結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活スタートしたら、まず最初にすることは「プロフィール」作成。今もちょうど新しい会員様とプロフィールの相談中。ナチュラルパートナ―では、会員様と面談でヒアリングして、ご本人の魅力がバッチリ伝わるプロフィール作りにこだわっています。そしてやはり男性も女性も「プロフィール写真が重要」!写真1枚で印象が大きく左右されます。私は原則としてプロフィール写真撮影には同行しますので、リラックスして最高の笑顔の写真を撮りましょう!おすすめのスタジオもご紹介します。(※写真は会員様の撮影に同行したのときのものです。許可を得て掲載)では、婚活中の皆さんは、お相手のプロフィールのどこを見て判断しているのでしょう?これは、男性心理・女性心理の違いがあるんです!男性が、一番に見ているのは・・・年齢。そして2番目は・・・。今回は、「男性は女性のプロフィールのどこを見ているの?」についてブログを書いたので、ぜひお読みくださいね。▼つづきは、ホームページのブログから https://naturalpartner.jp/17232726007375
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です================2024年8月入会婚活モニター募集中モニターの詳細・お申し込みはこちらです↓ https://aloha-hm.jp/202408moni/ ================婚活を成功させるためにどんな工夫が必要でしょうか?心理学を活用したテクニックはお相手の心をつかむための強力な武器になりますアロハハッピーマリッジでは心理学を取り入れた婚活アドバイスを提供し6ヶ月以内の結婚を目指す方々をサポートしています今回は婚活における「見た目の魅力」と「共通点の見つけ方」そして「褒めること」の重要性についてお伝えします
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。 オンラインで無料相談ができる相談所特集に続き、”婚活経験者がサポートする”相談所特集に掲載されました!掲載ページはこちら→ https://www.ibjapan.com/area/search/pickup/multi/6/ 結婚相談所CocoBridalの代表カウンセラー堀切はさまざまなSNSでも発信している通り、代表自身がシングルマザーとして婚活をしていた婚活経験者でもあります。なので婚活者様の、「周りの友人が幸せな結婚をするのをうらやましく思いながら、マッチングアプリを使ってみるけれど長続きしない…いい人がいない。その上、女性として妊娠のリミットというものが頭をよぎる。婚活をがんばりたいけど仕事が忙しくもう何からしたらいいのかわからない。」という気持ちが自分のことのように理解できます。そんな自分の過去の婚活経験と、長年携わってきた婚活業界での経験を活かし開業したのがCocoBridalです。みなさんの悩みを理解でき、サポート歴もしっかりある私だからこそ親身に寄り添ってサポートできると確信しております。個人経営・少人数制、そしてただのおせっかいさんですので、堅苦しくせず、友達のように気軽になんでも相談してくださいね😆 これからも、婚活を頑張っていらっしゃる皆様の力になれる結婚相談所として、引き続き頑張って参ります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
お盆休み中という方も多くいらっしゃると思います。ゆっくりとできる時間をどう使うか。交際中の方は、お相手との時間に使えると一気に距離を縮めることもできます。会う回数はお相手への理解も進みますし、親近感も高まるもの。仮交際から先へ進める時間になるはずです。ちょっと婚活疲れちゃったとか、自分のために時間を使いたいという方もいらっしゃるはず。旅行へでかけたり、趣味を楽しんだり、リフレッシュ時間の時間とするのもありです。その際は、”リフレッシュ”しようと割り切って、思い切り楽しむのが良いと思います。せっかくだから、これまでの自分を振り返って、婚活を一歩進めていきたいという考えもOK。振り返りをしたり、将来のことや自分が大切にしたいことをじっくり考えてみるのも大事なことです。婚活中だから、これをしなくちゃいけないということはありません。どんな時間にするにしても、全て自分のためになるはずです。レガロフェリーチェは会員の方が活動されていますので、お休みはありません。ですので、初めての方も、お気軽にお問合せください。婚活をサポート。中野区・高円寺の結婚相談所レガロフェリーチェ(regalofelice.com)
少し前になりますが、IBJ定例会にて、「IBJAWARD2024上半期」も表彰を頂きました。 これもひとえに、会員様、(株)IBJ様、同業者様、お取引業者様、ご紹介くださる友人、妹、知人スタッフ、WillMarryに関わるすべての皆さまのおかげさまです。ありがとうございます。(また、下半期に入りましたが、7月の段階で下半期の表彰基準をクリアしました♬)
《千葉・茨城自衛隊・公務員婚活パーティーin成田》を開催いたしました!総勢31名様にご参加頂き、4組のマッチングでした♥今回もあっと言う間に満席になった人気パーティー!女性参加者も茨城・千葉様々な地域からご参加頂きました。陸上・航空自衛隊の方々は、鍛え上げた大きな体の色黒男性が多かったです。でもトークタイムが始まると皆様優しい笑顔でお話しておりました!今後は警察官、消防士との婚活パーティーを企画したいと思っております。もちろん弊社会員様も婚活パーティーへの参加は可能です。異性とのお話の練習にもなります。是非ご参加下さいね。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。-----------------------------------度々問題にあがる支払い問題について本日はお話をしたいと思います。この問題は男性からも女性からも、度々ご質問やご不満をいただくポイントです。お支払いについてはどちらかと言いますと男性の方が女性寄りに考えている方は多い印象がございます。その点、女性の立場からすると許容はできるけれど少しモヤモヤすることがあるというのが本音でしょうか。