結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!滋賀・京都~関西の結婚相談所グッドブライダルのひろくんこと中川です。※オンライン対応で全国サポートもしてます!障害者さんの婚活支援をしている『パラウエディング連盟』の10月定例会を開催しました。【今回のテーマ】「発達障害って何?〜関わり方を中心に解説〜」・発達の基礎・精神障害と発達障害の違い・関わり方・交際・結婚生活で想定される課題講師:ハッピーサービスグループ(奈良県) 作業療法士 堤勇人 様私達は、障がいの基礎を学ぶことで少しでも、心から寄り添えるように勉強しております。今回も、沢山の学びがありました!ただ、学べば学ぶほど奥が深いですね。私達が諦めたらそこで、STOP最後まで諦めない気持ちで、進んで行こうと思います。もし、障がいがあるからと言って婚活を諦めてかけておられるならまずは、一度お話を聞いて頂ければと思います。私達は、様々な対応が出来るよう毎月第2水曜日に定例会を開催しています。毎回、何かテーマを持ちながら同じ想いを持つ加盟店さまと一緒に勉強しています。引き続き信頼ある仲間と共に、勉強しながら成婚への道をサポートして行きたいと思います。
婚活を続けていると、時にはお見合いがうまくいかなかったり、思うように交際が進まなかったりして、心が折れそうになる瞬間があるかもしれません。しかし、私たちが断言します。婚活で最も大切で、成功に直結する要素は、**「ポジティブな姿勢」**です。ポジティブな人には、なぜか幸せなご縁が引き寄せられてくる——その理由を解説します。ポジティブな人は表情が豊かで、自然な笑顔が多くなります。笑顔は最高のコミュニケーションであり、相手に「この人といると楽しいだろうな」という安心感を与えます。愚痴や不満、ネガティブな言葉が少なく、建設的な話題や楽しい話題が多いです。会話全体が明るい雰囲気になり、お見合いやデートの時間が心地よくなります。※ネガティブな発言ばかりだと、たとえ条件が良くても、相手は「結婚生活が不安になりそう」と感じてしまいます。婚活には、残念ながらお断りされることもあります。ここで「どうせ私(僕)なんて…」と落ち込んで活動を止めてしまうかどうかが、運命の分かれ道です。ポジティブな人は、お断りを「相性が合わなかっただけ」とすぐに切り替えて、次の出会いに意識を集中できます。「なぜうまくいかなかったか?」を感情的にならず、「ファッションを見直そう」「質問を増やそう」と、具体的な行動の改善点として捉え直すことができます。失敗を引きずらない切り替えの速さこそが、婚活を短期で成功させる秘訣です。その前向きなエネルギーは、言葉や表情、姿勢を通して相手に伝わり、**「この人となら、本当に幸せになれそうだ」**という確信を抱かせます。「私はネガティブだから…」と諦める必要はありません。ポジティブ思考は、日々の意識で必ず身につけられます。愚痴が出そうになったら、「でも、これは良かった!」と意識的にポジティブな言葉で締めくくる。どんな小さなことでも「ありがとう」と言葉にする、または手帳に書き出す習慣をつける。落ち込んだ時は、私たちを頼ってください。ネガティブな感情をすべて受け止め、一緒にポジティブな視点に切り替えるサポートをいたします。ポジティブな人の元には、絶対に幸せが引き寄せられてきます。あなたの持つ最大の魅力を活かし、最高のパートナーとの幸せな未来を掴みましょう!
