結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!DearBrideTokyoです(^o^)/当相談所の運営母体は創業以来、20数年間、東京商工会議所の正式会員となっています。その東京商工会議所からこんなメールが届きました。『初実施!結婚・出産意識調査(東京在勤若者世代)の結果公表!』 結婚や出産に関する意識が変化している現代において、婚活もその手法や考え方が多様化しています。この2024年8月に東京商工会議所が発表した「東京在勤若者世代の結婚・出産意識調査」によると、多くの人々が結婚を望む一方で、適切なパートナーを見つけることに苦労している現状が明らかになっています。 https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=1203894(東京商工会議所:「東京在勤若者世代の結婚・出産意識調査」)
自分は顔が悪いから。容姿を理由に婚活・結婚を諦めてませんか?そんな言い訳は許しません。だって、外見って…。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】容姿を貯蓄しようルッキズムが明らかに行きすぎていると言われています。私も実際そのように感じます。中高生で整形をしたり、小学生がアンチエイジングをしたり、やりすぎです。いきすぎたルッキズムは宜しくないですが、一般的な美容は社会マナーとしてしなければいけません。よく、自分は容姿がよくないので…、と婚活を諦めてしまう人がいます。「ブサイクだから」「ブスだから…」だから、私は結婚ができない。ハッキリ言って、その言い訳はダメです。自分に「お前は容姿がよくない」と言い聞かせているわけで、思い込みの力で今より容姿が悪化します。言い訳すればするほど状況が悪化する言い訳なんです。街を歩いて冷静に辺りを眺めてみてください。あるいは、職場で観察してみてください。結婚している人は、みんな美男美女ですか?街を歩いている既婚者、職場の既婚者はあなたと比べてそんなに容姿が良いですか?そんなことないですよね。ごく普通の人が、ごく普通に結婚しているんです。でも、自分よりちょっと、ちゃんとしてるんだよ…。そのちょっとの差は、貯蓄の差です。容姿はお金と同じで投資して貯蓄していくものです。ただし、お金と違って貯めても目減りしていきます。自分の容姿を言い訳にしている人は、持って生まれた姿が問題だと思っているのですが、実はそうではありません。どのくらい自分をメンテナンスできたかが、持って生まれたものより遙かに重要です。容姿は努力でよくなります。すごく容姿がよくなくても、結婚に支障ありません。「ブサイクだから」「ブスだから…」を言い訳にするのは今日で終わりにしましょう。
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです😊明るい笑顔が弾ける女性が入会されました✨ 近年、結婚相談所の利用者の年齢層が若くなっているという印象を受けています。活動を始めた女性も20代後半女性。結婚への意識が高い方です。 今回、入会された女性の「お問い合わせ~入会」までの流れをご紹介します。※写真は許可を得て掲載しています彼女の希望で、プロフィール写真の撮影には廣瀬と永瀬が同行してきました~✨✨
婚活相談、活動のサポートをする中で、「自分に自信がないから行動できない」という悩みを聞くことがあります。とてもよく分かります。初めてのこと、未知のことをするときに、「あぁ不安。どうすればいいのだろう」と思ってしまうのは当然です。そんな不安があるときに、どのように考えて行動していけばいいかを3つのステップで整理していきます。
練馬区の結婚相談所さくらマリアージュ東京の岡あずみです。今回は、プロフィール写真の撮影に同行した体験をお届けします。撮影を行ったのは、渋谷駅近くのアイミューケロさんです。アイミューケロさんでの撮影今回は、恵比寿のアイルーチェさんの姉妹店であるアイミューケロさんでの撮影でした。アイミューケロさんは、比較的空いているため、周りの目が気になる方にもおすすめのスタジオです✨ヘアカットとセット撮影前にヘアカットもお願いしました。髪を切る時間がない方や、どんな髪型にすればよいか悩んでいる方にはとてもおすすめです!今回は、特にこだわりがないということで、爽やか系の髪型に仕上げていただきました。ヘアカット、ヘアセット、ヘアメイクが全て30分程度で完了します💇♂️女性の場合は、ヘアメイクに約60分かかることが多いですが、男性でもヘアメイクを受けることで、肌のくすみやクマをカバーし、眉も整えることができます。自分でヘアセットできる方は、普段のスタイルでセットしてきても大丈夫です😊
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、「2023年度版・IBJ成婚白書」をもとに、婚活を検証させていただこうと思います。成婚者のさまざまなデータ分析などが示されていますが、今回はその中で、「成婚した人」と「成婚せず退会した人」との比較について、お話させていただきます。
婚活でのお見合いやデート、とっても楽しい時間を過ごせた!もう解散の時間だけど、なんだか名残惜しい。そんな時は、さよならしづらいものですよね。こんな時、男性は特に「駅までお送りします!」などと言ってしまいそうになりますが、実はそれはあまりよくありません。それはどうしてでしょう?
