結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはsachiare堀口です!【婚活で決断に迷ったら】①真剣交際の決断がなかなかできない「結婚と考えると身構えてしまう」「他にも良い人がいるかもしれない」仮交際が順調に進みそろそろ真剣交際が見えてくると、このように悩んでしまうこともあります。その場合まずは▪︎決断できない原因を探る不安の原因は自分か相手か、どんなところからくるのか、原因を探ることで解決策が見出せることがあります。▪︎自分の気持ちを整理してみるお相手に対する気持ち、結婚生活への希望など冷静に考える時間が必要です。気持ちを整理することでお相手が自分にとってどんな存在かが見えてくるかと思います。▪︎相手との将来を想像してみるお互いの譲れないことなどが許容範囲か、あまりにもかけ離れた感覚などはないか、うまく話し合いで進めていけそうかなどお相手とのこの先に大きな障害がないかを再度確認してみましょう。また結婚したらどんな生活が待っているのかを想像することで生じる自身の気持ちも大切にしたいところ。真剣交際に入る前の不安は仮交際のうちに取り除いておきましょう。ただしあまりにもお相手を待たせすぎたり曖昧ではせっかくのチャンスを逃してしまうこともあります。納得した答えを出せるようしっかりと向き合っていきましょう!②どちらのお相手か選べない仮交際中のお二人。どちらとも順調でどちらも別の魅力があってなかなか選べないと決断に悩まれるケースも珍しくありません。ですが仮交際をずっと続けていくわけにはいかずどうしても決断が迫られます。その場合は▪︎両者との未来を想像してみるより結婚観や人生観が近いのはどちらか、また長期的に考えたときどちらとの未来がより安定し自身が望んだ未来に近いかを考えてみると良いかと思います。▪︎自分の気持ちと相手の気持ちを見つめ直す自身が2人に抱いている感情と2人が自身に抱いてくれている感情を見つめ直し、理想の夫婦像に近い関係性を探ってみるのも良いかと思います。▪︎直感を信じる自分がこうだと感じた直感を信じてみるのも一つです。よく考えた上での直感ならきっと後悔はないはずです。どちらのお相手にも感謝と敬意を持って、ある程度まで交際が順調に進めばしっかりと決断し誠意を示しましょう!婚活は決断の連続です。時に迷うこともあるかと思いますが、後悔ない決断のためには曖昧さや優柔不断さは捨てて、最後は自分を信じて決断することが何より大切です!
皆さん、こんにちは!お元気にお過ごしでしょうか😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日も暑くなりそうですねー!😅昨日はうちの会員さんからも連絡があって、外は暑いけども、気分だけは秋を感じたいとのことで、「キリン秋味!」を買ったそうです🤣なんか気持ちはわかる!🤣もう秋を感じてもいい頃なんですがね?秋はもう少し先になりそうです。そうそう、いつもご紹介しているアトラクティブのハプニング女王の会員さんですが、先日、遂に真剣交際に進みました!👏👏👏入会当初からハプニングの連続で、お見合い写真用のワンピの後ろのファスナーが撮影直前になって閉まらないとか🤣、何かあれば、先生!大変です!😭と、もう、数えればキリがないのですが🤣、でも、そんな彼女も気づけば真剣交際です😊7月10日に活動を開始して、お見合い数が4名で、仮交際が2名。その内のお一人の男性とそのまま真剣交際に進みました。因みに、その間の男性からの申し込み数は、1ヶ月間で100人を超えていました。100人を超える申し込み数からお見合いをしたのは4人でしたので、私も相当絞り込んで取り次いだので、私も頑張りました🤣この事からも、自己PR文と担当者コメントがいかに重要であるかがわかると思います。皆さんも、自己PR文を常に意識するようにしてください!自己PR文と担当者コメント、あとはお見合い写真ですかね!これら全てが男性心理に反応する流れにあると、現時点で気になる男性がいなくとも、ベースがしっかりしていれば、今後も十分に戦っていけます。このブログでも、成婚に繋がる関係性の男性は、常に動きが早いとお伝えしましたが、今回、真剣交際に進んだ彼女も場合も、とても早かったのです。ここで、真剣交際までの流れを時系列でお伝えすると、お見合いをしたのが8月12日。