結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。2025年6月4日に発表された厚生労働省の人口動態統計を見て、改めて日本の少子化問題の深刻さを実感しています。そして、私たち結婚相談所が果たすべき役割について、改めて考えさせられました。今日は、この問題について静岡市の現状とともにお話ししたいと思います。厚生労働省が発表した「令和6年人口動態統計」によると、2024年の出生数は68万6061人となり、初めて70万人を下回りました。合計特殊出生率も1.15と過去最低を更新し、9年連続の下落となっています。この数字を見ると、単純に計算して1人の女性が生涯に産む子どもの数が1.15人ということになります。人口を維持するために必要とされる2.1人を大きく下回っているのが現状です。一方で、婚姻件数は2年ぶりに増加し、48万5063組となったことは、わずかながらも希望の光と言えるかもしれません。都道府県別で見ると、静岡県の合計特殊出生率は1.19となっており、全国平均の1.15をわずかに上回っているものの、依然として深刻な状況に変わりはありません。
広島で婚活プロデュースをしている青い鳥、ディレクターの仁禮とも子です。先日、お付き合いのある広告代理店のMさんが、育児休暇を終え仕事に復帰するというので、青い鳥に挨拶に来てくださいました🌟めちゃくちゃ愛嬌のある10か月の元気な女の子、Kちゃんがいっしょです😍🧸10か月にしてはすごい運動神経で、見事なスクワットですっくと立ち上がりトトトッと3歩くらい歩きます😮🍒。こちらはどんどん年を取るというのに、なんということでしょう🧸。。。「来週から保育園です」というMさんとお茶を飲みながら思い出すのは、わたしが1年間の育休から仕事復帰した日のこと(ずいぶん前です)。一生忘れないレベルの出来事のひとつとして、くっきりと記憶に刻まれています。つづきはこちら https://x.gd/vlLy5
こんにちは!結婚相談所「未来地図」カウンセラーの太田です。「そろそろ結婚したいな…」「でも、婚活って何から始めたらいいんだろう?」🤔「たくさん方法があるみたいだけど、自分に合うのはどれ?」そんな風に感じていませんか?結婚したい気持ちはあっても、いざ婚活を始めようとすると、その複雑さに圧倒されてしまう方は少なくありません。やみくもに活動を始めるよりも、自分に合った婚活のスタート地点を見つけることが、成功への近道です。この記事では、未来地図のカウンセラーである私が、婚活を始める前に知っておくべきことから、具体的なスタート方法まで、あなたの疑問を解消し、スムーズな婚活をサポートするためのヒントを徹底解説します!ぜひ最後まで読んで、後悔のない婚活を始めるための一歩👣を踏み出してくださいね!
こんにちは、エージェントライフ福岡の宮田です。今回は、活動期間1年、交際期間5ヶ月でご成婚となった28歳女性Kさんのご紹介です。活動期間:12ヶ月交際期間5ヶ月お相手の年齢:33歳(IT系経営者)彼女が初めて弊社に来てくださったのは、「家の近くで気軽に通える相談所を探していて」と、ふらっと立ち寄ってくださったのがきっかけ。…でもその“ふらっ”が、まさかの成婚まで一直線になるとは、誰が想像したでしょうか(笑)続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/17491386072693
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・千葉、神奈川、関西圏等、全国の会員様が活動しているIBJ・BIU正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張サポートしています)。先日、プレミアムコースの40代男性会員様と対面での婚活ミーティングを行いましたので、その様子を少しご紹介させていただきます。会員様は、現在、プレ交際に進まれておられます。お相手のことをとても気に入っておられ、真剣に、お相手にもご自身にも向き合いながら婚活を頑張っていらっしゃいます(*^-^*)そのような中で、プレ交際の期間もちょうど1ヶ月となり、今回の婚活ミーティングでは、これまでの総括と、真剣交際へ向けての作戦会議を行うこととしました。会員様は、現在のお相手とのお見合い以降は、他の方と並行したお見合いやプレ交際は一切されずに、デートのプランやスケジュールもお相手ファーストで進めてこられました。