こんにちは!福岡・天神・博多でおすすめのIBJ加盟結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザー、KOUです💖今日は、婚活市場で起きている大きな変化について、皆さんにお話ししたいと思います。最近、「男性に年収だけを求める時代は終わった」というニュースを目にして、「まさにその通り!」と思いました。でも、なぜそうなったのか、そしてこれからの婚活ではどんなことが大切になるのか、詳しく見ていきましょう!💰【年収至上主義からの脱却】新しい価値観の台頭🔍なぜ年収だけでは選ばれなくなったの?皆さん、昔は「年収〇〇〇万円以上」という条件をよく耳にしましたよね。でも最近は、そんな声をあまり聞かなくなりました。その理由、ちょっと考えてみましょう。価値観の多様化:お金も大切だけど、それ以外の要素も重視する人が増えてきたんです。働き方の変化:副業やフリーランスなど、収入の形が多様化してきました。単純に年収だけでは測れない時代になってきたんですね。生活スタイルの変化:シンプルな暮らしを好む人も増えて、必ずしも高収入=幸せ、とは限らなくなってきました。💖じゃあ、今は何が大切にされているの?最近の婚活市場で注目されている要素をご紹介します!容姿:清潔感があって笑顔が素敵な人コミュニケーション能力:楽しく会話ができる人価値観の一致:将来のビジョンや生活スタイルが合う人趣味や特技:一緒に楽しめる共通点がある人家事スキル:料理や掃除ができる人
前回の記事では1度ロックオンしたらグイグイガツガツしてしまう『ゴリ押しタイプ』の男性会員様の『ご成婚ケース』をご紹介させて頂きました。 【初デートから『結婚したい!』と伝えてしまった30代男性。】→ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/33583/blog/125257/ 今回は前回の彼と同じようなタイプの男性と『幸せな結婚』を叶えた女性会員様の『ご成婚ケース』をご紹介させて頂きます。 彼女は20代後半の女性会員様でした。 シンプルに美人さんで可愛らしさもあり容姿など含めてかなりモテるタイプの女性でした。 彼女はお見合いの時にはあまり自分の中でピンと来なくても『とりあえずもう1回会ってみる』というスタンスで活動をしていました。 しかし、お見合いの時に可もなく不可もなくという時だけでなく、“楽しい”と感じた時であっても初デート後に自分から『交際終了』にするケースが多かったです。 その理由としたら相手によって様々でした。 しかし、その中でもほとんどのケースで共通していたのは“会話をしていてもつまらない”と感じてしまう時が多かったです。 お見合いでは会話も普通に楽しくできた。 しかし、仮交際成立後のLINEのやり取りやデート中も楽しさを感じることができなかった。 確かに、お見合いと仮交際では良いも悪いも別人になってしまう男性も少なくはないです。 その為、彼女がこのように感じてしまうのも仕方のない部分もあります。 また、どんなに上手にエスコートやリードをされたり、容姿などを褒められたりしたとしても彼女は過去の恋愛などからそのような対応をされるのは慣れていたというのもありました。 その為、新鮮さが全く無く、“またいつもパターンだ…”と思うことも多かったそうです。 特に顔とかも『可愛い』『綺麗』と言われたとしても今までの人生で何人にも言われ過ぎていると挨拶と同じようなイメージになってしまい、“嬉しい”という感情もあまり生じなかったそうです。 彼女のような女性も婚活をしている方の中には少なくはないと思います。 確かに、私も正直もっと素直に男性からの言葉を受け止めて欲しいなとも思うのですが、誰と会ってもいつも同じことを言われたり、会話に困ったり、沈黙があった後に、このようなことを言われることも多かったそうです。 その為、『私には顔しか褒めてもらえるところがないのかな…』『沈黙が嫌だから適当に言っているのかな…』という気持ちの方が彼女の中では大きくなってしまっていたそうです。 