結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
BLOG福岡の結婚相談所BeHappyに、またまた嬉しいご報告がありました👶💕1年7ヶ月前にご成婚退会された、客室乗務員のAさんが、遊びに来てくれました🤗ご成婚退会後もフライト✈️しながら、ご主人とも仲良くラブラブな日々を送られていたそうですが、このたび、めでたくご懐妊🤰✨✨✨しばらく乗務はお休みして、出産後は様子をみて、また復活する予定とのこと😊久しぶりにお会いしても相変わらず可愛いくて😍、ますます素敵な女性になっておられて感激して、ママになると聞いて感動して、本当に嬉しい時間を過ごすことができました。さすがCA✨✨✨、情報通で、研究熱心なので、良いものを知っている彼女から、BeHappyは、おすすめの結婚相談所と言っていただき嬉しかったです💓彼女のおかげでいつのまにかBeHappyのことが広まっているようで、彼女が直接知らない方から彼女の影響でお問合せがあったのも感動的で嬉しかったです☺️感謝です💓結婚相談所BeHappyでは、卒業(ご成婚退会)されてからも、ずーっと会員様と繋がっていたいと思っています☺️そのために、活動中は親身になって基本優しく、時々厳しくアドバイスしながら信頼関係を築いていきます🤗次は無事👶生まれてきて、ご対面できたら最高に嬉しいです💓彼女もご主人もご実家は福岡ではないので、もし福岡でデートする時は、託児所BeHappyでお子様をお預かりするので、2人きりのデートも楽しんで欲しいと思います‼️ますます幸せになってね✨✨✨ずっとずっとこれからも変わらずBeHappyの会員様として応援させてください💕
こんにちは!福岡・天神・博多で人気の婚活アドバイザーKOUです。マッチングアプリ、気になってるけど怖くて始められないってあなた、その気持ち、とってもよく分かります。今日はそんなあなたの不安を解消して、楽しく婚活を始められるコツをお教えしますね。一緒に幸せな未来への第一歩を踏み出しましょう!
本日は入会されたK様のプロフィール写真を撮影するため、都内のフォトスタジオへ行ってきました。K様はヘアメイクありのオリジナル撮影パックプランを予約していたため、まずヘアメイクをしていただけるビューティーサロンへ歩いて行きました。約15分ほどでセッティングをしていただき、フォトスタジオへ移動しました。私はこのようなスタジオに来たことがなかったため、新鮮な気持ちでした!当初、K様は写真1枚の予定でしたが、立ち姿が魅力的なため、せっかくなので全身写真も追加することになりました。はじめに顔写真をたくさん撮影して、カメラマンとK様と(私)で写真1枚に絞り込みました。さすがプロカメラマン、素敵なK様がより美しく感動しました。これはスマホの自撮りじゃムリ。婚活するなら、フォトスタジオで撮影することをおすすめします。次に、全身写真の撮影です。同じように1枚を選びます。10分ほど待合室で待機し、納品です。ダウンロード用のQRシートとプリントされた写真2枚をいただきました。写真は結婚相談所業務に使用しませんが、写真を渡されたときK様は笑顔になりました。その場で受け取ると感動があり、嬉しいサービスだと実感しました。いよいよ活動スタートですね!応援してます!男性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/m -contact女性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/w -contact
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は『入会編』です。入会時には、準備していただく、必要書類があります。面倒くさいかもしれませんが、とても大事なことです。なぜ、必要書類を提出するの?それは『真剣に結婚したい人に安心安全な出会いを提供するため』です。しっかり書類を提出することで身元を証明し、結婚相談所で出会うお相手に安心感を与える役割も果たします。では、今回は結婚相談所入会に必要な書類をご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
こんにちは!DearBrideTokyo です(^0^)/婚活を始めるにあたり、第一印象は非常に重要です。特にファッションは、相手に与える印象を大きく左右します。しかし、ファッションに疎い男性にとっては、何を着ればよいか分からないこともあるでしょう。ここでは、女性が惹かれる婚活ファッションの秘訣を6つのポイントにまとめ、具体的な成功例も交えてご紹介します。