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。「その条件じゃ理想が高すぎるよ」「もっと現実を見なきゃ」「贅沢言ってると、結婚できないよ?」婚活をしていると、こんな言葉をかけられて傷ついたことはありませんか?自分では“当たり前”や“大切な希望”だと思っていたことが、他人から「理想が高い」と一蹴されるのは、心に深く刺さるものです。今回は、理想が高いと言われてモヤモヤしたときの考え方と、希望を手放さずに前向きに進むヒントをお届けします。------------【1】“理想”と“ワガママ”は違います------------「理想が高い」と言われると、まるで自分が“身の丈に合ってない要求”をしているような気がしてしまいますよね。でも、本当にそうでしょうか?・年収より「価値観の近さ」を重視したい・学歴より「一緒に笑える人」がいい・外見より「清潔感と落ち着き」がほしいこうした希望は、決して“ワガママ”ではありません。**あなたが安心して人生をともにしたいと思える相手像**なんです。en-Hope-では、希望条件を聞いたうえで、「どこに本当の優先順位があるのか?」を一緒に探っていきます。------------【2】“言葉の選び方”で印象が変わることも------------カウンセリングでよくあるのが、希望条件は変えていないのに、表現の仕方を変えることで相手に伝わる印象が良くなるケース。たとえば…NG例:「年収は最低○○万円以上じゃないと」↓OK例:「将来子どもを育てることを考えると、ある程度の経済的安定があると安心です」NG例:「年齢は○歳以下じゃないと無理」↓OK例:「価値観や生活リズムが近い方と出会いたいです」内容は同じでも、“伝え方”ひとつで共感されやすくなります。en-Hope-では、こうした表現の工夫も一緒に考えていきますので、理想を押し殺さずに、納得のいく伝え方を身につけることができます。------------【3】“理想がある”ということは、自分を大切にしている証拠------------理想を持っているということは、「自分の人生にとって、結婚がどういう意味を持つか」を真剣に考えているということ。それって、本当に素晴らしいことなんです。だから、もし誰かに「理想が高い」と言われたとしても、「私は、自分の幸せに対して真剣に向き合ってるんだ」と、自信を持ってください。そのうえで、現実とのすり合わせを一緒にしながら、“あなたの大切にしたい価値観”を守れる婚活をサポートしていきます。------------まとめ------------・理想は“我がまま”ではなく、“自分を大切にする気持ち”・伝え方を工夫することで、共感されやすくなる・en-Hope-では、理想を尊重したうえでの婚活をサポート東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、「理想を手放したくない」というあなたの想いに寄り添い、現実と希望のバランスを一緒に整えるお手伝いをしています。理想があるのは、あなたが自分の人生を大切にしているから。その気持ちを軸に、前向きな婚活を始めていきましょう。▼無料カウンセリング▼無料カウンセリングはこちら「理想が高い」と言われてつらいときも、ご相談ください。あなたらしい幸せを、一緒に見つけていきましょう。
新規会員様と一緒に『プロフィール写真撮影』に行きました!!彼女は30代女性会員様です!!とても明るい性格で彼女と会話をしているだけで私も元気をもらえます。無料相談で彼女と初めてお会いをした日。彼女は婚活をしようと思ったキッカケやこれまでの人生で経験してきたことなど私に話してくれましたが、彼女の話を聞く中で明るい性格の中にある彼女の真面目な部分や婚活に対する『本気の気持ち』が私にはとても伝わってきました。何よりも本当に人として大切な部分をシッカリと持っていることを私も感じて、とても美人さんではありますが、見た目以上に1人の女性としてはもちろん、1人の人間としても本当に素敵な女性だと思いました。彼女と話をすればするほど『彼女と一緒に活動がしたい』『彼女にも幸せを掴んで欲しい』という気持ちが私の中で増していきました。その中で彼女はこの日に私と一緒に活動することを決めてくれたのですが、この時は私も本当に嬉しかったです。『彼女の気持ちには何があっても全力で応える。』この日、私は心に強く誓いました。明るくキラキラした本当に素敵な笑顔の彼女が『幸せな結婚』を叶えた時にどんな笑顔を見せてくれるのか私は今から本当に楽しみです。何よりも私自身が彼女のこの笑顔を心の底から見たいので彼女のこの『幸せな未来』を何としても叶えてみせます。彼女のような女性が『幸せな結婚』を叶えることができるのを私は知っています。あとはどれだけその質を高めていけるのかという勝負になってきますが、彼女自身が心の底から『自分史上最高の幸せ』を実感できるような理想以上の『幸せな結婚』を彼女には叶えて頂きます。これから私が責任をもって彼女の『幸せな未来』を彼女と一緒に築いていきます。彼女の『幸せな未来』を私は彼女と一緒に必ず見ます。『私と一緒に活動したからこそ見ることができる景色。』この景色を私が彼女にも必ず見せてあげます!!これから一緒に頑張っていきましょう!!