結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚しようかどうか迷っている。婚活が気になるけど、まだやってない。実はそういう方に気をつけて貰いたいのが、貯蓄と投資の方針と計画です。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】人生プラン、大は小を兼ねる。結婚するか、しないか。人生のめちゃくちゃ大きな分岐点です。更に言えば、子どもを授かるかどうか。これが大きいですね。時間配分、お金の使い方、必要なお金の総量もまったく違ってくるでしょう。保険の契約をするときなんかに、ライフプランについて保険営業マンから話があったりしますよね。そのライフプランって、大抵は結婚を前提にしているはずです。結婚・出産のあるなしでプランが全く変わるので、保険営業としては「結婚出産がある」ものとしないと話が始まらないんですよね。でも、このブログを読んでくださっている方のなかには、まだ結婚の決意ができていない人も多いと思います。結婚するか。その前に、婚活をするか?これはひとまずどっちでも良いです。ただ、毎月の貯蓄と投資の方針と計画は「結婚する」ものとして考えましょう。よっぽど強い意志とか、事情がない限り、「子どももできる」ものとして考えましょう。貯蓄と投資は毎月の積み重ねですから、「結婚の決意が固まったので今日からやります」では手遅れになってしまいます。当然、結婚出産があった方がお金はかかるわけですから、それに備えておかなければいけません。結果的に結婚も出産もなかったなら、貯蓄投資ペースを落とすなり、取り崩すなり、老後の贅沢を楽しみにするなり、なんでもすればいいのです。これは私の失敗話。大学を卒業して就職しましたが、当時付き合っていた女性がいたので結婚資金のつもりで2年で100万円ほど貯めました。しかし、あえなくお別れしてしまい、ヤケクソになった私はあっと言う間に100万円を散財してしまいました…。挫けずに温存しておくべきだった…。後悔先に立たず。貯蓄と投資は結婚出産があるつもりで継続しましょう!
7月に成婚退会された元女性会員さんが彼氏と一緒にご挨拶に来てくれました。3年前に入会された彼女。コミュニケーションが苦手なので「女磨き塾」でコミュニケーションスキル、メイク、ヘアー、スタイリングを学び、女子力をグッとアップ!仕事が忙しく、なかなか思うように婚活が出来ない時期もありましたが、とっても素敵な彼に出会い、あれよと言う間に成婚されました。「とっても優しく自然体でいられるのが嬉しい」と言われておりました。彼は旅行先で写真を撮ることが好きだそうで、これからは彼女といろいろな所に旅行して写真を撮ってあげてください。私も写真が好きで、これからもお二人の節目の記念に写真でお付き合い出来たらと思います!お幸せに(^^♪
自立とは、他人に頼らずに自分の力で物事を進めることだと考える人が多いかもしれません。しかし、実際のところ「真の自立」とは、一人で全てを抱えることではなく、むしろ「依存先を増やすこと」にあるのではないでしょうか。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!カウンセラーの日常のお話です🍀福岡の結婚相談所は、横のつながりが強い!そのつながりが、成婚を生みだす力になります!いつも仲良くしてくださっている結婚相談所U&Cの水城ちえ先生とランチ♡午前中、お見合いのお引き合わせに行って午後のお引き合わせの間の隙間時間を狙ってランチへ行ってきました!福岡ではお引き合わせへお見合い場所へ同行する相談所は、肌感覚で2割あるかないか。会員様の安心サポートを続けている私たちだからこその隙間時間を有効活用です。来週末の共同主催の婚活パーティーのことや近状のことや話したいことがたくさんあり過ぎて!あいかわらず、マシンガントーク炸裂です!楽しい時間をありがとうございました♪さらに、ナビレラHP満タンになりました!!!全力で皆さまの婚活サポートいたします!!!「結婚したい」皆さま、いつでもご連絡くださいね♡
