結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。元教師が運営する福岡の結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。IBJの交際の順序は「お見合い→プレ交際→真剣交際→成婚」という流れで進んでいきます。今回はプレ交際、特にその1回目にあたる初デートに関する内容です。お見合いが終わり、いよいよプレ交際スタート!でも、いざデートとなると、とても緊張しますよね。ちょっとした心がけがデートの結果を左右することもあります。今回は初デートで気を付けるべきポイントをご紹介します。 ①自然体デートは気合が入りますよね。ですからちょっと自分を飾りたくなる気持ちも生まれるかもしれません。しかし、無理に頑張るよりも、自然体でいることを心がけましょう。自分らしい振る舞いや素直な反応をすることが、相手の素を引き出すことにつながります。過度に気取った態度や、普段とは異なるキャラクターで接して上手くいったとしても、次回以降のデートで継続することは難しいでしょう。プレ交際は長い結婚生活の原点ですので、最初から無理をすることはやめておきましょう。リラックスして、自分らしいスタイルで会話や時間を楽しむことに努めてください! ②食事のマナーを意識する食事のマナーは相手の印象に大きく影響します。結婚生活となれば、寝食をともにする関係になるということなので、食事のマナーや様子は非常に重要です。ガツガツと早く食べたり、口に食べ物を入れながら会話をすることは避けましょう。他にもスプーンが食器に当たる音、クチャクチャさせるなど食べ方には細心の注意を払ってください。また、食事のペースはできるだけ相手に合わせ、話しやすい雰囲気を作ることが大切です。一人だけ早く食事が済んでしまうと、相手を急かすことにもつながります。食べ物をいただく際の感謝の気持ちや、周囲への配慮を忘れないようにすると、より好印象につながるでしょう。 ③過去の恋愛の話は控えめに初デートでは、あまり深い恋愛の話をするのは避けておきましょう。相手のことを「もっと知りたい」という気持ちは理解できます。しかし、過去の恋愛経験に踏み込むと、デリカシーのないように思われたり、重く感じられたりする可能性があります。あくまでも初デートはポジティブな話題を心がけ、趣味や旅行の話、好きな食べ物など、軽いテーマで会話を進めるのがおすすめです。楽しい話題を選ぶことで、自然にお互いの距離も縮まりやすくなるでしょう。逆に過去の恋愛について聞かれた場合にも、あまりにもディープな内容は伝えないようにしておきましょう。 ④積極的に質問してみるお見合いの場では、お互いが緊張していて、本音で話すことができなかったかもしれません。だからこそ初デートの場では、相手のことを知るために積極的に質問しましょう。お見合いの時とは違ってリラックスした雰囲気の中で、相手の新しい一面を知ることができるかもしれません。特に相手の趣味や好きな映画などの話題を見つけて広げていくと、自然と盛り上がりやすくなります。質問を通じて、相手に関する理解を深めていきましょう! ⑤デートの場所選び初デートは場所選びも重要です。緊張を和らげるためにも、気軽に入れるカフェや、ランチを楽しめる場所を選びましょう。初回から高級なレストランに誘うと、相手が重く感じたり、構えてしまう可能性があります。初デートはあくまでリラックスして楽しむことが目的です。お互いが自然に会話を楽しめる場所を選ぶのが良いでしょう。また、カジュアルなデート場所にすることで、次回のデートにもつなげやすく、気軽に誘いやすい雰囲気を作ることができるでしょう。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活がうまくいかないと悩んでいませんか?「相手が察してくれるはず」と期待することはありませんか?しかし、それが原因で関係が進まないことがよくあります。相手にあなたの魅力や気持ちが伝わらなければ、次のステップには進めませんよね。この記事では、「伝える力」が婚活成功のカギである理由を解説します。なぜ言葉で伝えることが大切なのか、具体的な方法と成功例をお話ししますね。さらに、婚活で信頼関係を築くために必要な双方向のコミュニケーション術もご紹介します。これを読むだけで、婚活への不安がきっと減りますよ。このブログを読めば、言葉で伝えることの大切さがよく分かります。さらに、すぐに実践できる具体的な方法も手に入りますよ。