結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。娘さんが女医をしているお父さんから問い合わせの電話が掛かってきました。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240829135308/
こんにちは(^^)/福岡の結婚相談所・オポの宮武でございます。いつもブログをご覧下さりありがとうございます。今回お問い合わせをいただいたのは、福岡県20代の男性からです。出張カウンセリングの申し込みをいただいたので、早速自宅近くのファミレスに伺いました。待ち合わせの場所ではすぐにカウンセラーの自分を見つけてくれて、とても丁寧にごあいさつをされました。現在は医療系のお仕事に従事していらっしゃるそうです。結婚相談所については他社でカウンセリングを受けたことがあるとのお話でしたが、結婚相談所の仕組みやシステムについては詳しい説明をまだ受けていないとのことでした。ご入会される前に、不安や疑問はできるだけ解決していただきたいので、いつも通りに詳しく丁寧にご説明いたしました。「こんなに詳しい話を聞いたのは初めてです。とても熱意を感じます。」といっていただけました。ご入会を決められたので、これから写真撮影のための準備に入ります。20代で婚活される方も増えていますが、オポでは男の婚活が得意分野です。わからないことはいつでもなんでもご相談下さい。 このブログ記事ではできるだけ現場の雰囲気をお伝えしています。個人情報に配慮し会員様の許可をとった上でお写真掲載を行っています。結婚相談所のシステムについて、オポで受けられるサービスの内容について、どんなことにもお答えします。お気軽にお問い合わせください。よろしければホームページご覧くださいね💑 https://www.oppo-love.jp/
アラフォーからの結婚を叶える結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。相談所では、真剣交際に入ってからが本当の交際となります。結婚を意識しながらお互いの価値観を確認していくのです。その期限は交際からおおよそ6ヶ月以内となります。プロポーズは人生の一大イベント。特に女性にとっては”愛されて求められていることを証明してもらう瞬間”なんです。失敗してしまうとその後の結婚生活に悪影響が出てしまうくらいです。でも安心してください。ちゃんと準備したら大丈夫です。今回はプロポーズを失敗しないために気を付けるポイントについてお伝えします。続きは公式ブログをご覧くださいね! https://www.mirai-ohen.com/blog/puropose/
プロフィールに「一通りの家事はできます」ってある男性、多いですね。女性に負担はかけませんよ、というアピール。いまや必須の条件と言ってもいいほど。仕事を続けたい女性も多いし、男性からの共働き希望も多いので、家事負担をどうするかは大きな問題です。入会時に家事能力についてお尋ねすると「得意じゃないけど結婚したら頑張ります!教えてもらいながら(^^♪」っていう方もいます。いやいや、「もう今から頑張って。女性もお仕事しながら人に教えてる時間はないし、女性だから家事が得意ってわけでもないし」とお話します。家事育児やります!できます!って....ほんとにできるのかなぁ?かなり疑わしい・・^^;
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活でLINEは必須アイテムですと言い切って良いと思います。年齢にもよりますが50代ぐらいまでの婚活者は、ガラケーなのでLINEは使ったことがありませんとか、LINEは怪しいから使いませんといった人はもはや時代錯誤で排除されてしまいます。ただし、特別な理由がある方は、例外として考えて頂けましたらと思います。婚活者はLINEを使っているという前提でお話をさせて頂きます。婚活におけるLINEの使い方は、相手とのコミュニケーションを円滑に進めるためにとても重要なツールとなります。婚活でLINEを上手に使うためのコツや注意点を以下に記したいと思います。1.適切な頻度で連絡あまり頻繁にメッセージを送ると、相手に負担をかける可能性があります。逆に、連絡が少なすぎると、相手が興味を失うかもしれません。初期の段階では、相手のペースに合わせつつ、1日に1〜2回程度のやり取りが無理のない範囲です。2.明るくポジティブな内容を心掛ける最初の印象が重要ですので、メッセージは明るく前向きなトーンで書くことが大事です。ネガティブな話題や愚痴は避け、相手が楽しいと感じるような内容を心掛けて頂きたいと思います。3.質問をうまく使う相手に質問をすることで、会話を続けやすくなります。また、相手のことを知りたいという関心を示すことにもつながります。ただし、質問が多すぎるとインタビューのようになってしまい、質問攻めをされているというネガティブな印象を抱いてしまうので、バランスを保つことが大切です。4.適度なスタンプや絵文字の活用スタンプや絵文字を使うことで、メッセージが柔らかく、親しみやすい印象になります。一方で、多用しすぎると逆効果になることもあるので、適度に使用することが大切になります。5.