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。昨日も岡山の会員さんのお見合いがありました♪さて、男性の方で、お見合いで話が盛り上がったのに断られた経験ありませんか?「楽しく時間を過ごせたから仮交際間違いなし!」と思ったらまさかのお断り!!「なんで!?」手ごたえがあったのに断られるのは精神的ダメージ大きいですよね。なぜこんなに温度差が違うのかというと、実は、男女のコミュニケーションの取り方には大きな違いあります。女性は、本心は置いておいて、その場の空気を大事にして、笑顔で楽しく過ごすことができる方がとても多い。一方で、男性は気持ちがストレートに出る方が多く、相手の対応もストレートに受け取ります。だから、男性の手ごたえとお見合いの結果にズレが出ることが多いんです。悲しいことに、自分は楽しかった=相手も楽しかったとは限らないんです。「楽しかった」と感じるお見合いでは、自分がたくさん話せて楽しかったと思っていることが多いです。人は、自分の話をしているときの方が楽しくて満足感を得やすいもの。女性が露骨につまらなさそうな顔をしていると、気が付くこともあるかもしれませんが、残念ながら女性は、つまらなくてもその場を笑顔で楽しく過ごすことができるんです。実は、女性は心の中では「自分の話ばかりで面白くない。。。しかも自慢話が多いし。。。こちらの話に耳を傾けないということは、私には興味がないんだろうな」と思っていることもめずらしくありません。お見合いの目的は、「居心地のいい時間を過ごして、結婚相手として好印象を残すこと」盛り上げることは目的ではありません。具体的には、「相手の話に共感しながら気持ちよく話をしてもらうこと」がなにより大切なんです。お断り理由には、こんなに細かいことは上がってきません。「お見合いが盛り上がったのに断られた」と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
カウンセラーブログVol.420♪大阪梅田結婚相談所kotopuroの代表岩田です。kotopuroの男性会員にも、LINEが苦手、LINEの内容がわからない、という人は少なくありません。お見合いでの出会いが進み仮交際に入ると、LINEで連絡を取りあうようになりますが、その時にどのようにメッセージを送れば良いのか、悩む男性は多いです。LINEでのコミュニケーションがうまくいけば、交際は順調に進みます。今回は婚活中の男性が女性にLINEを送る際に気をつけるべきポイントを紹介します。現在婚活中の方も、これから婚活を始めようと考えている方も、ぜひ参考にしてください。
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑続きですが、四国から関西方面に台風が接近していますね。28日に上陸の可能性が出ているので周辺の方は注意が必要です!私の会員さんらも、四国や関西エリアに多くいますので心配しています。自然の猛威には勝てませんが、ただ、出来得る限りの避難準備は必要だと思います。十分注意をされてください。例年だと9月と10月が比較的、大型台風が来るようなので、これからが台風の本番です。暑さ対策だけでなく、災害対策も必要になる季節ですが、もうこうなると、台風や猛暑とは無縁の地域は北海道くらいですかね?北海道と言えば、今日は北海道マラソンが開催されているとのことで、滋賀県のうちの会員さんから、今朝、ご連絡をいただきました。現在、交際中の男性が北海道マラソンに参加されているとのことで、無事、完走を願っているとのことでした。北海道とはいえ、日中はそこそこ気温は高いはずですから、ホント、行動力ありますよね!😅うちの滋賀県の会員さんとの初デートでは、北海道から日帰りで神戸まで飛行機で会いに来てくれましたから、それだけのフットワークがあるから、猛暑の中でもマラソンに参加したんでしょうね!同じ男性としては頭が下がります。今後の二人の幸せを願いたいと思います。さて、今日のブログは、少し現実的なことをお伝えできればと思います。婚活自体も大変だと思いますが、上手くご成婚ができても、本当に大変なのは結婚してからです。ご成婚前後の時期というのは、互いに恋愛感情が全面に出ている時なので、毎日が楽しいという時期でもありますが、結婚をして、新生活が始まると、地道な日常が続き、その先には定年や老後という時期を迎えることになります。結婚をしても、今は互いに仕事ができますから、食べていくことはできますが、お互いに年を重ねて老後を迎えたころに直面する問題が、住居の確保です。戸建でもマンションでもいのですが、年金暮らしの年齢になって、家賃を払わないといけない状況になれば、人生の後半で惨めな最後を迎えることになります。