「察してほしい」から卒業して、婚活を一歩前進させませんか?今すぐ読んで、あなたの婚活を変えるヒントをつかんでくださいね!☆婚活で迷子になっていませんか?婚活に取り組む中で、「相手が察してくれる」と期待していませんか?実は、この思い込みが原因で、婚活がうまく進まないことがあります。「察してほしい」という考え方では、相手に自分の気持ちは伝わりません。その結果、誤解が生まれたり、関係が進展しなくなることが多いのです。だからこそ、「伝える力」を身につけることが大切です。これを実践するだけで、あなたの婚活は大きく変わるでしょう!なぜ「察してほしい」は通じないの?相手があなたの気持ちを察するのはとても難しいことです。なぜなら、相手にはあなたの考えや希望が見えないからです。例えば、初対面の相手に「もっと私の気持ちをわかってほしい」と期待しても、言葉にしなければ相手は理解できませんよね。一方で、「こういうことが好きなんだ」と伝えると、相手はその情報を元に行動できます。つまり、言葉で伝えることは、婚活を成功に導くための第一歩なのです。伝える力を身につける方法ここで、「伝える力」を身につけるための簡単なポイントをご紹介します。自分の希望をはっきりさせる何を伝えたいのかを明確にしましょう。例えば、「週末にどんなデートをしたいか」を具体的に考えてみてくださいね。相手を思いやる言葉を選ぶ自分の気持ちを伝えるときは、相手の気持ちも考えて言葉を選びましょう。「一緒に楽しみたい」という前向きな言葉を使うと、相手も安心しますよ。シンプルに伝える複雑な言い回しは避け、わかりやすい言葉を選んでください。「こうしたい」「こう思っている」と簡潔に伝えるだけで十分です。伝える力で変わる婚活の現実ここでは、伝える力の有無で婚活がどう変わるかを見てみましょう。成功例:「僕は自然が好きで、登山が趣味です」と伝えた男性。その一言で共通の趣味を持つ女性との会話が弾み、次のデートにつながりました。失敗例:「何も言わなくてもわかってくれる」と考え、沈黙が多かった男性。女性から「何を考えているのかわからない」と言われてしまいました。伝える力があると、会話のキャッチボールができ、信頼関係を築きやすくなりますよ。今日から始める!伝える力のトレーニング今からできる簡単なアクションを3つお伝えします。自分の希望を書き出す紙に自分が伝えたいことを書き出して整理しましょう。鏡の前で練習する簡単な言葉で自分の気持ちを話す練習をしてみてください。デートで一つ伝えてみる初めてのデートでは、あなたの好きなことを一つ伝えてみましょう。これらを実践することで、あなたの婚活にポジティブな変化が訪れますよ。あなたの一歩が未来を変える婚活を成功させるには、相手に察してもらうのを待つのではなく、自分から気持ちを伝えることが必要です。「察してほしい」という期待はやめて、勇気を持って言葉にしてみましょう。それが、未来のパートナーとの信頼関係を築く最初の一歩です。
昨日も女性会員さまが笑顔一杯でご成婚手続きにご来店されました(^O^)/彼女はご入会されて6ヶ月でのスピードご成婚です(^^♪私が心を込めてサポートさせていただいた会員さまですので、私まで嬉しくってつい笑顔になってしまいました(#^^#)彼女に彼の第一印象についてお聴きすると、「話しやすそー!初めて会った気がしない!」と思われたそうです。お見合いでは趣味や休日の過ごし方から始まったそうですが、彼女は彼のお仕事の農業に興味津々で、農業のことばかり質問されたそうです。そして、彼の家にはピザ窯があって、料理も得意とのこと。家族のことも楽しそうにお話される彼に魅力を感じて、気を使わなくて楽しくお話しできたそうですよ(^^♪もちろん、お二人とも迷うことなく交際希望で、楽しい交際がスタートしましたー(^O^)/初めてのデートはお魚の美味しい居酒屋さん。博多駅で待合せて、いざ居酒屋さんへ。まずはビールで乾杯!お見合いの延長のような話で盛り上がり、気が付けば3時間を過ぎていて、とっても居心地が良いなー!と思った彼女。「彼が気を使わなくて話せてとても楽しいなー!」と言ってくれたのがとても嬉しかったそうですよ(#^^#)想い出のデートは糸島へのドライブ。彼が家まで迎えに来てくれて、彼が予約してくれた糸島のお寿司屋さんへ。海を眺めながらのお寿司は最高!その後は有名なかき氷屋さんへ。大きなかき氷だったので二人で「お腹一杯だね!」