結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。先日、11月16日(土)大阪梅田、ダイニングバーDUNKにてゲーム婚活パーティを開催いたしました✨こちら人気のパーティで、いつもあっという間に満席になってしまうんですよ🤗パーティの内容は・1対1のトークタイム・ゲームコーナー3種類のゲームを楽しみます♬・グループトークトークでじっくり仲良くなる時間もあり、ゲームで楽しく仲良くなれる時間もあり🎉皆さんワイワイ笑顔で楽しんでおられました😄パーティの途中の会話の中で『こんなに笑ったの久しぶりです!』『そういえば私もです!』なんてお声がきけたり、パーティ終了時のアンケートでは『ゲームが楽しかった』『ゲームで話すきっかけがあるから話に困らなかった』などゲーム婚活ならではのお声も伺えました✨
こんにちは!結婚相談所Fourseasonsの樋口です。寒くなってきた新潟です☔私は、最近特に婚活をテーマにしたドラマや小説を楽しんでおります。(また機会があれば紹介させて頂きます!)皆様もおススメのドラマや小説をご存知でしたら教えて頂けたら嬉しいです😃期待を込めることは大切ですが・・その小説の一節にあった内容です。お相手のプロフィールを見て、写真の顔立ちも良く、年齢や学歴等その他の情報も好印象で、「この人と一緒になるんだ」という気持ちをお会いする前から抱いてしまい、いざお会いしてみると話が盛り上がらず、安心感もなく、会う度にがっかりしてしまったというお話がありました。なかなか全くのフラット、“平常心”というわけにはいかないと思いますが、期待し過ぎずに、ワクワク楽しみにお会いするのが一番なのかもしれませんね^^またお見合いは逆のパターンももちろんあります!プロフィールからはなかなか魅力に感じなくても、数点惹かれるところがある・価値観が合うところがあるだけでも会う要素は揃っているはずです。実際に会ってみるととても紳士で「フィーリングが合う!」ということも多々あるのです✨ですので、プロフィールだけで判断せずたくさんの方とお会いして、お見合いの1時間で様々なコミュニケーションをとってみてください。不安に思う点や困ったことがありましたらすぐに私達がサポートします!【まずはFourseasonsの無料カウンセリングから】お問い合わせは 070-2247-5575まで!!
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所では、プロフィールの自己紹介文を書く際に、一般的には会員が自分で書くことが求められます。しかし、日常的に文章を書く習慣がない人や、文章を書くのが得意でない人にとっては、自己紹介文を作成するのは難しいと思います。最近よく聞くのが、マッチングアプリで書いてあるものをそのまま引用している婚活者も多いのが実情です。結婚相談所ベリンダでは、自己紹介文の作成をカウンセラーがサポートしています。徹底して1時間のヒアリングを行い、会員の良さを最大限に引き出し、相手に魅力的に伝わるようなプロフィールを作成します。カウンセラーのプロ目線でのアドバイスにより、ありきたりな文章にならず、相手に興味を持ってもらえる内容に仕上げます。自分では気づかない魅力や強みを引き出し、余計な情報やマイナスになることは排除します。これにより、お見合いの成功率が高まり、スムーズな婚活を進めることができます。プロフィールで一番大事なことは、人柄がわかることです。全員に響くのは難しいかもしれませんが、できるだけ多くの方に興味を持ってもらうように作成します。もちろん、自分の価値観を隠しすぎるのも問題です。交際が続けば、自分を知ってもらうことが大切です。たとえば、海外旅行については、お金のイメージでマイナスに捉えられることもありますが、それが全てではありません。「休みがあったら長期で海外旅行に行く」、「有休を使ってふらっと一人旅に行きます」などのイメージは、交際した場合を想定すると不安になるので避けたほうが良いですが、「結婚したら近場でも海外旅行でも一緒に楽しみたい」「同じ価値観で旅行の話ができると嬉しい」と書けば、決してマイナスには働かないでしょう。自己紹介文の情報量は当日の会話にも生かすことができます。「週末は料理教室に通っていて、新しいレシピに挑戦するのが好きです」などと書いておけば、相手が料理に興味がある場合、そこから自然に会話が広がります。さらに、自己紹介文には相手に対する希望や期待を書くことも大事です。