結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは三重県四日市市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。東海地区の結婚相談所13社で運営している婚活メディアfromeeeeカウンセラーによるブログリレーの他に新しいチャレンジとして動画リレーも始まりました。YouTubeは多くの相談所様が取り組まれていますが、準備がなかなか大変(。-∀-)■テーマ決め■原稿作成■撮影■編集となかなか大変です。でも今さらながらですが、動画だからこそ伝わるものがあります。カウンセラーの人となりは動画で伝わる最たるものではないでしょうか。本当はメカが嫌い、PC嫌い、センスはゼロ、発信苦手なのですが、リレーバトンが回ってくるから追い詰められて取り組むという半強制的システムでスキルアップの機会をいただいています。今回女性向けのテーマで話しています。ダメ!!こんな男性は絶対に選ばないで!!ぜひご覧ください💝⇩⇩⇩ https://youtu.be/OMyU5xCiw_E?si=xlUcguZsCvX21FHg
こんばんは。婚活サロン婚フォートです。爽やかな笑顔が印象的な、スタイル抜群の40代男性会員さまが入会されました。【入会者さま情報】住まい:東京都年齢:40代【婚活経験】結婚相談所での活動経験ありですが、やはりマッチングアプリや婚活パーティーと一線を画した結婚相談所でのリスタートをご選択されました^^私たちが全力でサポートし、早期成婚を目指します♪
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。結婚相談所での婚活では、最初に出会う人を見つけるためにプロフィールを見ますが・・想像と違うことだって結構あるものです。自己PRを読んで理想に近い人だと思ったのに実際に会ってお話してみると全く話が噛み合わないとか、価値観が違うと感じたりこれは、どこまでいっても100点の解決法はありません。でも、お見合いで出会ってからならミスマッチにならない方法はあります!それはお相手への質問の質を上げることです。その為には、十分な準備をしておく必要があります。きっとあなたも出来ていないのでは?と思います。例えば、あなたはいつもお見合でのどんな話題を振っていますか?どんな質問をしていますか?お仕事の話?趣味の話?休日の過ごし方?でも、それは何の為にしていますか?考えていますか?質問の質をあげるとお見合の質も上がります。それは判断する場合にも大きく役立ちます。どんな準備をすればいいのか?がとても重要なのです。詳しい内容は、下記をご覧になって下さい。お見合でミスマッチを防ぐ3つの質問 https://konkatu-smile.jp/blog/omiai/blog031.html スマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。最近は朝晩が過ごしやすくなったせいか、季節はすっかり秋の雰囲気になりました。東北や北海道では紅葉シーズンのようですが、東北や北海道の会員さんらが羨ましい限りです😊過ごしやすくなったからかは分かりませんが、無料カウンセリングの申し込みもかなり多くなってきました。昨日も40代女性から当日の予約で申し込みがあったので、お急ぎのようでしたので時間調整をしてカウンセリングをしたのですが、ご相談内容というのは、交際男性の性事情についてでした。現在、真剣交際に進んでいて、先週、プロポーズを受けたということだったのですが、男性側が双方の担当者にプロポーズの意思を伝えず、勝手に女性にプロポーズをしたことで、それ自体が問題なのですが、そのままプロポーズを受けてしまった女性にも少々問題が見受けられました。とはいえ、本当に幸せになってくれるなら、何の問題もないのですが、ただ、男性がプロポーズを急いだことで、女性側はいろんな確認ができていなかったんですね。例えば、結婚後の新居の確保や老後のことなど、不明確なままプロポーズを受けたそうなので、ご本人がそれでも男性と結婚をしたいのであれば、将来的な住居の確保や老後の経済的サポートなど、女性が男性を養っていく可能性があることを伝えて、それも含めて覚悟があれば、あとは二人の問題だとアドバイスをしました。ご本人がそれでも結婚をしたいと思うのであれば、私がいろいろ言っても仕方ないですからね!