って言いながら一生懸命に食べられたそうですよ(^▽^;)帰りの車の中で、初めてお互いの恋愛話をされたそうですが、彼がなぜ結婚相談所に入ったのかなどもしっかり話してくれて、「安心できる人だな」と思ったそうです。彼女が「良い想い出になりました」とこの日のことを思い出しながらお話されていました(#^^#)プロポーズのことをお聴きすると…。実は、1回目は11月初めに彼が福岡市内のフレンチレストランを予約してくれて、そこでプロポーズをしてくれる予定だったそうですが、彼が体調不良で延期💦2回目は11月22日の良い夫婦の日にまたまたそのお店を予約して、プロポーズを予定されたそうですが、今度は彼女が風邪で延期💦「12月はそのお店が予約で一杯だそうで、代わりのお店を彼が探してくれているんですよ💕」と彼女が幸せそうな笑顔で言われていました(#^.^#)
こんにちは〜!いつも読んでいただきまして、ありがとうございます!大変嬉しいです😊😊石川県金沢市にあります結婚相談所marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)の婚活カウンセラー黄倉(おうくら)です✨12月ですね、寒くなってきましたね〜💦インフルエンザが流行っているようですので、気をつけて婚活していきましょう!それでは、恒例の成婚のお祝い🥂をしてきました♡彼女はどんな活動だったのか、今回は簡単にお伝えしますね!どなたかの参考になりますように😊
活動前の新規会員様に【お見合い模擬レッスン】プランをご利用いただきました。婚活で一番大切と言われるのは『第一印象』当サロンはお客様の過去の恋愛経験、性格などを分析し活動の精度を上げる為、独自のサービスを展開しております。外部講師・男性カウンセラー・新規会員様と3人で相談しながら、実践型で模擬体験を行い、振り返りをした上でお相手との本番に臨むことが可能となります。容姿やしぐさ、話し方など改善点をしっかりフィードバックさせていただいております。成婚に向けたサービスを拡充しておりますので、『他社の婚活でうまくいかなかった』『異性とのコミュニケーションに不安がある』といった方もご安心ください。あなたの課題をしっかり解決しながらフルサポートしていきます。『婚活スタート前に不安を払拭し、一緒に取り組んでみませんか?』公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!お得なキャンペーン情報とダブルGETのチャンス♪』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi体験型で出会う♡婚活イベントはこちらから https://www.ens-plus.jp/event 婚活力UPに役立つコラムはこちらから https://www.ens-plus.jp/column
大阪本町で結婚相談所BLANCAで代表しています大石珠花子です💒婚活をしていると、母親からの何気ない一言に心が沈むことはありませんか?例えば、「その人で本当にいいの?」とか、「もっとこうした方がいいんじゃない?」といった言葉が、自分の努力や選択を否定されたように感じることもあるでしょう(ノД`)シクシク…私にも息子が2人いますので心配のあまり言った一言で怒らせてしまったということが多々ありました。自分としては「幸せになってほしい」という息子への愛情や心配から生まれたものなんですよね。会員様から母親からの言葉で傷ついたことがあるという一言で私もハッとしました💦母親は、子どもが幸せになることを心から願っています。その強い気持ちが時に言葉となって、厳しさや遠慮のなさとして表れてしまうのです。でも、私たちがその言葉をすべて受け止めようとする必要はありません。「母親なりに私を思ってくれているのだな」と少し距離を置いて考えるだけでも、心の負担を軽くすることができます。【視点を変えると心が軽くなる】母親の言葉にショックを受けたときには、こう考えてみてください。「私のことを心から心配してくれる人がいる。それはとてもありがたいことだな。」感謝の気持ちを持つことで、母親の言葉を違う角度から見ることができ、前向きなエネルギーへと変えることができます。ただし、自分の気持ちや考えを見失わないことも大切です。最終的にどんな道を選ぶかは、自分自身の決断であることを忘れないでくださいね。【まとめ】母親からの言葉は、ときに私たちの心を揺さぶるものですが、その背景には深い愛情があります。それを理解し、感謝の気持ちを持つことで、自分の心を守りながら婚活を進める力に変えられるはずです。「母親の愛情に感謝しつつ、自分の選択を大切にする」。そのバランスを意識しながら、あなたらしい幸せを見つけてくださいね♥