返信は早すぎず、遅すぎず返信が早すぎると、相手に過度に依存している印象を与えることがあります。逆に遅すぎると、相手に興味がないと誤解されるかもしれません。基本的には、1〜2時間以内に返信するのが無難だと思います。お相手のペースに合わせてみることが良いかもしれません。6.自分のことも適度にシェアする相手の話を聞くだけでなく、自分のことも適度にシェアすると良いでしょう。お互いに自己開示することで、信頼関係が築きやすくなります。特に、共通の趣味や興味があれば、それを共有すると良いでしょう。7.約束を大切にするLINEで約束したこと(例えば、次の連絡のタイミングやデートの予定など)は必ず守るようにしましょう。これにより、相手に対する誠実さを示すことができると思います。8.タイミングを見計らってデートに誘うある程度LINEでのやり取りが続いたら、タイミングを見計らってデートに誘いましょう。あまりにも長くメッセージのやり取りだけを続けると、リアルな関係に進展しにくくなることがあります。9.LINEを使ったお礼のメッセージデートや電話の後には、感謝の気持ちを込めたメッセージを送りましょう。「今日は楽しかったです。ありがとう!」といった簡単なお礼の言葉が相手に好印象を与えます。10.ネガティブな話題は避ける相手に対する不満やネガティブな話題はLINEではなく、対面で話すべきです。メッセージのやり取りでは、ポジティブで前向きな雰囲気を保つことが重要です。また、結婚相談所の婚活の場合は、仲人アドバイザーを通じてお相手居聞いてみるということも可能ですので、上手に利用して頂くと良いと思います。これらのポイントを意識しながら、相手とのコミュニケーションを楽しみ、自然な形で関係を深めていくことが、婚活が軌道にのって、ご成婚を短期間で実現出来ると思います。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。台風10号で「今週のお見合いはどうなるんだろう?」と悩んでいる婚活者はとても多いでしょう。ノロノロとしたスピードで進路が全く予測できず、毎朝見るたびに、いつ直撃するのかしないのか気になるところではありますが、今週のお見合いはほぼ再調整状態となっています。お見合いのラウンジもスタッフさんがいますので、電車が計画運休した場合は出勤できない、もしくは帰宅難民になる恐れがあります。こんな時に、「自分はお見合い場所から近いから行けますよ!」と無茶な頑張りアピールは逆にマイナスです。お相手からすると自分のことしか考えていない認定を会う前からされてしまいます。お相手はお相手だけでなく家族がいますから、気遣いや配慮は常に持っておきましょう。台風のせいで今週のお見合いや仮交際デートはなくなりますが、改めて今現在、自分に起こっていることは何でしょうか?上手くいっている婚活者は、前向きに建設的なお話をお相手とどんどんしていって欲しいですが、上手くいっていない方、今の自分の現実を受け入れていますでしょうか。・お見合いの申し込みをしても組めないということ。・同年代に申し込みをしても結果は同じということ。・年上から申し込みがこないということ。・お見合いで自分が良いと思ったお相手からは良い返事がこないこと。・仮交際がいつも初デートで終了すること。・仮交際相手がいてもLINEはせず、それ以上進展しないこと。長く結婚相談所で婚活をしていると、上記の内容で悩んでいることでしょう。でもついつい現実から逃げたくなるような結果で、「こんなはずじゃない!」、「思っていたことと違う!」など、現状の結果を受け入れられないというのが本音でしょう。心当たりありますよね?でも、この現実こそが正しい結果だと、今の自分の結果はこれなんだと認識をしなければ、成婚は遠のくだけなのです。現実から目を背けないこと、そして今の自分をしっかり把握することで成婚に近づけます。結婚相談所に入会したら結婚ができる、結婚相談所は結婚したい人の集まりだからチャンスがないわけがない、お金をかけているのだからマッチングアプリより質が良いと聞くし大丈夫だろう。でもすぐ結果がでないと当初自分の頭の中で描いていたイメージと乖離がおこり、結果すら否定していく。「そんなわけない!」、こうなって欲しいという願望だけが自分を守ることになっていく。でもそれはただの現実拒否なのです。環境のせいにしたり、誰かのせいにしたり、スペックのせいにして今の現実を受け入れようとしないこと。そうなると本当に婚活は長引きます。失敗しているのは常に自分のせいなのです。誰のせいでもありません。年齢がもうある程度いっているからと仕方ないと思わないことです。前に進む為には今を受け入れる。これしかないのです!-------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちはsachiare堀口です!自ら試してみよう!【交際中お相手からの言動でリアルに嬉しかったこと】①自分の好みを覚えてくれていた『自分が好きな映画や本を覚えてくれていて次のデートのときに感想を言ってくれた』自分の好みの作品に対してお相手が興味を持ってくれて、その上作品を観て感想まで伝えてもらえたら、知ろうとしてくれている誠意が伝わってくるかと思います。『好きな食べ物を覚えてくれていて、そのお店を探し提案してくれた』これも自分を喜ばせようとしてくれている思いが伝わります。