結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活が長期化する理由の一つに「他責」があります。これは、相手やカウンセラー、過去や現在の状況に責任を転嫁することを指します。問題や困難な状況が生じた際に、その原因を自分以外の要因に求めることです。では、これが婚活にどのような影響を及ぼすのか見ていきたいと思います。他責の原因として考えられるのは、自分自身を振り返る機会が少ないことです。自己反省をせずに問題の原因を他の人や環境に求めてしまうことです。例えば、お見合いがうまくいかなかった時に、「相手が悪かった」、「結婚相談所の段取りが悪い」という理由を挙げることで、本当の原因を見逃してしまうのです。これでは、自分の行動や考えを改めるチャンスを逃してしまいます。他責は、自分自身を正しく評価することを難しくさせます。つまり、自分の欠点や改善点を認めずに、常に他人を非難してしまうのです。これにより、自己成長のチャンスを逃してしまいます。例えば、プロフィールの写真が古かったり、自己紹介文が不足していたりする場合、それを改善しないまま「良い相手が見つからない」と嘆いていると、将来のパートナーに出会うのが難しくなります。また、他責によって婚活が長期化する理由の一つとして、相手に対する期待が高すぎることも挙げられます。理想が高すぎて、その理想に少しでも満たない相手をすぐに拒絶してしまうことで、出会いの機会を狭めてしまいます。このような態度は、自分が完璧であると思い込んでしまうことから生まれ、自己反省や歩み寄りが足りないことに原因があります。さらに、他責のデメリットとして、自己改善の機会を失うこともあります。問題の原因を他人に求めることで、自分の行動や考えを見直す必要を感じなくなり、結果として同じ問題を何度も繰り返すことになります。これにより、婚活が長引き、モチベーション維持が難しくなり精神的にも疲れてしまうのです。他責をしてしまう理由は、人間の防衛本能と関係しています。自分のミスや失敗を認めると、自己評価が下がるため、無意識に他人や環境に原因を求めてしまうのです。また、過去の経験や教育、育った環境も影響します。例えば、厳しい家庭で育った人は、自分のミスを認めることに抵抗を感じやすいかもしれません。他責を避けるためには、自己反省を怠らず、柔軟な考え方を持つことが重要です。自己評価を適切に行い、改善点を見つけて前向きに行動することで、将来のパートナーに出会う確率はグッと上がりますので、頑張ってみてください!-----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは。婚活サロンCOMPASS婚活アドバイザーの宮本です。私が住んでいる広島県の県北では連日雪が降り30㎝程積もりました。久しぶりにこんなに積もったな~。皆さまの街は大丈夫でしたか。自然の恐ろしさを年々感じる今日この頃です。本日は自己肯定感についてお話しようと思います。最近よく聞きませんか?自己肯定感というワード。自己肯定感とは字の通り自分のありのままを認識し肯定的に事実として受け入れることこれが簡単そうで難しい。自己肯定感をどう養っていけばいいのかポイントは・・・自分を客観的に正しく認識する自己認識が必要自己認識は自分の行動、価値観、感情、思考を認識すること。まずは、自分自身を深く理解しなければ自己肯定感は養うことが難しいのです。自分がどんな時に感動するのか、苛立つのか、怒るのかそういった時自分はどういう行動をとるのかなどなど行動や思考のクセなどを深堀りしてみてください。深堀りして自分自身が客観的に認識できたらそれを良い・悪いで判断せずありのままの自分として受け入れてくださいね!こういう地味な作業にこそ問題の本質が隠れていたります。皆さんの婚活を応援しています(^^)/
こんにちは!兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活ではあれよあれよ、とトントン拍子に進む人と、上手く進まず活動が難航する人がいますよね。実は上手く進まない方には似たような特徴があるんです。私が良く目にする特徴は3つあります。・マイナス思考・他責思考・自己中この特徴がある人は婚活が難航する事が本当に多い!しかも残念な事に特徴の3つ全て兼ね備えちゃってる人もいたりする💦婚活の場で上記の特徴がどのように発揮されちゃってるのかお話していきますね。
