結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。滋賀県草津市の結婚相談所Daisyflowers(デイジーフラワーズ)の中島です。婚活を進めるうえで大切なのは「理想の相手探し」だけではありません。本当に必要なのは、自分の結婚観を自分の言葉で語れることです。結婚観とは人それぞれ。理想の相手像、家族のあり方、住みたい場所、働き方や暮らし方。同じ「結婚」という言葉でも、その意味は十人十色です。相手の人柄が素敵でも、二人の結婚観がまったく違えば、結婚生活をイメージするのは難しいもの。逆に「お人柄+結婚観が合う」と感じられると、成婚にぐっと近づきます。滋賀・草津の結婚相談所Daisyflowersでは、婚活前に自分の結婚観を整理し、言葉にして伝えられるようになる「結婚観セッション」を行っています。婚活がうまく進まないと感じる方は、まずは自分の結婚観を言語化してみませんか?Daisyflowersでは、「結婚観セッション」で婚活の自己分析をサポートしています。▶️続きはホームページでお読みください https://daisy-flowers.com/shiga -konkatsu-marriage-view/
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活を始める方々とお話をしていると、「結婚相談所に入会すれば、カウンセラーが手取り足取り世話を焼いてくれて、いつの間にか結婚できる」と考えている方に出会うことがあります。しかし、これは大きな誤解です。いくら優秀なカウンセラーがサポートしても、最終的に結婚という人生の重要な決断を下すのはあなた自身だからです。そこで重要になるのが「自分軸」という考え方です。私は日頃から会員の皆さんに「主体性が大事」とお伝えしていますが、今回お話しする自分軸は、それに似ているものの少し異なる概念です。主体性があっても、自分軸がない人というのは実際に存在するのです。自分軸とは、誤解を恐れず極端に表現すると、好き・嫌い、良い・悪いを何にも誰の意見にも左右されずに判断できる能力のことです。これは婚活において、そして人生において極めて重要な要素となります
婚活と聞くと、つい「評価される場」と感じて緊張してしまう方もいらっしゃるかもしれません。でも、本当は誰もが等しく、温かい出会いを求めて集まる場です。最初の出会いを、お互いが心地よく過ごせる時間にできたら、それだけで次につながる可能性はぐんと広がります。初対面の時間を、わくわくするような経験にするための3つのコツをご紹介します。・自分らしい清潔感:堅苦しさより、あなたらしさが光る装いを・柔和な眼差し:無理のない自然な笑顔が安心感を生みます・相手への温かい興味:会話は、相手を理解したいという気持ちからこれらは「ふるい落とされないため」の技術ではなく、あなたらしさを自然に伝え、相手にも心地よく自分を表現してもらうためのものです。肩の力を抜いて、ぜひこの3つを思い出してみてください。きっと、またお会いしたいと思われることです。一人で考えるよりも、プロのサポートも活用してみませんか?当結婚相談所では、あなたの魅力が自然に伝わるお手伝いをさせていただきます。まずはお気軽に無料相談で、あなたの「素敵なところ」を発見することから始めてみませんか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸今回はよくいただくお悩み「交際経験がないと婚活で不利ですか?」というテーマについてお話します。結論から言うと…まったく恥ずかしいことではありません!むしろ婚活では強みになることもあるんです✨
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お見合いが成立してから当日までにした行動』をテーマにお届けします。男性会員様からうれしいご連絡を頂いたので共有したいと思います。少しだけ距離の離れた女性会員様とのお見合いが成立した男性会員様。こちらからお見合いの申込みをしたので、お相手エリアまで出かける必要があります。お見合い場所までの所要時間や雰囲気がわからないので、事前に下見に行ってきたとのことです。自分の知らないところは下見に行った方がいいと頭ではわかっていますが、なかなか行動に移せる人は少ないと思います。その行動力はとても素晴らしいです。下見をするとそこまでの所要時間やお店の雰囲気もわかるので当日の緊張も和らぎます。(これは男性・女性ともに共通ですよね。)また、今回はオンラインで行いますが、お見合い当日までにお見合い事前レクチャーも行いますので準備万端です。こういった積み重ねが良縁に繋がっていきますので、がんばっていきましょう。今回の事例のように1つのご縁を大切にする姿勢はとても大切になります。