『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょうね!!━━━━●受賞実績●━━━━【2019年下期】・入会優秀賞・入会伸び率ベスト50【2020年上期】・入会成長賞・成婚成長賞【2020年下期】・入会成長賞・成婚成長賞・年間成婚最優秀賞全国TOP30【2021年上期】・IBJAward2021PREMIUM部門【2021年下期】・IBJAward2021PREMIUM部門・ウエディングナビ推進賞【2022年上期】・IBJAward2022PREMIUM部門【2022年下期】・IBJAward2022PREMIUM部門【2023年上期】・IBJAward2023PREMIUM部門【2023年下期】・IBJAward2023PREMIUM部門【2024年上期】・IBJAward2024PREMIUM部門【2024年下期】・IBJAward2024PREMIUM部門【2025年上期】・IBJAward2025PREMIUM部門━━━━━━━━━━━━━━━━💛IBJAward💛💛9期連続受賞中💛これは本当に会員様たちのおかげです。これからも会員様1人1人に対して本気で全力サポートをさせて頂きます!今後とも『良縁サポート和』をよろしくお願い致します。【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 💛6ヵ月以内に幸せな結婚💛💛成婚率89.4%💛・6ヵ月以内のスピード婚多数!・最短35日の成婚実績あり!・他社から乗り換え成婚実績多数!・遠方の会員様の成婚実績多数!・IBJから受賞多数!・1年以内の成婚率96.4%!関東地方だけでなく、全国各地20代~50代の男女が活動されております。遠方の方や離婚歴やお子様がいらっしゃる方も大歓迎です!『少人数制』で1人1人気持ちに寄り添った親身なサポートを徹底しております!年中無休で『営業時間外』でも全力でサポートさせて頂きます!『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『良縁サポート和』で『ご成婚退会』された会員様をご紹介致します。※許可を得た一部の方を掲載【30代女性会員様】活動期間:10ヵ月◆モラハラによる離婚を経験…フルスペ男性と叶えた幸せな再婚。◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode38【20代男性会員様】活動期間:4ヵ月◆550キロ以上も遠方の彼…4ヵ月で叶えた『幸せな結婚』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode37【50代女性会員様】活動期間:4ヵ月半◆お見合い時から彼女は『彼と今後の人生を一緒に生きたい』と願っていました。◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode28【30代男性会員様】活動期間:8ヵ月◆プロポーズ直前の交際終了…乗り越えて掴んだ『幸せ』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode8【20代女性会員様】活動期間:8ヵ月◆前の恋人との辛い別れ…乗り越えて掴んだ『幸せな結婚。』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode52【50代男性会員様】活動期間:12か月◆15歳年下の美女と叶えた『幸せな結婚』◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode47【40代女性会員様】活動期間:35日◆ご入会から35日で【ご成婚退会】…交際期間22日の【超スピード婚】◆→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ episode22HPには他にも沢山の会員様の『ご成婚エピソード』を公開しています。→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ seikoncaseどうぞよろしくお願い致します。【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!『良縁サポート和』は『マル適マークCMS』を取得しております。『マル適マーク』は法律を守って運営している『安心・安全な結婚相談所』である証として、経済産業省が定めた運用基準に準拠していることを第三者機関による厳しい審査を受け、審査基準を満たした結婚相談所のみ認証を受けることができます。【マル適マークの詳細はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ marutekicms【無料相談はこちらからどうぞ】→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ muryousoudanyoyaku 婚活なら『良縁サポート和』にお任せください!→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/ 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!