で、そういう背景がある中でのご相談とは、どうやら、男性自身が女性経験がないらしいとのことで、ひょっとすると結婚後も最初からレスになる関係になるのでは?そういうご相談でした。女性が、直接、男性本人に男女の関係についての興味を聞いたそうなのですが、男性曰く、手を繋ぐことは問題ない。しかし、ハグは苦手とのことで、となると、ハグが苦手ということであれば、その先の男女の関係はほぼ皆無に近いことが想像できます。しかし、女性本人も、男女の営みはあまり興味がないとのことでしたので、そうであれば、お二人で決めたらいいのでは?という、これが私の最終的なアドバイスでした。こういう形の男女もいるんだなーと、そういう印象を受けました。ただ、将来に渡って安心できる男性であるかどうかを問われれば、うちの会員さんにはお勧めしませんが、でも最後はお二人の問題ですからね、そもそも結婚はリスクを伴うものですから、危険なリスクを取ってでも結婚したいというマインドは誰にも止めることはできず、恋愛感情のど真ん中にある状態なので、もうそうなったらなったで、前に進むしかありません。外野の立場としては、現実の厳しいアドバイスをした上で、応援するしかないと思っています。このように、40代男性でも、あるいは50代前後の男性でも、過去に一度も恋愛経験がなかったり、女性経験がなかったりする男性は、実際、多いです。表面上はわからなくとも、相談所での交際が深まれば深まるほど、男性の性事情が見えてきます。ということは、男性でも女性経験がない人が一定数いるということは、女性にも同じことが言えるということになります。今現在、未婚女性で恋愛経験や男性経験がないという人は、統計上の計算では、未婚女性全体の3割以上いるというデータがありますので、つまり、女性の3人に1人が経験がないということになります。この、恋愛経験、男女の関係を一度も経験したことがないという方は、婚活では男性は苦労すると思いますが、実は、女性側が最も苦労することになります。うちの会員さんの中にも、恋愛経験が一度もないという女性が一定数おりますが、そういった会員さんらを見ていくと、ある共通点があることに気づかされます。その共通点というのは、男性の空気感が読めていないということです。お見合いや交際中のデートでも、何をするにも、何を話すにも、男性の空気が読めない。どういう時に、男性が何を考えているかが常にわからない。わからないことだらけの中でお見合いや交際に進んでいくので、その女性にとっては男性との関係性では常に不安の渦中にあることになります。常に不安の渦中にあるということは、その空気が表情を通じて男性に伝わりますから、感情面や行動面ではいろんな所で男性とボタンの掛け違いが生じることになります。そうなってしまうと、男性側も、お見合いではいい感じかな?と思って交際希望をしても、その後の交際過程で、男性の空気が読めないことが露呈することになります。男性の空気が読めないということは、男性自身が女性に対して違和感を覚えるようになりますから、最初の熱量が徐々に冷めていくことになります。こういった女性が、今、急増していることを踏まえて、今日はピンポイントで男女の関係性についてお伝えしようと思います。最近、無料カウンセリングでは、恋愛経験や男性経験がないことを危惧して活動に不安を感じられている女性からのご相談が増えています。心理カウンセラーは守秘義務がありますから、だからそういったご相談になるのですが、例えば、どこかの相談所で活動をされていても、担当者には男性経験がないことまでは伝えていない。あるいは、伝えるのが恥ずかしい。伝えていないから、本来の活動が上手く行かない理由の根本的な原因として、男性との関わりが良くわからないという場合があります。男性との関わりが良くわからないのだけど、担当者には理由を伝えることができないので、男性のことがわからず、活動が思うように進まないまま、一人で悩んでいるという女性は実際に多いです。だからアトラクティブにご入会の際にも、やはり不安が払拭できないままという方は少なくありません。この点については、恋愛経験や男性経験がないだけでなく、経験はあるけども、男性のことが良くわかっていないという女性も含まれますが、男性との免疫がない状況の中で、どのようにすれば活動で男性との関係を上手に構築できるのか、ここが最大のポイントになります。