そうなってしまえば、何のための人生だったのか、後悔しきれないことになってしまいます。そうならないためには、やはり、婚活をしている今だからこそ、結婚後の現実をしっかり理解した上で、パートナー選びをすることが、何より大事であると思います。今日のタイトルは、「男性の経済事情!男性心理から見る成婚後の現実!」とさせていただきました。簡単に言えば、男性の経済事情から、いろんなことが見えてくる。というお話です!😊なかなか興味深いですよね!というのも、パートナーを選ぶ際の条件としては、いろいろあると思うのです。例えば、男性の見た目の印象や、清潔感、相性やフィーリング、そして、経済的スペックなど、女性によって求める条件は人それぞれですが、概ね、こういったことを条件にしている女性は多いです。ただ、意外に抜けている条件があることも事実なんですね!それが、自分の老後の未来予想図です。どんな老後を送りたいのか?ここを明確にした上で、男性選びをすることが何より大事であると思います。今現在は、目の前の男性に対しての条件というのはお伝えした通りのことが大半なのですが、結婚は、生涯続きますから、今が満足できるから、ではなく、その後の人生も安心できる。物事に絶対はありませんが、ただ、その可能性がより高いと感じるパートナー選びは、女性にとっては大事です。そこまでを見通して、パートナー選びをしないといけないことになります。押さえるポイントとしては、老後までを見通したパートナー探しをされているのかどうか、そこが大事になってくると思います。私も、会員さんの男性選びや、男性の見極めの段階では、結婚後、20年、30年先にどのような人生を送っているのか、そういうところを男性心理の側面から想像するようにしています。今日のサブタイトルでは「男性の経済事情から、いろんなことが見えてくる。」とさせていただきましたので、そこから何が見えるのか?そこにフォーカスしてお伝えできればと思います。余談ですが、今現在の65歳以上の高齢者が何人いるかというと、男女合計では3,589万人となっています。これを男女比率で見ていくと、男性は1,560万人、女性は2,029万人となり、男性対女性の比は3対4という現状があります。まあまあ、女性が多いことがわかりますよね!では、老後の65歳以上から概ねどのくらいのお金がかかるかをお伝えすると、厚生労働省の「高齢者の生活実態調査」の資料によると、夫婦で老後生活を送るために必要とされる日常生活費は、60歳代で最低でも月額23万5,000円が必要だとされています。たまに旅行や外食など、ある程度の「ゆとりある老後生活」を送るためには、更に14万3,000円を上乗せして、毎月37万8,000円が必要になるとされています。そうなると、定年後に25年間を夫婦で生活していくためには、最低でも7,000万円以上が必要になり、「ゆとりある老後生活」を送るには、夫婦で1億円以上が必要ということになります。これが、今現在の国の試算となります。当然ですが、定年後の年金だけでは、25年間の年金を合計しても7,000万、1億というお金はほぼ不可能に近いですから、そういうことを考えると、仕事をしている現役世代のうちに、何らかの手を打つことが必要になります。今日、皆さんにお伝えしたいのは、男性選びでは、既に「何らかの手を打っている男性」を選んで欲しいということです。冒頭でお伝えした、男性に求める条件として、男性の見た目の印象や、清潔感、相性やフィーリング、そして、経済的スペックなど、それはそれで大事なことかも知れませんが、それらは全て、今現在の理想とする条件ですから、そこだけを見るのではなく、その男性との未来予想図が高齢になっても安心できる男性であるかどうか、そこまでを視野に入れておくことが重要だと思っています。例えば、今現在、年収はそこそこのスペックがあったとしても、実は、散財をしていて預貯金があまりないという男性は意外に多いです。大半は飲食や趣味にお金を使っている男性は多いです。預貯金が全くないという男性は少ないかも知れませんが、とはいえ、仮に40代男性であれば、社会に出て20年以上は働いているはずですから、そういう、長いスパンで俯瞰して見れば、普通に考えれば、マンションの頭金くらいは既に用意できていることになりますが、現実には、そこまでの準備が出来ている男性はとても少ないというのが実情です。相談所の男性会員だからではなく、今の社会全体では、経済的余裕のある男性自体が少ないということが言えるかと思います。