こんにちは!“いい子すぎる女性”のための結婚相談所【花咲マリッジ】代表の岡田です🌸近年、結婚後も仕事を続けたい女性が増え、「共働き」が当たり前の時代になりました。でも実際の現場では――「なんで私ばかり頑張ってるんだろう」「相手ばかり得してる気がする」そんな“モヤモヤ夫婦”も少なくありません。原因の多くは、お金と家事の線引きがあいまいなまま結婚してしまうこと。今回は、共働き夫婦がもめやすいポイントと、事前に話し合っておくべき3つの確認事項をお伝えします。生活費・教育費・住宅費――どれも大きなお金が動くテーマですが、「なんとなく半分ずつ」で済ませていませんか?収入や働き方が違えば、同じ“折半”でも感じ方はまったく異なります。たとえば、手取りが20万円の人と40万円の人が家賃を折半しても、生活の負担感は違う家事や育児の時間配分が違うのに、金銭面では同額を負担しているこうしたズレが積み重なると、やがて「私ばかり損してる」「相手ばかり得してる」と感じてしまうのです。💡対策ポイント:お金の話は感情的になりやすいからこそ、「比率」と「目的」をセットで話し合いましょう。「生活費は手取りの7:3」「教育費は共同口座で」など、ルールを“見える化”するのが安心です。「何にどれだけ使ってるか、正直わからない」そんな状態のままでは、どちらか一方が不信感を抱くのも無理はありません。特に共働き夫婦は、・どちらも収入がある・それぞれに仕事・責任があるという状況のため、「お金を出してるのはどっち?」が曖昧になる傾向があります。💡家計を“チーム運営”と捉えましょう。おすすめは「共通家計簿アプリ」や「家族口座」を使い、収入・支出を共有すること。さらに、家事・育児・お金の“責任者”をざっくり決めておくと、負担の偏りを防げます。たとえば、家計管理(負担多めに担う)・洗濯:夫食事に関する一連の家事(買い出しから片づけまで):妻共有エリアの掃除・教育や進学情報のリサーチ:共同担当のように、それぞれの得意分野を活かす形でOKです。結婚生活は、転職・出産・介護・病気など、いつライフステージが変わるか分かりません。「今の働き方が永遠に続く」と思い込むと、いざ環境が変わったときに軋みが生まれます。💡大切なのは、“柔軟にアップデートできる関係”。お金や家事のルールは一度決めて終わりではなく、半年~1年ごとに見直すことを前提にしましょう。「今の生活、どちらかが苦しくなってない?」そんな定期的な対話こそ、長続きする夫婦の秘訣です。共働き夫婦がモメる原因の多くは、“ルールの曖昧さ”と“感情の置き去り”。だからこそ――生活費・教育費・住宅費は比率とルールを見える化互いの収支や家事の役割をオープンに「未来は変わる」前提で柔軟に見直すこの3つを意識することで、「損してる」「報われない」関係から卒業できます。💎花咲マリッジでは、婚活中からこうした“現実のすり合わせ”をサポートしています。結婚を「スタート地点」として、安心して歩める関係を一緒にデザインしていきましょう🌸花咲マリッジは静岡県静岡市葵区に拠点をおく結婚相談所です。近隣の焼津市、藤枝市、富士市はもちろん、全国からご入会いただいており、サポートさせていただいております。20代・30代のいい子すぎる女性の本音をご一緒に見つけ、その人に合った理想の結婚まで伴走いたします✨納得できる幸せな結婚をしたい…でも、できれば1年以内に結婚したい!そんな方の願いを叶える30代女性仲人発信の積極サポート結婚相談所です。婚活が初めての方、不安な方も大丈夫!花咲マリッジは、我慢しすぎるあなたのための安全基地です🌸自分にぴったりの結婚を1年以内にしたい方は、ぜひ一度無料初回カウンセリングをお申し込みください💎✨
