結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
🌸初コラボ企画🌸東京・江東区の結婚相談所「縁クリート」のひろしです。なんと!!今回は霊媒師RINOさん🔮との初コラボ企画をスタートします▶️🔸RINOさんについてRINOさんはスピリチュアルカウンセラーであり、全国に数千人いる霊媒師の中でも特別なルーツを持つ方。その力の源は三重県・伊勢神宮にゆかりある祖母から代々受け継がれてきた信仰と“見えないものを感じ、伝える力”。これまでに600人以上の悩み相談に寄り添い、多くのカップルを結婚へ導いてきた実力派です✨✨今までは「紹介者のみ」を対象に鑑定を行っていましたが…今回ついに、結婚相談所とのタッグが実現しました🤝🎁キャンペーン内容対象プラン・プレミアムプラン・40代応援プラン◼︎入会特典➡️月1回(60分)の鑑定付き婚活相談はもちろん、人生仕事将来の不安まで幅広いテーマでご相談いただけます。🌙どんな効果があるの?「先の見えない未来が不安…」そんなお気持ちに、RINOさんがリアルで具体的なアドバイスをお届けします。婚活の道筋を一緒に描ける不安を安心に変えられる他にはないサポートで勇気を持てるだからこそ、一歩を踏み出すきっかけになります✨⚠️ご注意ください・無料面談では霊媒師による鑑定は行いません。鑑定は入会後の会員特典となります。・助言はスピリチュアルな観点からのアドバイスであり、将来や結果を保証するものではありません。・宗教的な活動や勧誘は一切ございませんので、ご安心ください。・ご相談内容は秘密厳守。外部に漏れることはありません。💌最後に「スピリチュアル×婚活」ちょっと珍しい取り組みかもしれません。でも、だからこそ🌸新しい縁の可能性が広がります🌸気になる方は、ぜひ体験してみてください☺️_________________________________________無料相談、恋愛の悩みいつでもご連絡お待ちしてます📩資料請求のご希望の方もご連絡下さい!資料請求『特典』プレゼント中🎁________________________________________
婚活の場で「デリカシーがない」と言われて戸惑った経験はありませんか。自分では何気なく話したつもりでも、お相手の表情が曇ったり、なぜかお見合い後に断られてしまったり…。その原因が分からず悩んでいる男性は実際に少なくありません。実は、婚活の現場では無意識のひと言や態度が「配慮が足りない人」と受け取られ、せっかくのご縁を逃してしまうケースが多いのです。この記事では、結婚相談所での婚活において、デリカシーに欠けると言われがちな男性がどのように言動を見直し、改善していけば良いのかを具体的に解説します。よくあるNG発言の例や改善のためのトレーニング方法、さらに相談所を利用することで得られる手厚いサポートのメリットまで、実践的なポイントをお伝えします。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/6256/
30代はキャリア・プライベートともに大きな分岐点です。女性の場合:20代でキャリアを積み、30代で昇進や役職を任される人も多い時期。同時に「結婚・出産」を考え始める年齢でもあります。男性の場合:仕事で責任が増す一方、家庭を築きたいという気持ちが強まる世代。ここ数年のデータでは、30代の婚活希望者は「キャリアを続けたいが家庭も欲しい」という両立志向が増えています。なぜ今、両立志向が高まっているのでしょうか?1.共働きが当たり前になった時代背景厚労省の調査によると、30代夫婦の約7割以上が共働き。結婚=片方が家庭に専念という考えは薄れています。2.キャリアと結婚を両立できるロールモデルが増えた先輩世代に比べ、30代女性でも管理職や専門職として活躍するケースが増加。「結婚したらキャリアが止まる」という不安が和らぎつつあります。3.効率的な出会いを求める傾向忙しい日々の中で「マッチングアプリに時間をかけられない」「無駄なデートをしたくない」と考える人が増え、効率的な相談所の利用に注目が集まっています。・出会いの場が少ない仕事が忙しく、平日の夜や休日に新しい人と出会う機会が限られる。・結婚観のすり合わせが難しい「家事や育児の分担」「お互いのキャリアの優先度」など、事前に話し合うべき点が多い。・効率を重視しすぎると人間関係が浅くなる条件ばかりを優先し、相手の内面を見落としがちになるリスクも。30代両立志向にフィットするのが結婚相談所です。・目的が同じ人に出会える結婚を前提に活動しているため、無駄なやり取りが少ない。・条件を事前に把握できる職業・年収・ライフスタイルなどが分かるため、将来設計のイメージがしやすい。・カウンセラーが調整役になる働きながらでも効率よく活動できるよう、日程や気持ちのサポートも受けられる。・自分の価値観を整理する仕事と家庭、どちらを優先したいか。譲れない条件は何か。言語化しておくとミスマッチを防げます。・「家事・育児の分担」をオープンに話す将来を見据えて、早い段階で具体的に話し合えるかどうかが成功の鍵。・短期間集中を意識するダラダラ活動するよりも「半年〜1年以内に結婚」を目標にすることで、効率的に動けます。今の30代は、キャリアも結婚も諦めない世代。仕事と恋愛を両立したいという気持ちは特別なことではなく、むしろ自然な流れです。そして、その想いを実現するための効率的な選択肢が結婚相談所。「時間を無駄にせず、自分に合う相手に出会いたい」そんな30代の方を、私たちは全力でサポートします!
