結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所はIBJの正規加盟店を選ぶことで、様々なメリットが実感できます。詳細について理解することで、自分に合う理想的な結婚相談所を選ぶことができるでしょう。では今回は、結婚相談所のIBJの正規加盟店について詳しくお伝えしていきますので、今後の婚活に役立てていただけると幸いです。本編はこちら https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-ibj-official-affiliated-store/
初デートがうまくいった後、2回目のデートを迎えると、「さらに距離を縮められるかな?」「どんな風に過ごせばいいんだろう?」と、期待と少しの不安が入り混じった気持ちになるかもしれません。でも、2回目のデートは無理をせず、さらに自然体であなたらしく楽しめる絶好のチャンスなんです!今回は、関係を深め、相手に「もっと知りたい!」と思ってもらうためのコツをお伝えしますね!
茨城の結婚相談所アルモニーです(^^)/子育てをがんばっている35歳のママがご入会しました♪いつもお世話になっている水戸のピットカフェさんでお待ち合わせ。もちろんかわいいお子さんも一緒です。幸せになりたい!そんな気持ちが伝わってくる面談となり「この一年がんばります」と真剣なコメントをいただきました。アルモニーではあなたの気持ちを尊重し幸せになる方法を一緒に考えます少人数制で一人一人に合わせた婚活レッスンABCを伝授JLCA認定婚活カウンセラーの資格を持った私が専任でサポートマッチングしない方マッチングしたけど自然消滅した方2人でお茶やお食事に行ったことがあるけど1回終わってしまった方当てはまる方はアルモニーの無料相談へお越しくださいね。
今回、松原市と連携をとり開催する事が出来ました。クッキング婚活と題して4グループに分かれて「たこ焼き」を作りましたよ(^^)なかなか婚活で「たこ焼き」を作る事も少ないと思い企画してみました。松原市では和泉食品さんの「パロマ」のタコ焼き粉が有名でそちらを使ってのイベントになりました。味は素人が作っても間違いないおいしさで皆さんペロリと食べきりました★外で売ってるたこ焼きもおいしいですが自分たちで作るたこ焼きも同じようにおいしいですよね♪具材争奪ゲームでは各グループでジャンケンで好きな具材を奪い合っていただきました。タコですら大きさが違うので必死です!笑すでにそこでチームワークが出ていて面白かったです。そして、参加された方には喜んでもらうことが出来ました。私たちも嬉しかったです。婚活されている方はたくさんいる事を改めて感じました。すこしでも出会いの場を提供出来たら良いなと思いました。次回も12月7日(土)13:00~開催します!気になる方は是非遊びに来てくださいね!松原市以外の方も大歓迎です!
こんにちは。JustLikeThat代表/婚活デザイナーの朝日です。婚活を成功させるためには、外見や内面の「魅力」をしっかり引き出すことが大切です。そこで今回は、婚活スタイルをアップデートするための「パーソナル診断」をご紹介します。数年前にオンラインで簡易なパーソナルカラー診断を受ける機会があったのですが、今回は対面でさらに詳しく、「16タイプパーソナルカラー診断+顔タイプ診断+骨格診断」を受けました。自己理解を深め、より自分らしく輝ける婚活スタイルを手に入れるために、ぜひ参考にしてください♥
こんにちは。元教師が運営する福岡の結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。婚活を始めようとするとき、「結婚相談所」と「マッチングアプリ」のどちらで活動するか迷う方は多いのではないでしょうか?それぞれの方法にはメリットとデメリットがあり、自分に最適な婚活方法を選ぶために、いくつかのポイントで比較することが大切です。今回は、婚活方法を選ぶ上で重要な「費用」に注目し、結婚相談所とマッチングアプリの費用を比較します。どちらの方法が自分に合っているか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
