結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!10月6日(日)IBJ会員様限定Halloweenドレス&タキシード婚活Partyを開催しました♡男性はキリッとかっこいいタキシードを着用して皆様3割増し!?5割増し!?タキシードもブラックやネイビー、グレーなど様々で楽しめました!そして女性の皆様♡それぞれ好きなカラーや形をより取り見取り♡選び放題♡タカミブライダル様が協賛してくださったお陰で本当の披露宴で使用されているカラードレスをお借りして、ドレスアップです♡赤やピンク、イエローにパープル♪色鮮やかで、皆様キラキラしていました♡お時間もたっぷり1対1トークも楽しく盛り上がりホテルニューオータニ博多madeのケーキセットをいただきながら♡ラグジュアリーで素敵なお時間でした✨ご参加された皆さまのお幸せを願っています✨この特別なパーティーは例年IBJ会員様のみの限定パーティーなんです!素敵でしょ♡興味ある方は、いつでもご連絡くださいね✨
東海地区の結婚相談所の仲間と運営している東海婚活メディア『fromeeee』にブログ掲載しました。今回のテーマは「男性の愛おしいが高まる、女性をもっと好きになる瞬間」です。交際が始まり愛情が高まり合うカップルは素敵です。好きな男性に今より、さらに愛おしいと思わせることができれば成婚も見えてきます。今回は、会うたびに男性の好きがアップする女性の特徴や男性の心理をまとめてみました。男性の愛おしいが高まる、女性をもっと好きになる瞬間|名古屋の婚活メディア『Fromeeee』(konkatsu-fromeeee.com)
こんにちは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。店頭にニットが並ぶようになりましたね。もこもこのふわふわニット、毎年ほしくなるのですが、痩せてからにしようとなかなか買えていません。今年こそは、痩せるぞ!と一応宣言して自分を追い込みたいと思います。さて、今日は婚活でしくじらないための考え方についてお話しします。お相手を選ぶ時、例えばお見合いの申し込み、お見合いでの会話、デートでの振る舞い。「私(俺)に見合うだろうか?」とついつい考えてしまっていませんか?これ、とても危険な考え方です。「私は受験勉強も頑張ってきたけど、彼は・・・」とか「俺はこれまで、クラスで1、2位を争う女性と付き合ってきたこともあるし・・・」とついつい、自分と合う=自分の価値に適しているかどうかを考える方が多いんです。いいんです。人間正直ですから。「自分とは違う」とか、そんなことを考えてしまうこともあると思います。でもね、婚活を通して、少しでもその考え方をしている自分にまずは気づいて、変わっていってほしいと思っています。婚活で大事なのは、自分に見合うかどうかではなくて、「どういう瞬間が幸せか?」「どれだけ笑っていられるか?」など、お相手と一緒にいる時の具体的な自分の気持ちなんです。肩書や経歴なんて、一緒に家にいる時本当に必要なのでしょうか。ともに暮らす日々に必要なものでしょうか。もちろん、同等程度のものを持っている人とは結ばれやすいですし、惹かれ合うものも多いのは事実です。でも、肩書きや経歴ばかりを見るのではなくて「自分の素直な気持ち」を感じてみてくださいね。肩書も経歴も、ずっと変わらないとも限りませんから。これからをどう過ごしていくのか?自分は楽しく過ごしていけそうか、ぜひ考えて婚活を進めてみてくださいね。あなたの婚活を応援しています。はじめての相談所婚活も、リベンジ婚活も、一緒に、がんばりましょう!
こんにちは、結婚相談所リオンズです!結婚相談所を利用して婚活を始めると、どうしても「どうすれば成婚率が上がるんだろう?」って悩みますよね。そんな中で、出会いを無駄にせず、理想のパートナーと幸せな結婚を目指すためには、いくつかのコツを知っておくといいんです。 今回は、結婚相談所での活動を最大限に活かすための具体的な方法を、実例を交えながらお伝えします。ぜひ参考にして、婚活を一歩前進させましょう!
