結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さんこんにちは。代表カウンセラーのYOSHIMIです♡今回は躍進企業応援マガジン:カンパニータンク9月号に私たちリバオルドパートナーズが掲載されるので('ω')ノその一部を先行公開しちゃいます(*^^)v詳細記事は実際の雑誌、もしくはWEB版からご覧いただけます!(^^)!インタビュアーは元モーニング娘。の石黒 彩さんです♡『そのまんま婚活』や『婚活と終活の融合』について色々とお話をさせていただきました(*^^)vカンパニータンク9月号♡是非ご覧ください(^^)/私たちは、ひと味違う結婚相談所として、婚活者の方の人生を真剣に考えます('ω')ノ
婚活デートで、割り勘や女子割をする男性は、今も昔も、昭和の時代から平成、令和と変わらずにモテません。令和だから割り勘や女子割が推奨されるということはないと考えて、ライバルを出し抜きたい男性は全額気前よくご馳走することをおススメします。最悪なケースは、男性がレストランを選定して、しかも比較的高級なレストランを予約したとします。2人で1万円かかったとして、男性が女性に対して半分の5千円をお願いしますと言った場合、その時点で交際終了になる可能性は極めて高いと思います。女性からすると、割り勘にするならお店を選ばせろと言いたいところだと思います。お店の選択権があれば、あなたとならもっと安いお店で良かったと考えるでしょう。女性は決してご馳走して欲しいとは端から思っていませんが、ご馳走をされたら嬉しいというか、自分に対する評価が高いと判断をして嬉しくなるものです。2人で1万円のお店に行って、割り勘で1人5千円支払うのであれば、2人で5千円のお店に行って男性が全額負担をしてご馳走した方が、女性にとっても男性にとってもポジティブなことだと思います。女性は、自分に対する評価が高い男性を選ぶ傾向にあります。お姫様扱いをしてくれるというか、自分に対して好意を寄せてくれて、特別視してくれる人を選ぶ傾向がとても強いです。そのことが予め分かっているのであれば、全額気持ちよくご馳走をして、かつトークでも盛り上げて、最高のおもてなしをするぐらいの意識で婚活をして欲しいと思います。数多いるライバルの中から自分に振り向いてもらえるまで、全力でアピールをしていくことがとても大切になります。そんなことをしたら女性がつけあがるだけだという男性も一定数いらっしゃいますが、そのような男性は甲斐性がなく、魅力もない男性なので本当に女性からはモテません。婚活では、男性は女性と一緒になる訳ですから、女性がつけあがるだけというのは全く理解が出来ません。女性と一緒になって結婚生活を送りたいと本気で思っているのかな?と考えてしまいます。婚活では、自分自身は商品であり、その商品を売り込む営業マンが自分自身なので、出来るだけ良い部分を見せてお相手の女性から買って頂けるように婚活を進めていく必要があります。
\ご成婚おめでとうございます!/今回ご紹介するのは、20代後半女性会員様のご成婚ストーリーです。活動期間はわずか4ヶ月。海外在住の男性と出会い、遠距離を超えてご結婚に至りました。婚活を始めたきっかけ最初は「絶対に結婚したい!」という強い気持ちではなく、「人生一度きり、結婚ってどうなんだろう?」という軽い気持ちで婚活をスタート。やがて「自己肯定感をもっと高めたい」「支え合える人と一緒に生きていきたい」と思うようになり、真剣に結婚を意識するようになったそうです。活動の工夫居住地にはこだわらず、遠方や海外在住の方にも積極的にお申込みをされました。これまでの恋愛では「本音を言えない」ことが原因でうまくいかなかったと振り返る彼女。そこで今回は「ありのままの自分で向き合う」と決めて活動を始めました。交際の進め方リアルで会う機会は限られていましたが、その分ZoomやLINEでのコミュニケーションを重ね、毎日のようにやり取りを続けました。「なんでもない会話も楽しい」「自然体で居心地がいい」そんな関係性が築かれていきました。実際に会えたのは4回ほどでしたが、初めて会った時から自然に手をつなげるほどの安心感があり、「この人だ」と確信されたそうです。結婚を意識した瞬間彼からのこまめな連絡に、いつも安心感を抱いていた彼女。気づけば「このままずっと一緒にいたい」と自然に思えるようになり、結婚を決意されました。成婚のポイント1.有言実行で“ありのままの自分”を出したこと2.プロフィールで自分らしさをしっかり表現したことこの2つが、理想のお相手と出会い、短期間で成婚に至った大きな理由です。⸻まとめ婚活中は不安や迷いもあるものですが、「ありのままの自分を出す勇気」と「自分らしい婚活スタイル」が、ご縁を引き寄せます。婚活サロンEnneでは、一人ひとりの個性や魅力を大切にしながら、最短ルートでのご成婚を全力でサポートしています。
宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾足立です(*^。^*)「また婚活を始めたいけれど、過去に怖い思いをした経験があり不安…」そんな気持ちを抱えている女性は少なくありません。実際に、ある女性は3年以上前に交際していた男性から、突然「デート代やお見合いのお茶代、プレゼントを返して欲しい」と連絡を受けました。彼女はすでに退会しており、連絡を取る必要はなかったのですが、お相手がLINEを削除していなかったため、不安な気持ちが再燃してしまったのです。婚活の現場では、残念ながらこのようなトラブルが起こる可能性があります。しかし、正しい知識と対策を持っていれば、安心して婚活を続けることができます。✅返金要求は本当に応じる必要があるのか?✅交際中のお金やプレゼントの扱いについて✅婚活で怖い思いをしないための具体的な対策をまとめ、安心して再び婚活を始めるためのアドバイスをお伝えします。デート代やプレゼントの返金要求は有効なのか?結論から言うと、通常は返金の義務はありません。法律的な視点✅民事上の請求には「消滅時効」があり、通常は3年で成立します。✅交際中のデート代やお茶代は「交際の一環としての費用負担」であり、あとから返還請求することはほぼ認められません。✅プレゼントについても「贈与」と見なされるため、返還義務は発生しません。つまり「3年以上前のデート代を返してほしい」という要求には、法的な根拠がないケースがほとんどです。交際が終わると「自分が使ったお金を無駄にした」と感じてしまう方もいます。しかし婚活は「将来の結婚相手を探すための活動」であり、結果的にご縁が結ばれなかったからといって、その費用を女性側に請求することは適切ではありません。婚活は本来、幸せな結婚に向けた前向きな活動です。しかし、ちょっとした油断やお相手選びを誤ると、不安や怖さにつながることもあります。では、どうすれば安全に婚活ができるのでしょうか?✅マッチングアプリや個人の紹介では、身元確認が不十分なことがあります。✅結婚相談所では「独身証明書・収入証明書・本人確認書類」などを提出するため、安心度が格段に高まります。✅もしトラブルが起きても、仲人が間に入ることで直接のやり取りを避けられます。✅結婚相談所では「交際終了後は連絡を取らない」ことがルールになっています。✅電話番号やLINEを削除することが徹底されるため、トラブル防止につながります。✅もしお相手から連絡があった場合は、すぐに仲人に相談してください。✅婚活中の悩みや不安は、信頼できる仲人に相談しましょう。✅特に「怖い」と感じる出来事があったら、早めに第三者に伝えることが大切です。今回ご相談くださった女性も、その彼との怖い思い(ストーカー行為)をされた経験から婚活をやめてしまいました。それは、駅での待ち合わせだったのに、自宅の玄関先まで来られて恐怖を感じた。その後引っ越しされました。しかし3年以上経った今は、もう一度「前向きに婚活をしたい」と考えてくださっています。これはとても素晴らしい一歩です。過去にトラブルがあったからこそ、次は安心・安全に婚活を進めていただきたいと思います。婚活は「一人では難しい」と感じることもありますが、仲人が伴走することで安心感が生まれます。同じような経験をした方こそ、次の婚活では「信頼できるサポート」が重要になります。宝塚の婚活に強い「ハッピー婚活塾」からのご案内私たち「宝塚の婚活に強いハッピー婚活塾」では、✅30代・40代の男女を中心に✅安心して婚活ができるサポート体制✅会員同士のトラブル防止の徹底を大切にしています。「過去に怖い思いをしたけれど、もう一度婚活を頑張りたい」そんな方にこそ、安心して活動していただける環境があります。無料相談も随時受け付けていますので、まずはお気軽にご連絡ください。一人で不安を抱える必要はありません。あなたの婚活を、私たち仲人がしっかりサポートいたします。✅交際終了後のデート代やプレゼントは返金する必要はありません。✅婚活で怖い思いをしないためには「信頼できる相談所」と「ルールの徹底」が大切です。✅過去の経験を乗り越え、前向きに婚活を再スタートすることは大きな一歩です。安心できる環境で活動すれば、きっと新しいご縁につながります。ぜひ、勇気を持って再び婚活を始めてみてください。結婚相談所の良さは、「ひとりじゃない」こと。仲人という“見えないパートナー”と一緒に、あなたの婚活を成功へと導いていきましょう。あなたの婚活、プロが支えます。まずはお気軽にお問い合わせください。▶︎【LINE公式アカウント】からのご予約はこちら気軽にメッセージOK!