『いい人だけど…で断られる人必見‼︎☆特徴と打開策3選☆』をご紹介します!全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所キャンマリアージュ成婚カウンセラーの小林咲稀です!日々会員様の活動をサポートする中で、男女問わず「いい人だけど、お断りされる」方がたくさんいらっしゃいます。担当カウンセラーとしても自信を持ってお勧めできる会員様でも、なぜかその先に進まない…そういったご相談を受ける中で、数ある会員様とお話をさせていただいておりますが、実はいい人止まりになる方にはある特徴がありました!そして、いい人止まりで終わる人とそうでない人では、ある3つの違いがあります…!!ぜひ参考にしてみてくださいね✨いい人はいい人なので、基本的には条件や性格面がある程度整っています。・何気ない会話もそつなく出来る・優しさや気遣いを感じられる・相手に合わせる柔軟さがある・清潔感もそれなりにある・デートのお誘いもできる・条件面も平均、もしくは平均以上ご成婚に進みやすい方も↑の特徴に当てはまっていますし、特段悪いところがあるわけでもないから難しいのが、いい人止まりの脱出法💔しかし進む方とそうでない方では大きな違いがあります。それは・「これは言うタイミングじゃないかも」「まだ聞くのは早いかも」と優しさゆえに遠慮してしまう・いい人以外に印象に残る何かが無い・自分の市場価値より上の層に会っている主にこの3つが原因となっています。例えばデートを誘うタイミング、好意を伝えるタイミング、結婚観について聞くタイミング…いい人止まりの人はお相手に不快な思いをさせたくない故に、遠慮して踏み込めずにいる方が多いです。また、不自然にならないようさりげなく誘ったり話題を上げようとするあまり、伝わらなかったり、印象に残らなかったりします。遠慮してお相手の意見に合わせすぎたり、意見を言わなさすぎるのも印象に残りません。お相手の気持ちを無視してズケズケ行ってしまうのはよろしくないですが、いい人だけど…というお断りが続いている場合は今までより少し踏み込んでみてください。そうすることでお相手に興味や好意があることが伝わったり、印象に残るきっかけに♪ある程度話せて、気遣いもできて、だけど盛り上がりに欠けるのがいい人止まりの特徴。よくそうお断りされる会員様とお話ししていても、嫌な発言をするわけでもなく、話下手なわけでもありません。真面目で堅実なタイプが多いです♪ですが、いい人なのは伝わっても、それ以外の「この人はこういう人なんだな」と思うような印象づけが少ないとただのいい人で止まります。↑でお伝えしたとおり、ある程度遠慮なく踏み込んでみるのも印象に残る方法の一つ!また、おすすめなのはデートの去り際、お礼をお伝えするとき。❌「今日は楽しかったです。ありがとうございました。また連絡します。」業務的だし、流れ作業のようにも思われてしまいます。⭕️「今日は○○さんと過ごせて楽しかったです!時間作ってくれてありがとうございました!また次もお誘いさせてください」ポイントは名前を入れること、具体的な御礼を伝えること、次回も会いたい旨を伝えること☝️ふたりで過ごすとあまり名前を呼ぶ機会はないですが、何かしっかり伝えたいときは名前を入れて伝えることで、「この人だから伝えたい」という気持ちが届きやすくなりますし、他の交際でもそんなに名前を呼ばれる機会がないと印象に残りやすいです。具体的な御礼を伝えるのも、その時間を楽しく過ごしてくれた感じが伝わって嬉しいです♪時間作ってくれて…以外にも、こういう話ができて嬉しかった、今日これが1番楽しかった、など、ポジティブなデートの感想を簡潔に伝えしましょう✨次回もお会いしたい旨は、結構遠慮して伝えない人が多いです。ですが、プレ交際中は「いつ断られるかわからない」という状況がお互いにあります。お誘いする雰囲気がなく帰ることになると、「次はないのかな」とお相手に思わせてしまうかもしれませんし、実際に会員様からデートのご報告で「次回のお誘いはなかったので、あまり興味持って来れてないかもと思っています」と届くこともあります😢次回もお会いしたい気持ちがあれば、ぜひ伝えてみましょう✨ベストは、その日のデート中に話題へ上がった関連を次回そのままお誘いすることですが、できなかった場合は御礼LINEでお伝えしても🙆♀️ある程度いい人は、それなりにいいお相手とお見合いが組めますし、プレ交際も進みやすいです。ただその分、お相手もいろんな方を見ていますし、ライバルが多いのは必然的なこと。いい人止まりではない、印象に残るお相手がいたら、そちらに持ってかれてしまいます。結果、2〜3回デートしたあたりで「いい人だけど、他のご縁を優先します」と断られがち。