お見合いや初デートで「会話は盛り上がったのに、なぜか2回目につながらなかった」という声は本当に多いです。「盛り上がった=好印象」と思いがちですが、実はそこに大きな勘違いが潜んでいます。今回は“会話が弾んだのに次につながらない人”に共通する7つの理由を解説します。盛り上がったと感じる会話は、実は「話題の数」が多かっただけということがあります。旅行・趣味・食べ物・仕事…テンポよく話したものの、感情の共有や価値観の深掘りがなかったため、印象に残らない。「楽しかったけど、もう一度会う理由がない」と思われてしまうのです。相手が笑ってくれると安心しますよね。でも、笑わせることに集中しすぎると、自分の考えや弱さを出すタイミングを逃します。結果、「楽しいけど、この人がどんな人か分からない」で終わってしまう。楽しませることと、自分を知ってもらうことは別物なのです。天気、仕事、最近のニュース…誰とでも話せるテーマは安全ですが、心には残りません。婚活で次につながる会話は「その人ならではの話題」です。・実家のちょっと面白いエピソード・子どもの頃の夢最近やらかした失敗談こうした個性がにじむ話こそ「また会いたい」と思わせるのです。会話が弾んだのは、相手の気遣いかもしれません。婚活に慣れている人は、会話を盛り上げることが得意です。でも「楽しくしてくれた=好意がある」と思い込むと、次のステップを誤ってしまう。盛り上がりは“入り口”であって、ゴールではないと心得る必要があります。その場が楽しくても、次の約束がなければフェードアウトします。「また会いましょうね」で終わると、ただの社交辞令に。モテる人は必ず「次は〇〇に行きませんか?」と一言入れています。盛り上がりを“次の行動”に変える工夫が欠かせません。盛り上がったのに次がないケースで多いのがこれ。・話は楽しいけど、ちょっと軽い印象・笑ってるけど、誠実さが伝わらない・明るいけど、落ち着きがないつまり「楽しいけど、結婚相手としてはどうかな…」と不安にされてしまうのです。結婚相手には“安心感”が必須。盛り上がりだけでは足りません。「楽しかった!」「次はどんな人を選ぼう?」と、自分が楽しむことだけに集中してしまう人。相手からすると「評価されただけで、選ばれた気がしない」。婚活で大切なのは、“自分が選ぶ”だけでなく“相手に選ばせる安心感”を与えることです。“会話が弾む”だけでは、「楽しかった」で終わってしまう。・話題が多いだけで深さがない・自分を出さず、相手を楽しませるだけ・無難な会話で個性が見えない・盛り上がり=脈ありと勘違いする・次への具体的な約束がない・楽しいけど安心感がない・相手に「選ばれた感」を与えられていない婚活は「楽しかった」から「また会いたい」に変わって初めて前に進みます。盛り上げることに成功したなら、その先にある「深さ」「安心感」「次のアクション」を意識すること。それが2回目デートにつながる一番の近道です。失敗を恐れずにいきましょう!マーズカフェは2人の娘を持つ40代のパパカウンセラーが運営するアットホームな結婚相談所です。プロフィールはこちら! https://marzcafe.com /counselor/ ・元放送作家が書く至極のPR文!・北海道から沖縄まで全国対応!・12時間以内のスピード返信!・年中無休!会員さんには「頑張りましょう」とは言いません。「楽しんでくださいね!」と言っています。頑張ろうとするから“婚活疲れ”をするのです。頑張ろうとするから婚活が嫌になるのです。些細なことでも相談できる関係を築き、婚活を「楽しかった!」で終わっていただくためにサポートしています。【成婚率】2024年72.5%2023年72.5%2022年72.5%2021年71.1%2020年72.1%2019年71.4%おかげさまで毎年表彰されており、2025年上期も11期連続で「IBJAWARD」をいただきました。会員さんに感謝!!マーズカフェでご成婚された「成婚STORY」の一部をご紹介! https://marzcafe.com /voice/ 一人として同じエピソードはありません。全てが唯一無二の珠玉のエピソードです。ご覧いただきモチベーションを上げてくださいね。さらに、悩める婚活迷子さんのお助けになるかもしれない「お役立ちブログ」もご覧くださいませ。男性が何を考えているか、女性が何を思っているのか、これまで400名の会員さんをサポートした経験から不定期に更新しています。 https://marzcafe.com /blog/ ★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,結婚相談所「マーズカフェ」TEL:03-5937-2436E-mail:info@marzcafe.comURL:: https://marzcafe.com 東京都中野区中野2-28-3オルド中野ビル2F★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,