「笑顔が素敵な人と一緒に過ごしたい」「一緒にスポーツを楽しめるパートナーが理想です」といった具体的な希望を書くことで、相手も自分が求められていることを感じ取りやすくなります。結果として、自己紹介文が充実していればいるほど、お見合い当日も話題に困ることなく、スムーズに進むことが期待できます。ベリンダのサポートを受けて、最適な自己紹介文を作成し、素敵な出会いに繋げましょう。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは!P!っと縁結びでは、成婚主義キャンペーンを開催しております。▮キャンペーン期間・内容成婚主義キャンペーン11月18日(月)~12月25日(水)期間中にご入会されたお客様へ入会金1万円OFFこの機会にお気軽にお問い合わせください。※他のキャンペーンとの併用はできません
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。結婚相談所の成婚退会の規定にはいろいろ有ります。一方がプロポーズして一方が承諾して婚約が成立して初めて成婚退会する成婚主義も有れば真剣交際に入った時点で退会する連盟や相談所もあるようです。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241118094226/
こんにちは!福岡・天神・博多で人気の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです😊最近、私の元には20代の方からの相談が増えているんです。今回は、若い世代の婚活トレンドと、プロの立場から見た成功のポイントについてお話ししていきますね♪変わりゆく結婚相談所のイメージ!20代からの支持が急上昇中なぜ今、若い世代が結婚相談所を選ぶの?皆さん、「結婚相談所は敷居が高い」というイメージをお持ちではありませんか?実は、そんな固定観念が大きく変わってきているんです!私が日々感じているのは、20代の方々が持つ『効率重視』の考え方。「タイパ(タイムパフォーマンス)」と「コスパ」を重視する傾向が強いんです。マッチングアプリとの決定的な違い「でも、マッチングアプリの方が手軽じゃない?」そう思われる方も多いはず。でも、ちょっと待ってください!実は、私のところにいらっしゃる方の多くが、『マッチングアプリ疲れ』を感じていた方々なんです。
こんにちは!長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです。クリスマスまでに良い人と出会いたい✨🎄✨現在お一人で婚活を頑張っている方は、新しい出会いや違う視点からの婚活に対してもオープンになって、楽しむことを心がけてみられてはいかがでしょうか。たくさんの出会いや幸せが訪れることを期待して、前向きに明るい気持ちで婚活を始めましょう!新しい出会いの場に、結婚相談所を利用してみるのも選択肢のひとつです✨一般的な出会いは通常は結婚までに1年から3年くらいの期間がかかりますが、結婚相談所で成婚退会された方は早い方は1ヶ月以内、長くても1年以内には結婚(入籍)に至っています。婚活で悩んでいる時はプロに相談で効率UP✨1年以内に結婚を望んでいる方は結婚相談所もおすすめです❤️先ずはマリッジカフェgem'sの婚活無料相談会をご予約頂いて、相談会の際に婚活の内容、プランを詳しくご説明させて頂きますね😄今週末のご相談会の空き状況は下記の通りとなっております。11/23(土)・10時❌・11時❌・13時❌・14時❌・15時❌・16時❌・17時❌11/24(日)・10時❌・11時❌・13時⭕️・14時⭕️・15時⭕️・16時❌・17時❌毎日をワクワクと楽しみながらチャレンジする姿勢が、結婚への第一歩に繋がるかもしれません。ポジティブな気持ちで前向きに行動することが成功への鍵になりますよ!ぜひ婚活無料相談会にてお会いしましょう✨公式サイト限定のお得なプランはこちらから⏬ https://www.gems-nagasaki.com (←クリック)