結果から言いますと、どちらも払う気持ちでいるのが正解ではあります。女性からすると払ってもらった方が嬉しいという方は多いでしょう。男性からしても払う意思がある方の方が魅力的に見えるでしょう。男性から何度かもらったご意見としては『女性が払うと言うので断るのも悪いと思い、少しもらった』というもの。女性としては払う姿勢を見せる事がマナーだと思っているのでそのような対応はしていても、実際に受け取られた際に『よかった!』という思いよりも『なんかがっかり』という意見の方が多いでしょう。受け取った際の女性の反応などは気にしておいた方がいいですね!とは言え、ずっと全額払うのは正直厳しいし、6:4くらいで男性が多く出して〜という場面もありますよね。一件目は男性が全額払い、次のカフェなどで女性が払う場面もあると思います。女性側の印象としてはどちらも同じだと思いますか??実は6:4の割合で女性が出す金額と同じ金額であったとしても後者の方が女性の印象は良いのです。金額は双方変わらないのに不思議ですよね。それは何故なのか…?金額ではなく、いくら出すという相談をしている時間もなかなか違和感の感じる時間ですし、全額出してもらったスッキリ感で次は出したいと積極的に思えるからでしょう。いかがでしょうか?婚活中の方は是非参考にして頂ければと思います。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。南海トラフ地震。もう何年も前からいつかいつかとまるで来る来る詐欺のように報道されていましたがついに。先日、8日に宮崎県日南市で最大震度6弱を観測した地震と、9日午後に関東地方で最大震度5弱の強い地震がありました。今後一週間程度巨大地震への注意が呼びかけられていますね。南海トラフ地震臨時情報=巨大地震注意を出して巨大地震への注意を呼びかけているとのことですが、注意っていったい・・。地震に備えて家具が転倒しないようにしっかりと固定させるとか、すぐに避難できる持ち出し備品を用意するぐらいしか思いつかないのだけど。こんな地震があると実際一人暮らしの方々は「ひえ!どうしよう」と慌てて当然ですよね。そもそも一人暮らしでそれでなくても寂しいところにもってきてこんな騒動があったらどうしたらいいの??一人で避難所に行き一人で物資をいただき一人で避難所で過ごす。女性であれば深夜の避難所の仮設トイレはちょっと怖いし。寂しい寂し過ぎる。目から何かがこぼれ落ちる。不謹慎かもしれませんが、こんな時に思うのが・・そうです。パートナーがいればなあ!です。非力な女性ならずとも男性だって避難所で独りぼっちでいるのは辛いものかと思うのです。いやむしろ男性の方が寂しさに弱いと私は常々感じております。避難所でなく被災後もご自宅で過ごすとしても、やはり寂しさはひしひしと感じるのでは。巨大地震ではないですが2018/7広島の水害の際、知人があわや被災というところでなんとか助かっているのですが、その時にしみじみ「ひとり身は寂しいし怖い」と感じたようです。その後彼女は転勤で関西に引っ越しましたが今回の地震で真剣に婚活しようかと思い始めているようです。50代バツイチの彼女は「私なんかに今更パートナーなんて見つかるんかねえ」と不安げですが婚活は本人がその気になった時が始め時ですから。今はバツイチがモテモテよ!と彼女のおしりをたたいている今日この頃です。婚活を悩んでおられる皆さま。記憶に新しい災害やコロナ禍でひとりは何かと不便で寂しい・・と実感している方も多いことでしょう。「婚活はそのうちに」なんてのんきにかまえていると、いざ有事の際に「あ~パートナー見つけとけばよかった」と後悔することになるかもしれませんよ。一人でも平気な方なら勿論大丈夫。ですが、いつかは結婚をとお考えであれば一日でも早い婚活スタートをおすすめします。一緒に生涯の伴侶を見つけるお手伝いをさせて下さい。災害も伝染病も二人なら乗り越えられる!と思いませんか。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
8月も休まず営業中!詳しくはこちらからご覧ください♩ https://www.duomariage.jp/post/2024august
皆さんこんにちは~(o*。_。)o 最近は電話問い合わせが来ることが多い~👍1日に1件は来るようになってきた~😊しっかし、まだまだ目標数字には遠い!😒 新型コロナが完治したと思いきや!今度は周囲が感染しまくりで全て予定変更!人って結局のところ、一人では何も出来ない事を改めて知る(´;ω;`)そんなこんなで今月もノンノンとしておりますが今日はある方の【服装】な話 自社HP【異性に好意を持たれる夏ファッション「男性編」】【異性に好意を持たれる夏ファッション「女性編」】で掲載中 https://harmo.co.jp/feria_partners/ 何と表現したい良いんでしょうか・・・一言で言うたら センス??個性???それが好きなんか、落ち着くんか・・ 世の中、様々な服装があるし、好みだし、誰に文句言われるとは想像してない ただ!ただですよ、それは機能性を重視したからなのか?たまたまそれがお気に召したのか?もはや貫きなんか? 前座がかなり長くなりましたが、ある知人の服装が極めてレアなんです季節を問わず毎回全身が【ある模様柄】※ある模様柄は想像にお任せします。 これがですよ、普段着はあたりまえ、結婚式で着てきたスーツも、まさかの下着も、ゴルフバッグ、道着、生活用品の一部、靴、その他・・・・とにかくその柄が無いことが無いどんだけ好きやねん!!!(笑)当然ながらデートの際もその柄 事件はここから始まるもうおわかり頂けたかとは思いますが、女子から言われますよ!あのセンスは無理ですちょっとそっち系は無理です何かの集まりですか??コスプレはちょっと無理です等々 知人:マッチングアプリでいつもフラれてまうんよ知人:なんでやろか?2回目がいけないんよねぇ知人:所詮マッチングアプリか! 原因オマエだよ!!!(笑) しかも本人、ホントに気づいてないのが痛い!あえて無んも言えませんよ🤷♂️とにかく、こうは成って欲しく無いとの思いで上記ブログしています皆さんも服装はホント気配りましょうね! それではまたお会いしましょう~(o*。_。)o
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!