結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨【年下男性×年上女性】を応援!モットーは、「逆算で楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩「合わない相手に固執していませんか?」合わない相手に固執するより、合う相手にいくのが本当に早い。デート3回で合う合わないはわかる。合わない相手に時間を使うと今までの時間がもったいないというバイアスがかかり余計に終了の選択が重くなる。決断の期限を設けてバイアスがかからないよう予防しようね。決断の先延ばしは何も良いことないから決断するための材料を集めなぜ終了なのか言語化し決断できるように。*私(千恵)と一緒に効率的に楽しく婚活しませんか?気になった方はまずはDMくださいね♪😊千乃鶴の会員様の特徴✨👨年上女性希望👩年下男性希望😂恋愛経験が少ないから活動をどう進めたらいいか分からない😂とにかくアドバイスが欲しい🔥😊アドバイスが欲しい方、大歓迎です✨😊現在、在籍会員様の男女比👨:👩=2:1・男性はアドバイスが欲しい方が傾向として多いです。・女性は自由に伸び伸び活動したい方が傾向としてあります。年下男性やハイスぺに申込も応援しています✨👨楽しく婚活👩✨最後までお読みいただきありがとうございます。
こんにちは♫祭り期間という事で、たまに祭りにちなんだ違う話題を書いてみます。私は前職で、祭りの事務局・スタッフを長年経験したことがあります。本当に大変で、祭り嫌いになりました(笑)まずは「会議」から始まります。予算・計画を立てて決議をいただかないと進みません。次は「お願い」です。ボランティア・資金集め・参加のお願い、文書やら直接やら頭を下げまくります。次は「広告」です。ポスターデザイン、新聞・TV・ラジオ対応など。そして準備です。イメージした段取りで指示を出しますが、必ず段取りにケチをつける先輩・長老が現れます。それに絶対に負けず喧嘩も辞さない覚悟で指示を出し続けないと、リーダーが流動的になり準備が長引きます。そして、「本番」です。来賓の対応は腫れ物に触るかのような対応を求められます。こちらは猫の手も借りたいぐらいなので、「来賓も、もう大人なんだから」と半分やけ気味ですが、これを怠ると後日、烈火のごとく怒られます。また、花火大会の時に、立ち入り禁止区域の見張りをしたことがあります。禁止区域内に入って観覧しようとしていた家族を止めたところ、「融通の利かないやつだな」など家族全員に散々やじられ、当てつけのように禁止ギリギリのラインにシートを敷いて観覧されました。花火大会が始まり、風向きのおかげで、その家族の上から花火玉の殻が雨のように落ちて、たまらず移動していた姿を見て、スカッとした気持ちになりました。皆さんルールには従いましょう。裏方さん、頑張って下さい(^^)/
なんと、現在妊娠中で今年の秋にママになるそうです♪41歳での初産となります♪めちゃくちゃ嬉しくて、まるで孫が誕生するような気分です😊彼女が婚活をスタートされたのは39歳の時。今後の人生を独身で生きて行くのか、それとも、誰かと共に生きていくのか、人生の岐路に立たされての婚活でした。母性溢れる彼女は、叶うものならお子様も望んでおられましたが、年齢的に確実に授かれるとは限らない...もし、授かれなかった場合には、お相手に申し訳ない...同世代の女性は、皆さん同じ様に揺れるお気持ちを抱えておられると思います。でも、そんな彼女がお相手を選ばれた決め手が、最初のデートで、お子様に対する考え方などをしっかりと伝えて下さったからなんだそう。「子供は勿論、欲しいという気持ちはありますが、授かりものですし、例え授かれなかったとしても、2人で楽しく生活をしていければ良いと思います。」この言葉を聞いて、この人となら安心して歩んでいける!と、確信されたそうです😊結果、活動約5ヶ月で優しくて素敵な男性とご成婚されました。同世代の婚活女性にとっては、とても勇気付けられるエピソードですよね❣️母性溢れる彼女のところに産まれてくるベイビーは、きっとおしあわせだろうなぁ✨どうか、お身体にお気をつけて、無事に出産されることをお祈りしております😌
みなさんこんにちは!マリッジアーキテクトクマモトの山本です。 今年の夏も本当に暑いですが。。。夏にしかできないデート、したいですね。でも私は汗っかきなので夏祭りや花火よりは涼しいところでデートしたいです、、、笑 さて、いきなりですが「Give&Take」「出納帳」「出入口」 これらの単語を見て何か気づくことはありませんか? そうなんです。どの単語も「Give=与える」「出=だす、でる」まず出ていくのが先なのです。出ていったら、返ってくる。 みなさんデートは自分から誘ってますか?感謝の気持ち、自分から口にしていますか? どんなことに関しても自分が「してほしい」と思うことはまず、「自分から相手にする」ことが大切です。相手から与えられるだけを望んでも、何も手に入りません。 結婚も「幸せにしてほしい」ではなく、「幸せにしてあげたい」という気持ちが大切です。 ただ、難しいのは「与えるだけ」「尽くすだけ」ばかりでもいけないというところ。いつも自分が我慢している、話し合いに応じてくれないなどこちらが相手の望んでいるであろうことをしても、向こうは自分のことをぞんざいに扱う、ということであれば、そのような人とは関係を続けていくことは難しいでしょう。 また「自分も何かしてあげたい」と思えるようになるためには、まず「自分を幸せにする」ことが大切です。趣味だったり、仕事だったり何か自分が夢中になることができて「これをしているときが幸せだ」と言えることをみつけていきたいですね。