彼女の立場になって考えたら確かに悲しいのも分かるし、その中で『可愛い』『綺麗』とか言われても素直に喜べないというのも仕方ない部分もあると私は思います。 もしかしたらこれだけを聞くと『上から目線だ』とか『冷たい女性だ』と思われるかもしれません。 しかし、彼女は決してそのようなタイプの女性ではないです。 彼女は男性と会話をする中で容姿とかではなく、『心と心が重なるような会話をしたい』『もっとお互いのことを知れるような会話をしたい』という気持ちがありました。 だからこそ、彼女もお見合いやデートなどでも相手の男性にそのような会話を振っていたそうですが、それでも最終的には『そりゃ可愛いもんね』とか『それはモテるからだね』みたいな会話に繋げられてしまう時ばかりだったそうです。 このような会話ばかりが続いてしまうと彼女の中で“もう無理…”という気持ちになってしまっていたそうです。 しかし、そんな彼女がパートナーとなった彼と出会った時には“今までとは違う!”という感覚が彼女の中にはあったそうです。 今までは素直に喜べなかった『可愛い』『綺麗』という言葉も素直に“嬉しい!”と感じたそうです。 これは先ほども書かせて頂いたように、彼女は正直このような言葉は聞き飽きていた部分もあり、今までは『綺麗ですね』『可愛いですね』と言われて『ありがとうございます』という会話の繰り返しだったそうです。 しかし、パートナーとなった彼はお見合いの時に『めっちゃ可愛い!』『もう好きになりそう!!』『大好き!!』と言われたそうです。 これはお見合いがスタートしてからではなく、お店の入り口前で会った瞬間に言われたそうです。 ここだけを切り取ったら一般的には完全にNGな言動ではあると思います。 しかも『可愛い』など容姿の話は聞き飽きてきた彼女からしてもいつもだったら即NGにしているはずでした。 しかし、この時は彼女も自然と素直に嬉しかったそうです。 嬉しいというか、『めっちゃめっちゃ嬉しかった』と彼女は話していました。 彼女からこのお見合いが終わった時には電話が来て、『和さん!ちょっと聞いて下さい!』『いきなり大好き!と言われました!』と言われました。 この時は“あーまたダメだったか…”と私も思いました。 しかし、彼女は『ちょっとドキドキして恥ずかしいです(笑)』と話していて、“あれ?”と私は思いました。 そして、『好印象でした?』と彼女に聞いたところ、『好印象というかもっと会いたいなと思いました』『正直あまりタイプの顔では無かったのですが…(笑)』『でもすごく良いなと思いました』『何故なのか自分でも分かりません(笑)』と彼女は話していました。 彼と交際が成立してからも彼女の気持ちはドンドン高まっていきました。 当時、彼女のパートナーとなった彼は彼女に『どんなアプローチをしていたのか』と言いますと、毎日とにかく朝から長文で熱烈なラブメッセージが届いていたそうです。 彼女も日中は仕事で返せなかったんですが、お昼や仕事が終わってからも『早く会いたい』『今日も大好き』という想いだけでなく、“今日は何があった”とか“こんなことがあった”という俗に言う『俺通信』も毎日届いていたそうです。 この『俺通信』も私はあまり絶対にダメとは思っていませんが、一般的には嫌われると言われています。 実際、彼女も他の男性からは“ん~…”と思う時も多かったのですが、彼から届く俺通信は彼女も楽しみになっていたそうです。 更に夜になったら毎日電話があったりと『とにかく本当にゴリ押し』でした。 彼が彼女にしてくれていたアプローチは『こんなことをしたらダメ』と言われている行動であるのは、間違いないと思います。 しかし、彼女にはドンピシャでハマったという感じです。 実際、彼以外の男性からもこのようなアプローチは何度かあったのですが、その時は彼女も正直迷惑だと思っていました。 だからこそ、他の男性に対しては、初デート後に『交際終了』にするという選択をしてきたことも多かった理由の1つです。 その中でパートナーとなった彼は他の男性よりも『ゴリ押しアプローチ』が激しかったのは間違いないです。 