結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
あなたの幸せに寄り添う結婚相談所「marriageexcellent(マリッジエクセラン)」です。あなたの望む幸せのかたち、未来のすがたを叶えること、それが私たちの願いです。当社では、8/10(土)~8/18(日)は事務オフィスを夏季休業とし、お休みさせていただきます。期間中は郵送物の受付、電話応対(03-2366-1625)ができませんのでご容赦ください。なお、期間中も、無料相談の受付・面談など、カウンセリング部門は営業いたしますので、相談フォーム、Eメール(k.sakazaki@marriage-excellent.com)、電話(070-2366-1625)等、いずれからでもお気軽にお問い合わせください。皆様のお問い合わせお待ちしています♬
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 「婚活デートのお店選びのコツ!」 デートのお店選びは何が正解?どうやってお店選びをしたらいいの?どこのお店がいいの?何に注意したらいいの?そんな疑問を抱えている人は意外と多くいます。特に男性はお店チョイスを率先してすることも多い。そんな疑問に答えます!モテない男性がやりがちなこと https://youtu.be/wwEn -yui_hc?si=sVMlC4_lT1J4Sien
結婚相談所では、お見合いをしたいと思ったら、意中の相手にお申し込みをする訳ですが、その場合の男性心理についてお伝えします。 基本的に結婚相談所に来ている男性は、出逢いに対し積極的に行動し入会をします。そう考えれば、アクティブで前向きな人が多いという印象はありますが、実際はそうでも無い人も多くいます。慎重に申し込む相手を選んで、思う様にお見合いが成立しないケースもあり、自信を無くしてしまうという事もあります。 また、結婚相談所に入って、一定の金額を払っていて、女性会員も多いという事から、自分は有利に婚活を進められるだろうという先入観を持ち、待ちの姿勢であったり相手を選び過ぎて思う様に婚活が進まない場合もあります。 そうすると、婚活のモチベーションは低下し、自己肯定感も下がってしまいます。 そうなった時に、女性からのお見合い申し込みがあれば、気持ちが上がります。失いかけた自信を多少なりとも取り戻し、自分に興味関心を示してくれる人がいると思うと、テンションが上がります。これをどう捉えるか。 結論から言うと、女性は積極的にお見合いを申し込むべきだという事です。自信を失いかけた男性へのアプローチは、お見合い成立の可能性を高めます。勿論タイミング次第という事も考えられますが、新規入会された方に積極的にお申込みをして、先取りでお見合いのチャンスを掴むという発想もあれば、入会してしばらく経ってから落ち着いた状態の男性会員にお申込みをする事でお見合い成立の確率を高めるというやり方もあります。 いずれにせよ、お見合い申し込みをされた男性は、気持ちが上がりお見合いをしてみようと思う心理が働きやすいという事です。逆に言えば、男性はそのチャンスを活かさなければ、出会いはさらに限定されるという事です。チャンスを作り出すかどうかは、本人の行動次第と言えるでしょう。
こんにちは♫婚活をしていると「生理的に無理」と感じる人と出会うことがあります。特に女性が男性に対して感じることが多く、見た目の清潔感や女性に配慮のない男性に対して「無理」と感じるようです。「生理的に無理」という感覚は説明しづらいのですが、「スキンシップを取りたくない」と思った相手が見極めのサインです。「デートで相手と手を繋げるか?」と自分に問いかけた時、「無理」と思った場合は関係が発展しないでしょう。女性が「生理的に無理」と感じる男性の特徴は「見た目に清潔感がない」「口臭・体臭がキツイ」「歯が汚い」「食べ方が汚い」「デリカシーがない」「高圧的な態度をとる」など。このような男性に対して、女性は本能的に拒否反応が出てしまうようです。「スペックがいいから」「性格がいいから」という理由で関係を続けようとしても、「生理的に無理」という感覚を抑え込むのは難しいものです。婚活で自分に合う人と結ばれるためには、自分の感覚や直感を信じることが大切です。早めに気持ちを切り替えて前に進む方が、お互いの時間を無駄にしないでしょう(*^-^*)
毎日暑いですね!博多も燃え上がっております(*_*)でも、暑くても夏って何故かワクワクしますよね。若い頃のワクワク感、学生時代の花火デート、みんなで行ったBBQなど挙げだしたらキリがないです。恋愛や婚活にとって夏って一番上手く行きやすい季節でもあります。冬ももちろん人肌恋しくなりますが、年末なので仕事が忙しかったり友人達とも過ごせるイベントが多いのであまり寂しくなかったりします。そんな夏スタートの時期に7月に入会された男性会員様が仮交際ですがスタートをしました。世間一般で40代後半の独身男性は結婚が厳しいとか言われますが、頑張ればそんな事は無いです。もちろん、何もせず愚痴ばかりでしたら何歳だろうと結婚は無理です。そんな弊社会員様の状況を見てもらって同年代の方に少しでも良い刺激になればと思い報告しようと思いました。