今現在の日本の平均年収は全国平均で433万円となっていますが、何歳を基準にしているかと言えば、概ね40歳をベースに算出しています。日本の平均年収が433万円だとすれば、平均年収なのだから、平均値であれば女性に取り次ぐかと言えば、私の場合は、残念ながら会員さんには取り次いでいません。男性会員さんには申し訳ないと思っていますが、平均値の二倍の年収でも、老後は楽じゃないことは確かですから、例えば、これが夫婦の老後のことだけを考えれば、贅沢をしなければ何とかなる可能性もありますが、男性にも両親の存在がありますから、自分達の老後問題の前に、自分の両親の老後や介護問題をどうするのか?その際の経済的サポートをどうするのか?という問題が、別途、発生します。誰もが避けられない問題ですから、ここをどのように見通しているのかまでを考えると、平均年収程度では、焼石に水ということになります。結婚をするということは、結婚すること自体が目的ではなく、結婚後の老後の幸せまでを見通して結婚をするということです。そこに、結婚をする意味があります。だから、今の理想から男性を探すのではなく、人生の後半になってからの理想から、そこから逆算して男性選びをしないといけないということです。勿論、そこには、目の前の現時点での理想を持つことは間違いではないのですが、その理想を実現する上では、必ず、老後の人生までを視野に入れておくことです。それがないと、人生の後半になって、最後の最後で後悔をすることになります。私自身の見解としては、富裕層だけにターゲットを絞る必要はありませんが、スペックがそこそこでも、先を見通せる男性は、結婚をする上では絶対に必要であると感じます。というよりは、それがないと、そもそも夫婦生活を維持することさえできないからです。日本の経済は、過去30年間、物価上昇がなかったので、社会全体としての賃金が安いのです。ですから、国民全体が早晩、高齢になって老後に困窮することが既に見えていますから、そういう状況の中での女性の婚活というのは、単にいい人が見つかればいい。という問題ではなく、老後までを想定した活動が必要不可欠になります。つまり、誰と結婚をするかで、その女性の人生が大きく変わることになります。今現在、未婚女性は未婚男性の数を上回りますから、椅子取りゲームの状態です。ぼやぼやしていたら、座る椅子さえ失う状況にあります。女性に比べて、男性は実数自体が少ないですから、スペックの高い男性は更に少ない数となります。その中で、自分との相性や、男性自身が女性に熱量を持ってくれるのか、あるいは、老後までを見通した男性なのかまでを考えると、それはもう、砂漠に落ちた針を探すようなものです。だから、事前のあらゆる準備が必要になってきます。しかも、相談所は競争原理がはたらく場なので、常に他の女性会員さんとの奪い合いの性質があります。ですから、相談所での活動では、あらゆる面で、戦略や戦術が必要になります。それが入口での男性の引き寄せに繋がり、引き寄せた後は、男性心理をフルに活用して、一気にゴールを目指すしかありません。9万人を超える会員さんがいても、女性会員さんは5万人近くいます。それだけの会員さんがいるわけですから、何の戦略もなく、ただ会員でいるだけでは、時間とお金が無駄になるだけです。時間は待ってはくれませんから、そこに、賢い活動が必要になります。何の戦略もないという方は、あらためて、ゴールを勝ち取れる活動を目指すべきであると思います。最後に私からアドバイスを!😊男性との交際では、女性に優しいというだけの男性は、底の浅い男性です。昨日も、うちの会員さんにアドバイスをしたのですが、離婚する男性と、離婚しない男性の違いについてアドバイスをしました。まず、離婚しない男性の特徴をお伝えすると、離婚しない男性というのは、基本的には、女性の両親への気遣いがあり、女性の両親を大事にします。ですから、交際中も常に女性の両親に興味を抱きます。女性の家族も含めて幸せにして行こうとする意識が高いのです。例えば、男性が仕事でたまたま奥さんの実家の近くに行った際は、必ず立ち寄って顔を出したり、状況を報告したりするものです。私の会員さんで既にご成婚をされた女性ですが、たまにいろんな相談で電話があります。旦那は元気?😊と伝えると、「今日はうちの実家の近くに仕事で行ったついでに、そのまま実家に泊まるから!って、さっき電話があったので、今夜は私と子供だけです!🤣」というコメントが返ってきました。