その状況を打破するためには、↑でお伝えしたことを実践してみること。または、自分がこれまで会わなかったタイプへシフトチェンジをしてみても良いです。とはいえ自分がいいなと思う人に会いたいのは1番だと思うので、少し視野を広げて経験を積むためにもおすすめの方法です。また、視野を広げてみたら素敵な方に出逢って一気にご成婚を迎えた実例も多数♪いかがでしたか?いい人止まりは印象は悪くないので、本当に少し見方や方法を変えるだけで一気に進む可能性が高いです!!自分の中でできることから、一つずつ始めてみましょう✨★・・・・・★・・・・・・★・・・・・★婚活のプロである成婚カウンセラーの婚活無料相談にお気軽にいらしてくださいね♪★公式サイトからのご予約が一番お得★公式サイト婚活無料相談予約はコチラ★・・・・・★・・・・・・★・・・・・★全国対応の結婚相談所としてオンラインでのサービス提供をフルに活用し、全国の20代30代40代の会員様を中心に続々と幸せなご結婚へと導いております! ホームページ キャンマリアージュは、名古屋・新宿・浜松に実店舗を構え、IBJ加盟店の中でも全国トップクラスの成婚実績を誇るリーズナブルな結婚相談所です♪キャンマリアージュ公式サイト LINE キャンマリアージュLINE公式アカウントでは、無料婚活診断や特別クーポンなど大変お得で有益な限定コンテンツを随時配信しております!ぜひお友達登録してみてください♪キャンマリアージュLINE公式アカウント本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます!
西宮梅田の結婚相談所【婚活サロンラポルテ】かおりです😊今月から外部講師を招いて会員様・非会員様参加可能なセミナーを開催しています!仕事、人間関係、恋愛、キャリアにおける「〜すべき」「〜ねばならない」を根本から手放し、ありのままで愛し、愛される「無敵マインド」を作るサポート。元・恋愛拗らせから、マインドを整えて理想のパートナーと出会い10ヶ月で結婚!現在幸せな夫婦生活を満喫中。これは本当に知っておいて損がない内容です!実際私もこじらせ恋愛時代は「相手に嫌われないように相手の顔色を伺う」「なんでもいいよ」と相手に合わせる姿勢を取る、ということをしていました。嫌われることはないけど、なぜかイライラさせてしまったり、「特別な存在」にはなれませんでした。そこから自分なりに勉強して自分自身が変わろうと努力していった結果、今ではまったくもって言動が変わりました。「自分を見つめ直す」「自己肯定感を上げるためにできることを考える」「男女の心理の違いを知る」ということがとっても大切です。11月12日(水)21:30~23:00参加費:1000円オンライン(zoom)🔻詳細・お申込みはこちら🔻 https://forms.gle/CKD86T4SQL9TQ3NW7 ①20代30代特化型②元こじらせ女代表!様々な恋愛・婚活経験を経て半年で結婚を叶えた代表カウンセラー③提携先豊富!脱毛・眉毛サロン・カラー診断等あなたに合ったものを会員価格にて体験可能④毎月の定期面談にてデータ分析しながら課題発掘・目標設定・振り返りの実行⑤毎月イベント・セミナー開催中※2025年上期IBJAWARDROOKIE賞 兵庫県で唯一受賞※カウンセラーコンテスト全国トップ20に選出▼無料相談はこちら▼ https://salon-laporte.jp/ contact/ ▼公式LINE▼ https://lin.ee/0f0w5y2 ▼HP▼ https://salon-laporte.jp/ ▼Instagram▼ https://www.instagram.com/kaori_konkatsu/ HalloweenNight202510/25(土)20:00~@心斎橋※20.30代の会社員限定🔻詳細・申込はこちら🔻 https://forms.gle/XCgN2RhaXriHnDhV9 紹介者:相浦かおり
