはありませんか? 嫌なことをした相手が、本当にあなたを傷つけようと思ってしたのかどうかもわからないのに、勝手に自分の中で妄想を膨らませ、おかしな感情を作り上げていきます。 この感情をコントロールできたらとても楽だと思いませんか? 人間だれしも過去の嫌な経験をなかったことにしようと、心の奥底にしまい込んでいることがいくつかあると思います。「そんな経験はないよ」という人は、忘れたことにしている可能性が高いのです。 私の場合もいくつかあって、蓋を開けたら、その時の感情がわ~っと出てくるのが怖くてしまい込んでいました。 その蓋を開けて、その時の感情をしっかりと受け止め意識の上書きをすることで、次へのステップへと繋がり良い結果を招きます。 その具体的なやり方を伝授します。 例えば、「願い」と「思い」は違うというのはご存じでしょうか? 婚活の場合ですと、「高収入の男性と結婚したい」と願っても「どうせ私には無理だな」と思っていたら、「無理」という現実が待っています。なぜなら、潜在意識は「良い」や「悪い」を判断できず、思いを優先して現実化するからです。 ですから、「高収入の男性と結婚したい」と願ったら、「私は高収入の男性と結婚する!」と当たり前に思って振る舞えばいいのです。 まず、その思いで行動が変わってきます。高収入の男性が集まる場所に足を運ぶようになるのか、高収入の男性に選ばれる女性になりきるのか、とにかくそのままではいられないはずです。 どうしたら、そのようなことができるのか?それをお伝えします。 一緒に勉強してみませんか? 興味のある方はお問い合わせください。 HP https://www.fukra.jp/ 問い合わせ https://www.fukra.jp/ 15687807982376
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で、最初のコンタクトであるお見合いというのは、成婚までのプロセスの中で最初のステップになりますので、絶対にお断りをされてはいけないとても重要な機会になります。お見合いは一発勝負なので、力が発揮できなかったとか、いつも通りの自分を出せなかったとか緊張してしまうことによってうまく対応が出来ないこともあると思いますが、それを含めてその人になりますので、一発勝負の機会であるお見合いではベストを尽くし、そのための準備と対策をしっかりと行うことが大切になります。また、お見合いを行う場所や座る席位置というのもとても大切になると思っています。仲人型の結婚相談所では、お見合いの日時と場所については仲人アドバイザー同士で調整して決めるという風習というかルールのようなものがあり、婚活者は基本的には場所の指定が出来ないことになっています。勿論、自分の担当者にこの場所でお見合いをしたいという申し出をしておくことで、極力調整をして頂けることはあると思います。お見合いの席は、場所の雰囲気、広さ、隣席との間隔などが重要になってきます。お見合い当日には、特に男性は出来るだけ早めに到着をして、お席の確保をして頂きたいと思っています。仮に予約席であったとしても、隣席もお見合い客であった場合、どうしても隣席の会話が気になってしまったり、こちらの会話が聞こえたら嫌だなと考えて小声でお話をしたりということになってしまうので、場所選びはとても重要だと思っています。仮に隣席がお見合い客であったとしても、席の間隔が離れていた場合にはそれほど気にならないと思います。ただ、出来るだけお見合い客の隣にならないように、早めに出向いてお席の確保をして頂くと良いと思います。最初に通されたお席があまり良いと思えない場合は、移動をするために常にラウンジ内をチェックしておいて、タイミングを見て店員さんにお席の移動の打診をしてみることも大切だと思います。是非、遠慮などはせずに貪欲に進めて頂くと良いと思います。私自身も婚活経験があるのですが、特にお見合いのような初対面のケースでは、どうしても隣席が気になってしまい、特に自分たちの会話が聞かれていなかが気になってしまっていました。また、ペースも乱されてしまので会話自体も楽しめなかったり、沈黙が多くなってしまうこともありました。そのような事にならないようにするためには、貪欲に席取りをしてお見合いでベストが出せるような進め方をして頂くと良いと思います。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は婚活で『インドア派におすすめのデート先7選』をテーマにお届けします。会員様のプロフィールを見ていると、アウトドア派の趣味の方とインドア派の趣味の方に分かれます。アウトドア派同士のカップルの場合はあまり問題はないかもしれませんが、どちらかがインドア派であったり、インドア派同士のカップルの場合は、デート先に困ってしまうという会員様がいらっしゃいましたので、今日は『インドア派におすすめのデート先』をお伝えしたいと思います。インドア派といっても読書・コミック・アニメ・ゲーム・動画・料理等々いろいろとあると思いますので、お相手に合わせて提案してあげてください。どの場所もリラックスしてお互いの関係性を深めていけると思います。詳しい内容は、下記URLからご確認頂けます。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/003_date/post_749.html