【次に繋げる為に10】婚活での成功には、会話力が大きな役割を果たします。この記事では、婚活における効果的なコミュニケーション術とその重要性について深く掘り下げています。まず、会話力が婚活成功のカギである理由について解説します。第一印象が良いことはもちろんですが、その後の会話での接し方が非常に重要です。適切な会話を通じて相手との距離を縮め、信頼関係を築くことが婚活の成功に繋がります。相手の考え方や価値観を理解するためには、積極的に会話を行い、共通の趣味や興味を見つけることがポイントです。次に、初対面での会話の進め方に焦点を当てています。初対面の相手との会話は、互いの印象を形成する大切な時間です。積極的に質問をすることで、相手に興味を持っていることを示し、会話をリードしましょう。オープンエンドの質問を心掛け、相手が自由に話しやすい環境を作ることが大切です。また、相手の話に耳を傾ける姿勢や共感するリアクションも重要です。相手が自分の話に興味を持ってくれていると感じることで、親近感を抱きやすくなります。婚活の場でのコミュニケーションの注意点として、話しすぎや否定的な話題の避け方についても触れています。自分ばかりが話すのではなく、相手にも話す機会を与え、バランスを意識することが重要です。明るく前向きな話題を選ぶことで、楽しい印象を与えることができます。最後に、会話力を活かして次のステップに繋げる方法についても紹介しています。デート後のフォローアップや次回の約束を自然に提案することで、関係が進展しやすくなります。この記事を参考に、会話力を磨き、理想の相手との未来を引き寄せるためのヒントを得てください。詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47194/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活をしているのに、理想の相手に出会えないと悩んでいませんか?「もっと効率的に結婚相手を見つけたい」と考えているのですね。しかし、婚活はタイパやコスパだけで語れるものではありません。重要なのは、マインドと努力をうまくバランスさせることです。この記事では、婚活を成功させるための心構えや行動をご紹介します。読むことで、理想の未来に一歩近づけるはずですよ。☆婚活は数字だけでは語れない婚活を始めると、多くの人が「タイムパフォーマンス(タイパ)」や「コストパフォーマンス(コスパ)」を気にしますよね。これらはとても大切な視点です。短い時間で効率的に出会えるかどうか。費用に見合った価値があるかどうか。これらは婚活を成功させる上で欠かせない要素です。しかし、ここで一つ覚えておいてほしいことがあります。婚活の成功は、タイパやコスパだけでは決まりません。もっと大切なもの、それはマインドと努力なぜならば、婚活は単なる効率の競争ではないからです。理想の相手と幸せな関係を築くには、「マインドセット」と「努力」が必要です。例えば、婚活がうまくいかないとき。その出来事をどう受け止めるかで、次の行動が変わってきます。失敗をそのままにするのか、次の成功につなげる糧とするのか。この違いは、あなたの考え方に大きく影響します。自分を知ることが第一歩ところで、あなたは自分がどんな相手と結婚したいか、はっきり答えられますか?「なんとなくイメージはあるけど、具体的には…」と悩む人も多いです。婚活を成功させるためには、まず自分自身をよく知ることが大切です。何を重視し、どんな人生を歩みたいのか。これを明確にすることで、理想の相手像もはっきりしてきます。小さな努力の積み重ねが未来を変える婚活は、一度で成功するものではありません。例えば、プロフィールを改善したり、出会いの場に積極的に参加したりすること。これらも重要な努力の一つです。婚活中に感じる不安や失敗を乗り越える力も必要です。小さな努力の積み重ねが、未来のあなたを大きく変えることにつながります。バランス感覚で婚活を楽しもうつまり、婚活を成功させるためには、タイパやコスパだけに頼らず、マインドと努力のバランスを取ることが大切です。あなたが自分を見つめ直し、行動を積み重ねることで、理想の相手と幸せな未来を手にできます。
今回も『30代前半男性🍀ご新規会員様』のご紹介をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの原さつきです💛2024年終了まで残り45日😳クリスマスまでは…なんと38日🎄❤️まだ暖かい日が多いので冬はまだ先な様な気がしてしまいいつの間にか年末…という事になってしまいそうですよね💦ここからの季節のイベントで気持ちを盛り上げていきましょう✨
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!