プロ野球クライマックスシリーズは、阪神とソフトバンクがともに勝利し、日本シリーズ進出に王手をかけました!阪神は劇的なサヨナラ勝ち!延長10回に森下選手の2ランホームランでしたね☆最後まであきらめない姿勢が、最高の結果を掴んだように見えました!そして一方、ソフトバンクは柳田選手の一発が試合を決めました!両軍無得点で迎えた8回、広島出身である柳田選手のここぞという3ランで勝利を導きましたね♬結果が出ない日もあるかもしれません^_^どんな未来も、動いた人から変わっていく♪この秋、あなたの“サヨナラホームラン”も、すぐそこまで来ているかもしれません(^_-)-☆
「体の関係を持ったら、彼の態度が変わった」──そんな声を聞くたびに、胸が締めつけられます。アプリ婚活では、心よりも身体が先に近づくことが多く、その分、心が置き去りになりやすい。愛を信じたいのに、疑いが芽生える。そんな葛藤の中で、多くの女性が傷ついてきました。このブログでは、アプリ婚活から結婚相談所に移ってきた女性・風花のケースを通して、「体の関係を持った後の男女の心理の違い」「女性に生まれる執着と“重い女”の誤解」、そして「男を惹きつけ続ける“心の成熟”」について考えていきます。これは実際の複数の相談事例をもとに構成された物語です。登場人物や設定はプライバシー保護のために変更しています。風花(仮名・31歳)は、穏やかでまじめな女性。アプリで出会った彼とは、3回目のデートで深い関係になりました。彼はやさしく、笑いのツボも合う。「この人とならきっと大丈夫」──そう信じた矢先のこと。ある夜、風花は勇気を出して聞きました。「私たちって、付き合ってるの?」その日を境に、彼の返信が途絶えたのです。心理学的に見れば、これは典型的な“認知のすれ違い”。男性は性的関係を「達成」として一旦区切りをつける傾向がありますが、女性は「絆の始まり」と感じる。つまり、男性にとって“終わり”が、女性にとっては“始まり”なのです。彼の既読がつかない時間が、風花の心をかき乱しました。スマホの通知音が鳴るたびに胸がざわつく──「何か悪いことを言ったのかな?」と自分を責める日々。心理学的に言えば、これは“愛着不安”の典型的な反応です。体の関係を持つと、女性の脳内では“オキシトシン”という愛情ホルモンが分泌され、相手への信頼と安心感が生まれます。しかしその信頼が裏切られた瞬間、依存と喪失が同時に走るのです。だから、彼の態度が変わると、急に地面の底が抜けたような不安に襲われる。執着は「愛」ではなく、「安心を失った心の反応」なのです。彼の沈黙に耐えきれず、風花はLINEを何度も開いては閉じた。書いては消して──「私、何かした?」「もう逢えないの?」と。恐れが強いほど、私たちは“つながりの確認”を求めてしまいます。けれど、男性はその圧を感じると防衛反応として距離を取る。ここに“すれ違いの連鎖”が生まれるのです。この悪循環の根底には、“自己価値の揺らぎ”があります。「彼に必要とされない=自分に価値がない」と感じてしまうから、ますます相手を追ってしまう。でも、本当に取り戻すべきは「彼」ではなく「自分」。相手を責めたくなるのは自然なこと。その気持ちを一度受け止めて、少しだけ立ち止まれたら、関係は違う形に育っていきます。責めたくなるのは、相手を大切に思っているから。その思いを一呼吸おいて伝え直せたら、それも“心の成熟”の一歩です。返信がなくても、自分の価値は変わらない──そう思えた瞬間、恋の主導権は静かに戻ってきます。誠実な男性は、女性の“落ち着き”と“尊重”に惹かれます。感情をぶつける代わりに、相手の目を見て話せる女性。疑うより、理解しようとする姿勢。そんな余白が、男性にとって「安心できる居場所」になるのです。恋愛を長続きさせる鍵は、「テクニック」でも「駆け引き」でもなく、心の“安心感”。結婚相談所のルール(成婚まで体の関係NG)は、“順番を大切にする”ことでその安心を守るための大人の知恵です。体の関係を持っても愛され続ける女性とは、相手に合わせすぎず、自分の心をいたわりながら、信じたい人を信じられる人。彼の気持ちを操作しようとせず、自然体で向き合える人です。“心の成熟”とは、感情を正直に感じながらも、それに振り回されずに選択できるしなやかさ。期待しすぎず、相手のペースを尊重する余裕。そして、愛されることよりも、愛することを恐れない勇気。