2024年6月のご成婚者数が確定致しまして、2024年6月度のご成婚は10組でした!ご成婚者様のアンケートは『ご成婚者アンケートページ』からご覧ください。※新しい成婚者様アンケートは順次掲載していきます。※掲載の承諾をいただいた方のみご成婚者様アンケートに掲載しています。2024年6月6月は10名の方がご成婚退会されました。おめでとうございます!!※結婚相談所外を含む【男性4名】30歳年収450万円地方公務員活動期間7か月お見合い件数14件交際人数6人33歳年収650万円IT企業勤務活動期間9か月お見合い件数20件交際人数10人35歳年収700万円銀行勤務活動期間6か月お見合い件数10件交際人数5人48歳年収2080万円会社経営活動期間12か月お見合い件数21件交際人数9人【女性6名】29歳公務員活動期間6か月お見合い件数8件交際人数3人31歳IT企業勤務活動期間8か月お見合い件数10件交際人数7人34歳販売員活動期12か月お見合い件数16件交際人数12人36歳デザイナー活動期間8か月お見合い件数11件交際人数8人39歳自営業活動期間8か月お見合い件数12件交際人数6人42歳会社員活動期間12か月お見合い件数17件交際人数8人無事にご成婚退会という形で多くの会員様を送り出せたことをカウンセラー一同大変嬉しく思っております!引き続き、宜しくお願い致します。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活を始めようと思っても、どこから手をつければよいか迷う方が多いです。特に、結婚の適齢期を過ぎたと感じる方にとっては、不安が大きいのではないでしょうか。このブログでは、適齢期を過ぎても諦めないための婚活法について解説します。具体的には、現実的な目標設定、予期せぬ障害への対処法、成功事例の紹介、そして前向きな心構えについて触れます。この記事を読むことで、適齢期を過ぎた方でも理想のパートナーに出会える方法を理解できます。現実的な目標設定と計画の立て方、そして前向きな心構えを持つことで、婚活を成功させるための具体的なアクションプランが見えてくるでしょう。☆結婚の適齢期を知る3つの視点結婚の適齢期には、3つの視点があります。それは、自分の視点、お相手の視点、そして周りの視点です。これらの視点を理解することで、婚活をもっと効果的に進められますよ。自分の視点まず、自分の視点です。ここでは、「結婚したい」という気持ちと「結婚したい相手の年齢」が重要です。例えば、30歳のあなたが「結婚したい」と強く感じているなら、その年齢はあなたの適齢期です。また、自分が望む結婚相手の年齢も考慮する必要がありますね。あなたが30歳で、25歳から35歳の相手を探しているなら、その範囲内で適齢期を見つけられます。お相手の視点次に、お相手の視点について考えてみましょう。相手も「結婚したい」と思うタイミングがあります。その年齢を知ることが大切です。例えば、あなたが30歳で25歳から35歳の相手を探しているとします。しかし、もしその年齢層の多くが、あなたの年齢と乖離した20代後半のお相手を望んでいる場合、あなたの適齢期とはずれていることになります。お互いが結婚したい年齢に差があると、理想の出会いが少なくなり、婚活が難しくなります。周りの視点最後に、周りの視点です。これは、一般的なライフサイクルとの違いをどう考えるかです。社会全体の傾向として、結婚の平均年齢が上がっていることも考慮しましょう。また、家族や友人の意見も影響を与えます。適齢期を考えるとき、周りの意見や社会的な動向も参考にすると、自分にとって最適なタイミングを見つけられます。適齢期を逃さないための婚活の重要性適齢期を逃すと、理想のパートナーに出会うチャンスが減少し、結婚までの道のりが長くなるかもしれません。そのため、適齢期を正確に理解し、計画的に婚活を進めることが重要です。結婚相談所の活用適齢期を逃さずに理想のパートナーを見つけるためには、結婚相談所を利用するのも一つの方法です。専門家のアドバイスを受けながら、自分の適齢期に合った婚活プランを立てることで、効率的に婚活を進められます。結婚の適齢期を理解するためには、自分、お相手、周りの3つの視点から考えることが大切です。適齢期を逃さないためには、計画的に婚活を進めることが求められます。そして、結婚相談所を利用することで、理想のパートナーに出会う確率を高められます。適齢期を正しく理解し、行動することが婚活成功への鍵となります。あなたも適齢期を見極めて、幸せな結婚を目指しましょう。