奥さんの実家にアポなしでも顔を出して、お泊りまでする男性は、奥さんとの関係が良好な証拠なのです。女性のご両親からも可愛がられていることになります。女性心理としては、自分の両親と旦那が仲良くしていることで、常に夫婦間での安心感が担保されているから、良好な関係が維持できるのです。逆に、交際中に女性には優しいが、女性の両親に対して興味がない男性は、目の前の女性をとにかく欲しいという、例えば、それは性的欲求を満たしたいという男性だったりします。目の前の女性を手に入れたいから女性には優しい。ですが、女性の両親には興味がないという男性の場合は、潜在意識としては、女性は欲しいけども、親は興味がないことになりますから、当然、そのまま結婚をしても女性の両親との距離は離れたままなのです。その状況が、女性を不安に陥れることになりますから、やがて夫婦の関係はギスギスするようになり、それが離婚へと発展して行きます。結婚をする以上は、双方に恋愛感情があって当然なのですが、そこに、女性の両親への配慮がどこまであるのか?そういうところも見ていく必要があります。今日は男性の経済事情から見えることについてお伝えしましたが、離婚しない男性の要件についても、活動では常に意識してください。今の社会は本当に厳しい時代だと感じます。男性のスペックにしても、社会全体が混迷をしていますから、男性に全ての原因があるとは思いませんが、他方で、そういう、厳しい状況の中でも、自分の努力で道を切り拓く男性がいることも事実です。そして、老後の人生までを見通して、それまでに何をどうすればいいかを行動に移せる男性がいることも事実なのです。ですから、活動で男性を選ぶ際は、いろんな角度から、男性を見ていくことが大事であると思います。自分の老後のために、最初から女性を当てにする男性もいれば、自分の欠点を補いながらも自らで努力して、女性との人生を夢見る男性もいます。あるいは、既に老後を見通して、あらゆる手を打っている賢い男性もいます。どの男性を選ぶかは、女性一人ひとりの価値判断ですが、その価値判断をするためにも、やはり、男性を知ることが、最も重要であろうと思います。実際、活動の入口で失敗を繰り返している女性が多いのも現実としてありますが、男性を知ることで、その精度が高まれば高まるほど、ゴールに近づていきます。今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードからご登録をした上で、ご相談内容をお知らせください。私のLINEになりますので、必要に応じてご相談いただければ幸いです。また、アトラクティブの自社サイトのブログは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな内容になっていますので、一読する価値はあると思います。相談所へのご入会をご検討の方、乗り換えをご希望の方は、自社サイトのブログを読まれた上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。私はいつも会員さんに言うのですが、男性と女性とでは、そこには、大きな感覚の差があります。おそらく、女性の想像を遥かに超えるほどの、感覚の違いがありますから、賢く活動をする上では、とにかく男性を良く知ることです。婚活をするということは、そういうことです!現実から逃げないこと!今後の参考にされてください😊また、お会いしましょうね!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「結婚したい35歳以上の男性の女性選び」というテーマです。 30代後半になると、周囲の結婚ラッシュや家族からのプレッシャーを感じる男性は多いでしょう。焦りから婚活を始めるものの、なかなか結果が出ず、不安や焦燥感に駆られる事もあると思います。そこで今回は、30代後半以降の婚活男性が抱えやすい悩みを踏まえて、どんなことを意識すれば早くいいお相手と結婚できるのか?そして、気をつけた方がいい、選ばない方がいい女性のタイプも紹介します。 ノリと勢いでの婚活では、いつまでも結果は出ません。大人の男性には、それ相応の戦い方もあるので、是非参考にして下さいね。35歳以上の男性が最速で結婚する為のポイント①「ライバルの存在」を意識すること30代後半は、結婚適齢期ど真ん中。婚活市場は活発で、ライバルも必然的に多くなります。多くの人は、このライバルの存在を意識せずに活動するので、自己肯定感を不必要に下げたりその逆もしかりです。