友だち追加はこちら👉 https://lin.ee/8VtcdBj ▶︎無料カウンセリングはこちら24時間受付中!1分で簡単入力👉 https://happy-konkatsujuku.jp/ contact/ ▶︎ハッピー婚活塾公式ホームページ👉 https://happy-konkatsujuku.jp/ ▶︎口コミチェック👉 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/55251/review/ 宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。お見合いの場で「どこを見て話せばよいのか分からない」「緊張して目を合わせられない」と感じたことはありませんか?実は、初対面での第一印象を大きく左右するのが視線やアイコンタクトです。特に30代で婚活を進めている方は、真剣な出会いの場で好印象を残せるかどうかが次のステップにつながる鍵になります。アイコンタクトはただ「目を見つめればいい」という単純なものではありません。視線が強すぎると相手を緊張させてしまい、逆に目をそらしすぎると自信がなさそうに見えてしまいます。適切な視線の使い方は、誠実さや安心感を自然に伝える大切な要素です。世田谷区で結婚相談所を利用される30代の方からも「どうしてもお見合いで緊張してしまい、相手の目を見られない」というご相談をよくいただきます。実際にお見合いの場では言葉以上に「表情」「声のトーン」「視線」などの非言語的な要素が相手に印象を与えています。そのため、ちょっとした工夫で会話の雰囲気が大きく変わり、交際成立の可能性も高まるのです。視線の持ち方を意識することは、婚活を円滑に進めるうえで欠かせないスキルです。結婚相談所での活動においても、カウンセラーが実践的なアドバイスを行うことで、多くの会員様が「以前より会話が楽しくなった」「自然に交際につながった」と変化を感じています。このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。・お見合いで視線が与える印象・自然なアイコンタクトを身につける方法・実際に改善して交際につながった事例●お見合いで視線が与える印象お見合いは短い時間でお互いの印象を確かめ合う場です。会話の内容も大切ですが、同時に「どう話しているか」も相手に強く伝わります。特に視線は、相手に安心感を与えるかどうかを左右します。たとえば、相手が話している最中に目を伏せたままだと「自分に興味がないのかな」と受け取られてしまうかもしれません。逆にじっと見つめすぎると「圧迫感がある」と感じられることもあります。適度に視線を合わせることが「誠実さ」と「リラックス感」を同時に伝えるコツです。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、お見合い練習の場で「視線の使い方」を意識して確認していただくようサポートしています。視線を合わせるタイミングや、適度に視線を外す工夫を身につけることで、会話の雰囲気が格段に良くなるのです。●自然なアイコンタクトを身につける方法それでは、どのように視線を使えば自然に見えるのでしょうか。以下のようなポイントを意識してみてください。・相手が話しているときは、相手の目元や鼻のあたりを優しく見る・3〜5秒程度視線を合わせたら軽く外し、再び戻すリズムを意識する・笑顔やうなずきを組み合わせることで、圧迫感を与えずに好意を伝えるこのような小さな工夫だけで「話しやすい人」という印象を与えられます。特に30代で婚活を進める方は、落ち着いた雰囲気を大切にされることが多いので、自然なアイコンタクトは強い武器になります。en-Hope-のカウンセラーは、お見合い前にこうしたポイントを会員様と一緒に練習する機会を設けています。初対面で緊張しやすい方も、事前に準備を重ねることで安心して本番を迎えることができます。●実際に改善して交際につながった事例30代半ばの男性Kさんは、以前から「お見合いで女性の目を見られない」と悩んでいました。会話はそつなくこなせても「視線が合わない人」という印象を持たれてしまい、交際が続かないことが多かったのです。そこでen-Hope-のカウンセラーと一緒に、実際のお見合いを想定した練習を行いました。相手の話に合わせて数秒視線を合わせる、笑顔を意識する、といった基本的なトレーニングを繰り返した結果、次のお見合いでは「話しやすかった」と言われ、交際成立につながりました。Kさんは「少し意識するだけでこんなに変わるとは思わなかった」と驚かれていました。この事例のように、視線の持ち方を改善するだけで印象は大きく変わります。特に世田谷区で活動する30代の会員様からは「アイコンタクトを意識してから、会話が自然になった」といった感想も多く寄せられています。●まとめお見合いの場で相手に好印象を与えるには、会話の内容だけでなく、視線やアイコンタクトが重要です。自然な視線は安心感や信頼感を与え、交際成立の可能性を高めます。・視線は強すぎず、弱すぎず、適度に合わせる・笑顔やうなずきと組み合わせることで好印象を与える・事前に練習しておくことで本番でも自然にできる東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-のカウンセラーは、会員様一人ひとりの課題を一緒に整理し、具体的な改善方法を提案しています。だからこそ、「次のお見合いが楽しみになった」と感じていただけるのです。安心して結婚を目指せるよう、ぜひ一度ご相談ください。▼無料カウンセリング▼こちらからお問い合わせください。あなたの婚活のお手伝いをさせてください。ご連絡お待ちしております♪