もっと言えば、男性と何を話せばいいのかという前に、目の前の男性に対して、どのように向き合い、どのように振る舞えばいいのかなど、そういう基本的なところから理解し、実践していくことが必要になります。例えば、こういうことがあります。会員さんの中には、恋愛経験や男性経験がなく、免疫ゼロという女性会員さんもいれば、人並みに経験をしている女性会員さんもいます。そういう場合は、当然ですがサポートの中身が大きく違ってきます。それなりに男性経験のある女性であれば、男性の見極めポイントや見切りをつけるタイミングなど、男性心理のことも伝えつつ、いろんなアドバイスをしますが、男性への免疫ゼロという女性の場合は、そういうサポートやアドバイスだけではどうにもならないことがあります。端的に言えば、言語が違う!というくらい、男女間の感覚のズレに気づいていない女性の場合は、男性心理を1~10までを教えても伝わらないのです。ここからが大事なポイントですが、1の次は2とはならず、1と2の間に何があって、それをどのように伝えるのか、そこまでのアドバイスが必要になります。ですから、2の次は3を教えるのではなく、2と3の間には何があるのか。男性はどのように考えるのか。3の次は4ではなく、3と4の間に何があるのかまでを、そこまでの男性心理を教えて、ようやく理解に繋がります。一般に、相談所はパートナーを探すための活動の場ですが、男性への免疫がない女性は、そもそも活動以前に何を理解すればいいのかを学ばないといけません。本来はそうです。それを活動のサポートと同時進行で会員さんにアドバイスをしていくので、通常サポートの何倍もかかることがあります。男性も、活動は必死なのです。それは女性と同じです。相談所での交際から成婚までの期間は最初は3ヶ月。延長の場合は更に3ヶ月が可能ですが、そこまで延長させても6ヶ月間です。6ヶ月間で成婚をしないといけないことになります。つい何ヶ月か前までは、お互いに顔も名前も知らない関係だった男女が、相談所での活動を通して成婚になる場合、当然、それぞに不安は生じるものです。女性も、本当にこの男性でいいのかどうかを考えますし、男性も、本当にこの女性でいいのかどうかを真剣に考えます。男性が交際中に真剣に女性と向き合う時というのは、男性自身も感覚が鋭く敏感になっている時期です。女性の些細な振る舞いや言動から男性が違和感や不安を生じるようになると、男性はあっという間に離れていきます。この時に男性が感じる違和感や不安というのは、女性に対して「ここが!」というような明確なものではなく、大抵は、何となく違和感!という、曖昧いな場合が多いのです。理由を聞かれても上手くは答えられない。しかし、何となく感じる違和感。これが、男性が女性から離れていくサインになります。他方で、自由恋愛などであれば、男性もそれなりに時間をかけて女性との関係を考えますが、相談所では、男性が求める若い女性会員さんはたくさんいますから、交際女性に対して違和感や不安が生じる場合は、そこで敢えて違和感のある女性に拘らなくとも、他にもたくさんの女性会員がいる。そういう判断をします。これが真剣交際まで進んだ上でのことであれば、男性もそれなりにプロポーズを視野に入れている段階ですから、そう簡単には白紙にはしませんが、お見合いや仮交際といった段階では、幾らでも代わりの女性がいるという環境があるので、この段階での女性の振る舞いや男性との向き合い方というのは極めて重要になります。概ね、お見合いと初デートの2つで、成婚に繋がる男性の熱量はほぼ固まります。ここを男性の熱量が高い状態に押し上げて、そのままクリアできると、その後の進展は一気に進みます。相談所での交際と、自由恋愛での交際の一番の違いは何だと思いますか?それは一目瞭然で、男女の距離感の違いにあります。自由恋愛では、結婚を意識する関係性になると、男性も女性も、どちらも言いたいことを何でも言える関係に対して、相談所での交際は、真剣交際に進んでも、お金の価値観にすら触れるのを躊躇う関係です。そんな中で結婚をしようとするわけですから、だから、より一層のいろんな確認が必要になります。アトラクティブの会員さんの中にはミラクルを起こす会員さんがたまにいますが、大抵は、お見合いと初デートが上手く行った場合はそうなります。