こんにちは!神戸の結婚相談所JUNブライダル・ラボの森です。 最近"推し活"という言葉をよく耳にします。 私の会員さまの中にも『趣味は、推し活です!』と仰る方も少なくないですし、無料相談の折にも『婚活と推し活は、同時にできますか?』と、いったご質問をいただくこともあります。答えはもちろん『できます!!』と、お伝えしています!! 世の中、様々な意見があるかもしれませんが…私は、大賛成です!! 今回は私のプライベートも少し含んだ内容になりますが…ぜひ!参考にしてみてくださいね。 〇自分自身の元気の素♡推し活 日常の生活において・・・誰しも、大なり小なりのストレスをかかえています。 そんな日常を癒してくれて…元気をくれる大好きな推し♡嫌なことがあっても、落ち込むことがあっても推しの音楽を聴いていると…♡なんとなく気持ちが落ち着いてきて…気が付けば、元気な自分を取り戻している! そんな推し♡のおかげで、日々を頑張れる!自分を励まし、明るく豊かに過ごすことができる…!本当に、素敵なことですよね!!・・・・今回のブログのタイトルは【婚活と推し活の両立術!結婚後も趣味を楽しむ方法】です!! ぜひ、読んでくださいね! 続きはこちらから➡ https://bridal-labo.com/blog/osi
今回は某恋愛リアリティー番組にご出演されて人気を博したヴィオラ奏者の飯野和英さんにインタビューをさせていただきました。ファンの方だけでなく、全婚活女性に読んでいただきたい内容になっています。彼の持つギバー精神、それを受け取ることができるようなお相手女性になるにはどうすれば良いのか、そして率直にお話してくださった彼の結婚観や理想のお相手など盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひ最後までお読みくださいね。【理想の関係はギブし合える仲】金山「飯野さんとは共通の知人がいたので以前から繋がりのようなものはありましたが、直接お会いするのは初めてですよね。」飯野(以下敬称略)「僕自身、結婚願望があるのでこういったお話の場を設けていただくことはすごくありがたいなって思っています。…っていうか、そもそも僕そんなに人気あります?」金山「私のような仕事をしている多くの女性は飯野さんみたいなご性格の方と結婚するのが最も幸せなパターンだな、というのは少なくとも多くの方が感じたと思いますよ。SNSなどを見ても、番組が終わるころには飯野さんと結婚したい!というようなお声もたくさんあったように思います。彼女たちがおっしゃっていることは至極真っ当な意見だと思いました。」飯野「嬉しいですね。実感はあんまり湧いてないんですが、そういうお声は心からありがたいなって思っています。」金山「飯野さんは限られた期間の中で目の前の女性に向き合い、その上で彼女の良い面を見て、素直に好意を言葉や行動で示すことができていました。最後のお別れのシーンでも、彼女に負担をかけさせないように明るく笑顔でお別れを努めていらっしゃるな、と。そんな部分が多くの女性に刺さったのではないかな。」飯野「僕自身、今回改めて強く思ったことがあって。女性に対して自分の気持ちを押し付けるとか、プレッシャーをかけるというのは性格的に難しいというか、そうではない人間でありたいなと。向き合っているからにはどうやったら喜んでもらえるかな?ということを常に考えていたと思います。前からずっとそうなんですが、僕は相手を変えようとするより、先に自分を変えてしまおうと思うタイプなんですよね。誰に対してもそうで、自分と向き合ってくれる人に対しては何かを強制するのではなく、常に受け入れる器の広さを持っていたいなという思いがベースにあるんです。基本的に人の気持ちやその人の価値観を変えるのは難しいと思っていて。それなら自分が変わった方が早いし、そうすることで関係性がよりステップアップできる。これは今回の旅を通じてさらに強く思ったことですね。」金山「それは番組を観ていても、なんとなく感じるものがありました。あと、いわゆるギバー体質でいらっしゃるなと。」飯野「ギブするって、これはもう意識的にすることではなくて、誰かと関係性を築く時、そしてその人のことを大事にしたいって思ったら、自然とそうしたいなっていうのはずっと思っていますね。ただ、ギブしたい相手というのが、誰でもいいってことではないです。」金山「おお。そうなんですね。いや、そりゃそうですよね。」飯野「ギブし合える関係が理想ですけど、どちらか一方があ、なんか違うなと思ったらそれはもうお互いの時間の無駄になっちゃうので、スッと関係を解消することもある意味で誠実につながるんじゃないかという気持ちがあります。」金山「確かにそうですよね。真面目にお相手のことを考えていると、自然とそうなりますよね。いわゆる結婚適齢期に誰かと曖昧な関係を続けるのは私も良くないのではないかなと思います。」
