結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。日本は自然災害の多い国です。阪神淡路大震災や東日本大震災の時に、孤独を味わい危機感から結婚相談所に駆け込む人が増えたという報道がありました。東日本大震災の時は、私は結婚相談所を開業しておらず、自分自身の婚活をしていたと記憶しています。報道などでは、震災後周りの人は家族に電話をかけて安否確認をしたり、家族のために何時間もかけて自宅まで歩いて帰宅するということをしていました。私は、当時は独身の身であり、両親と兄弟はおりましたが、独身の身でしたので帰宅することは早々に諦め、会社に泊まることにしていました。会社のある新宿駅は駅周辺数百メートルにわたって人の行列が出来ていて、鉄道もほぼ動いていなかったので会社に留まりました。ただ、今同じ状況であれば、無理をしてでも歩いて帰宅したと思います。理由は家族がいるからです。子供がいると守らなければいけませんし、何があるかもわかりませんので、とにもかくにも帰宅をするということになると思います。自然災害が起こった際に、初めて孤独を感じて結婚を意識して婚活をスタートする人がいますが、それでは遅いと思っています。もちろん、災害を機にそのような気持ちになれたことはポジティブなことだと思いますが、もっと早く気づくことで結婚を早めることが出来たと思いますし、結婚出来る可能性を高めることも出来たと思います。普段から危機意識を持ったり、結婚を意識してアクションを起こして欲しいと思います。何かことが起きてから動くのでは本当に腰が重いと思いますし、遅すぎると思います。何事も早くアクションを起こすことは大切で、決断や判断を先送りすることでいろんなチャンスを失うことになります。私自身の後悔としては、現在52歳なのですが50歳と52歳の時に子供が生まれています。妻はちょうど10歳年下なのですが、2人が限度だと思っています。3人目という話は出てきませんし。私からお話をするつもりはありません。妻から提案があれば話をしようと思いますが、恐らくこれ以上のリスクを取ることはしないと思います。3人目ということは考えておりませんが、お互いにもっと若ければ選択肢はあったのかもしれないと思います。しかし、年齢によってその選択肢はほぼ失われてしまったという後悔はあります。もっと早くにやっておけばということです。何事もスピードがある程度解決をしてくれると思います。判断や決断の先送りをしてしまうことで、多くのチャンスを失っていることを、私たちは気付く必要があるのだと思います。自然災害に直面してから孤独を感じるのではなく、日々のニュースなどをボーっと見るのではなく、次は我が身ということも想定しながら、アクションを起こすことはとても大切だと思います。
こんにちは♬福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡です結婚相談所でよく言われる『お見合い』と『デート』とは何が違うのでしょうか?まずは、前回お話した『お見合い』のルール&マナーを復讐してみましょう!【お見合いのルール&マナー】①お見合いが成立したら1か月以内に実施しましょう!お見合いのお申込みをして成立(お申し受けをした場合も含む)したら、1週間以内にお見合いの実施日を決めれるよう担当者に連絡をしましょう。お見合いの希望日が複数の候補があると調整がスムーズになります。希望日は、原則1か月以内の日程を伝えましょう。1か月以内にお見合いすることが難しい場合には、安易にお見合いを成立させないようにしましょう。②お見合いは一人で行うものではありません!お見合いはお相手あってのこと。結婚相談所で成立したお見合いはキャンセルすることが出来ません。どうしてもキャンセルをしないといけない場合には所定の違約金がかかるので注意してください。お見合い当日の延期対応や15分以上の遅刻も当日キャンセル扱いとなりますので、時間に余裕を持ってお見合いをしましょう。③当日の連絡は「当日緊急連絡機能」を使用しましょう!お見合いは10分前に集合場所に到着し、定刻になったら開始できるようにしましょう。数分の遅刻や定刻になってもお相手の姿が見当たらない場合などには、アプリ内の「当日緊急連絡機能」を使用しましょう。キャンセルの場合には、所属の相談所の営業時間内に「電話」でご連絡を。やむを得ず当日キャンセルをする場合には、お相手の移動時間などを考えて、2~3時間前には相談所へ連絡をしましょう。④お相手と会えた時には笑顔で挨拶をしましょう!「はじめまして、〇〇(名前)です」と元気よく、笑顔で挨拶をしましょう。男性から挨拶をすることがルール&マナーです。⑤事前にお相手のプロフィールを確認しておきましょう!プロフィールを見ながらの会話はNG!お相手のプロフィールは事前にしっかりと読んでおきましょう。⑥会話に自信がない方は事前に準備をしましょう!プロフィールの内容を元に、お相手が楽しく話せる会話のネタを準備しておきましょう。会話が弾みそうな質問を3つ程準備しておくとgood!以上がお見合い時のルール&マナーのおさらいです
結婚相談所での婚活を経て結婚し、今でも仲良し夫婦の結婚相談所パートナーシップサポートとことわ~常永遠~認定婚活カウンセラー 吉冨信賢 です30代女性の婚活ストーリーその③です。是非参考にしてみてください。