「結婚したい気持ちはあるけれど、いつから婚活を始めればいいんだろう…」そう思っている人、意外と多いです。誕生日、季節の終わり、新年度など、人生の節目は婚活を始めるきっかけになりやすいタイミング。環境が変わると気持ちも新しくなり、「そろそろ自分の未来も動かしたい」と考える瞬間がやってきます。でも、実は一番ベストなタイミングは――👉“思い立った今”です。婚活は「早く始めた人」が有利。出会いの幅も広がり、焦らず自分に合った人を見つけることができます。逆に「仕事が落ち着いたら…」「もう少し余裕ができたら…」と後回しにしていると、時間だけが過ぎてしまい、理想とのギャップが広がっていくことも。結婚は人生の大切なパートナー探し。完璧なタイミングを待つ必要はありません。少しでも「結婚したいな」と心が動いたその瞬間こそ、未来を変えるベストタイミングなんです✨「未来のパートナーに出会うための第一歩を、一緒に踏み出しませんか?」
名古屋や安城市など、愛知県で真剣に婚活を頑張る30代、40代の皆さん。お見合いが終わった後、「交際希望」を出すか「お断り」するか、その返事に毎回深く悩んでしまってはいませんか?「こんな理由で断ったら、失礼にあたるだろうか…」「OKしたはいいけど、次は何を話せば…」その考えすぎが、知らず知らずのうちに婚活疲れの原因になっているかもしれません。まず、「お断り」する場合についてです。結論から言うと、あなたが悩む必要は一切ありません。IBJのシステムは、カウンセラーを通じて「ご縁がありませんでした」という事実だけが伝わる、非常に洗練された仕組みになっています。あなたが断った具体的な理由がお相手に伝わることは決してありませんので、安心してください。「価値観が合わない気がした」「プロフィール写真の印象と違った」など、どんな理由であれ、あなたの心に従ってシステム上で「お断り」を選択すれば、それで十分なのです。むしろ、気を遣いすぎて返事を先延ばしにすることの方が、お相手の時間を奪ってしまうことになります。次に、もっと大切なのが「交際希望(OK)」を出す場合です。ここで重要なのは、ただOKを出すことではなく、その先の仮交際をスムーズにスタートさせるための「準備」です。マッチングが成立したら、できるだけ早く、男性側からファーストコールをするのがIBJのルールでありマナーです。その際に、「次、いつお会いしますか?」という日程調整の話だけになってしまうのは、非常にもったいない。・「本日はありがとうございました。〇〇さんの話されていた△△、私も興味が湧きました!」・「緊張してしまいましたが、〇〇さんが聞き上手で、とても楽しい時間でした。」このように、お見合いで印象に残ったことや、感謝の気持ちを具体的に一言添えるだけで、お相手の心証は大きく変わります。「自分との時間を、ちゃんと覚えていてくれたんだな」という安心感が、次のデートへの期待感を高めるのです。お見合い後の返事に悩む根本的な原因は、自分自身の「判断基準」が曖昧だからかもしれません。どんな時に心が動き、どんな点に違和感を覚えるのか。その「自分軸」を明確にすることが、お見合いでの迷いをなくす一番の近道です。「自分の判断基準が、よく分からない…」「いつも同じような理由で、仮交際が終わってしまう」そんな時は、一人で悩まず、ぜひ私たちプロのコーチを頼ってください。対話を通じて、あなただけの「自分軸」を一緒に見つけ、具体的な次の一歩を考えましょう。無理な勧誘は一切ありませんので、まずはお気軽にご連絡ください。・無料相談/コーチング体験のご予約は公式LINEまたは、こちらのフォームから https://forms.gle/KgCL8WtJ6DVzNw8h6 ・ゆるり公式ウェブサイト https://yuru-ri.jp ・ゆるり『恋トレ』パーソナルコーチングほか https://yuru-ri.jp /service-lp・公式LINE「ちょこっとコーチング」では、最新情報、イベント情報のほか、婚活コーチングを音声配信しています。 https://lin.ee/2PteudR1 ・LCIQ診断は5分であなたの恋愛コミュニケーション能力を診断https://lciq-diagnosis.com/home?agent_id=6790349
