結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
マッチングアプリや結婚相談所で婚活をする際、多くの人がプロフィールに表示される条件にばかり目を奪われがちです。身長、学歴、年収、外見、さらには家族構成など、これらの条件が結婚相手を選ぶ際の重要な要素だと考えてしまうことは、少なくありません。そして、そのような条件に目を向けすぎるあまり、知らず知らずのうちに「選ぶ目」が厳しくなっていることに気づいていないこともあるかもしれません。
新規30代男性会員様! 『良縁サポート和』で『楽しい婚活』スタート! 彼と一緒に『プロフィール写真撮影』に行きました!! 今回もカメラマンさんやヘアメイクさん達のおかげで素敵なお写真を撮影することができました。 いつも本当にありがとうございます! そんな彼はこれまではマッチングアプリで活動をしていたそうです。 しかし、なかなか上手くいかず思うような結果を出すことができなかったそうです。 そして、アプリを退会した彼。 そんな彼が新たに婚活をする場所として選んだのが『結婚相談所』でした。 結婚相談所に興味を持ってから他社とも面談をしたそうです。 しかし、その相談所からは入会をお断りされてしまったと話していました。 まさかの結果でその理由すらも特に教えてもらうことができなかったそうです。 その為、『結婚相談所で自分は活動できないのかな…』とかなりショックだったそうです。 しかし、それと同時に『負けてられない!』という気持ちも増した彼。 それから別の相談所を探している中で彼も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 無料相談で彼と初めてお話をした時。 他社から入会を拒否されてしまった話なども彼は私にしてくれました。 彼の中にある悔しい気持ちが私にはとても伝わってきました。 彼と話をしていく中で私の中では何故その相談所が彼のことを入会お断りにしたのか理由がサッパリ分かりませんでした。 それぐらい彼の婚活に対する本気の気持ちはもろちん、非常に礼儀正しく、人としてのマナーなども全く問題ありませんでした。 だからこそ、『彼と一緒に活動がしたい』と私は素直に思いました。 そして、彼と話をすればするほど『彼にも幸せを掴んで欲しい』という気持ちが私の中で増していきました。 入会をお断りされた相談所に対しても『見返したい!』という気持ちも彼の中にはあります。 私も彼のこの思いには何があっても全力で応えていきます。 彼にも『幸せな結婚』を叶えることで彼の中にある拒否された相談所に対する悔しさや鬱憤を全て晴らさせてあげたいです。 その相談所が『見る目が無かった』ということを私が必ず証明してみせます。 彼の『幸せな未来。』…。 私は彼と一緒に必ず見ます。 この未来を実現させる為にも私は彼のことを本気で全力サポートしていきます! 『今までの婚活で見ることができなかった景色。』 この『景色』を私が彼にも必ず見せてあげます!! これから一緒に頑張っていきましょう!! 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょうね!!
こんにちは、ハイビスカスです🌺 とうとうオリンピックも終わりました💦 オリンピックではたくさんの選手が素晴らしい活躍を見せてくれて、 日本の金メダルの快進撃が凄かったですね! 金メダルはなんと20個も獲得し盛り上がりました! 見ているだけなのに、手と肩にすごい力が入って何もしていないのに筋肉痛みたいになっていました😂 アスリートの皆さん、日本代表としてプレッシャーの中、本当にお疲れ様でした!!感動をありがとうございます! 今回のメダルはマリッジリングやエンゲージリングで有名なルイヴィトンの傘下である フランス高級宝飾協会が認めたパリ5大宝飾店「ショーメ(CHAUMET)」のデザインです✨ ショーメの歴史は長く、創業者のニトがナポレオンの馬車が暴走していたのを助けたのをきっかけに、 ナポレオンの戴冠式で使用される月桂冠や剣などを手がけてきたそうです。そして妻・皇后ジョゼフィーヌのジュエリーも担当してきました。(当時では夫婦が同じジュエリーを御用達にすることは珍しかったみたいです😲) ナポレオンと皇后ジョゼフィーヌの深い愛の物語があることを知り またショーメのジュエリーに想いが秘められていたんですね✨ ショーメ(CHAUMET)のブライダルリングは「永遠の愛と絆の証」を意味しているそうです。 ハイジュエラーならではの繊細で緻密なリング💍が職人技で また六角形の蜜蜂🐝のモチーフが使われているこちらのシリーズが有名ですが フランス🇫🇷では認められたブランドしか蜜蜂🐝モチーフを使用してはいけないらしいです。 さすが国に認めたられたパリ5大宝飾店ですね! ブランドへのリスペクトを損なわなければ、何をどんな風に身につけるのも自由です✨ 流行や他人の目を気にせず、自分のスタイルを大切にすることが 心から幸せに輝かせてくれるジュエリーに巡り会えます🤗 今後のジュエリーを選ぶ参考にしていただけたらと思います✨ 異性のことでお悩みのことなど無料でご相談を受け付けています🤗 お気楽にLINEやお電話でご相談ください♬---------------------------------------------------------ハイビスカス住所:大阪府大阪市西淀川区柏里1-16-15電話番号: 070-5569-8736---------------------------------------------------------