それが全てではありませんが、いずれにせよ、仮交際でのデート2~3回程度で真剣交際の意思表示の連絡が男性の相談所から来ることが大事で、その流れに沿うためには、先ほどお伝えした、1、2、3、4・・・・というふうに男性心理を理解するのではなく、1と2の間には何があるのか。何が考えられるのか。2と3の間には何があるのかまでを、よくよく知っておくことがとても大事になります。それがクリアになることで、男性への免疫がゼロであっても成婚に一歩も二歩も近づくことができるのです。女性も不安、男性も不安。であるならば、女性側としては素敵な男性との接点が持てた時には、男性の不安や違和感をすべて払拭することが大事だと思います。女性も男性も生身の人間である以上は、それぞれに感じ方に違いはあっても、それぞれにデリケートな側面があるということを知っておいて欲しいと思います。今現在、アトラクティブでミラクルを起こしている会員さん、つい最近ご成婚された会員さんも含めてですが、ご成婚の時期は多少の差はあっても、その男性との出会いから1ヶ月程度で、概ねゴールできる関係性であるかどうかが見えてきます。それくらい、お見合いと初デートでの熱量に全てが集約されていると解釈することができます。男性のことをしっかり学んでいくという意味では、他の相談所より会員さんとの話す頻度は多くなりますが、それは男性を攻略する上で必要不可欠なコミュニケーションであったり、カウンセリングであったりします。男性のことがわからないという女性で、それでも早期に成婚を目指したいと思うのであれば、そのくらいの覚悟は必要だと思います。物事に絶対ということはありませんが、最後は、その女性自身が腹を括れるかどうか。そういうところが、最終的には成婚のラインになっていくと思います。今日のブログを読まれて個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードからご登録をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動が思うように進まないという方は、かなり参考になると思いますから、一読する価値はあるように思います。その他、相談所へのご入会をご検討されている方、相談所の乗り換えをご検討されている方は、アトラクティブのWEBサイトのブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。ここからが大事な時期です。相談所業界全体でも、この10月から年末までの間が最も男性の活動が活発になる時です。物事は捉え方次第です。何十人とお見合いをしなくとも、パートナーは一人で十分ですから、であれば、安易にお見合いをせず、ここぞ!という男性とのきっかけを大事にされてください。数打てばいつかは当たる!この感覚はなくした方がいいです!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは、大阪市住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市を中心に成婚をお届けする結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今日は研修の翌日に少し観光して広島の宮島に行ってきました。約30年ぶりに宮島に行ったのですが、とても素敵な観光地になっていて驚きました。おしゃれな、カフェや焼きカキのお店・・・もみじ饅頭も美味しかったです。食いしん坊の本領を発揮してしまいました。でも、楽しく笑顔で過ごしていたからか今日はとても気持ちが安定していました。すると会員様や家庭からも良い連絡が来ました。やはり、「笑う門には福来る」なのだなあーと感じました。気分が沈んで鬱っている時は本当に次々いやな話が続きます。私も率先して笑顔でいようと思いました。今回は、観光だけでなく厳島神社で会員様の成婚をお祈りすることも目的でした。厳島神社では、「1人でも多くの方に成婚をお届けできますよう」お願いしていました。そしてうれしいことがありました。おみくじを引いたのですが、「吉」でした。そしてその内容が「待ち人来る、幸よし」「縁談よし」「旅立ちよし」でした。待ち人がきて縁談もよし、この広島ゆきもよし!てすごくね?と希望に対する回答があったようで、とてもうれしかったです。よーし!どんどんよい出会いをプロデュースして、成婚に導かせて頂こう!と誓いを新たにできました。皆様も、私と一緒に、笑って福を呼び込みましょうね!