また、お相手とのデートのあとは、システムの管理画面上での詳細報告だけでなく、ご自身が気になったことや、お相手の様子などを、電話でも細かく報告・質問いただき、私としてもお相手女性の心理を想定しながらサポートをさせていただいています(^_-)-☆・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーでご覧いただけます↓↓↓ https://with-owl.com/40 %e4%bb%a3%e7%94%b7%e6%80%a7%e4%bc%9a%e5%93%a1%e6%a7%98%e3%81%a8%e5%a9%9a%e6%b4%bb%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0250605/▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はこちらからご覧いただけます https://with-owl.com/blog/ ▼代表カウンセラー羽角の婚活無料相談も実施中ご希望の方はWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのお問い合わせフォームよりご予約ください https://with-owl.com/contact/
大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンです。婚活に役立つ情報をお届けしております。本日のテーマは「婚活女性必見、好きにならないと結婚しちゃダメ?」です。いい人なんだけど好きかと言われると?ときめくかと言われると?それで進んでいってもいいのかしら?それよりも見ないといけないポイントはどこなのかを話しています。動画は↓からご覧ください。 https://www.youtube.com/shorts/xY1FXc05yww 結婚相談室リライオンでは、「男の婚活」「泉州の婚活」「親御様の婚活」に強い相談所として特に、和泉市・堺市・岸和田市・泉大津市・高石市・泉佐野市・貝塚市などをはじめとする泉州南大阪地域では圧倒的な高成婚率で皆様の結婚したいを叶えます。是非、婚活をお考えの独身の皆様、私達をリライオン(信頼する、頼る)してください。まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください。
「もう無理かも」って、思ったこと何度もあります。毎日が子育てと仕事でいっぱいで、自分の時間なんてほとんどない。それでも、婚活を始めたのは——誰かに頼りたいとかじゃなくて、「もう一度ちゃんと愛されたい」って思えたから。でも、そんな気持ちがあっても、現実はなかなか思うように進まない。お見合いして、少しでもいいなって思った人にお断りされるたび、「やっぱり私なんて…」って、どこかで諦めようとしてたんだと思います。
「婚活ばかりで心が疲れた…」というあなたへ。婚活疲れを感じたときにおすすめのセルフケア法をご紹介しますね!1. 思い切って「デジタルデトックス」する一定期間スマホや婚活アプリをオフ!1日でも、可能なら週末丸ごとが理想。通知を切り、アプリを閉じた状態にします。【例えばこんなこと】●自然の中で過ごす時間を確保近所の公園や緑地、河川敷など、スマホを使わずに散歩してみましょう。目を休め、深呼吸をするだけで脳がリセットされます。●紙の本や雑誌を読む婚活情報や自己啓発書ではなく、趣味や小説など純粋に「楽しい」と感じる読み物を選びましょう。【期待できる効果】デジタル機器から離れることで、無意識下にあったストレスや比較意識が和らぎ、「また頑張ろう」という前向きな気持ちが芽生えることが多いです! 2.趣味や交流イベントに参加して「新しい自分」を発見する【例えば】●興味のあるカルチャー講座やワークショップを探す料理教室、陶芸体験、ダンスレッスンなど、「未経験のもの」ほど気分転換になります。●婚活とはまったく別ジャンルのコミュニティに参加例えば「30代から始めるランニングサークル」や「週末DIYクラブ」。同年代の趣味友と出会うことで、新鮮な刺激が得られます。●無理に「出会い」を期待しない「婚活疲れを癒すための時間」と割り切って、自分の好きなことに没頭してください。【期待できる効果】趣味仲間ができると、婚活から離れた時間が楽しくなります!交友関係が広がることで、「婚活が目的ではなく、自分の人生が豊かになる」という視点を取り戻せることもできて、リフレッシュできます。気分転換になるだけでなく、新たな自分の一面を発見できるため、自己肯定感も高まります。 3.軽い運動+セルフケアで「心身のバランス」を整える【例えば】●毎朝10分のストレッチまたはヨガを習慣化朝起きてすぐ、ベッドの上やリビングでできる簡単なストレッチやヨガポーズを3つほど行いましょう。血行が良くなると、心身の緊張がほぐれます。●週2~3回の軽い運動(ウォーキングやスイミングなど)婚活で悩んだときは「身体を動かす」ことで気持ちがリセットされます。仕事帰りに30分ウォーキングを続けるたけでもストレスが減り、夜もぐっすり眠れるようになるというデータもあります!●睡眠・栄養・入浴のセルフケアを見直すぬるめのお湯にゆっくり浸かりながら好きなアロマを焚く。