結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日はある女性会員様からご相談頂いた「相手に合わせすぎてしまう自分」についてお話をしていきます本当は伝えたい気持ちがあるのに、相手にどう思われるかが気になって・・・・そう思っている女子は意外と多いものです。その結果「相手に合わせればいっか」と無意識に我慢をしてしまう。最初のうちは相手に合わせることでうまくいっている気がします。でも、デートを重ねるごとに、自分が疲れていく・・・そして気づくと「なんだか、この人のこと好きかわからなくなてきた」そんな気持ちになってしまう。実はこれ、珍しいことではありません。婚活女子でとても多い悩みです。ここで少し、“あなたの気持ちも大切にしてあげる”ことを意識してみてください。🩵気持ちが冷めるのは自分が少し無理をしていたからかもしれません恋愛も結婚も「素の自分」を出せない関係は長続きしません。自分が疲れてしまいます。その苦しさを「好きじゃないかも」という感情にすり替えていることもあるのですもしかしたらお相手に問題があるのではなく、「本音を出せなかった自分」に苦しくなって、「好きじゃないかも」という気持ちになってしまっていることもあるのです。🩵本音を出す勇気が未来を変える小さなことでもいいんです。「今日は和食が食べたいな」「映画のホラーはちょっと苦手で・・・」そんな小さな自分の気持ちを口に出す練習をデートの中でしてみてください。本音を出すことで「それでも受け入れてくれる人かどうか」が見えてきます。そして何より、自分自身が楽になります。🩵あなたのままで愛されて相手に合わせ続けた先にある結婚が、本当に幸せなのか?それを忘れないでいてください!本音を言える自分に少しずつシフトしていきましょう。そして、言えない自分が苦しくなって、お相手のことを好きじゃないかも・・・と勘違いして終わってしまうお付き合いはもうおしまいにしましょう。言えない自分を卒業することが幸せなパートナーシップの第一歩です!あなたの婚活がもっと自由で心地よいものになりますように♡リーベの扉を開けた瞬間あなたの手を取り成婚まで全力でサポートさせて頂きます。佐賀県の結婚相談所リ-ベは、あなたの魅力を最大限に引き出して成婚まで徹底的に寄り添う結婚相談所を目指しています。☆IBJシステム☆TMS(旧:全国結婚相談事業者連盟)☆JBAシステム会員への相談はラインでも受け付けております!どうぞお気軽にご相談ください!
こんにちは。婚活カウンセラーの牧野里美です。30代独身男性の方が、マッチングアプリや婚活パーティーを利用して、恋愛に自信が持てなかったり、距離感の取り方がわからず交際が続かないと悩む声をよく耳にします。もしあなたが、「恋愛が下手だから、結婚は難しい」と思っているとしたら、そんなことはありません。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。地上波のドラマ、久々に見ていたのです。私達世代にドはまりできる「続・続最後から二番目の恋」大人のキュンキュン最高でしたね。私、何を隠そうお恥ずかしながらこの3月までこんなおもしろいドラマが過去に放送されていたことを知りませんでして。で、3月に友人から「え?こんなおもしろいドラマ知らんかったん??4月から続・続が始まるよ!絶対ハマるはず!今ならTVerで見れますわよ」と、まるでTVerさんからの回し者?ぐらいの勢いでおすすめされて全てを一気見した次第でございます。まあ、おもしろいのなんの。大人になってからの(かなりの大人ですけど何か)素直になれない恋というんですか???大人だからこそ素直になれないもどかしさというんですか。とにかく久々に「ドラマっていいな」と思いました。恋って若い方だけのものではなくて何歳になっても恋はあるんですよね。恋愛ドラマって婚活にもためになるセリフがたくさん散りばめられていますよね。ほんと、たまには恋愛ドラマも見なくちゃっと思いました。気持ちですよ!気持ち!!当相談所にて絶賛婚活中の現役大人の美人女性会員様も「私やっぱりイケメン好きなんですよ」とポロっとこぼしてくださったりすると「そーですよね、その意気です!!」と元気よく答えている私です。ほら。よく聞くでしょ。女優さんが「ドラマでも映画でも撮影中はお相手役の男性に疑似恋愛しているんですよ」って。もちろん全ての女優さんがそうではないにしても一理あると思います。自分の心を「好き」にもっていくと自然と好きになるといいましょうか・・脳を騙してしまうというか笑脳はある意味その人の言いなりになってくれると本で読んだ事もあります。「ふっふっふ君は私の言いなりなんだよ!脳みそちゃん」ぐらいで私は生きていこうかと日々思っております。あー、またこんなキュンキュンドラマがどっかで始まらないかな??すみません。主観すぎるブログとなりました。でも。恋。しましょう。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