『成婚報告💖紆余曲折を乗り越え出逢えた運命のお相手🥰』を ご紹介させていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの杉浦奈恵です💛今回成婚された素敵な男性会員様は、高身長高年収イケメンのかなり人気会員様でした💕結婚相談所で婚活を始めようと思ったきっかけは、40代になられ仕事、趣味(遊び)の繰り返しの変わらない生活が長く続いていることに気付かれ【今後の人生もこの繰り返しがずっと続くのかな】と思うようになったそうです💦寂しい人生のままなのかなと思う反面、もしもダメだったら独りのまま何か新しいことを目標を持って始めるのもいいかなという程最後の活動にしようというお気持ちを持って、キャンマリアージュへ相談しにきてくださいました!!!🔥婚活をして結婚できればパートナーと幸せな家庭を築けるように努力して幸せになりたい‼️✨もし、結婚できなければ新しい目標に時間とお金を掛けていこうと考えその大きな決断をするキッカケを掴む為にキャンマリアージュで婚活を始めようと入会されました✨
こんにちは大阪の婚活初心者、再婚、再々婚、婚活に不安を感じている方々を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。ある会員様からのご相談で「好きになれる人がいない」というものがまたありました。それは結構多い相談なので、何度か同じ内容にはなりますが、今回はまた別の角度から検証してみます。婚活で最初にぶち当たる壁、それが「好きになれない」です。この壁を如何にして乗り越えるか?婚活の成否はこれにかかっています。でも、婚活で迷宮に入る方は大概「好きになれない」「好きになれる人がいない」から「いい人がいない」となって迷ってしまいます。これをこのまま放置していると、非常に疲れてしまい下手をすると「婚活鬱」になります。ではどうすればよいのでしょうか?
多くの人は「負けたくない」「自分から好きとは言えない」と思うかもしれません。でも、実はその“守りの姿勢”が、恋愛を進めにくくしている可能性があります。今回は、「スキバレ」や「自分から好意を示すこと」に抵抗を感じる理由、そしてその恐れを乗り越えることで得られる自由で楽しい恋愛についてお話しします。「スキバレ」は恥ずかしい?多くの人がこんな風に感じたことがあるのではないでしょうか・「恋愛は駆け引きで勝つべきもの」・「自分から好きと言ったら、関係が不利になる」・「好意を見せたら、下に見られる気がする」こうした考え方には、「相手に隙を見せない」という日本特有の美学が影響しているかもしれません。でも、この“守りの姿勢”は、恋愛を進める上で不利に働くことが多いのです。例えば、あなたが「好き」という気持ちを隠していると、相手はこう感じてしまうかもしれません。「この人、自分のことが本当に好きなのかな?」そう迷うどころか、最終的には「興味がないのかも…」と思い込んでしまう可能性があります。結果として、関係は『ただの知り合い』止まりになり、恋愛に発展するチャンスを逃してしまうのです。
こんにちは町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田・佐野です早いもので、今年もあと一か月になりました2024年を振り返るには少し早いですが、個人的には本当に大きな出来事がありました昨年末に母が他界して、その葬儀を1月にあげたのですが、9月には父も後を追ってしまい、1年に2回、両親を見送ることになりました母は92歳、父は96歳なので天寿を全うして呼ばれたと思っています両親ともに急に亡くなったわけでなく、数年間の介護期間がありましたそれも介護って、ある時急にやってくるんです母のときは、夜中に父から電話がかかってきて「お母さんが、家の階段の踊り場で動けなくなったから、急いできて欲しい」その時から介護が始まり、色々と勉強させられました息子として、両親のために、やれることはやったつもりでしたが、まだまだ、あれをしておけばよかった、これをしておけばよかったと思うところもあります「親孝行したいときに親はなし」これは本当にそう思いますもうじき、ご実家に帰省される方も多いことでしょうぜひ帰省されたら、できるだけ親孝行してあげてほしいなあと、つくづく思います
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!