そんな風に考えてくれていたら自然と自分もお相手を喜ばせたいと思うようになり、お互いに良い関係が築きやすくなるでしょう。まずはお相手の好きな作品や場所、好きな食べものなどをリサーチしてみることから始めてみましょう!②さりげない気遣いを感じられた・デートの場所に自宅や職場から近い所を選んでくれた・好きそうなお店を探して予約してくれた・メニューを決める際選びやすいように気遣ってくれた・デートでこちらの趣味に合わせ一緒に楽しもうとしてくれたこのように男女共にお相手からのさりげないお気遣いは嬉しいものです。お店の予約もいつもお相手にばかり頼ってしまうのではなく、お相手の好きそうなお店を探してみたりお相手の好きなことを一緒に楽しんでみたりとお相手目線になってデートを進展させていきましょう!③肯定したり褒めてくれた自分自身を特別で大切だと思わせてくれるような言動は自己肯定感を上げてくれます。お相手から大切に思われている証拠ですね!「頑張っているね」「すごいね」とモチベーションを上げてくれたり、「今日の服似合ってる」「ほんとに優しいね」と褒めてくれたり。そうやってポジティブな言葉を投げかけるだけでも幸福度が増すものです。またどちらかがそのようにお相手に投げかけると、ほとんどの人がお返しするはず。そうやってお互いに自己肯定感を高め合えるような関係性はまさに理想だと言えるでしょう。〈自分のことをしっかり考えてくれている〉〈興味を持ってくれている〉〈気遣ってくれている〉〈大切に思ってくれている〉と感じたときに嬉しくなるかと思います。それを行動に移せるかどうかがとても大切です!是非、お相手を喜ばせるために一つでも行動に移してみてくださいね!
★★お得な情報は公式LINE☞ https://lin.ee/iEL0mdO ★★福井の結婚相談所Auspicious清水です。8月に開催したお茶会の様子をお伝えします。
皆さまこんにちは!!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です☆ご覧いただきありがとうございます。8月の終わり、、、もう夏が終わります。結婚したいのにこの夏、行動にうつせなかったそこのアナタ!!そろそろ、動き出しましょうよ毎年9月になると、伝えていますが、今年は早めます!!フリーなアナタ!!「今年のクリスマスまで、あと、119日!!」もう119日しかないんですよ?今年も一人で、あえて仕事を入れますか?いつメンで楽しくワイワイ過ごしますか?クリスマスには、イブというものが存在します。24日は彼、彼女とイブを過ごして、25日は仕事なり、友達なり、家族なり過ごせばいいじゃない!!逆でもいいです。仕事が忙しい。→みんな忙しいです。忙しい人だって彼や彼女がいるし、結婚したりする。時間はみんな平等です。友だちといる方が楽しい。→分かる。楽しいのは分かる。だが、一生アナタと過ごすとも限らない。いつか、その友達が結婚したら?気づけば一人ぼっちってことになったら、、今が大事なのは分かります。今が良ければいいじゃんという気持ちも分かります。だけど、歳をとってからでは遅いこともあります。
こんにちは!福岡・天神・博多でおすすめのIBJ加盟結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです😊今日は、福岡の素敵な女子会ランチスポットを参考に、婚活を成功させるためのヒントをお届けしちゃいます♪美味しいランチを楽しみながら、素敵な出会いにつながるコツを一緒に学んでいきましょう!1.魅力的な自分を演出!おしゃれなお店選びのコツまずは、お店選びから婚活のヒントが隠れているんです!自分らしさを大切に、でも少し背伸びも◎「食堂おわん」のような和食店は落ち着いた雰囲気が素敵ですよね。婚活でも、自分らしさを大切にしつつ、少しだけ背伸びをすることで、新しい魅力が引き出せるんです。例えば、普段はカジュアルな服装が多い方なら、お見合いの時はちょっとだけドレスアップしてみるのはいかがでしょうか?自信が湧いてきて、いつもより素敵な笑顔で相手と接することができるはずです。「食堂おわん」 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40066974/ 地下鉄呉服町駅から徒歩約4分!「食堂おわん」は、四季折々の和食を〈朝食/昼食/夕食〉でメニューを変えて提供している食堂です。意外性も大切!新しい一面を見せよう「シークレットレストランK」みたいに、ちょっと意外性のあるお店も素敵ですよね。婚活でも、趣味や特技など、意外な一面を見せることで、相手の興味を引くことができます。「実は韓国ドラマが大好きなんです」とか「休日は盆栽を楽しんでいます」など、ちょっとした意外性が会話を弾ませるきっかけになるんですよ。「シークレットレストランK」 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40064760/ 地下鉄桜坂駅から徒歩13分!「シークレットレストランK」は、世界料理オリンピックメダリストがオーナーシェフを務める古民家レストランです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!