結婚相談所BeHappyに、30代男性会員様が入会されました🌸夏の暑さを忘れさせてくれるような爽やかで清涼感溢れる好青年です✨BeHappyとのご縁のきっかけは、5月にBeHappyの卒業生の結婚式に参列して、結婚ってやっぱりいいなぁ、結婚したいなぁと思ったことからです。結婚相談所で知り合った2人が本当に幸せそうで、ラブラブ💓だったので、結婚相談所ってどんなところだろう、自分にも出会いがあるかなぁと、結婚相談所に興味が沸いたそうです☺️また今度、またいつか、と思っていたらいけないと、彼はその新郎新婦に相談してみたところ、お二人も彼の将来を真剣に考えて3人でBeHappyに遊びに来てくれました🌸お友達思いの素敵なお二人のおかげで、彼はBeHappyで活動を決めました‼️写真撮影も順調🤗姿勢も目線もポーズも気合い入ってます✨素敵なパートナーに出会えますように✨✨✨これから一緒に頑張りましょう‼️どうぞよろしくお願いします💓
・可憐な雰囲気で笑顔が素敵な30代前半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ高松店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/kagawa-takamatsu/)
・おっとりとした雰囲気をお持ちで、豊かな表情に惹かれる素敵な40代前半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ松山店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/ehime-matsuyama/)
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人をしていると、お会いした人がすぐに結婚が決まるのか、あるいは苦戦をして成婚するまでに時間がかかりそうかということはある程度初見で判断が出来ます。そしてその判断はほぼほぼ外れることはありません。もちろん、ご成婚に至るには多くの要因がありますので、初見だけで判断なんて出来ないのでは?という風に思うかもしれませんが、多くの婚活者さまにお会いしているとだいたいは分かるものなのです。初見の見た目の印象も大切なのですが、それだけでは判断が出来ませんが、少しの時間お話をしているとだいたいは判断が出来るものなのです。一つ重要なポイントをお伝えすると、人とお会いする時の感じの良さ、物腰のやわらかさ、ソフトな人当たり、にこやかな表情などになります。お会いした時に「この人感じの良い人だな」という人は、すぐに交際が進展して、ご成婚が決まるケースが多いです。ただ、感じた良い人が皆すぐにご成婚が実現するかというと、そんなことはないのですが、感じよく振る舞うことが出来るというスキルがあるので、お見合いや初期の婚活デートでお断りをされるケースは低く、成婚の可能性が高くなるということは確実にあると思います。交際に進んだあとは、ご成婚が出来るかどうかは決断が出来るかどうか、覚悟が決まっているかどうかということになります。感じが良い人でも、神経質でお相手を吟味したり、選り好みをしたりすることが激しいタイプの人は、お相手から選ばれたとしても自らお断りをしてしまうことが多く、結果としてご成婚に至ることはないということになります。この拘りの強さや神経質なタイプかどうかということは、2~3時間ぐらい雑談を交えてお話をすれば何となくは分かってくるものです。細かい人や神経質な人は、そうでもない人が言わないようなことを言ったり、気にしないことを気にしたり、非常に細かいことを気にすることが特徴であり、それを初見でお伝えするかどうかを躊躇するような気遣いをした方が良いのかなと思わせるような人になります。感じ良く振る舞うことが出来る人、しかも自然体でお相手が心地よくなるようなお話しの仕方が出来る人は最強だと思います。だって、また次回もお会いしたいなとお相手が勝手に思ってくれる訳です。そうすると、お断りをされることがあまりないので、自分でお相手を選べる立場になる訳です。そんな中で、選り好みを強くせずに、フィーリングなどが合う人を大切に交際を進めて頂ける人であれば、比較的短期間でご成婚が実現すると思います。感じの良い人、ソフトな人当たりの人、にこやかな人は成婚がしやすいです。それが予め分かっているのであれば、それに近づける努力をすることが第一歩かなと思います。
・いつも元気でよく笑うので、周りを明るい雰囲気にさせてくれるような素敵な30代前半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ高松店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/kagawa-takamatsu/)