じゃ余計にダメなんじゃないのかと思う方もいると思います。 その気持ちは物凄く分かるし、私も実際そう思っていました。 しかし、彼女にとったら彼の猛アプローチが本当に嬉しかったそうです。 2人の交際がスタートしてから、まさかこのような感じで毎日やり取りをしているとは思ってもいなかったので、彼女から最初にこの話を聞いた時は私も本当に驚きました。 そして、初デートが終わった後に彼女からは『少し相談がある』と言われました。 その為、彼女と電話をしたのですが、この時に彼女は今までの彼とのLINEのスクショを送ってくれて、彼女と電話をしながら内容を確認したのですが、想像以上に物凄い内容でした。 もう本当にハートマークばかりで正直これを見たら引く方も多いと思います。 実際、このようなメッセージを送ってしまう男性もたまにいて、他の女性会員様からも似たような内容のスクショは届く時もあります。 そして、このような時は『これさすがに無理です』『キモイで交際終了したい』と言われることが多く、99%は『交際終了』になります。 しかし、彼女の場合は『多分これ普通は引くんですけど、私は嬉しいし、まだ愛が足らない!(笑)』と話していました。 本当にこれまでの彼女とは別人のようで、この日は私の中でも物凄く衝撃的な日でした。 そして、この日、彼女が私に何を相談したかったのかというと、この話も私の中で本当に衝撃的でした。 彼とのこれまでのLINEのスクショを私に見せながら『これ順調って認識で合っていますね?』『真剣交際に進みたいし、何なら結婚したいと思っているので、早くプロポーズして!って言っても良いですか?』と彼女からは言われました。 この相談を受けて、まだまだ結婚に向けて話をしないといけないことも全然できていない状況だったので、私もさすがに『もう少し冷静に』という話を彼女にもしたのですが、先方の相談所にも温度感なども念のため確認をしようと思いました。 そして、先方の相談所に電話をした時。 『〇〇と〇〇様の交際の件で』と先方の相談所に伝えた瞬間。 『あぁ…』と少しテンションが下がっているのを感じました。 一瞬“えっ、まさかダメなのか…?”と思いました。 そして、先方から『何か失礼なことしてしまいましたか…?』と言われました。 私は『全然そんなことはなく、むしろ逆です』と伝え、彼が今まで彼女にしてくれていたことも話をして、『彼女は前向きに交際していますが、〇〇様はどうでしょうか?』と先方の相談所に確認をしました。 そしたら先方の相談所からは『あっ!嫌われていないなら良かったです』『実はこのような言動でお断りされてしまうことも多かったので今回もそうかと思ってしまって…汗』と言われました。 そして、彼も彼女に対する気持ちは既に『結婚したい!』ぐらいまで固まっていたそうですが、まだ初デートが終わったばかりの為、先方の相談所も少し落ち着きなさいという感じで話をしていた最中だったとのことですが、彼も彼女に伝えてくれていた言葉通り前向きで安心しました。 ただ、この時は本当にお互い結婚!しか見えていなかったので、真剣交際に進む前に最低限確認しておくべきことなどを電話やデートでお互い話をするようにいう感じで話がまとまりました。 そして、結果的に3回目のデートで2人は『真剣交際』に進み、交際期間も『2ヵ月弱』で2人は『ご成婚退会』されました。 彼女の活動期間は『9ヵ月』になります。 彼女のパートナーとなった彼も根本的な性格が生粋のゴリ押しタイプだったと思います。 その中でもかなりの大物だったのは間違いです。 前回の私の男性会員様よりもゴリ押しパワーは凄かったのかなという感覚です。 また、彼女はこれまでも他の男性から届いて冷めたLINEのスクショなども送ってくれていたのですが、パートナーとなった彼からのメッセージは他の男性とは比較にならないぐらい突き抜けたメッセージでした。 私もあそこまでの熱烈な感じのLINEを見たのは初めてでした。 これがもしも彼女のタイプの顔とかならまだ分かるのですが、『正直タイプではなかった』とのことでしたので、本当に嬉しさよりも驚きと不思議な感覚がありました。 