仮交際が続かない男性は、しばしばLINEが『ありがとうだけ』で終わっています。デート後はすぐに“ひとこと”を添え、次の予定につなげる発想をしてみましょう。交際終了になってしまうケースですが、デート後のLINEを見ると、「今日はありがとう」だけで終わっているケース、、目立ちます💦デートをしたから、ミッション完了と思っていると、突然終了の連絡が来る恐れが。例えば、こんな場合はまずいです。もしやってたら、、即改善をお勧めします。・デート後、その後の連絡まで何日もあく・「お疲れさま」など無難な言葉で広がらない・次の予定を決めないまま沈黙する・デート当日に送る 「今日はありがとう」+ひとこと感想 例:「今日はありがとう。あのお店、雰囲気よかったですね」・理想は“デート中に次を決める” それができなかった場合は、できるだけ早めに次の予定を提案する 例:「また近いうちに会えたら嬉しいです。土日で空いている日ありますか?」・会話は大切にしつつ、“次へ”を意識する 雑談やLINEだけで満足せず、必ず“次に会う”予定につなげることをゴールにする仮交際が止まるのは、特別な欠点があるというより、、連絡が停滞しているとういった理由のほう圧倒的に多いんです。お見合いでは、また会ってみようと思ったのですから、こんな理由で終了になるなんって、不本意ですよね?お見合いでは、がっつり気合を入れたけど、ラインになったら途端気持ちが緩んだとか、そもそもラインが苦手な人も、かなり多い。ラインが苦手な人は、交際になったらまず、ラインが苦手でなんです、、と必ずお相手に伝えましょう。だからといって、その後何も対処しないのはNGですよ。変わりに電話を利用するとか、デート中に必ず次のデートの予約を取り付けるとか。地道に先に進める努力は、結果でかえってくるので、苦手ではない、できることは積み上げましょうね。“次へつなげる意識”をのせること。それが、ご縁を前に進めるための大切な一歩になります。無料相談はこちら・自己流の婚活でうまくいかない・お見合いが組めない・でも結婚したい気持ちはあるそんな方は、ご相談くださいね。仮交際でできる具体的なことを、サポートしながらご成婚まで進みます。HPの問い合わせからお願いします。 https://mariage-cendrillon.com/contact/ \“いいね”で応援していただけると嬉しいです/
こんにちは。『東京えんむすび招福萬来』です。婚活では、実は“登録直後”が一番注目されるタイミングです。IBJのシステムでも「新規会員」の表示がされるため、自然と目に留まりやすく、いわば“ご祝儀モテ期”が訪れます。だからこそ、プロフィールや写真を中途半端にしたまま登録してしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまうことに…。登録直後の“黄金の7日間”を活かすためには、初日までに準備万端整えておくことが鉄則です。昨日お話ししたように「気軽に始めるのではなく、しっかり準備してからスタートする」ことが、良いご縁への近道になります。👉詳しい事例や準備のポイントは、こちらでご紹介しています。➡️noteで読む
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。当相談所では全会員様と毎月定期面談をしております。この定期面談が私のひそかな楽しみになっているのは会員様にもバレバレ。もちろん大事な会員様ですから性別問わずあれこれと世間話を交えながら婚活について真面目に楽しく語り合います。でもね。今回もやはり同世代ということで女性会員様とは盛り上がりまして。なんだか同性として気持ちがわかるだけに「うん、そうそう、そうだよね」と時間いっぱい語りまくりました。で、お申込みのお返事を戸惑っておられたので「じゃあもう今この場で申し込みましょ」と背中を押してみたりして。日々、どの会員様もお仕事でお忙しい中毎月私どもの元へお越しくださって感謝しかありません。これからも毎月会員様の顔を見ながらお元気そうだな・・とか、あれ?ちょっと顔色が良くないぞ・・とか私なりに気遣いながらお一人お一人に合った婚活の提案をしていきたいと思っております。婚活の進め方で悩んでおられる方はいつでもご相談くださいませ。初回相談は無料です。🌸こらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ 【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所代表カウンセラー吉本憲子09033786601火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!