こんにちは。マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。少し前の出来事となりますが、芸能人の年の差カップルが続けて誕生した時期がありましたね。婚活業界にも影響があるのではないかと話題になっておりました。一般的には結婚と年齢の関係はどのような傾向があるのか?芸能人だから成立しているのでは?と思うところもありましたので、データを確認してみました。<以下データは「2023年度版IBJ成婚白書」より>まずはじめに、🔹成婚しやすい年齢の傾向女性は「20〜29歳」男性は「25〜34歳」🔹成婚しにくくなる年齢の傾向女性は35歳以降男性は40歳以降また、🔹初婚同士の婚姻届における夫婦の年齢差1位:夫妻同年齢22.3%2位:夫1歳上14.2%3位:妻1歳上10.5%4位:夫2歳上9.6%5位:夫3歳上7.2%結果から、3歳差以内が実現可能性の高い年齢差とのデータでした。(※あくまで統計ですので、全ての人が当てはまるわけではありません)婚活市場で「年齢」は重要要素となっているため、「結婚」したいと思ったら早めに行動することをオススメします!★★★★★★★★★★★心理カウンセラー資格を持った仲人があなたの婚活を心からサポートします!↓↓↓↓↓↓【青森県の結婚相談所】マリッジサロンKOTOBUKI https://marriage-kotobuki.com/ 【無料相談もご利用ください】 https://marriage-kotobuki.com/ contact/
『良縁サポート和』で活動中の20代女性会員様! 前回のデートで大好きな彼と『真剣交際』に進みました!! 最近は会員様達の『真剣交際ラッシュ』が止まりません!! 私も本当に嬉しい日々を過ごしています。 そんな彼女はこれまではマッチングアプリで活動をしていました。 しかし、アプリは自分で思っていたような世界ではなかったそうです。 自分の想像以上に真剣度が低いと感じる男性ばかりだったと彼女は話していました。 学生時代などはそのような男性とも交際をしたりしていた時期もあるそうですが、小さい頃から憧れていたような恋愛ができず、これだと“自分の思い描いている結婚が遠のくだけだ”という気持ちが日に日に募っていったそうです。 そして、彼女はこれまでの男性を全て切り、アプリに登録したそうです。 しかし、アプリはこれまでの自然な出会い以下という現実を目の当たりにした彼女。 『ここでは自分が求めていたような婚活や恋愛ができない』と判断したそうです。 そして、彼女はアプリを退会しました。 そんな彼女が次の婚活の場所として選んだのが『結婚相談所』でした。 アプリに登録する時もあまり深く考えず登録をしてしまったそうで、これは彼女自身で反省もしていたそうです。 その為、結婚相談所に入会すると決めた時には自分でも入念に相談所自体のことや相談所の中でも自分に合う相談所を調べて、実際に何社か話を聞きに行ったそうです。 また、その中でも彼女は自分の性格的に即決はできなかったそうです。 その為、面談をした全ての相談所の話を一旦持ち帰り、冷静に考える中で彼女の中では『良縁サポート和』しか頭に無かったそうです。 無料相談が終わってから少し時間が経過した頃。 『喜多村さんの相談所に入会したいです』と連絡を頂いた時は私も本当に嬉しかったです。 再度、彼女とお会いした時にも『正直、喜多村さん一択だったのですが、数日冷静に考えていたので時間が経ってしまいゴメンナサイ』と話していました。 彼女だけでなく入会を決めるまでに時間を要する方もいるので、そこは全く問題なく、それよりもこれだけ真剣に考えて、沢山の相談所の中から婚活を始める場所として、彼女が『良縁サポート和』を選んでくれた思いや彼女が私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた彼女の気持ちが私は本当に嬉しかったです。 彼女と無料相談で初めてお会いした時から私も『彼女と一緒に活動したい』『彼女の幸せの為に力になりたい』という気持ちが私の中でも強かったです。 その為、彼女との無料相談後も私は毎日『彼女と一緒に活動できる未来』をずっと夢見て、この日が来ることをずっと本気で信じていました。 だからこそ、この日は願いが叶って本当に嬉しかったです。 活動をスタートしてからも真剣に前向きに彼女は本当に全力で一生懸命に活動をしていました。 今回の彼と出会ってからも彼との1回1回のデートを本当に大切にしている彼女の気持ちを感じる度に私も『彼女には彼とこのまま上手く進んで欲しい』とずっと思っていました。 だからこそ、今回2人が『真剣交際』に進むことができて私も自分のことのように嬉しくてたまりません。 しかし、まだまだ『真剣交際』に進んだばかりの2人です。 この先の未来に何が待っているかは誰にも分からない不透明な部分もあります。 その為、私はこれからも一切、気を抜かず、2人の交際を見守りながら彼女のことを本気で全力サポートしていきます。 無料相談で初めてお会いした日から『彼女と一緒に活動したい』と思っていた私の願いを彼女は叶えてくれました。 次は『彼女の「幸せな結婚」を叶えたい』という『願い』を私が必ず叶えてみせます。 いよいよ、彼女も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 大好きな彼との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!