交際成立が8月13日。初デートが8月18日。2回目デートが8月25日。翌日の26日には男性の相談所から真剣交際の意思表示の連絡があり、その後、3回目デートが当初、9月6日の予定でしたが、9月1日にもデートすることになったため、急遽、担当者から再度連絡をいただき、その際に真剣交際の申し込みをしたいとの打診がありましたので、私からは、その際に、結婚後に不安がないよう、例えば、お金の価値観の話しや、結婚後の生活設計の話を男性から私の会員にちゃんと伝えていただき、気になる全てのことを払拭していただけたらという約束の上で、真剣交際を許可しました。その上で、3回目のデート、9月1日に改めて真剣交際がありました。そして4回のデートは予定通り9月6日で、その日は真剣交際成立後の初のデートでした。今日は5回目のデートで彼と会う予定とのことでした😊この流れは、アトラクティブで成婚に繋がる他の会員さんも全て同じ流れを辿ります。皆んな、男性の動きが早いことがわかります。しかも、男性の動きは最初から早いのです。そういう男性とのみ、仮交際に進むことが大事です。女性から追いかけてはいけないということです。相談所での活動では、日本中の多くの会員さんが仮交際に進むことはありますが、それらが全て真剣交際に進むわけではありません。それは皆さんも感じていると思います。大切なのは、お見合い後に男性から交際希望があった場合、その男性にどの程度の熱量があるのか、交際成立前に確認することが大切で、少なくとも、何の確認もせず、「とりあえずの交際」だけは避けた方がいいように思います。ここは相談所によって方針が異なりますが、私自身の見解としては、安易に交際することは、メンタルの面でも、いろんな意味で、慎重になった方がいいと感じます。お互い、お見合いで既に会っている関係性ですから、その上で、男性から明確な交際希望理由のコメントがないこと自体、既におかしいのです。男性が交際希望を告げる場合、その熱量にはかなりの濃淡がありますから、大した熱量もないのに交際希望を伝えてくる男性もたくさんいます。そういう男性と安易に仮交際に進むから、相談所での活動期間が長くなります。勿論、実際に交際してみないとわからないと言えばそれまでですが、でも、そうやって安易に仮交際に進むことで、婚活で苦しんでいる人がたくさんいることも事実です。私も、男性からうちの会員へ交際希望があっても、十分な熱量の確認が取れない。あるいは、コメントが曖昧だった場合は、会員さんに対しても勧めないようにしています。基本は、安易にお見合いをしない。安易に交際をしない。するのであれば、それに相応しい確認が取れた場合に限ります。今日のブログのタイトルは、「男性心理は、一を知って十を知るくらいが必要!」としていますが、お見合い段階ではそこまでの確認は取れませんが、成婚に繋がる男性の場合は、交際直後から、男性自らが自分のことを女性に伝える傾向が高いですから、仮交際の段階でも、かなりの情報を得ることができます。つまり、いろんな兆候が出ているのです。男性心理については、その間、同時進行で私がサポートの過程でアドバイスしていますが、最終判断としては、交際男性の人間性、気質など、男性の一を知って十を知るくらいのレベルまで女性会員さんを引き上げて、そこまで行って、プロポーズを受けてもらうようにしています。サブタイトルでは、「信頼できる男性というのは、基本的には少ない!」としていますが、これは事実です。今現在、離婚率は恐ろしいほど多いですから、それらを回避するためには、やはり、一つ一つをしっかり確認して、その上でご成婚することが望ましいです。何のための結婚なのか?何のための人生なのか?自分のことですからね、特に女性の場合は慎重に進んでいくことが何より大事なんだと思います。今日は日曜日ですから、素敵なお見合いやデートにしていただきたと思います。今後の参考にされてください😊また、このブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードからご登録をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、お気軽にご相談していただければと思います。