2017年に開業して7年。小さな小さな結婚相談所ですが、私と二人三脚で150名ほどの方が成婚退会されました。看板を見て、インターネットで検索して、ブログを読んで…、ちょっとしたご縁で弊社を知っていただき、ご入会してくださり、150名ほどの方に人生を変える大きな出会いがありました。同じエピソードは一つもない唯一無二の成婚秘話は、全てではありませんが弊社のWEBサイト内の「成婚STORY」に掲載しています。 https://marzcafe.com/voice/ そして新たにこのIBJのページ内の「成婚エピソード」に掲載することにしました。そこで、成婚退会された方から厳選して協力を依頼するとたくさんの方からOKのお返事をいただきました。弊社が開業して4か月目に記念すべき1人目の成婚者が産まれたのですが、その方は私がメールをした10分後にお写真を送ってくれました。もう7年も前なのに、ホント感謝、感謝です。その他にも幸せいっぱいのお写真をたくさん見ていると、この7年、夢中でやってきましたが改めて良かったな…と思いました。さらに、みなさんの近況も知れて嬉しかったです。この7年の間にはコロナ禍がありました。その真っ只中で成婚退会された方は、結婚式も披露宴もできず、デートのお写真も全てマスクをしたまま…今ではお母さんになり、「いずれ歴史の教科書に載るような出来事なので、生き証人として子供に伝えたいです」と仰っていました。唯一無二、本当に「結婚して良かった!」と思えるエピソードばかりです。少しずつですが、掲載していきますのでご覧いただければ嬉しいです。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/78300/episode/
こんにちは。赤い糸の婚活カウンセラー柳楽なぎらです。お二人の婚姻届けの証人欄に署名させていただきました。いつもは私がお二人のお写真を撮影させていただいていますが、今回は撮影される側でドキドキでした。手が震えて普段書き慣れている自分の名前も、緊張のあまり他の人の字のようになってしまいました。今回気づいた点といたしましては、婚姻届けには、お二人の本籍地を記載する必要があります。本籍地は、戸籍が登録されている場所です。本籍地を間違えてしまうと、再度書き直しになり、婚姻届け提出日が変わると大変なため、正確な本籍地を記載しましょう。そして、婚姻届けには、証人の印鑑が必要です。通常、認印で問題ありません。二人の結婚を証明する、非常に感動的で特別な経験をありがとうございます。
こんにちは♫弊社は、婚活や結婚相談所を運営する会社なので、結婚話ばかりになるのは当然ですが、たまに近しい若者で「結婚するメリットが分からない」と言ってくる人がいます。それを聞いて私が思うのは、「そりゃあ、結婚を経験していないんだから、メリットもデメリットも分からないだろうね。」です。未経験のものに対して、色々な情報を収集するのは誰もがする事ですが、初体験をするというのは不安が先立ちますので、非常に勇気がいる事ですよね。やってしまえば、どんな事も意外に大したことは無いのですが…。cafeこんに初めて来た方から似たような事をよく聞きます。結婚して子供が出来た人や、財産をごちゃ混ぜにしていた人、仕事を辞めていた人は離婚は大変ですけど、結婚は失敗してもいいんです。若いうちは、疑似結婚生活となる同棲で試してみても良いかと思います。それなら失敗しても経験ができて離別のリスクは低いです。婚活市場では、バツイチの人の方が経験が活きて失敗を修正して挑むので、実は人気があったりします。失敗しない人なんていません。最初から理詰めで完璧を求めすぎると、逆に動けなくなるものです。
こんにちは!兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。本日は交際を上手く進めるためのお話。『デート凄く楽しかったのに次のデートに誘ってくれなかったんです!おかしいですよね!』って女性会員様からの相談で結構あります😅しかも相談する方の半分は怒ってる💦『誘わないなんて男らしくない!』と言う理由で・・。結婚相談所では交際を短期間で円滑に進める為にデート中に次のデートについて相談するように男性会員様にアドバイスしています。他の相談所さんもそのようにアドバイスするところがほとんど。と言う事は、デート中に次のデートの日程や場所まで決めてしまうカップルが多い。だから相談所で活動している女性はデート中に次のデートに誘われないと不安になってしまう人が多いのだと思います。デートに誘って貰えず不安になる気持ちは分かりますけど怒るのは違いますよね💦でもそもそもなんですけど、【デートって絶対に男性が誘わないとダメなの?】って思うんです。先ほどお話したアドバイスも次のデートについて相談するように、とは伝えてますけど、男性から誘わないとダメ!とは伝えません。女性から誘うのも勿論アリです。交際が長くなっていればデートに誘うのは容易ですけど、初回や2回目のデートってお互いが探り探り、緊張してる状態なはずです。交際する事になれていない男性だっていますからデートに誘うのはハードルが高い😅そもそも誘って貰えない!と怒る前にあなたは努力したのかな?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!