【お部屋の片づけが苦手なあなたへ】結婚はしたい!だけど、仕事が忙しく、部屋の片づけなできない。そもそも片づけが苦手💦お世辞にもキレイな部屋とは言い難い。そんな私でも結婚ってできるのかな?なんとかしたい!!そんなお悩みを抱えるアラフォーのあなたに読んでもらいたいブログです😊気になった方は、ぜひアメブロを読んでくださいね💕⇓ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12862300085.htmlブログの更新も時々していますので、ぜひチェックしてみてくださいね🍀
一年以内の成婚を印象力で叶える印象力コンサルタント小椋明子です。先日、今月から本格的に婚活をスタートされる40代女性クライアント様と印象戦略セッションでした。ロケットスタート希望のクライアント様。半年間集中して活動される予定です。自分にとっての理想的な相手を言語化したうえで自分が意図を持ってつくっていく印象を決める。プロフィール写真撮影(服、ポージング決め)メイクレッスンプロフィール文章作成少し駆け足にはなりますが、がんばっていきましょう!
『IBJ認定の優良相談所』の表彰制度です。表彰基準は、成婚、入会、課題への貢献度に加え、法令順守、定例会等への参加率、クレーム・トラブルがないという事などが基準となり、日本結婚相談所連盟本部で総合的に判断をして決定しているものです。えんむすびチャームはこの度2023年下半期BestRookie賞に続き、2024年上半期Premium部門を受賞しました。ひとえに会員様と二人三脚で、頑張ってきたことが受賞につながったものと思います。これからも、賞に恥じぬよう会員様の素敵な未来のために邁進してまいります。
弊社「賢者の婚活」がIBJAward2024今期も受賞いたしました!4,317社のうち上位11.2%の相談所のみに贈られる賞です。以前よりも基準が厳しくなった中での受賞は大変嬉しいです。今回も受賞することができて光栄です。これも全て、私を信じて、一緒にがんばってくださる会員様のおかげです。幸せな結婚を増やしていきますーーーお見合い100%成婚80%2021年1月~2024年1月実績幸せな結婚するなら賢く婚活しましょう賢者の婚活 https://www.clevermarriage.com
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。今回はとてもお得なキャンペーンのお知らせです✨✨新プラン「プラチナコース」誕生記念✨💛プラチナコースの入会金50,000円引き💛💛2024年8月31日(土)まで💛期間中に無料カウンセリングの予約をされた方限定でプラチナコースの入会金がなんと50,000円引き!!まずは無料カウンセリングにお越しください✨無料カウンセリング予約はこちら↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/contact/
私は看護師を20年しております。毎日多くの患者様にお会いするのですが、特に高齢者の方とお会いする事が多い現場です。高齢になってくると、様々なご病気や身体の衰えが出てきますので自分が思うように動けない事が増えてきます。なので、多くの患者様がご家族に支えられながら日々の生活を送っていらっしゃいます。そんな患者様を見ていると、家族って本当に良いもんだなと思います。お互い支え合い、何か辛い事があれば同じように悲しみ、常に同じ目線で生きていける存在というのは、家族以外にはいないのではないかと思います。しかし、今は未婚化が進み、少子化が問題になってきています。家族というものが減って、個人の力のみで生きていかなければいけない時代になってきています。若いうちは良いとして、数十年後はどうなるのかと不安を覚えずにはいられません。医療や介護不足が深刻化していくことも容易に想像できます。もちろん、結婚の意思がない方はそれで良いと思うのですが、結婚はしたいのに良い出会いに恵まれない。出会いがあっても上手く進展しない。などの問題に躓いて結婚出来ない…という方は一人でも少なくあるべきだと思うのです。それが個人の為、ひいては社会の為になると思います。そういった思いもあり、少しでも社会のお役に立ちたい。世の中に1組でも多く、素敵な家族を生み出すお手伝いがしたい。と紹介所を開業させて頂きました。ちょっと重々しい文章になりましたが、私の思いを知って頂きたいと思い書かせて頂きました。ご賛同頂ける方がいらっしゃったら嬉しいです。これからよろしくお願いします。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!