アトラクティブのWEBサイトのブログも更新していますので、お時間がある際にご覧ください。カウンセラーブログではお伝えできない、男性心理や相談所業界のリアルな情報をお伝えしていますので、一読する価値はあると思います。その他、相談所へのご入会のご検討、乗り換えのご検討の方は、WEBサイトのブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今日も猛暑になりそうですが、良い一日をお過ごしください😊穏やかな一日を!また、お会いしましょうね!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2022&2023&2024】受賞結婚相談所今回は「元彼と別れて相談所へ!5ヶ月後に入籍!」の成婚インタビューです。Mさん年齢:36歳地域:神奈川県(実家暮らし)学歴:専門学校卒業職業:会社員(事務・管理系職種)年収:公開活動開始:2024年1月活動期間:4ヶ月お見合い:6回仮交際:3人お相手男性年齢:38歳地域:神奈川県(一人暮らし)学歴:専門学校卒業職業:会社員(事務・管理系職種)お相手男性とのお見合い:2024年2月(弊社会員申受け)真剣交際:2024年2月プロポーズ:2024年4月入籍:2024年5月・婚活のきっかけ・彼とのナレソメ・お見合い・仮交際・真剣交際・プロポーズ・婚活の振り返り・婚活サロンmarriageproについて▼続きはこちらから▼ https://prop-p.com/2024421 -2/
お見合いでお互いがOKを出せば仮交際が始まります。ただ仮交際になったからと安心するのはまだ早いですよ!なぜならお見合いをOKしたのにも理由は様々なのです。1断る理由がないから(それほど気に入っているわけでもない)2お見合いの1時間だとわからないからとりあえずもう一度は会ってみよう3今交際中の人と比べてみよう4一目惚れ4以外はこれからが勝負です。まだお互いが好きになってもいない段階なので、慎重にかつ積極的にかつやり過ぎないように、交際を進めていかなければなりません。ファーストデートが2週間も3週間も先となると、お相手には別のお見合いが何件も入っているかもしれません。なんならあなたがどんな人だったかも忘れてしまいます。また、ファーストデート前のやり取りの段階で「もう会いたくない」と思われてしまう場合もあります。連絡のLINEなどは、人によってこまめだったり、全くLINEを見ない人だったり、見ても返信が遅い人と様々です。最初は相手がどんな人なのかわからないので、そのあたりの感覚があまりにもずれているとすぐ嫌になってしまいます。連絡方法などはあらかじめどのタイミングが良いか聞いておく方が良いです。デートはなるべく直近でお互い都合を合わせて約束した方が良いです。また最初のデートは男性がプランを立てたとしたら、次回は女性の方からも○○が食べたい、○○へ行きたいなど提案をした方が男性も喜びますし、女性も行きたいところへ行けますよね。お互いがまだよく知らないところからのスタートなので、自分の気持ちや意見もちゃんと伝えあう方が親密になります。その上で「好き」を育んでいけそうなら、どんどん結婚観など話していけるはずです。仮交際の時期は実は一番大切な段階かもしれません。あなたの他にもお付き合いしている人もいるという事を忘れてはなりません。でもね、こう書くとなんだかめんどくさい!って思われるかもしれませんが、あなたらしく自然に素直に振る舞っていれば、必ず自分にぴったり!と思える人に出会えます。迷う時は私がついてますよ!全力で応援します。
皆さんは、パーソナールカラー診断ってして貰ったこと、ありますか~?顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、骨格診断などなど…最近は色々な診断がありますね。先日、私はパーソナルカラー診断をしているという仲の良い仲人さんにカラー診断をして貰いました。婚活にも活かせそうですのでご紹介しますね。◆パーソナルカラーには、スプリング(イエベ春)、サマー(ブルべ夏)、オータム(イエベ秋)、ウインター(ブルべ冬)と4つに分けることができます。この4つに分かるには、顔に色の布を合わせて、肌が一番きれいに見える色を見つけ出すもので、メイクやトップスにパーソナルカラーを持ってくると、顔がパァッと明るく・若々しく見えます。肌に調和しない場合、顔が青く不健康そうにも見えてしまいます。お見合い時やデートの時なら、疲れているのかな??と思われてしまう可能性もありますね。私と一緒にパートナーを探しませんか?お話しを聞くだけ…でも大丈夫ですよ(^^♪