それでも彼女は幸せそうだったので、私もそこが一番嬉しかったし、本当に良かったと思います。 そんな彼女も今年ご出産されて今でも本当に幸せそうな様子です。 彼女はお子様と彼との家族写真も送ってくれました。 写真は恥ずかしいとのことで載せることはできないのですが、2人とも本当に幸せそうな笑顔でお写真からも『幸せな気持ち』が物凄く伝わってきました。 前回の記事でも書かせて頂いた私の男性会員様も今回の彼女のパートナーとなった彼も一般的には女性から嫌われるアプローチ方法だったとは思います。 しかし、このような『ゴリ押しタイプ』の方でも本当に突き抜ければバチっとハマる相手との出会いはあります。 この2つのケースだけではなく、これまで『ご成婚退会』された会員様達の中にはこのようにグイグイガツガツと『押しまくった・押されまくった』という成婚事例は他にもあります。 このようなケースが『珍しいか・珍しくないか』で言えば、珍しいケースかもしれませんが、意外と普通にあるケースでもあります。 だからこそ、どうしても1度好きになったら自分の気持ちを抑えることができないという方は、あまり頭で難しく考えず、素直な気持ちで相手と接しても問題ないです。 外野から何を言われたとしても自分らしい方法でありのままの自分でも『幸せな結婚』を叶えることはできます。 相手に対する気持ちが本当に本気で本物であれば、ちゃんと自分の気持ちが伝わる方との出会いは必ずあります。 だからこそ、諦めずにその根気強さを活かしながら自分の武器にして、焦らずに楽しみながら婚活をして欲しいと思います。 ただ、その中でも相手が嫌がっているのにしつこくしたり、いつまでも執着してストーカー認定されるような行為は絶対にしたらダメです。 嫌がられたらすぐにやめる。振られたら潔く身を引く。 これだけは忘れないようにして下さい。 そして、このような『ゴリ押しは嫌がる女性も多い』ということを理解することも必要です。 『断られて当たり前』 このぐらいの気持ちで良い意味で気楽に心に余裕を持つのも大切なことです。 そして、自分のことを理解してくれて、受け入れてくれる方との出会いを全力で探していくという気持ちがあれば、叶うので信念をもって活動をして欲しいです。 奥手すぎて何もアピールができない男性よりは自分から積極的にアプローチができる男性の方が幸せへの道は近いのは間違いないです。 そして、このようなアプローチ方法を選択する際の注意点として、もう1つお伝えさせて頂きます。 このようなゴリ押しタイプの方の中には、LINEでは調子よく良い感じでグイグイできるのに、会った時には別人のようにおとなしくなってしまう方もいます。 しかし、これだと女性からしても『どっちなのよ!?』と思われてしまうので、LINEと会っている時のギャップはあまり生じないように接していくことが大切です。 これはゴリ押しとかに限った話ではないですが、LINEと会った時のギャップが大きい場合。 もしも“LINEは楽しいな”と思ってもらえていたとしても会った時に会話が広がっていかないとLINEが楽しかった分、気持ちの落差も激しくなってしまいます。 これだとご縁に至らないという結末を迎えてしまう可能性も高いです。 特に今回の『ゴリ押しパターン』の場合。 LINEではどんなに調子良くペラペラと上手に押すことができたとしても実際に会った時に特にアプローチがないと『中途半端感』が強くなってしまいます。 これだと初デート後に『交際終了』になってしまう可能性も増してしまいます。 しかし、その中でも2回目のデートに繋がった場合。 相手はLINEのゴリ押しを受け入れて楽しんでくれていた可能性もあります。 初デート中に『少し物足らない…』と感じさせてしまっていたとしても“もう1回会ってみよう”という女性もいます。 その中で2回目のデートでもLINEとは別人のように冷静沈着でいられると相手に見切りを付けられてしまいます。 