寝る1時間前にはスマホを見ず、ハーブティーでリラックス。食事もビタミンB群・Cを多く含む野菜中心のメニューを心がけると、心身の疲労回復が促進されます。これは気持ちいですよ!【期待できる効果】軽い運動を取り入れることで、ストレスホルモンの分泌が抑えられ、精神的な余裕が生まれます。良質な睡眠や栄養バランスが整うと、ネガティブ思考に陥りにくくなり、「婚活疲れの悪循環」を断ち切ることができます。まとめ1.デジタルデトックス…スマホやアプリから離れ、自然や紙の読書で脳をリセット。2.趣味・交流イベント参加…婚活とは別のコミュニティで自分の世界を広げ、新しい自分を発見。3.軽い運動+セルフケア…ストレッチ・ウォーキング・入浴・食事改善で心身のバランスを整える。どれも特別な準備は不要で、今すぐ取り組める方法です!婚活のペースを一度ゆるめて、「あなた自身の心身を大切にする時間」を持つことで、また前向きに活動できるようになります。ぜひ実践し、疲れをしっかりリフレッシュしてくださいね。Q&AQ:どうしても辛いときは?A:無料相談でメンタルケア法もアドバイスします。結婚相談所SHIRUBEについて知りたい人はHPもご覧ください。YOUTUBEもやってるのでぜひそちらも見てくださいね!HP: https://shirube-kekkon.com YOUTUBE: https://youtube.com/channel/UCQl_nDmFXfNrhAHptUNMQTw?si=tiAdd7C9w0TxQrEh
こんにちは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。梅雨の時期となりました!みなさん気持ちや体調は大丈夫ですか?ジメジメ蒸し暑さがありますが、なんとか雨風を吹き飛ばすつもりでがんばっていきましょー!さて、今日は「追いLINEが嫌われる理由」についてお話しします。追いLINE、みなさんしたことありますか?実は、婚活でも追いLINEに悩まされる方って大勢いらっしゃるんですよ。なぜ悩まされるかというと「自分の気持ちを抑えられない」ということなんです。そもそも追いLINEをしたくなるときは、相手から返事が来ない時に「どうしよう、怒ったかな?」とか「嫌われること言ったかな?」と不安になっている時がほとんどなんですね。でも、よく考えて欲しいんです。不安になっている時、その自分の不安を解消するために追いLINEをしようとしていませんか?追いLINEをすることで、今の自分の不安な気持ちが少しだけ軽くなるのではないでしょうか?でもね、これって自分のことだけしか考えていないですよね。そう、追いLINEって相手のことを考えているように見せかけた自己中な行動なんです。相手への思いやりにみせかけた自分の思いや考えだけを一方的に押し付ける行動になってしまうんです。「いや!違う!」と反論されることもあるんですが、日を置いて冷静になって考えると「自分の気持ちばかりでいっぱいいっぱいだった」と思い返されることも多いです。相手のことを本当に思うのであれば、相手から返事が来るのを”信じて待つ”ことが大事なんです。確かに返事が来ないと心配です。でもね、そこでグッと堪えられるかが婚活では鍵になります。そして、対面した時に「あのとき返事が来なくてちょっと心配しちゃったよ」と言ってみるのもいいと思います。会った時に直接伝えることで文字よりもソフトにそして相手を本当に思っている気持ちが伝わりますから。会った時に直接、これが大事ですよ。ぜひ、追いLINEは自分の欲求だけを満たす自己中LINEだと思って気をつけていきましょうね!もし追いLINEをしたくなったら私にLINEしてくださいね♪これで、ブライダルガーデンの会員様には一旦落ち着いてもらっていますよ!はじめての婚活もリベンジ婚活もブライダルガーデンにお任せくださいね。お気軽にご連絡くださいませ。お会いできることを楽しみにしております♪
今回ご紹介したのは、昨年から活動をスタートされた30代男性のご成婚エピソードです。一度はお別れというつらい経験をされた彼ですが、そこから前を向いて活動を続けた先に、自然体でいられる“運命の人”と出会われました。「かっこつけずに素の自分を出すことが大切」「居心地のよさが決め手だった」と語るおふたりの姿は、まさに理想のご縁だと感じました。婚活は、決して一直線ではないからこそ、寄り添ってくれる誰かの存在や、振り返る時間がとても大切。今回のエピソードを通して、「私にもこういう出会いがあるかもしれない」と感じていただけたら嬉しいです。インタビュー全文やおふたりの詳しいエピソードは、サムシングブルーの公式ブログにてご紹介しています。どうぞ、以下のリンクからご覧ください。▼続きはこちらから https://x.gd/go1L7
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!