こんにちは☆京都で150組の成婚を生み出す結婚相談所「京都縁結び倶楽部」です☺️9月14日(土)13〜17時半、無料の婚活相談会を開催します!場所は、地下鉄五条駅5番出口すぐ!京都近江屋ビル2階「京都縁結び倶楽部」店内です↓ https://maps.app.goo.gl/1KjZb4xNM1MHCiem6 予約不要&出入り自由、お気軽にお越しくださいませ☆京都縁結び倶楽部
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのRIEです⭐︎今日は地元大好き!結婚しても絶対地元に住みたい??というお話です♪地元には親しい友人も多く親も近くで安心。地元大好き!!っていう方多いと思います。私もその1人です♡地元同士の友人で結婚して、子供を育てている子も多く子供同士が歳が近かったり、同級生だったり。声をかければ近くの仲間が集まってくる♪道もよく知っていて、どこのスーパーが安くて、いいものを売っているか・・・交通手段も熟知していてとっても便利です!
婚活を進める中で、「なかなか理想のパートナーに出会えない」と感じている方は多いのではないでしょうか?今回は、理想のパートナーが見つからない主な理由と、婚活を成功させるためにできる具体的な対策についてお話しします。
兵庫県宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾の足立です(^^♪~毎日ふつうにおいしいパン~【仲人の休日】ダイヤ本社パン工場の見学に行ってきました。「クックハウス」の名称の大阪のパン屋さんです。どこかなつかしく、いつ食べてもほっとするパンを製造されてます。普段何気なく食べる味だからこそ、そのパンに出会えなくなったらはじめて、いつもそこにあるのがあたりまえだったと気がつくパン。「クックハウス」さんではパン職人の方がいつも「おいしいパンを作りたい!」という強い思いを持って毎月新しい商品を開発されています。完成に至るまでには原材料を選び抜き、何度も試作を重ねられ、多くの新商品候補が商品開発会議には持ち込まれ、実際に商品として店頭に並ぶのはその中でも、ほんの一部らしいです。日本人の生活になじみのあるパンが多く、なつかしい味を意識され開発、商品化されてます。それでもって、特に菓子パンには定評があるそうです。生産ラインや設備を実際に見学することで、パンがどのように作られているのかを理解することができました。パン工場見学は食品の製造のプロセスを学ぶ貴重な体験でした。この様な工場見学は興味深い経験です。手土産に頂いた『メロンパン』は、最後の仕上げは手作りでしっとりしていて美味しかったです。また、工場内の服装選びは重要なポイント!工場内の安全や衛生面に考慮した適切な服装を選ぶことなんです。いろいろな方との出会い、お見合いから結婚だけでなく、会員さんとの交流会などもいいかなと思いました。
筋トレの目的は…。痩せること?筋肉を付けること?いやいや、じつは筋トレは筋肉だけじゃなくメンタルもいい感じに改善します。婚活するならまず筋トレ!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】脱精神論婚活!頑張るにも頑張れないなら筋トレです。婚活頑張らなきゃいけないのに、さっぱりその気にならない。結婚したいと思っているのに、どうにも動き出せない。婚活疲れでもう心が折れそう。そんなとき、「頑張りましょう!今日が一番若い日ですよ!」とか、「とにかくたくさん会ってみましょう。いいご縁がありますよ」とか、よく言いがちなんですが…。いやいや、そんな精神論より、筋トレです。なぜ筋トレなのか?くわしくは俺婚ブログで!婚活男性に筋トレが必須な3つの理由!筋トレが婚活に及ぼす圧倒的効果 https://orekon.jp /2023/03/23/kintore/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!