その姿勢が、男性に安心と憧れを同時に感じさせ、関係を静かに温め続けます。「体を許したのに、遊ばれた」と感じる経験は、あなたを弱くするどころか、強く育てます。怖れや不安を否定せず、受け止めること。そこからしか“信頼”も“愛”も始まりません。この痛みをまっすぐ受け止めることは、あなたが本当の意味で自分を知り、少しずつ信頼を取り戻すためのステップです。愛は、心が落ち着いた人のもとに、静かに戻ってきます。そして、男を惹きつけ続ける“心の成熟”とは──相手の言葉や態度に一喜一憂せず、自分の軸を保ちながら優しさを失わないこと。強がらず、でも依存せず。「信じたい人を信じる力」を持つことです。成熟した女性なら、沈黙を恐れずに落ち着いたトーンで「この前は楽しかったね。また時間が合えばご飯行こう」と伝えるでしょう。あるいは「少し寂しいけど、無理せずね」と一言添える。その短いメッセージに、思いやりと自尊心が共存しています。その落ち着きが、男性にとって“この人といると安心する”という感覚を生み、関係を長く続ける魅力になるのです。1.彼と過ごしたあと、心が“ほっと”する瞬間がある?2.不安を言葉にしたとき、彼はすぐ否定せずに聞いてくれる?3.会えない時間も、彼の存在を信じて自分の生活を楽しめている?この3つに“はい”と答えられたら、あなたの関係には“心の安心”が育ちはじめています。焦らず、あなたのペースで愛を育てていきましょう。
昨日、地下鉄から降りて構内を歩いていました画像は出せませんが自治体が主催となって来月、婚活イベントを開催するようです最近は、自治体主催のこのようなイベントがよく開催されています参加された方はいるでしょうかワタシが見たのは名古屋市が主催覚えがあるのは9月に各務原市で宇宙婚(そらこん)だったかを開催していますそういえば東京都も毎月開催するというニュースを聞いたことあります国を挙げて、自治体に予算を付けて婚に注力しているように思いますきっと国はこれで結婚する人が増えれば少子化が解消されるその一環としてのイベントとしてとらえているのかもしれませんだけど、ワタシ的にはそれはちょっと違うと思っていて結婚すれば、いや、国のいい方からすると「結婚させれば」子供は増えるそう思っているのかもしれないでも、そんなことはないいまや日本人の平均年収は450万円ほどそれに苦学して大学を出た若者は奨学金を借りていて就職しても多額な借入金を返済しなければならない一説には400万円ほどを月々返済しなければならないという一方で外国人留学生には月20万円ほどの国からの補助があるそうな・・なんで、外国人に優しくて日本の若者を冷遇するのか・・とにかく日本の若者は基本、金がない金がないから結婚できない就職しても所得税や社会保険料がとられ下手すれば収入の半分を吸い上げられているよって可処分所得が増えず、自由になる金が少なくてそうなれば恋愛だってままならなくなるそれでも必死に生きてしのいで、きつい仕事をしながら毎日をやり過ごすぎりぎりなこんな生活をしているとそのうちにココロが疲弊しそのうち「金ないし・・結婚はまあいいや」「いい相手もいないしな」ってことになり未婚率が増える女性からみれば男女雇用均等、男女同権、女性の地位向上とはいいながらそれが達成されているとはいいがたい先に発表された世界の男女の格差の状況を見ると「2025年のジェンダーギャップレポート」は全148国中、日本は118位だそうで・・もはや何をかいわんやである厳しい物価高等のなか、悪循環となっていてしまって国の繁栄すら危ないと思ってしまうでも、それでも思う相手と巡り合って手に手を携えて人生をと考えている方もやっぱりいるわけですよね一人で生きていくのはやはり寂しいものですだれかと一緒に、ごはん食べて「おいしいね」とか旅に出て「いい景色だね」と感想を言い合い、映画を見たら感想を言い合い・・ともに共感しあい、意見を言い合い・・ココロ通わすパートナーはやっぱり必要だと思います相談所を利用し、ぜひ思いきり活動して思う方と巡り合い、あなたの幸せな人生をパートナーとともに築いてほしいと思っています
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!