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。本日は異性から会いたい!と思ってもらえるプロフィールの作成方法のお話です✨相談所へ入会し、まずすることはプロフィール作りです。婚活のプロフィールは、とりあえず項目をすべて埋めればええというものではありません。誠意や熱意をこめたプロフはきっと画面越しの相手にも伝わります。その気持ちのつたわるプロフィールはきっと「会いたい」と思ってもらえるものになるでしょう。今回は実際の例文を上げつつ、項目ごとに書くべき内容、そしてNGプロフィールまでご紹介しておりますので、ぜひ公式ブログをご覧ください♪ https://cocobridal.jp/blog/detail/20240813092625/
こんにちは。えんむすびRIKOです。結婚相談所での出会いのスタートはお見合いから始まります。野球で言えば、お見合いがなかなか組めないと打席に立てないので、ホームランは打てません。打席に立てないと、改善点すら分からないので、永遠に孤独に素振りをする事しか出来ません。やはり、お見合いする事によって気づける事、成長できる事が沢山あります。婚活を始めて、コンスタントにお見合いしていきながら理想の方と出会うというのが王道だと思います。では、どんな方がコンスタントにお見合いを組めているのか?人にもよりますが、お申込みをすれば、必ずお見合いが組める!という人は存在しません。誰だって、自分の好みや条件というものがあります。他人からすればいい人でも自分にとっては違う事もあります。よく言われる、お申込みからOKになる確率なら、1割、もしくはせいぜい2割というのが現実的です。選ぶ事も大切ですが、選ばれる事も大切ですよね。確かになかなかOKが届かない時は凹む時もあります。どんなお相手を自分が選んでいるか?どんなお相手からOKを頂けているか?そんな現実と向き合う事も大切です。自分の欲望ばかりが先行していると間違えます。これは妥協ではなく、当たり前のつり合いも考えないといけません。自分の評価に甘く、他人(異性)の評価に厳しい人ほど、婚活では苦戦している事も多いです。それと、コンスタントにお見合いを組む為に必要なことは2つあります。結果だけに左右されず、確実に自分からお申込みをしている人が強いです。誰だって、お断りが続くと凹みます。でも歩みを止めると可能性すら無くなります。もう一つ大切な事は、ゴール(成婚)を見失わずに、ハツラツと活動する事です。何度もカウンセラーから、切り替えていきましょう!という言葉を掛けられていると思います。しかし、それが婚活では一番大切なことだから、何度も言うのです。カウンセラーはノウハウをお伝えする事は出来ます。しかし、歩みを止めてしまう会員様には無力です。時には叱咤激励や寄り添う事もします。が、会員様が自分で動いてくれないとサポートできません。待つことも大切にしていますが、時間が勿体ないと思っています。だから切り替えが大切なのです。ハツラツと自分が決めたルーティンをこなす事が、一番の近道です。その他の事は、その都度、改善できるので大丈夫です。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
先日、うちの会員様から聞いたお見合い時のエピソードちょっと腹が立ちましたよ!うちの会員様は女性で、お相手男性からお見合いの申込を受けました。自営業のようで、休みが取りづらい様子だったので、お相手の希望する曜日でセッティング。そして迎えたお見合い当日。なんとTシャツにスニーカーという格好で来られたとか。IBJの「お見合いルール&マナー集」や、「お見合いNG集」などでも、男性は、スーツorジャケットにシャツなど、普段着ではない服装を心がけるように書かれています。まぁ~、この暑さですし、そこは百歩譲ったとしても。お見合いの会話の中で「これまで何回お見合いしたの?」だとか「なぜ子供はほしくないの?」だとか訊かれたと。これは、明確なルール違反です。マナーと言うより人間性を疑いますね。お相手相談所の方も、このあたりしっかり指導されるべきだと思うのですが・・・。ま、こういうルール・マナーができてきた過程においては、過去にこういうふうに相手に不快な思いをさせる輩が多かったわけで、数は減ったとは言え、いまだに存在するということですね。とても残念です。婚活中で、偶然にもこのブログを読んでいただけた方におかれましては、再度ルール・マナー集を読み返し、ご自身の活動と照らしてみてください。相性の合う合わないがあることはしかたありませんが、少なくとも相手に不愉快な思いをさせないよう、気をつけたいものです。
婚活中の方には少し気の早い話になりますが、結婚式・披露宴はやりたいですか?すでに結婚式はやらない方が多数派ですが…はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】お金が理由なら、やったほうがいいと思う本当にわたし個人の意見です。結婚式・披露宴はやった方がいいです。とくに、お金が理由でやらないと思っているなら、やったほうがいいです。借金してまでやりましょうとは言いません。無理のない範囲でできることをやるべきです。披露宴無しで結婚式だけでもいいです。逆に、式はなしで友人たちを集めたパーティだけでもいいです。結婚の節目に、なにか行事をやっておくことは重要だと思います。結婚式は、独身時代の卒業式で、家庭人の入学式です。節目の行事をしておくことで、自分の意識も切り替わります。