昨今、年賀状じまいをされる方も多いのかと思いますが、今年も沢山のご成婚の方々から年賀状を頂きました!毎年送って下さる成婚者の方々を見るに付け、「お2人は変わらずに仲良くされている」「お子様がまた増えたのね!」「もう高校生なのね!」と驚きと共に感嘆の言葉が出ます。当時の事を思い出しとても懐かしい気持ちになると同時に、1人から2人、3人、4人とご家族が形成されている様を見ていると、とても嬉しく幸せな気持ちになる時間です♪
こんにちは。長野市で開業して24年目ご成婚累計数が397人となりました。あと3名で記念すべき400名に到達します。長い年月をかけて成婚者の積み木を積み上げてきましたので焦らずおごらずコツコツ頑張っていきたいと思います。さて本題に入ります。1月IBJ定例会にてIBJAWARDの受賞者の発表がございました。今回の取得状況は以下のとおりです。BestRookie部門:83社/1,698社(4.8%)Premium部門:418社/2,804社(14.9%)合計:501社/4,502社(受賞率11.1%)全国の多くの加盟店の中でもわずか11,1%しか受賞できない狭き門になっています。本当に光栄なことで皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。IBJAWARDプレミアム4期連続受賞となりました。1、2023年上期IBJアワードプレミアム 2、2023年下期IBJアワードプレミアム3、2024年上期IBJアワードプレミアム 4、2024年下期IBJアワードプレミアム審査基準はたくさんありますが主に1、入会数2、成婚者数3、法令及びコンプライアンス遵守4、地域貢献度などです。これもベルマリエ長野で活動いただきました会員の皆様の頑張りに他ならないと心より感謝申し上げます。本年も受賞できるように日々コツコツ精進して参ります。お見合いご縁組みにお力添えをいただきました仲人様及び関わっていただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いします。ベルマリエ長野代表榊田聖一
こんにちは長崎新聞結婚相談所マリミィのカウンセラー戸田です。このたび、IBJAWARDの表彰があり、マリミィは「Premium賞」💎を受賞することができました。2023年の上期と下期、2024年の上期と続けての受賞です🎊IBJAWARDとは、全国4,502社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するアワードです。全相談所のうちわずか10~15%程度しか受賞できない、非常に名誉ある賞となっています。この名誉ある賞をいただけたのは、「マリミィを選んで入会してくださった会員さま」「頑張ってご成婚された会員さま」「マリミィを応援してくださる皆さま」のおかげです。本当にありがとうございます🙇♀️これからも、長崎の皆さまを幸せにできるように頑張っていきます👍
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。昨日『IBJAWARD』の発表があり、サンハーモニーも受賞することが出来ました💖✨2023年から4期連続の受賞👑✨今回は4,502社中501社のみの受賞、受賞率11.1%の狭き門です✨今後もたくさんの幸せなカップルを生み出せるように頑張ります!!こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/25 -1-11/
【IBJAward2024下期Premium部門】を受賞致しました!!4502社の受賞率11.1%の狭き門の中、弊社相談所が受賞致しました。結婚相談所として婚活者のサポートをさせて頂いている者としてはとても嬉しく思います。【IBJAward2024下期Premium部門】を受賞する事は婚活者の皆さんが幸せになっているという証になるからです!また自分に関わって頂いた方々や関係各社さんには感謝申し上げます。今年も関係各社さんの協力を得て婚活者のサポートさせて頂きますのでよろしくお願いします。今年は幸せをつかむよう一緒に頑張って活動しましょう(^_-)☆お年玉入会キャンペーン中!無料相談お気軽にお問い合わせください☆【公式HP】↓↓ https://yuilinq.com/ #恋愛#結婚#婚活#お見合い#婚活アプリ#結りんく#IBJ加盟店#無料相談#IBJアワード受賞#婚活パーティー#お年玉キャンペーン#婚活男子#婚活女子#山口婚活