2回目のデートに繋がったチャンスを活かせないのは勿体ないので、ゴリ押しの猛アプローチが自分のスタイルであれば、中途半端にならず、突き抜けた方が成功する確率も高くなります。 何事にも中途半端が一番ダメなので、ここはシッカリと意識をして欲しい部分です。 また、このようなゴリ押しパターンは『マッチングアプリ』だと下心しか伝わらず『ワンナイト狙い』と思われてしまう可能性は非常に高いです。 しかし、結婚相談所の場合はワンナイトという概念はないです。 ルール的にも禁止されており、更に結婚に向けての進展もスピーディーなので、逆に分かりやすく『早めに気持ちを伝えてくれた方が安心する』という女性もいます。 その為、男女問わずグイグイガツガツの『ゴリ押しタイプ』の方は『結婚相談所』での婚活とは非常に相性は良いと思います。 思うように上手くいかない中で相手との接し方や交際の進め方なども色々と調べながら考えて行動しているのに“思うような結果が出ない…”と悩んでしまう方もいるかもしれませんが、婚活は頭で考えてするものではなく、『婚活は心で感じてするもの』です。 だからこそ、あまり難しくあれこれと考えず、1回開き直って『ありのままの自分』で相手と接して真剣に向き合っていくというのも大切です。 その中できっと何かが変わってくるし、兆しも見えてくると思います。 婚活をしている中で悩んでしまったり、『辛い…』『苦しい…』と感じるというのは自分が本気で婚活をしている証拠でもあります。 『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので何も心配しなくても大丈夫です。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活で成功するためには、ただの出会いではなく、信頼関係を築くことが重要です。特に初対面では、相手にどれだけ安心感を与えられるかが鍵となります。しかし、どのようにすれば相手との距離を縮められるのでしょうか?この記事では、婚活で相手との距離を縮めるための具体的な方法を紹介します。特に共感を示す言葉の使い方にフォーカスし、実際に使えるフレーズを提案します。この記事を読むことで、あなたも婚活の場で相手に安心感を与え、信頼関係を築くためのスキルを身につけることができます。☆婚活では、ただ相手を誘うだけでなく、理由を添えることが大切です。理由を伝えることで、相手に納得感を与え、信頼関係を築きやすくなります。例えば、「一緒にデートに行きませんか?素敵なカフェを見つけたから」と伝えると、相手の心に響きやすくなるのです。理由を添えることで安心感を与える人は、理由があると行動に納得しやすいものです。婚活でも、この心理をうまく使うことが効果的です。「なぜなら」というフレーズを使うことで、相手に安心感を与え、信頼を深めることができます。例えば、「一緒にコーヒーを飲みませんか?この店の雰囲気が落ち着くから」と言えば、相手も納得しやすいでしょう。具体例で学ぶ!効果的な理由の伝え方実際の婚活シーンで、理由を添えた会話の例をいくつか紹介します。「この週末に映画を観に行きませんか?評判の良い映画が上映されるんです」と誘えば、興味を持たせることができます。また、「一緒にランチしませんか?新しいレストランができたので、ぜひ行ってみたいです」と言えば、相手も興味を持ってくれるでしょう。理由を添えることで信頼を築く婚活で成功するためには、信頼関係を築くことが重要です。理由を示すことで、相手に対する配慮が伝わり、信頼を得やすくなります。さらに、このアプローチは、相手に自信を持たせる効果もあります。「あなたのことを考えて、この場所を選んだんだよ」と伝えることで、相手はあなたを信頼するようになるでしょう。理由を添えて行動を促す婚活では、理由を添えた会話術が成功の鍵です。理由を示すことで、相手に納得感と安心感を与え、信頼関係を築くことができます。ぜひ、あなたもこのテクニックを活用して、婚活での会話をスムーズに進めてください。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!