自分が理想とする女性に選ばれるには「どんな男性ライバル達がその女性に好意を寄せているのか?」意識するだけで、他の男性との差別化を図る戦略が立てられます。 自分が結婚したいと思っていても相手あってのことですから、どんな相手を選ぶかも重要ですが自分の立ち位置も理解して活動しないと、いい結果には辿り着きません。どんなライバルがいるのか?そこはカウンセラーに聞きながら一緒に戦略を立てるのも大きなアドバンテージになると思います。是非、担当カウンセラーを頼ってみて下さい ②過去の恋愛に囚われない過去の恋愛で傷ついて、新しい恋愛に踏み出せない人もいるかもしれません。しかし、過去の経験が、必ずこれからの結果に繋がるわけではありません。過去の恋愛相手と、これから出会う女性はまったく別人ですし、似ていても性格も違うはずです。あなたも過去の恋愛で失敗した経験から、成功のパターンを見つけられるようになります。 経験は何よりの財産になっていますから、気持ちを切り替えていいイメージを持って活動して下さい。 ③自分磨きを惜しまない外見や内面、コミュニケーション能力など、自分磨きを怠っていると婚活では不利になる可能性があります。モテる男性は、間違いなく時間やお金の自己投資を惜しみません。体系や健康維持の為にジムに通ったり、社会人になってからもいろんな勉強をしながら視野を広げたり、趣味などを楽しみながら自分磨きを継続しています。 婚活女性は、30代後半の男性には包容力を求めます。もう立派な大人の男性だという見方をしています。これからの自分の人生を預けても、安心だと思う男性との結婚を望んでいるからです。年相応の爽やかなファッションをしている男性であって欲しいと思っていますしリード力だって期待しています。 幾ら、高学歴で高年収であっても、コミュニケーション能力が低い男性だと交際も続きません。女性心理も理解していかないと、安心感を与えることができないので、自分磨きはしていきましょう。あなたが30代前半の女性をターゲットにしている場合は、同世代の男性にどう打ち勝つか?の戦略を立てましょう。ノリと勢いだけの婚活では、ライバルに負けてしまいますので。 では、次に婚活で出会ったら要注意な「30代女性」についてお伝えします。外見がとてもお綺麗で振舞も上品な「高嶺の花」系の女性と出会えたらこの女性を逃すまいとモチベーションが上がる男性は多いと思います。ただ「綺麗な花には棘がある」という言葉通り、一見すると素敵に見えてもその女性の内面や経験から要注意人物になっている女性も少なくありません。そういった30代女性の特徴を3つ紹介します。 婚活で出会ったら警戒するべき30代美女の特徴①学生時代はいつも1軍だった女性中学・高校・大学とクラスの中で、華やかで目立つ陽キャグループに属していて、男性からもモテていて、スクールカーストで言う常に1軍だった女性は注意が必要です。 そういう女性は大人になってからも魅力的な方が多いですが、中にはモテて来たことにあぐらをかいて、調子に乗って人間性が磨かれないまま30代に突入してしまった女性もいます。きれいごと抜きのリアルな現実を言うと、婚活市場では30代女性よりも20代女性の方が市場価値は高いわけです。 しかし、かつて「1軍女子」の中には、市場価値を最新版にアップデートできていないどころか心が未成熟なままで、むしろ自己評価が増長している女性もいます。そういった自身の現状を冷静に客観視できていないタイプは、外見は綺麗だったり可愛かったりしていても、結婚相手として向き合っていくのは厄介なケースが多いです。女性の外見だけにうつつを抜かさずに、冷静に内面もみて下さいね。 ②高年収の年上男性との交際経験がある女性20代の頃に、高収入の年上男性と交際していた女性は、スマートなエスコートや気前のいい金払いに心地よさを感じている傾向が高いです。若い頃から、高年収の年上男性との交際に慣れてしまっている女性の中には経済観念が狂ってしまっている人も少なくありません。 躊躇なく言うと、そういった女性たちは得てして、20代の若さを対価にして高収入の年上男性達に奢らせまくって、甘やかされていただけなのです。よくあるケースで言うと、妻子持ちの上司と不倫関係になっていたり、中には若さを武器に・・パパ活経験のある女性もいます。そういう女性と関係のある男性は心からその女性を愛していません。だから、都合よく甘やかしてしまいます。それを気づけない女性も若さゆえの悲しさです。