皆さんこんにちは!どんな悩みにも寄り添い、成婚に導くアラフォー婚活カウンセラーのチエミです。この記事を読んでくださっているあなたは、“厳しい環境の中で、自分をつくりあげてきた”と感じている方かもしれません。周囲に頼らず、自分の力で一歩ずつ前に進んできたあなたの姿勢は、本当に素晴らしいものです。でも実は、その“努力家気質”が、婚活の場面では思いがけない“壁”となることもあるのです。今回は、そんな「努力家さん」が婚活でより自分らしく、自然体で輝くためのヒントをお届けします。■「努力家さん」が婚活で壁にぶつかりやすい理由4つ1.自己開示が苦手になりがち厳しい環境では「感情より行動」「弱音より我慢」が求められることも多かったはず。でも婚活では、ほんの少しの気持ちのやりとりが、とても大切な信頼のきっかけになります。知らず知らずのうちに“心の壁”を作ってしまっているかもしれません。2.理想や基準が高くなりやすい「これくらいは当然」「こうあるべき」と、自分を律してきた方ほど、無意識に相手にも高いハードルを設けてしまうことがあります。でも、完璧な人はいません。まずは“違い”を受け入れてみると、関係がぐっと柔らかくなりますよ。3.失敗へのプレッシャーが強い「失敗したくない」「無駄にしたくない」と思う気持ちが強いほど、大切な場面で緊張してしまうことも。慎重さは大事な美点。でも、少しだけ“心に余白”を持つことで、出会いの時間がもっと心地よくなります。4.“弱さ”を見せるのが苦手いつも「ちゃんとしなきゃ」と頑張るその姿勢は、本当に素晴らしいです。でも、ときには“近寄りがたさ”を感じさせてしまうことも。ほんの少し“素の自分”を見せることで、ぐっと親しみが増し、会話も自然と心地よくなるはずですよ。
就職面接の際、長所短所を考えたことはありますか?長所は自己アピールとして考えますが、短所も自己アピールに変えて考えます。例えば、短所を聞かれたとき「頑固なところです。お話に筋が通っているか納得いくまで聞いたり考えます。」と伝えるとどうでしょうか?きちんと考えて行動できる人信頼できる人と思われて好感触ですよね。長所は短所になりえることはよく知られていると思いますし、皆さんご存じだと思います。
こんにちは♬日本人の男性は欧米人と比べて、ムードの作り方やデートのエスコートが下手です。何故だろうと思っていましたが、やっぱり勉強が必要でした。ある記事を見て「なるほど」と、思いました。日本人の男性は、少年漫画を読んでいたと思いますが、漫画の内容はドラゴンボール、ワンピース、ナルト、スラムダンクのように格闘や勝負事の内容が多いです。一方、女性が良く見る少女漫画というのは、ラブロマンスの内容が多いです。男性は、格闘漫画から成長と共に一気にアダルトサイトの視聴に行ってしまいます。セックスのイメージは出来ていても、そこまでたどり着く過程のイメージを持っていないのです。女性は逆に、セックスの生々しい本番より、前後のロマンチックな過程のイメージを持っています。男性はデートのイメージトレーニングぐらいは、しておいた方がいいですよ。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。一般的な恋愛では、二人でデートをし始めて3回目ぐらいでお付き合いに入ったり、肉体関係を結ぶケースが多いと思います。そのタイミングを逃してしまうと、ズルズルと何もないプラトニックな関係となってしまうこともあります。何事もそうですが、前に進むタイミングのようなものがあるので、それを逃さないように勇気を出してステップアップしていくことが大切になります。結婚相談所の婚活でも、3回という回数はとても重要になります。最初のコンタクトがお見合いになりますので、お見合いを含めて3回というタイミングが一つのポイントになります。一般的な恋愛とは少し異なるのですが、3回目でお付き合いに入るケースは稀なのですが、4回目以降お会い出来る場合は1対1の交際である真剣交際に入る割合が高くなります。多くの婚活者は、3回目ぐらいまでにお相手との交際について見極めて判断をすることが多いと思います。将来が考えられないお相手とダラダラと交際を継続することはお互いに時間の無駄になってしまうことになるので、3回までのデートである程度判断をしていく人が多いということになります。また、結婚相談所では成婚退会前の婚前交渉、いわゆる肉体関係を持つことは禁止されていますので。3回目のタイミングで肉体関係が結ばれることは基本的にはありません。ルール違反を犯して、3回目で肉体関係を結ぶケースがあったとしたら、それが発覚した時点でお相手を含めて双方は成婚扱いとなり、成婚料をお支払い頂きご成婚退会をさせて頂くことになりますので、気を付けて頂く必要があります。結婚相談所の婚活では、お見合いを含めて3回目までの期間である程度関係性を構築し、4回目に繋げていくことが大切になります。そのためには、お見合いを含めて3回目デート迄は、慎重にボロを出さずに、楽しくお話をして、楽しいお時間を過ごすことで、次のステップに進みやすくなるのです。まずは、4回目に繋がるようにお見合いを含めて3回迄のチャンスを活かすべく、楽しいお話をして、楽しく振る舞い、良い印象を持って頂けるように進めて頂けましたらと思います。