こんにちは。えんむすびRIKOです。社会人になって数年経つと、途端に異性との新しい出会いは減って来るものです。学生時代からの交際相手がいる方は、そのまま結婚というパターンが多いですが・・社会人になってからお別れしたりすると、次の恋愛まで長い時間が過ぎてしまう方も多いです。周りの友人もどんどん結婚して焦ったり、自分も結婚する気はあっても出会いがないと始まりません。だから、自分でも想像してなかったけど、婚活を始めてみよう!という方が多いです。婚活する場所の選択枠は、概ね、手軽に参加できる婚活パーティー、マッチングアプリなどそして、敷居が高いと思われがちな結婚相談所などです。どこが自分に一番合っているか?自分の性格が大きく影響すると思います。婚活パーティーのメリットは一度に沢山の異性と出会えることです。その代わり自分が積極的な性格でないと辛い場所になる可能性が高いです。初対面の異性と話すのが苦手ではなく、むしろ得意!というくらいの性格でないと楽しめません。そして、ある程度見た目重視になり易い場になりますので、外見にも自信がある方が得をし易い場所です。あとは言葉は悪いですが、当日行ってみないと分からないという当たりはずれがあります。マッチングアプリのメリットはとにかく、登録者数が多い事です。モテる方であれば一日で1000人以上の方から「いいね!」のアプローチが来ることもあります。出会いという面では、手軽で安価でもあります。男性の場合は、実はお金もそこそこ掛かります。そして、登録人数でも圧倒的に男性が多いので不利な面は否めませんが女性の場合は、安価や無料など金銭面ではメリットはありますが、デメリットもあります。手軽に登録できる代わりに、情報がデタラメという危険性と遊び目的の男性もいます。だから、ある程度危機管理能力が必要です。危ないかもと思った男性をうまくかわせる能力が必要です。男性を見る目が養われている方に向いている婚活だと思います。そして、結婚相談所の一番のメリットは、審査があるので情報に嘘がないという事です。年齢、学歴、年収、家族構成などプロフィールに書かれている事はすべて本当です。マッチングアプリと比べると知りたい情報も詳細で項目も多いです。これは、結婚が目的の方しか登録されていないので、そのようになっています。パーティーなどと違うのは、自分が会いたいと思った方とだけ二人で会えるというのがメリットです。その他に安心・安全が売りなので、トラブルに発展しないように、ルールが整備されています。仲人型の結婚相談所を選んだ場合は、その他にも交際中のサポートやお相手選びのサポートなど自分に合った方が見つかるよう成婚するまで親身にサポートが受けられます。恋愛経験が少ない方には、異性の心理から交際の進め方まで丁寧にサポートしてくれます。デメリットは、マッチングアプリなどよりお金が掛かるという事です。それでも結婚相談所を選んで活動している人は、時間効率と安心をお金で買っているという考えだと思います。あなたに合う婚活の場所はどこでしょう?あなたの性格で判断してみて下さい。何が違うの?もっと詳しく知りたいと思われる方は、お気軽にご相談下さいませ。
結婚相談所が凄い勢いで伸びています!IBJの会員登録数は2024年6月末時点で9万人を突破しました!記念キャンペーンやってます!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】乗るしかない!このビッグウェーブに!結婚相談所の需要の伸びが凄いです。いや、婚活全体の伸びが凄いです。コロナ自粛の反動という面もあると思いますが、パーティは満席続き、相談所も会員数が伸び続けています。国内最大手のIBJはとうとう9万人を超えました!これを記念して、当社も入会キャンペーンを実施します。詳細はこちらから→【祝】IBJ登録会員数9万人達成記念キャンペーン https://orekon.jp /2024/07/01/ibj90000/厳しいことを言えば、会員数がどんなに多くても、それだけ成婚しやすいというわけではありません。最終的にお相手は一人だけなんですから、その一人とどれだけ関係を作れるかが問題です。分母の多さを大切にするよりも、分子に入る、自分の目の前の一人を大切にするのが成婚の鍵になります。が、大は小を兼ねます。いくつもの連盟を掛け持ちする必要まではありませんが、最大手のIBJがベストの選択肢でしょう。俺婚はIBJ正規加盟店、婚活のプロである婚活カウンセラー資格も保有しております。安心してご相談ください!このビッグウェーブにのって、成婚を決めましょう!