こんにちは♫女性の皆さん、ぶっちゃけ男性の選択判断は外見を重視していますよね。特に若い女性は、心理学上、20%のイケてる男性を「男性」として見て、他の80%は「生物」として見ています。その20%の男性はモテるので浮気、不倫も多いですし、離婚率も高いです。たまに、婚活市場に30代40代で出現するバツイチの「イケオジ」は、モテる20%の男性が多いので女性への対応も上手く、人気があったりします。しかし、最初、生物としてしか見ていなかった80%の男性にも「発展途上イケメン」や「優しや」や「高収入」を持ったりする素敵な男性が大勢存在します。一昔前なら、この80%の男性は、女性をゲットするために追いかけていたのですが、今の男性は上手くいかないとサッと身を引いてしまいます。いわゆる草食系男性です。これは、少子化による過保護が関係していると言われています。過保護に育った男性は、女性に対してのあきらめが早いのです。女性の婚活は20%のイケ男と付き合えるか、または80%の男性から追われる立場になれるかが、カギとなります。一方で男性は、昔の人を見習わなくてはいけません。くれぐれも自分をイケ男だと勘違いせず、女性をゲットするには粘り強く追う立場だと理解しなければいけません。ただし、ストーカーとは別次元の話ですので、そこはしっかりと線引きをして下さい。
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です30歳女性の会員さんの活動開始後7日間の件数が全く違いましたお二人とも可愛らしい人で笑顔がとても素敵ですその結果検索された件数はほぼ同じなのですがプロフィール写真クリック数とお見合い申し受け数が大きく違いました
この度、新規会員様に【垢抜けメイクレッスン・買い物同行】プランをご利用いただきました。婚活で一番大切と言われるのは『第一印象』第一印象をより一段と素敵に変身できるメイクはとても重要な要素!プロの力によって知らなかった自分の魅力を引きだし、更にコンプレックスをカバー◎血色感や明るい印象をプラスする事によりあなたも『愛され顔に』メイクの可能性は無限です。自分にぴったりのメイクをすることで自信がつき自然と自分自身を表現できると同時に自己肯定感もUP!理想の人から愛されることにきっと繋がる一歩となります◎その他にも、異性からの第一印象を良くするためのポイントもアドバイスさせていただきます。婚活におけるプロフィール写真の撮影などにも効果絶大です!!『婚活スタート前に一緒に取り組んでみませんか?』公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!お得なキャンペーン情報とダブルGETのチャンス♪』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi体験型で出会う♡婚活イベントはこちらから https://www.ens-plus.jp/event 婚活力UPに役立つコラムはこちらから https://www.ens-plus.jp/column
こんにちは(o^―^o)ニコMerryMarryOkinawaの岡田です。沖縄もなんとなく少しずつ秋らしくなってきました。本土の方は朝・晩の温度差が大きくなってきますよね。体調にはお気を付けください。さて、最近女性会員様からデートの時1番に何を気を付けたらいいですか?始めて会う人とコミュニケーションとるのが苦手です。とご相談がありました。確かに!まだ慣れない方とご一緒するのは緊張もしますよね~コミュニケーションは『会話』がすべてだと思っていませんか?でも実際には会話の内容よりも表情や仕草の方がお相手に強く印象づけています。なので『笑顔』がとっても大切になってくるのです!(^^)!『笑顔』は「あなたに共感していますよ」という意思表示にもなります。いくら美人でも『笑顔』がなければ次はないかもしれません。お相手も自分と一緒にいても楽しくないんだろうなぁと感じた人をまたデートに誘うには勇気がいりますよね。緊張しても!口下手でも!会話に困っても(笑)とりあえず『笑顔』のあなたでいれば、必ず魅力的な女性に写るはずです!(^^)!
結婚相談所はハイクラスの場所を選びたいと考える人もいます。実際にメリットも多くあり、選ぶことにより婚活がしやすいと感じる可能性もあるでしょう。では今回は、結婚相談所でハイクラスの場所を選ぶために知っておきたい情報や婚活の仕方について詳しくお伝えしていきますので、参考にしていただけると幸いです。本編はこちらから https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-high-class/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!