結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
IBJが誇る9万4千人以上が登録する専用サイト。会員登録が済めば、日本最大級のマッチングシステムへ、スマホ片手にいざ!アクセスです。お申し込みをしたり・されたりで、互いに「いいな!」となれば、めでたく「お見合い」なのですが…いくら自分が「いいな」と思っても、お相手がそうでなければ、もちろんお見合いは組めません。ですからお見合い成立は、結婚に至るとても大事な「始めの一歩」です。ところが、この段階でゲームオーバーの男性が少なからずいるのです。その原因は?ということで、今日は男性あるあるな言動3つのうち、まず1つ目をお伝えしようと思います。続きはこちら↓ https://santemariage.jp/blog/ %e3%80%90%e8%be%9b%e5%8f%a3%ef%bc%81%e3%80%91%e3%81%8a%e8%a6%8b%e5%90%88%e3%81%84%e3%81%a7%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%94%b7%e6%80%a7%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%aa/
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。今日は「女性に違和感・嫌悪感を抱かせる中年男性のLINE」というテーマです。 中年男性の定義は、30代後半以上男性と思って下さい今の時代、LINEは生活の中で必要不可欠ですよね。家族間や友人同士、職場の連絡ツールとしても欠かせないと思います。勿論、恋人同士でも使われますよね。だからこそ、LINEのメッセージひとつで相手に、あなたの印象を抱かせるものになっています。数年前に「おじさん構文」と名付けられ、ウザがられたり、イジられたりするようになってしまった中年男性特有のLINEメッセージ。 赤いビックリマークやハートマーク、馴れ馴れしい「〇〇ちゃん」呼び、今ならハラスメントですが他にも、やたらと句読点の多用とか、なぞのカタカナ変換など、おじさん構文として揶揄されました。さすがに気をつけるようなった中年男性は多いと思いますが、それで完全に安心という訳ではありません。「おじさん構文」以外でも女性達が違和感・嫌悪感を抱いてしまうLINEがあります。つき合い始めて間もない時に、そんなLINEを送ってしまうと、その恋は台無しになるかもしれません。今日は、簡単なものから4つだけ紹介します。30代後半から50代の男性は特に参考にして下さい。女性に違和感・嫌悪感を抱かせるLINE①一度に送るメッセージが長い主に50代男性のLINEメッセージの特徴となりますが、一度に送る文字数・行数が長いという特徴があります最近の若者は、長いメッセージが送られてくると、読むのが面倒くさいと感じるタイプも少なくないので、できるだけ短くして送くっています。 スマホの1画面に収まりきらいほどの長文は論外で、10行ほどの文章でも長文扱いされてしまいます。1~2行で収めるのがベストですが、さすがにそこまで短くできないなら、できれば4~5行ぐらいに収めた方が良さそうです。こう言うと、「そんな少ない文字数じゃ伝えたいことを全然伝えられない!」と思う人も多いでしょう確かに、4、5行では伝えきれないことは多々あると思います。そういう時は、3通ぐらいに分けて連投して下さい。それはOKです。例えば、1通目は2行、2通目は5行、3通目は3行という感じで、連続で送れば、トータル10行分のメッセージを送れます。逆に言えば10行くらいの長めの文章になりそうなら、途中で2,3通に分けた方がいいという事です。実は、僕もつい最近まで結構な長文をLINEで送っていました。娘に指摘されて今は気をつけています。女性に違和感・嫌悪感を抱かせるLINE②絵文字が多すぎる減らしているつもりでも、まだまだ笑顔の絵文字などを多用して、若い世代から「絵文字多いな~」と思われているケースがよくあるようです。これも僕は未だに使いがちなので気をつけています。実は最近の若者は、絵文字の頻度がかなり少なく、ほとんど絵文字を使わないという人もいます。確かに20代30代前半の女性会員様とLINEでやり取りすると減ってきた気がします。僕もよく使ってしまう「笑顔の絵文字や泣き顔の絵文字」は、どんなに使い勝手が良くても1つのメッセージに1つまでにしています。できれば使わないようにして、使っても最小限にした方がいいようです。 女性に違和感・嫌悪感を抱かせるLINE③(笑)を使いまくるこれも文末に使いたくなる中年男性は多いと思います。でもこれも控えた方が良さそうです。理由はシンプルに古いからです。一昔前の若者たちが多用していたので、若者ぶりたい40代50代男性が使ってしまいがちですがやっぱり一昔前の流行りなので時代遅れになりつつあります。因みに「www」を使うよりは、(笑)の方がまだマシです。でも、冗談を書きたい時にどうすればいいのかと言うと、「笑」を使うと今っぽくなります。いや~難しいですね。でも、相手の女性に与える印象に繋がるので気をつけていきましょう 女性に違和感・嫌悪感を抱かせるLINE④「。」を多用してしまう「おじさん構文」は句読点が多いと言われたため、「、」は減らして、その代わりに赤文字のビックリマークなどを使いましたが、それも古いと言われたので、やむなく「。」を使っている人も多いと思います、しかし、この「。」も使わないようにして下さい。若い世代の中にはLINEで「。」が送られて来ると冷たい態度だと思ったり、怒っているように思ってしまう人が増えているからです。 では、どうやって文章を終わらせるのか?なにも付けずに終わらせる。もしくは絵文字ではない通常の「!」で終わらせればいいのです。絵文字を使わなくなった分、普通の「!」を多用する若者が非常に増えていますので文章の終わりを示したい場合は、遠慮なく普通の「!」を使って下さい。まとめいかがでしたでしょうか?「おじさん構文」以外でも、若い女性達が違和感や嫌悪感を抱きがちな中年男性のLINEの特徴。今日は4つの特徴を紹介しましたが、総じて言えることは、最近の若者たちのLINEメッセージはシンプルに回帰しているということです。 「絵文字をあまり使わなくなった」ということもそうですがパッと見は地味で質素な文面になって来ている感じです。女性に違和感・嫌悪感を抱かせる中年男性のLINEの特徴① 一度に送るメッセージが長い② 絵文字が多すぎる③ (笑)を使いまくる④ 「。」を多用してしまう次回からは、以上の点を少し気に掛けながらLINEでもいいコミュニケーションを取って下さい。 スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
そんなふうに感じたこと、ありませんか?結婚相談所サムシングブルーでは、プロフィール作りからお見合い、デート、そして成婚まで、すべてをしっかりサポートしています!例えば、プロフィール写真をプロのカメラマンに撮影してもらったり、お見合いでの会話のコツを教えたり、デートプランの提案までお任せください。これってどこの相談所でもやってることでしょう。と思った方、サムシングブルーは質が違います。会員さんからも、「一人じゃ無理だと思ってたけど、ここなら進めそう!」と大好評です!たくさんの口コミをいただいております。続きはこちら https://x.gd/n61Eg あなたの婚活、一緒に頑張りましょう!