20代、30代の女性婚活を支援するZERO代表の永谷です。今回もまたまたご成婚記事となります!彼女は休会したいとご相談がありました。その時にいろいろお話をしてギリギリで踏みとどまり、休会をとりやめその直後のお見合いで成婚されました!奇跡!!!彼女の婚活とは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9603
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は『婚活疲れ回避法』です。婚活成功の王道はもちろん『継続』継続の1番の敵が婚活疲れです。今回は婚活疲れにならない方法をお伝えします。婚活疲れ回避法とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9730
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回も嬉しいご成婚者アンケートです。今回、ご成婚された女性は休会を考えましたが、なんとかギリギリ踏みとどまり、その直後のお見合いで素敵な彼に出会いご成婚となりました♪すごい奇跡!まさに運命の出会いです♪
活動開始前に必ず行うファーストカウンセリングに力を入れております。兵庫県宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾から婚活応援ブログを発信します(^^♪宝塚市結婚相談所の選び方ポイントは3つ↓↓↓ https://www.ibjapan.com/area/hyogo/55251/blog/104250/ ♡♡---------------♡♡無料カウンセリングのご予約はこちら↓↓↓ https://happy-konkatsujuku.jp/ contact/ HPページはこちら https://happy-konkatsujuku.jp/ ♡----------------♡婚活中の男性のみなさん!お見合いでお断りをされた時仲人さんにお断り理由を聞いた事ってありますか?なぜ?お見合い後にお断りされることが多いの?と、悩んでいませんか?そして、ほとんどの人がこう考えます。服装や見た目が良くなかった?会話の内容がダメだったのかな?自分の話で、あの話はしないほうが良かったのかな?いろいろあります。お断り理由が知りたいという方は今後の活動の参考にしたい!と思っているなら、是非読んでくださいね。
みなさん、こんにちは!福岡・天神・博多で人気の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです。今日は、婚活中のみなさんにとって避けて通れない「食事デート」についてお話しします。最近、リクルートの調査で興味深い結果が出たんです。食事デートでのマナーについて、男女間で大きな認識の違いがあることがわかりました。これ、婚活中のみなさんにとってはとっても大切な情報なんです!では、さっそく詳しく見ていきましょう!食事デートで絶対に押さえておきたいポイント1.スマホ依存にさようなら!調査結果によると、男女ともに「極力スマホをいじらない」ことが食事デートでのマナーのトップにランクインしました。男性の79.3%、女性の90.2%がこれを重要視しているんです。KOUからのアドバイス:デート中はスマホをカバンにしまっておきましょう。相手に集中することで、会話も弾みますよ。どうしても使用する必要がある場合は、事前に一言断りを入れるのがマナーです。2.感想を伝えるのは大切なコミュニケーション女性の間では「食べたものの感想を言う」ことが2位にランクインしています。でも、男性ではランク外だったんです。ここに大きなギャップがありますね。KOUからのアドバイス:料理の感想を伝えることは、コミュニケーションの一環です。「この味つけ、好みだな」「盛り付けが素敵だね」など、具体的に感想を伝えてみましょう。相手との会話のきっかけにもなりますよ。3.気遣いは大切、でもコミュニケーションがもっと大切男性は「ドアを開ける」「店員を呼ぶ」などの気遣いを重視していますが、女性はそれ以上にコミュニケーションを重視しているようです。KOUからのアドバイス:気遣いは大切ですが、それ以上に相手とのコミュニケーションを大切にしましょう。相手の話をしっかり聞き、自分の思いも伝える。そんな双方向のコミュニケーションが、デートを成功に導くカギなんです。
アーチ事務スタッフのNです。婚活している方から時折出てくる質問が、「交際経験の有無は、婚活に影響しますか?」というもの。この質問に対しては、婚活をするフィールドにもよるというのが私の実感であり、またどう影響するかもその人次第だと思っています。交際経験があることで有利に働くこともあれば、逆に足かせになることだってあるのが事実。決して交際経験があることが有利に働くというわけではないのが、結婚相談所の婚活だと思っています。実際、交際経験がなくても成婚していった会員さんはいますし、逆に交際経験があることで婚活を難しくしたケースもあります。一体どういうことでしょうか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!