山口県下関市と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。30代の女性会員様、成婚退会されました💕✨そこには、一つのドラマがありました✨一度は迷いから交際終了したお相手と、どうしてもやり直したい!と相談を受けました✨結婚相談所では、交際終了となった場合、連絡先は全て削除、二度と連絡しないルールとなっています。そこで私たちカウンセラーの出番です✨お相手の相談所のカウンセラーに連絡📞「交際終了となったのですが、どうしても会いたいと言っております。もう一度チャンスをいただけませんか?」もちろん上手くいくとは限りませんが、今回はお相手も承諾してくれて、交際復活💕✨そこからはとんとん拍子に成婚まで進んでいきました💍✨とっても素敵なカップルです💕✨末永くお幸せに💕💕✨サンハーモニー(SunHarmony)は成婚率87.5%💕✨(2025年1月~6月実績:成婚退会者/退会者数にて算出)山口県内での成婚も増えています!成婚には、会員様の努力と共に、私たちカウンセラーが連携を取り合うこともとても大切✨サンハーモニーは「やまぐち結婚推進協会」の代表も務めており、常にたくさんの相談所さんと交流しておくことでスムーズに成婚まで進めることを実感しています💛まずはお気軽にお問合せ下さい https://sunharmony-bridal.com/contact/
西宮梅田の結婚相談所【婚活サロンラポルテ】かおりです😊今年もHalloweenの季節がやってきました!✨毎年大人気イベント【HalloweenNight】👻大人のHalloween楽しみませんか?🕺初心者大歓迎!🎭仮装はガチもワンポイントもOK!🍸お酒とおしゃべり、ちょっとしたゲームも⁉💡仮装コンテストなんかもしちゃったりして...⁉\去年は100名、即満員!早めの予約を/🔻詳細・参加申込はこちらから🔻 https://forms.gle/XCgN2RhaXriHnDhV9 紹介者:相浦かおり①20代30代特化型②元こじらせ女代表!様々な恋愛・婚活経験を経て半年で結婚を叶えた代表カウンセラー③提携先豊富!脱毛・眉毛サロン・カラー診断等あなたに合ったものを会員価格にて体験可能④毎月の定期面談にてデータ分析しながら課題発掘・目標設定・振り返りの実行⑤毎月イベント開催中※2025年上期IBJAWARDROOKIE賞 兵庫県で唯一受賞※カウンセラーコンテスト全国トップ20に選出▼無料相談はこちら▼ https://salon-laporte.jp/ contact/ ▼公式LINE▼ https://lin.ee/0f0w5y2 ▼HP▼ https://salon-laporte.jp/ ▼Instagram▼ https://www.instagram.com/kaori_konkatsu/
「恋愛をしたいけれど出会いがない」「気づけば20代後半、30代に突入してしまった」そんな悩みを抱えている方は、今とても増えています。かつては友人の紹介や職場での自然な出会いが主流でしたが、現代ではライフスタイルの変化や仕事の忙しさから、恋愛や結婚に発展する出会いが少なくなっています。特に20代後半から30代にかけては、結婚を意識しながらも「出会いがない」と焦りを感じる人が多いのです。そこで今回は、出会いを探す20代・30代の方に向けて、結婚相談所やマッチングアプリをどう活用すればよいかを詳しく解説します。20代・30代が「出会いがない」と感じる理由まずは、なぜ多くの人が出会いに悩むのかを整理してみましょう。1.職場での出会いが減った昔は職場恋愛も一般的でしたが、現在は在宅ワークやフリーランスといった働き方が増え、日常的に異性と接する機会が減っています。2.友人の紹介が減少学生時代に比べて人間関係の輪が広がりにくくなり、友人を介した自然な紹介も少なくなりました。3.結婚への意識の違い20代は「恋愛を楽しみたい」人も多い一方、30代は「真剣に結婚を考えたい」と思う人が増えます。この意識の差によって、同世代でのマッチングが難しくなるケースもあります。こうした背景から「出会いがない」と感じる人が増え、結婚相談所やマッチングアプリを利用する人が年々増加しています。