余程の高年収でない限りそんな30代女性を満足されないと思います。 ③条件を「普通の男性でいい」と語る女性結婚の条件を「普通の人でいいんです。普通の生活ができれば大丈夫」と語っていたら謙虚な印象を受けるかもしれません。 でも、その女性の言う「普通」が実は全然普通ではなく、「かなり高め」設定という場合もあります。年収は500万以上あれば大丈夫。見た目はイケメンじゃなくても清潔感があって普通以上なら大丈夫。性格は普通に優しければ大丈夫。こんな条件を「普通」と平然と言ってのけるかもしれません。まず年収ですが、今のご時世で婚活市場にいる30代男性が年収500万円なら中の上です。そこから更に、見た目や性格の条件も加わって3つの評価軸も持っています。クリアー出来ている男性もいると思いますが、その3つすべてを満たしている男性となると希少性が高いわけで、決して「普通」ではなく、女性からモテるタイプのはずです。 自分が求めている普通の条件が、結構高めだと気づかずに婚活している30代女性は要注意です。そういう女性との感覚のズレを埋めていくのはかなり苦労しますので。今回紹介した要注意な30代女性たちは、往々にしてルックスのいい方が多いです。美人だったり、可愛くてまるで20代のような若々しさだったり、外見磨きも怠っていない方が多いです。 ただ、外見磨きに注力するあまり、内面磨きが疎かになりがちという女性がいるのも事実です。特徴として挙げた30代女性たちが必ずしもダメという訳ではありません。 該当していても素晴らしい人間性の女性も沢山いるとは思いますが注意しておくに越したことはありませんので、今一度整理してみて下さいね。本日の内容はYouTube動画/スマイル婚活チャンネルでもご覧頂けます。結婚したい35歳以上の男性のお相手女性の選び方 https://youtu.be/_HplL0ToAvk 👈クリックスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちはキャリアドメインマリッジの柳田ですこれは癖の無さそうな人でも7つくらいは癖がみつかるという意味の無くて七癖ということわざがあります立ち方の癖歩き方の癖話し方の癖気にならない癖もあれば大変気になる癖もあります例としていくつかあげますと腕組み 足ぐみ 男性はともかくも女性はNGです大変横柄な感じにとられます座っている時落ち着かないために足元をつい揺すってしまう方こちらは男性に多いようですがとても気になるものです話している時でも…を多様したり相槌の うんうん も 言葉遣い的にも失礼にあたります女性で髪を気にして触りすぎるのも気になるものですいずれも意識せずつい普段と同じように出てしまいやすい事ですご自身を振り返って確認してみてくださいね反対に何が良い癖なのでしょうすぐ実行にうつす とかすぐ物事を決められるということは(SNSで連絡を取り合ったらすぐに会う算段を考える お食事ではメニューをすぐ決められるなど)とてもいい事です返信転送リアクションを追加
タンクマ婚シェルのメインカウンセラーの若林です突然ですが少しだけ私のことをお話させてもらいます私は現在40代前半で晩婚といわれる年齢で結婚をしています10代、20代とモテることはなく30代前半には色んな婚活を試し、出会いの場にお金をたんまりかけて行っていましたそれでも、、、本当に婚活って上手くいかずに「私には運命の人なんて現れない可哀想な星のもとに生まれたんだ」と人生に絶望していましたでも、そんな時私は2つのことを変えました1つ目は理想のタイプをしぼること2つ目は受け身だった自分を自ら行動する自分に変えたことたったこの2つを変えただけで私は運がいいことに運命と思える男性と巡り会え幸せだと感じる結婚ができました今日は2つともご紹介すると長くなるので、1つ目の理想のタイプをしぼることは以下の過去ブログからご覧ください受け身だった自分を自ら行動する自分に変えたこととにかく私は受け身な人生を過ごしてきましたまずもって友達を誘うのも苦手男性に声をかけるなんてもってのほかデートのお誘いも20代まで告白も一度もしたことがありませんでした…なんてたって断られることが怖かったんです断られる=ダメな人、嫌われているなーーーんて拡大解釈していたのでそんな勇気を出せないまま気づいたら大人になっていました(笑)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!