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!お見合いは上手くいくけど仮交際で必ず躓くことってないでしょうか。お見合いの勝率は高い(※10名中8名から交際希望でくる)のに、仮交際に発展するとなぜか初デートで次の約束をこぎつけることなく、お相手から終了の連絡がくる。デート翌日のIBJアプリのアイコンがピコンと光るのを見て、ドキドキよりも「また終了かぁ」と不安が頭をよぎる。なぜいつも期待より不安が優先してしまうのか。それは恐らく前日のデートで消化不良だったことや、もしくは自分では結構攻めてみたつもりだけど思いのほか手応えがなかったこと。またはお相手の反応が悪かったことが脳裏にあるのでしょう。次回のデートを誘っても「今月は予定があって忙しい」、「ちょっとスケジュールをみて調整します」と言われた。きっとお相手はお見合いや仮交際で忙しいのだ。自分に興味がなくなっている。優先順位が低いのだ。こう悲観的に考えたくなる気持ちはすごくわかります。わかりますが、多くの婚活者は自分も同じようにお相手にしてきたから、だからどうしてもその想像が先にきてしまい自分を苦しめてしまうのです。結局、いつも自分のことばかり、お相手のことを考えているようで考えていないから、お相手に見透かされているのです。ここでやりがちな失敗は、まだ断られてもいないのに断られることを想定して動くということです。デートの翌日はカウンセラーに状況を振り返るより先に、お見合いの申し込みをしていませんか。まるで断られることを望んでいるかのように行動していては成婚には程遠いでしょう。自分も過去にされたからしてもいいではいけません。結婚相談所だからこれぐらい問題ないだろうではいけません、そんなレベルの話ではダメなのです。謙虚さや感謝の気持ちを持ってお相手に接していかないと縁は巡ってこないのです。忙しいと言われてもまだ断られることが確定したわけじゃありません。デート中に反応が悪いからといって必ず断られるとは限りません。それが「あぁ、もう無理なんだ」「これ以上頑張っても意味がない」とデート中にこちらから諦めていたら、どうでしょうか。お相手からすると「そんなつもりではなかったのに」となって、断る理由を自らが作っているのです。きっかけを自分から作らないこと、仮交際を上手に進めていく上で大事な一つです。断られる時は断られます。それはある程度仕方がないことだと思いますし、パーフェクトになる必要はまったくありません。でもきっかけは与えないこと、フラれるまではまだフラれていないじゃないか!これぐらいポジティブにいきましょう。すべきことをしましょう。 -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です。先日、2024年6月末にご成婚された40代前半の女性会員さんのお祝い会をさせていただきました。交際中に両家のご挨拶などはしっかり済ませて、成婚退会の2日後にご入籍をされました。そのため、お祝い会の際には新生活のご様子も教えていただき、感無量でした!お二人だけではなく、双方のご家族様も喜んでくださっているとのことで、大変嬉しかったです。
東京都葛飾区にある結婚相談所THEWEDDINGの佐山裕太です!周りの人に結婚相談所を開業したと伝えるととても関心を示してくれます。年代的にも結婚適齢期なので無理もありません。しかし興味こそあれど自分には必要ないと思い込んでいる人がほとんどでした。未だに「結婚相談所=恋愛弱者の駆け込み寺」みたいなイメージが存在するそうです。「僕はまだ大丈夫」だったり、「そのうち曲がり角で食パンを加えた美女とぶつかって〜」など理想な運命的な出会いを求めているそうです。僕のスタンスでは結婚に興味ない、または前向きではない方のお手伝いをする気はありません。結婚の良さを伝えて前向きになってもらい、入会を促す等の作業はしません。それはきっと僕も熱量高いお手伝いが出来ないと思う為です。あくまでも結婚したいけど、出会いが無かったり、何をどうすれば良いのかわからなくて困っている方の力になりたいのです。婚活は恋愛のように楽しい時間もありますが結婚を前提とした本気な活動無くして成婚はありません。真剣に楽しむ婚活を一緒にしませんか?無料相談いつでも受け付けてますのでお気軽にご連絡ください。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!