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです😊「若くないから、もうモテないかも…」そんなふうに年齢を理由に恋愛や婚活をあきらめていませんか?実は――年齢を重ねた男性ほど、“恋愛に強くなる”可能性を秘めています。なぜなら、大人の男性には“中身の魅力”があるから。今回は、若さで勝負するのではなく、中身勝負で婚活を成功に導くモテ戦略をご紹介します。
2023年に続き、2024年度上期・下期ともにIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると11期連続)の受賞となります!プレ交際中のお相手に対して好印象を持っていても、お相手の気持ちがよくわからないと、真剣交際に進めるかどうか不安になりますよね。自分から聞きづらい時は、カウンセラーに相談して相談所経由でお気持ちを確認してもらうのがベストですが、お相手のしぐさや言動から、お相手の気持ちを何となく察することができる場合もあります。今回は、そんな❝男性の脈ありサイン❞について見ていきましょう。<男性の脈ありサイン>①目が良く合う、結婚に関する質問や話題が増える男性は、お相手に対して好意を持つと、気持ちが高まりやすく、その気持ちが行動にもあらわれがちになります。そのため、あなたを見る回数が自然に増え、会話中に目がよく合ったり、歩いている時や電車に乗っている時なども視線を感じることが多くなるはず。また、プレ交際が進み、あなたのことをどんどん知りたいと思うことで、子どものことや住む場所、お互いの仕事のことなど、より結婚に関する具体的な質問や話題が増えるのもサインの一つです。ただし、異性との交際経験が少ないと、いつ結婚に関して質問して良いのかわからず、なかなか結婚に関する話題を出せない男性もいます。あなたが好意を持った男性から、なかなか結婚に関する話題が出ないと感じる時は、自分から質問してみたり、具体的な話をしてもらえるように相談所経由で男性にアドバイスをしてもらいましょう。②LINEのレスポンスが早く、デートのお誘いも頻繁に実際に会っている時以外でも、男性が好意を持つとLINEのレスポンスも早くなります。プレ交際中は複数交際やお見合いも並行してできますので、優先順位が高いほどレスポンスも早く、そうではない方にはレスポンスが遅くなりがちに。これは男女共通して言えることですが、真剣交際を考えているお相手であれば、徐々にお見合い回数や複数交際も減っていきますし、どんなに仕事が忙しくても、合間を縫って連絡をしようとするものです。連絡頻度やデートのお誘いの積極性も脈ありサインになりますので、その辺りも見極めて交際を進めていきましょう。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『趣味がないと感じている女性プロフィールのつくり方』をテーマにお届けします。結婚相談所で活動の際は『プロフィール作成』から始まります。提携スタジオでプロカメラマンによるプロフィール写真を100枚以上撮影した後、プロフィール自己紹介文とカウンセラーからの紹介文を作成し完成させます。サンマリエ浜松では会員様と一緒にプロフィールをつくりますので、ご安心頂けるのですが、今日は『趣味がないと感じている女性プロフィールのつくり方』を少しだけお伝えしたいと思います。カウンセラー感覚として最近は『これが趣味です!』と明確に言われる方が少なくなったように感じています。が、むしろ本格的な趣味にこだわりすぎるよりも、日常のことの方がいいとも思っています。コロナ時代が終わりましたが、それ以降、旅行等も控えて在宅する機会が増えたことも要因だと思います。そうは言ってもプロフィールに趣味がないとは書きにくいので、下記を参考にしてみてください。・休日はウチでゆっくり動画を観ることが好きです。(サブスク)検索上位ランキングでもあるアニメや映画を観たり、料理動画を真似してつくっています。・カフェで新作メニューを注文するのが楽しみの1つです。月に1回程度ですが、カフェに行って新作メニューにトライしています。・読書が好きです小説、自己啓発本、雑誌、コミック等ジャンルは何でも読みます。・雑貨店巡りが好きです文具や小物を見て回ったり、気に入ったモノをがあれば購入し、職場で使っています。・パソコンを使う仕事なので、カラダを動かすようにしています。ジムまでではないですが、ストレッチや散歩でリフレッシュしています。いかがでしたか?日常のことでも書き方を変えるだけで趣味に見えてきませんか?意識しないと『趣味がない』と思ってしまいますが、今簡単に思いつくだけでも、マイナスイメージではなくプラスイメージの趣味がいくつもあります。アウトドアもインドアも何かあるはずです。本当に本当にどうしてもない場合は、「これからチャレンジしてみたいことは・・・」とか「お相手の趣味を一緒に楽しみたいです!」にしておきましょう(笑)少しでも参考になれば幸いです。サンマリエ浜松では20代、30代の会員様が続々とご入会されています。誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性があります。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!