すべて下見に行ってくださいということではありませんが、お相手との『ご縁』をモノにするためにも、①下見に行ったり、②身だしなみや笑顔を整えたり、③プロフィールを読み込んだり、④会話のシミュレーションを組み立てたり、出来得ることを準備して、臨んで欲しいと思います。ぜひお見合いを突破して、交際につながっていくことを願っています。サンマリエ浜松では20代30代の会員様が続々とご入会されています。ご入会された後の流れとしては、①パーソナルカラー診断(ご希望者様)②お買い物同行(ご希望者様)③提携スタジオでのプロカメラマンによるプロフィール写真撮影④カウンセラーと一緒にプロフィール作成⑤お見合い(お見合い突破マニュアルプレゼント)⑥仮交際(交際継続マニュアルプレゼント)⑦真剣交際(真剣交際で擦り合わせしたい20のこと!マニュアルプレゼント)⑧プロポーズ⑨ご成婚退会 となっており、各ステージごとに打ち合わせやアドバイスをさせて頂いています。また、お見合い無料の結婚相談所としてもIBJサイトに特集掲載されている通り、月会費以外の出費を気にせずに何回でもお見合いが無料で出来ますので、出会いの機会が増えていきます。ぜひはじめの一歩を踏み出してみませんか?誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性がありますので、『婚活』について・何から始めたらいいかよくわからない・婚活をどうしようか迷っている・出会いが少ないと感じている・アプリで出会っても交際が上手くいかない・恋愛経験が少なくて自信がない・自分の年齢が気になっている・実際料金がどれくらいかかるのか不安・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。※無理な勧誘はしませんのでご安心くださいね。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
おはようございます、婚活レスキュー隊です。「婚活を始めてみたけど、思ったより成果が出ない…」「頑張っているのに、なかなか前に進まない…」そんな声を多く耳にします。実は婚活が長引いてしまう人には、無意識のうちにやってしまっているNG習慣があります。条件や出会いの数の問題ではなく、日々のちょっとした行動が婚活を停滞させていることも多いのです。今回は、カウンセラーの視点から「婚活が長引く人に共通する意外なNG習慣」を3つ解説します。
IBJ加盟店「サンマリー東京」カウンセラーの蜂巣直子です。今日は、婚活でよくある質問にお答えする人気のコーナーをお届けします。・・・・・・・・・・・・・Q:お見合いから交際には進めるのですが、デートが数回で終わってしまいます…(女性・29歳)A:とてもよくあるご相談です。デートが続かない原因は一つではありませんが、特に多いのは「距離の詰め方」に関するもの。たとえば、最初から将来の話をしすぎてしまったり、逆に自分を出さなすぎて印象が薄くなってしまったり。大事なのは、まず“居心地の良さ”を育てること。緊張して当たり障りのない会話ばかりになっていませんか?まずはあなた自身がリラックスできる時間を目指してみましょう。・・・・・・・・・・・・・\ご縁を育てるコミュニケーション、身につけませんか?/▶︎無料カウンセリングはこちら https://www.sunmarry0909.com/m -contact
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」です♪残暑厳しい日が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか⁉8月も終わろうとしています。気が付けば2025年の3分の2が終わる訳です。。。早いですね…(^_^;)普段何気なく過ごしていると何も変わらないと感じますが、周りや社会などは目まぐるしく変わっています。変わらないと感じているうちはまだマシですが、変わったと感じる時はすでに劇的に変わっているので、その流れに乗るのはかなりの負担が生じます。これは婚活にも言えることです。「まだ大丈夫」が気が付けば「誰からも選んでもらえない…」になっては本末転倒です。本日は婚活も「鮮度」が大事。というのをブログにしたためました。詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250825_2270.html