マッチングアプリのメリットと注意点20代・30代の恋愛・婚活で最も身近なのがマッチングアプリです。メリット気軽に始められる同じ趣味や価値観を持つ人とつながれる忙しい社会人でもスマホ一つで恋愛のきっかけを作れる実際に「アプリで出会って結婚した」というカップルも増えています。注意点真剣度に差がある(恋愛目的か、結婚目的かの違い)プロフィールや写真が実際と異なることもある遊び目的の人に出会うリスクもある「気軽さ」が最大の魅力である一方、「結婚を前提とした真剣交際」には向かないケースもあります。結婚相談所の魅力とは?30代に入ると「結婚を前提とした出会いがほしい」と考える人が増えます。そこで注目されているのが結婚相談所です。1.真剣な出会いが多い結婚相談所に登録している人は「結婚を前提とした出会い」を目的としています。そのため、恋愛や結婚に対する意識が高い人と出会いやすいのです。2.プロのサポートが受けられる仲人やカウンセラーが一人ひとりに寄り添い、理想の相手探しをサポートしてくれます。20代・30代の悩みに寄り添い、恋愛の相談もできるのが強みです。3.安全性が高い身分証の提出が必須であり、独身であることが確認された人しか登録できません。安心して出会える環境が整っています。20代・30代におすすめの婚活スタイルここからは、年代別におすすめの出会い方を紹介します。20代の婚活スタイルマッチングアプリで恋愛経験を積む恋愛経験が少ない人にとって、アプリは気軽なスタートになります。結婚相談所で「結婚意識の高い人」と出会う20代から活動を始めると、出会いの幅が広がり、結婚を急がずにじっくり交際できます。30代の婚活スタイル効率的に結婚を目指すなら結婚相談所同じく結婚を意識している人が集まるため、交際から結婚までがスムーズです。マッチングアプリは「結婚目的」を明記して活用遊び目的の人を避け、同じ価値観を持つ人と出会いやすくなります。結婚相談所とマッチングアプリ、どちらを選ぶべき?両者の特徴をまとめると…マッチングアプリ結婚相談所手軽さ◎(スマホで簡単に始められる)△(面談・登録が必要)真剣度△(恋愛目的も多い)◎(結婚前提の出会い)費用◎(低コスト)△(入会金・月会費が必要)安全性△(本人確認はアプリ次第)◎(独身証明必須)サポート×(自分で活動する)◎(仲人・カウンセラーが支援)20代はまず「出会いの幅を広げる」という意味でアプリを活用しつつ、結婚への意識が高まったら結婚相談所を利用するのがおすすめです。30代は結婚相談所での活動を中心にし、効率よく結婚相手を探す人が増えています。まとめ20代・30代の「出会いがない」という悩みは、現代ならではの社会背景が関係しています。しかし、マッチングアプリや結婚相談所を活用することで、恋愛や結婚に前向きな出会いを見つけることは十分可能です。恋愛を楽しみたい人はマッチングアプリ結婚を真剣に考える人は結婚相談所このように目的に合わせて使い分けることで、理想の相手と出会える可能性がぐっと高まります。「出会いがない」と悩む時間を減らし、一歩踏み出してみることが、未来の幸せにつながる第一歩になるはずです。婚らぼでは結婚相談所が気になっているけど、一歩がなかなか踏み出せない方にお試しで入会できるプランがあります♪1か月5000円のみ・プロフィール登録、公開・お見合いのお申し受け・お見合い申し込み・他会員のプロフィール検索まで可能◎※お見合いをする場合は他ブランへの移行し入会金・月会費が必要です※2か月目からは他プランへの移行が必要です※独身証明書など各種書類の準備は必要ですプラン一覧には掲載されていませんので詳しくは無料相談から💡✉HP、各種SNSもチェックしてください♪【HP】 https://konlab.jp/ 【Instagram】https://www.instagram.com/kekkonsoudanzyo2025?igsh=MTlmbW85dXQ0d2RkNg%3D%3D&utm_source=qr【X】https://x.com/konlab_marriage?s=21&t=TQKESP78I3p9h0TxOPW4gA【公式LINE】**婚活問診票**配布中!もちろん無料♪https://lin.ee/DJlqp0F【Thread】https://www.threads.com/@kekkonsoudanzyo2025?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