こんにちは!結婚相談所BLANCAの大石珠花子です☺【週末はお見合い】うちの会員様は普通の会社員さんが多いのですが土日のどちらかを「お見合いの日」にして活動されています💒今日も明日もたくさんお見合いをセッティングしています👫アクリル板とマスク着用😷アルコール消毒や検温対策もバッチリです👌コロナ禍の中もお見合いは止まらずさせて頂きましたがクラスターが出たとか感染したという報告はありません。みなさんの意識が高く注意して下さってるからですね✨コロナだから活動しないコロナだから活動するどちらも正解・不正解はないと思います☺️【自分がどうなりたいか】3年後自分はどうなっていたいか?子供を1人くらいは産んでてお母さんになっていたいなぁ🤰役職についていたいなぁ👩💻では、それを叶えるために「今出来ることをする」ここさえブレなければ何があってもコツコツ進めると思います。活動すると色々な壁が出てきますが知恵と工夫と行動で絶対乗り越えられます🌟でも、人ってそんなに強くない。そんな時に寄り添ってサポートするのがわたしの役割です♥️何でも構わないので1人で悶々としていたら無料カウンセリングお問い合わせくださいね♡
40代のあなたが結婚を考えるなら、この記事は必見です。婚活を成功させるための穴場の方法やポイントを紹介するこの記事は、あなたの婚活の助けになること間違いなしです。まずは、40代向けの人気の婚活方法や、婚活サービス等を一覧で紹介します。続いて、マッチングアプリや限定パーティーを活用する際のポイントを解説し、趣味を活かした大人の出会いイベントもご紹介します。記事の後半では、自己分析やマインドセットをはじめ、40代の魅力を引き出すプロフィール作成術や年齢に左右されない婚活スタイルについて解説します。さらに、年収や再婚問題に関する課題や対策も提案していきます。最後に、40代婚活の成功事例をもとに、幸せな結婚を築くための秘訣をお伝えします。この情報を活用して、40代での結婚を目指しましょう。40代の婚活成功への近道は、人気の方法とポイントを押さえたうえで、自分に適した活動を展開することです。年齢に見合った婚活サービスやマッチングアプリの利用、限定パーティーに参加することがポイントとなります。理由は、年齢に特化した婚活方法を選ぶことで、同世代の相手との出会いが増え、効率よく理想の相手を見つけることができるからです。具体例として、経験豊富な婚活カウンセラーがサポートする結婚相談所なら信頼性が高く、自分の条件に合った相手を紹介してもらえます。また、年齢層が限定されたマッチングアプリや婚活イベントに参加することで、同世代の出会いのチャンスを増やすことができます。まとめると、40代の婚活成功への近道は、人気の方法とポイントを押さえ、自分に合った活動を展開することが大切です。40代男性の子供が欲しい婚活・4ステップ必勝法と注意点を徹底解説 https://minorikai.co.jp/marriage -contents/age-361/
\\ついに会員数9万名を突破// 月間新規入会者数5,748名は過去最高記録を更新!!すごいねー👏✨9万人突破を記念して入会金10000円offキャンペーン実施中です!!2024年7月31日までにお申し込みいただいた方が対象です😊ぜひこの機会に検討してみてね🙌まずはお気軽に無料相談から📤◆Instagram https://www.instagram.com/kaori_aiura/ 日々婚活・恋愛お役立ち情報発信中◆LINE:@006rzznc https://lin.ee/gFQUR8g 出会える恋活イベント・コンパを毎月開催中!情報を受け取りたい方・LINE限定クーポンを受け取りたい方はこちら◆料金プラン https://salon-laporte.jp/plan ◆お問合せ男性: https://salon-laporte.jp/m -contact女性: https://salon-laporte.jp/w -contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!