💗20代30代男女のワンランク上の婚活を応援💗「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活カウンセラーの北島です。お見合いやデートの髪型はいつもよりもチカラが入るものですが、清潔感があってなおかつ魅力的に見えるヘアスタイルが意外に難しいと悩んでいませんか?今回は婚活シーンで好印象に見える、清潔感と魅力も引き立つヘアスタイル4選と、それぞれのおすすめポイントを詳しくお伝えしていきたいと思います!ナチュラルなストレートヘアは飾らず自然体な印象をアピールでき、意外に男性に最も好かれる髪型でもあるんです。髪本来のツヤや美しさ、まとまりの良さをアピールできる髪型でもあるのでありのままの魅力を活かせるでしょう。さらにナチュラルなストレートヘアはどんなメイクやファッションにも馴染み、清潔感のあるベストな髪型なので、万人受けするヘアアレンジが理想の女性にも安心・満足できますよ。
先月ですが、私がサブリーダーを務めています、村野先生主催のIBJアンバサダークラブ「婚シェルトレーニング俱楽部」の勉強会が開催されました!以前はオンラインが主流でしたが、今はこうやって実際に顔を合わせてお互いに研鑽を積んでいます!開業したての新しい方のご参加も多く、私自身の開業当時の事を思い出して、少しばかりの先輩とし、何かお伝えできることがあったらいいな~と思っています。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。先日テレビ番組の中で、タレントの所ジョージさんにこんな質問がされました。その回答がとても深かったのでみなさんにも共有させてもらいますね。Q.若い世代との上手な付き合い方は?その答えは、、、A.同等に付き合うことだよ所さんは、近所に引っ越してきた中学生から、「友達になってください」と言われ快諾。それ以来、その中学生と一友人として、2年間絵しりとりをノートに書いてやり取りしているそうです(笑)私は、この話を、『歳の上下など関係なく「相手をリスペクトする気持ち」が大切だ』と解釈しました。婚活でのお断り理由の中でよく耳にするものの中に「なんとなく偉そうに感じたから」という理由があります。偉そうな態度が露骨に出ているというよりは、言葉の端々に上から発言のようなものを感じるようです。お相手の心のどこかに「年下だから」「年収が低いから」「申し込みをされたから」などという気持ちがあるのかもしれません。言うまでもなく、相手へのリスペクトは、結婚生活の基盤となるものです。婚活中から意識的に、相手の話に共感的に耳を傾け、相手を受け入れる姿勢を持って婚活相手と向き合ってもらいたいなと思います。その姿勢は、その後の円満な夫婦関係に必ず役立ちますよ♪
先日、テレビでシニアの方の婚活の報道がありました。最近、シニアの方で婚活されている方が増えているとの事。報道番組でやっていたのがシニアの方向け婚活バスツアー。空き待ちが出るほどの盛況ぶりだそうです。休憩の度に、くじ引きして席替えして、いろんな方とお話しして、話が合えば観光スポットで話しながら散歩して~。そういうのもありなんですね。私の相談所でも何かイベント考えなきゃですね。
結婚したいと思ってはいるのに、恋愛は出来ても結婚までいかない、というお悩みを相談されることがあります。恐らく原因があるはずなので、一つずつ検証してみましょう。あなたはいくつ当てはまる?1お相手に刺激を求めている(胸キュンやトキメキ)2相手の事を一緒にいて「楽しい」だけで選んでいる3結婚の意思のない人を自ら選んでいる4今までの恋愛は楽しいより辛い、苦しいが多い5「自分」をあまり出せずに相手に合わせてしまう6自分自身結婚のイメージが持てていない当てはまることが多ければ多いほど恋愛止まりの女性になっている可能性が高いです。ではどうしたら相手から「結婚したい」と思われるのでしょうか。男性は女性のために何かしてあげたい、役にたちたい、と思っている生き物です。ヒーローになりたい心理です。自分のしたことにいつも笑顔でいてくれて、彼女のために頑張ろう!と思える人と結婚したいのです。結婚を意識したくなる女性は1愚痴や不満を言わずポジティブな言葉が多い人2相手を否定せずにダメなところも受け止めてくれる人3感情の起伏が激しくなく精神的に自立している人4自分の気持ちを素直に伝えてくれる人5金銭感覚が合い結婚後をイメージ出来る人6笑顔が多く一緒にいて楽しい人さてどこが違うのでしょうか。それは自己肯定感です。自己肯定感が高いと自分で自分を機嫌よく出来るので、好感を持たれやすいです。出来ない事は出来ないと伝えたり、頼りたい時は上手に頼ってしっかり感謝も出来ます。なのでまずは自分を愛すること。どんな時も自分を否定しないで、認めて褒めてあげる。自分の事を愛せる人は他人からも愛されます。一方、嫌われたくないと相手に合わせてばかりいると、都合の良い女になってしまい、恋愛は良いけれど、結婚までは考えられない人という立場になってしまいます。身体を許してしまうと益々その傾向が強くなります。結婚を考えているのなら、自分自身と時間を大切にしてくださいね!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!