準備もめちゃくちゃ大変なので、子どもがいないうちに二人で取りかかる仕事としてはうってつけです。その点、婚活もなかなか効果があります。なんとなく付き合って、なんとなく同棲して、なんとなく結婚して、なんとなく生活している。これだと人生に全く節目ができません。婚活することで、結婚するぞ!と気持ちが切り替わります。意識が切り替われば、独身の頃とは行動が変わります。行動が変われば、周りの人があなたを見る目も変わってきます。株式会社マイナビの調査によると、2023年、結婚式・披露宴の実施率は45.3% https://www.mynavi.jp/news/2023/09/post_39825.html 半数の人がやってないいまこそ、結婚式はおすすめですよ。IBJの登録会員数はとうとう9万人を超えました!これを記念して入会キャンペーンを実施中です。詳細はこちらから→【祝】IBJ登録会員数9万人達成記念キャンペーン https://orekon.jp /2024/07/01/ibj90000/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活で成功するためには、コミュニケーションが重要です。特に、質問力を高めることで、相手との距離を縮め、より深い関係を築くことが可能です。しかし、質問が苦手な方も多いでしょう。この記事では、婚活における質問力の重要性と、その活用法について詳しく解説します。あなたの未来を明るくするためのステップを、一緒に学んでいきましょう。☆質問力は、ビジネスでも恋愛でも大切なスキルです。質の高い質問ができると、リーダーシップを発揮でき、仕事で成功しやすくなります。恋愛においても、相手とのコミュニケーションを深め、信頼関係を築くためには、質問力が欠かせません。質問力とは?質問力とは、適切なタイミングで適切な質問をする力のことです。このスキルが高いと、相手との会話がスムーズに進み、互いの理解が深まります。恋愛においても、相手の考えや気持ちを知るためには、効果的な質問が必要です。例えば、初めて会う相手に「最近、興味があることは?」と聞くことで、相手の関心を引き出すことができます。また、「これまでに訪れた場所で、一番印象に残った場所は?」と質問するのも良いでしょう。このように、質問を通じて相手との距離を縮めることができます。質問力で信頼を築く質問力は、相手に対する関心や共感を示す手段としても効果的です。例えば、相手が困っているように見えたら、「何か手伝えることがある?」と声をかけることで、相手に寄り添うことができます。このような質問をすることで、相手との信頼関係が深まります。質問力が高いと、相手に「この人は私のことを理解してくれる」と感じてもらえます。その結果、相手との関係がより強固なものとなり、恋愛や婚活がうまく進む可能性が高まります。質問力を高めるポイント質問力を高めるためには、いくつかのポイントがあります。まず、相手の話をしっかりと聞き、何を伝えたいのかを理解することが大切です。そして、その上で適切な質問をすることが重要です。「この人は私の話をしっかり聞いてくれている」と相手に感じてもらうことで、信頼関係がさらに深まります。質問は、シンプルで具体的であることが望ましいです。複雑な質問は、相手にとって負担になることがあります。そのため、質問はできるだけわかりやすく、簡潔にすることがポイントです。質問力を高めることで、恋愛や婚活において、より良いコミュニケーションが可能になります。ビジネスでも恋愛でも、質問力はあなたの成功をサポートする強力な武器となります。このスキルを磨いて、恋も仕事もバッチリ成功させましょう!
これまで交際経験がないです…という男性女性が婚活市場には半分近くいるんじゃないでしょうか?(カウンセラーの肌感)私が以前勤めていた三菱の結婚相談所「ダイヤモンドファミリークラブ」に入会してくださる男性は、理系エリートくんが多かったですが、少し不器用で女性慣れしていない、とっても素直な会員さんが多かったです。そこなんですよ!女性はそんなダイヤの原石男子君をしっかりと捕まえて、自分色に染めることもできるんです。真っさらなんですから!女性がリードして差し上げると、トントントンとうまくいくことが多かったです。議題に戻しますと、男性婚活ファッションとは1、清潔感(なるべく新品、生乾きなどの匂いにも注意)2、サイズ感(体にぴったりのもの)3、シンプルイズベスト!(自分のお洒落は間違う時もある)20代の女性に「どんなコーデの男性がいい?」と聞くと、やはり、ジャケパンとかセットアップが間違いないですね、と。おしゃれに見えるし、きちんとしてる感が出ます。とりあえず、勝負服として、1パターン、2パターン用意しておくと、着るものに迷わないのは安心ですよね。とにかく色々試着して、サイズ、お顔に合う色、全体のバランスを完璧に!私はご希望によりお買い物に同行します。自分で選ぶより、あなたの似合うものをあっという間に探し出すのに定評があります!服のパワーも借りて、自信を持ってお見合いに行こう!婚活は自己投資、センスを鍛え自己成長につなげるのもリリーズメソッドです。されど服で印象は決まります✨婚活を通して、人生を変えませんか?
酷暑の時期、予定していたお見合い場所がエアコン故障で臨時休業!お盆期間中、大混雑で予定していたお店が満席で入れない!こんなイレギュラー案件も複数件、発生しています。そんなときの男性の対応をお相手女性は見ています!突然のトラブルに見舞われたとき、本当の姿が露出します😳
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!