東京青山の結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波れいです。今日は、9月末日にご成婚された女性会員様の素敵なストーリーをご紹介いたします。🔹クリスマスに訪れた「決意の瞬間」昨年のクリスマスイヴ。「今度こそ、本当に結婚したい」と強い想いを胸に、彼女はプルミエに無料カウンセリングにいらっしゃいました。わずか数日後の12月29日にはプロフィール写真撮影を行い、年明けの1月4日から活動をスタート。30代前半、大手IT企業でプロダクトマネージャーとしてご活躍。年収900〜1000万円という安定したキャリアを持ちながらも、「結婚」という人生の大切な目標に向き合う決断をされました。🔹忙しい毎日と「勉強デート」活動の途中では、大きなプロジェクトを任され、仕事は充実そのもの。そんな彼女がお相手に選んだのは、国家公務員の男性。来年度には海外駐在が決まっており、さらに資格取得のために猛勉強中でした。デートは、カフェやファミレスでの「勉強デート」。もっと華やかなお出かけを楽しみたい気持ちもあったかもしれません。それでも彼女は「支えたい」という想いを優先し、共に過ごす時間を選びました。また彼女自身も読書や勉強が好きであることも幸いでした。🔹会員様ご本人の声✍️「気づいたら、本当に実現していました。昨年のクリスマスに『来年は結婚相手と一緒に過ごす』と丹波さんと一緒に決めたことが懐かしく、その通りになっていました!結婚は一人では実現できないことで、お相手と出会い、支え合う中で、海外駐在という大きな未来までも一緒に描けるようになりました。アメリカに数年間在住することも、もう“二人のこと”として楽しみにできる。彼の持っている未来が、私の未来にもなっていく──不思議ですが嬉しいです。」🔹願いは「来年のクリスマスを一緒に」昨年のカウンセリングで彼女が語っていた目標。「来年のクリスマスは、結婚する相手と一緒に過ごしたい」その願いは、見事に現実となりました!彼の試験が終わるのを待ち、お二人は入籍するご準備を進めています。🔹プルミエよりお伝えしたいこと婚活は、ただの出会い探しではありません。お互いの人生を重ね合わせ、未来を共に創るパートナーを探すこと。「支え合う覚悟」と「前を向く勇気」があれば、忙しい日々の中でも「尊敬」と「愛」は育まれていきます。そしてその勇気が、女性会員様を幸せなご成婚へと導きました。💍プルミエでは、皆さま一人ひとりの想いに寄り添い、最初の一歩から最高のゴールまで共に歩んでまいります。あなたの来年のクリスマスは、どんな風に過ごしていたいですか?▶ご相談・ご予約はこちら↓ https://rei-premier.com/
今年中に新しい出会いを見つけたい方のために、期間限定「秋のご入会キャンペーン」をはじめます🍁10月から活動を始めれば、クリスマスまでには結婚相手に出会えるかも!?🎅実際に、出会って数ヶ月で成婚される方がたくさんいらっしゃいます。お相手探しは、行動したもの勝ちです💪お問合せはインスタDMかメールにてお気軽にお問合せください📩funlife.shimoda@gmail.com
婚活サービスを攻略しよう!広島の結婚相談所「ライフデザインラボ青い鳥」の仁禮です😊「結婚したいな」と思っている方、**“結婚につながる婚活”**をしていますか?今回は、代表的な3つの婚活サービスを比較してみたいと思います。「アプリの婚活、主流になってるけどやりとりが大変…」「婚活パーティーで本当に結婚できるの?」「結婚相談所って、どんな人が登録してるの?」そんな疑問にお答えします。3つの婚活サービスのメリット・デメリットは?つづきはこちら https://x.gd/ClO0h ◆「ライフデザインラボ青い鳥」では、婚活プロデュース・成婚退会後まであらゆるサポートとサービスを用意しています広島で婚活するなら!ライフデザインラボ青い鳥◆まずは無料相談☆こちらのお問い合わせフォームからメッセージをお願いいたします〈無料相談・お問い合わせフォーム〉こちら➡ https://lifedesignlab-aoitori.com/contact/ 〈公式LINEからもお問い合わせできます☆登録するとキャンペーンなどお得な情報が配信されます〉公式LINE➡ https://lin.ee/GJuIZwx 〈ライフデザインラボ青い鳥HP〉公式HP➡ https://www.lifedesignlab-aoitori.com/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!