山口県山口市の結婚相談所なら、短期間でご成婚を叶える結婚相談所!山口市マリアージュVivelaVie(ヴィブラヴィ)カウンセラーの平本です。画像は、5日にショックアイさんがライヴ配信してくれたダブル富士とうちのペロちゃんがダイエットのために昨秋から頑張っている水中トレッドミルです笑ペロも目標達成に向けて頑張っていますよ♪さて、2025年を迎え、「今年こそ結婚するぞ!」と気持ちを新たにした人も多いと思います。去年も同じ目標だった人は、気持ちだけでなくしっかりと原因を追究してみましょう!上手くいかない事って、必ず原因があります。そこに目を向けずでそのままにしては結果は変わりません。やる気があっても空回りしてしまうだけで、努力も続きません。あなたの場合は何が原因でしたか?改善するポイントは見つかっていますか?タイトルにある〇と〇の答えは、「振り返り」と「改善」です。去年と同じことを繰り返しても結果は変わらないです。精神面だけでなんとかなるほど婚活は甘くありません。具体的な行動パターンを変えていかないと良い結果は得られません。折角新しい年を迎え、気持ちもやる気に満ちているなら冷静に振り返り、修正目標を立てて下さい。まずは、下記の点を振り返り具体的な目標設定をしてみて下さい。去年上手くいかなかった人の行動チェック!①自分からお見合い申込みをできていましたか?②毎月〇件お申込みする!を達成できていましたか?③毎回のお見合いに目標を掲げて挑めましたか?④プロフィールを見ての予習やシュミレーションをしましたか?⑤お見合いやデートで良いコミュニケーションは取れましたたか?⑥カウンセラーとの振り返をりしましたか?⑦自分のターゲットは妥当だったでしょうか?まずはこの辺りからだけでも振り返って活動してみて下さい。目標を達成する為には、それなりの努力は必要です。運任せではなく具体的な行動に繋げてみましょう。特に自分のターゲットは妥当だったか?は重要です。自分がいいと思った人は自分を求めてくれるのか?毎回、お申込みしてもお断りばかりならそれは、高望みになっているひとつの証拠です。時には、「妥協」ではなく「妥当」ということを認めることも必要です。結婚相談所は条件のいい人と結婚できる場所ではありません。自分につり合った人を見つけられる場所なのです。ひとつひとつ改善しながら活動して下さいね。条件だけに振り回されず、どんな結婚生活を送っていきたいのか?どんな人とならそういう生活を送っていけるのか?相手に依存したり期待するのではなく一緒に叶えていけそうな人を見つけて下さい。今日も読んで頂きありがとうございます。山口市マリアージュVive laVie(ヴィブラヴィ)電話090-3637-1401公式LINE https://aura-mico.jp/qr -codes/b7e468a0b555b31e2b02782b33b58f22/preview無料カウンセリングはこちら https://vivelavie2024.jp インスタグラム https://www.instagram.com/yakoyoshipelo/
最近、独身者と話す機会が増えたことで、結婚について改めて考える機会がありました。現代社会では、結婚をしないという選択肢も広く受け入れられるようになっています。しかし、「結婚は人生の墓場」という言葉を耳にする一方で、実際には結婚が自己成長や学びの場となる可能性が大いにあります。結婚生活では、相手との価値観や習慣の違いに向き合う必要があります。この過程は、自分の限界を知り、それを乗り越えることで人間としての成長を促します。また、人生を共に歩むパートナーとの絆を築く中で、個人では得られない深い喜びや満足感を味わうことができます。このような経験から得られる学びは、自己成長や対人スキルの向上にも繋がります。一方、独身でいることには自由さという魅力がある反面、社会的な信用度の面で不利に見られることもあります。これは、結婚が社会的な責任感や成熟を示す象徴として捉えられる場合が多いためです。たとえば、家庭を持つことで示される計画性や協調性は、信頼性の高い人間関係の構築に役立つことが多いです。人生には、時に逃げたくなるような現実が待ち受けています。しかし、その現実に真正面から向き合い、自分の力で幸せを築こうとすることが、充実した人生への鍵です。結婚はその一つの手段であり、人生を深く楽しむための貴重な選択肢の一つです。自分に合った幸せの形を見つけるために、まずは目の前の現実をしっかりと見つめてみてはいかがでしょうか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!