こんにちは、岡崎です。このお盆、久しぶりに夫と映画館へ行ってきました。新潟に単身赴任している夫が帰省していたので、短い時間だけど一緒に過ごそうと思って。観たのは、6月から公開されていた『国宝』。ようやく観られたのですが、やっぱりスクリーンで観る映画って格別ですね。客席には年齢層の高い方が多くて少し驚きましたが、それだけ多くの世代に届いている作品なんだなと感じました。物語に引き込まれて、あっという間の時間。心が動いた、観終わったあともいろいろ考えさせられる映画でした。映画のように、心が動く瞬間がある一方で、婚活をしていると、思いがけず心が止まってしまうような出来事に出会うこともあります。たとえば──。「この人とならうまくいくかも」と思っていた相手との仮交際が、突然終わってしまったとき。一人に絞ったのに、突然「交際終了」の通知が届いた瞬間、頭の中が真っ白になったこと、ありませんか💦婚活をしていると、そんな出来事に出くわすことがあります。LINEの返事がちょっと減ってきたなとか。デートの予定が立たなくなってきたなとか。仲人を通したデートの振り返りの連絡が来ないことも、実はひとつのサインだったりします。なんとなく予兆があることもあるけど、「この人となら」って思ったタイミングで来る交際終了は、やっぱり、心にズンとくるんですよね。しかも一人に決めたのって、ただ気分でそうなったわけじゃなくて、相手も自分のことをいいと思ってくれてる感じがあったから。そういう“感触”があったからこそ、決めたんです。だから、余計につらい。実際、「いい感じで進んでる」と思っていた時ほど相手が別の人と真剣交際に進んでいた、なんてこともあります。特に、いい雰囲気で進んでいたはずなのに突然終了になった場合、相手が同時交際中の別の方と真剣交際に進もうと決めたタイミングだった、というケースは本当に多いんです。自分の中ではうまくいっていたと思っていたぶん、その“もう一人の存在”に気づけなかったショックは大きいですよね。でも、それってあなたが悪いわけじゃない。人は、得たものを失うときに“2倍の痛み”を感じると言われています。たとえば、1万円をもらったときの嬉しさよりも、1万円を失ったときの悔しさのほうが強く残る──。それくらい「失うこと」って、心に響いてしまうんです。婚活も同じ。デートを重ねて、笑顔をもらって、「うまくいくかも」って希望が見えたからこそ、それが消える瞬間、ぽっかり心に穴が開いてしまう。この痛みの受け止め方って、男女でも少し違っていて女性は「信じてたのに」って心の傷になりやすいし男性は「どこが悪かったのかな」って理由を探しにいきやすい。でも、どちらにしても前に進みにくくなってしまう。「また同じことが起きるんじゃないか」そんな不安にとらわれてしまうのも、無理はありません。でも、止まりっぱなしじゃもったいない。交際終了は「あなたに魅力がなかった」わけじゃなくて、ただご縁がつながらなかったというだけのこと。つらい気持ちが出てきたら、ためこまないで、ちょっと吐き出してみてください。話すことで少し整理がついたり、「また進んでみようかな」と思えることもあります。婚活って、思っているよりしんどい。でも、ひとりで抱え込む必要はないですよ。無料相談をご希望の方へ「この人とならうまくいくかも」と思っていた相手との仮交際が、突然終わってしまったとき。もう誰とも向き合いたくないな、とかやっぱり私には無理なのかな…って思ってしまうこと、あると思います。でも、そういうときは、誰かと話してみることで、ふっと気持ちがほぐれることもありますよ。今の気持ちをただ話すだけでも大丈夫。「何を話せばいいか分からない」でも構いません。ご相談は、横浜市内での対面も可能ですし、全国どこからでもオンラインで対応しています。✅ホームページからのお問い合わせはこちら👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは!広島にあるクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。YouTubeチャンネル「仲人達の楽屋トーク」、今回もたくさんの方に見ていただき本当にありがとうございます! 【動画はこちら⬇︎】 https://youtu.be/8CwOEq9_lBk 第3回のテーマは「結婚相談所は相手を自分で選べるの?」現場の仲人3人が、出会える相手の範囲から申込みのリアル、仲人のサポートの実態まで、包み隠さずお話ししました。今回の動画では、こんな話をしています。・誰と出会えるの?(地域・年齢・他県の方とのお見合いもOK)・お見合いの申込み/申受けのリアル(“申込み状況”の見方やコツ)・仲人の紹介・推薦/代理申込み は実際どう使う?・「自分で選ぶ」派?「お任せしたい」派? それぞれの成功パターン・日々、新規会員が入会! チャンスを掴むチェック習慣・お見合いはどんな場所?(ホテルラウンジ等)と模擬お見合いの安心サポート・補足:“キャバクラお見合い”は要注意! 落ち着いた対話環境が原則です「自分で選ぶ主体性」と「仲人の伴走」を上手に組み合わせれば、出会いはもっと自由に、スムーズになります。これから活動を始める方の不安解消にも、すでに活動中の方の軌道修正にも役立つ内容です。ぜひ動画でチェックしてみてください!今後も、婚活の現場で“本当に役立つ”リアルなトークや裏話をお届けしていきます。チャンネル登録やコメントで応援いただけると励みになります!これからの「仲人達の楽屋トーク」も、どうぞお楽しみに。【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!