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波でございます。価値観の多様化する今。男女問わず、結婚観が変わってきているように感じます。「結婚したら、お子様を授かりたい」という時代もありましたが、「暫くDINKSでお仕事を頑張りたい」という女性も確実に増えてきています。ご活動を始める前は、DINKSの希望をいつ伝えようかと悩んでいらした女性会員様もたくさんいらっしゃいました。いざ活動を始めてみると、「お子様については拘らない」と記載している男性も多く、「将来のことは、二人の温度感できめればいいのかな」とご安心されていました。子どもに限らず、希望する結婚観をしっかりと話し合いながら関係を深めていけることも、結婚相談所の大きな利点です。婚活は難しく考えないで、自分の価値観や気持ちを大事に、合う方を探してまいりましょう!カウンセラーは、会員様の一番の理解者で、一番の協力者!お互いを理解し、ベストパートナーになるために大切な課程を上手に調整してくれるのが結婚相談所のカウンセラーです。ですから、カウンセラーには気になっていることは早めに相談しましょう。わたくしの会員様でも、婚活をうまくすすめ、短期成婚する方に多い特徴が、「相談上手であること」です。カウンセラーは、その悩みを打ち明けられれば、あらゆる手段を使って解決するために手を尽くします。 Premier(プルミエ)は、フランス語で「最初の」「最高の」という意味。ぜひ、最初の一歩を踏み出していただき、最高のご結婚をしてほしいと願っています。❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com /archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com /archives/1782
婚活もタイパ!効率的に理想のパートナーを見つける方法色々な事に【タイパ】を求める時代になっているようです。婚活もしかり。仕事や趣味、友人との時間を大切にしながら、婚活も効率的に進めたいと考える方も多いでしょう。そこで今日は婚活をタイムパフォーマンス(タイパ)良く進めるための方法をお伝えします。1.目標設定まずは、自分がどのようなパートナーを求めているのかを明確にしましょう。具体的な条件や価値観をリストアップしてみましょう。ただ夢を詰め込むのではなく、現実的な目線、客観的な目線でリストアップすることが大事です。2.婚活宣言婚活をしていることを周囲の人にも周知しましょう。思わぬ人から紹介があったり、あなたのことが気になっている人からの告白があるかも。ご縁は意外と身近にあることも多いのです。3.プロのサポート結婚相談所や婚活コンサルタントのサポートを受けることで、効率的に婚活を進めることができます。プロのアドバイスを活用し、自分に合った方法で婚活を進めましょう。4.自己改善自分自身を磨くことも重要です。趣味やスキルを増やすことで、魅力的な人間になり、出会いのチャンスも広がります。また、自分を理解してもらうために『自己紹介』『自分の性格』『自分の好きなこと、嫌いなこと』『パートナーにしてあげたいこと』などをわかりやすく話せるように準備することも忘れずに。5.時間管理婚活にかける時間を計画的に管理しましょう。出会いのチャンスが訪れても、休日の予定がいっぱいだとご縁も生まれません。友との時間、自分時間は少し後まわしにして婚活にかける時間をしっかり確保しましょう。これらを心掛けて、婚活をタイパ良く進めてみてください。具体的な進め方は・・・婚活無料相談でじっくりお話ししましょう!ウィズダムのHPもご覧下さい♪ウィズダムへの婚活無料相談はこちら https://wisdomm.info/ contact/ まずはホームページをご覧くださいね https://wisdomm.info/ ・・・・・・・・・・☆婚活ラウンジウィズダムは、登録会員数1位を誇る日本結婚相談所連盟(IBJ)加盟店です。15年を超える婚活カウンセラー経験で、20代から60代の方まで、男女問わず幅広く婚活サポートを行っています。 その中でも特に得意とするのは・交際経験が少ない(ない)男女交際経験が少ない(ない)方のサポートなら任せてください! ウィズダム独自の婚活メソットであなたを『結婚』へ導きます♪『習い事のように婚活を』をコンセプトに結婚相談所を立ち上げたので活動費用もとてもリーズナブルに設定しています。 とは言え、値段だけで結婚相談所を選んではいけません!まずはご面談でお話をしましょう! 対面、リモート、どちらも対応しております! ご予約はこちらら https://wisdomm.info/ contact/ インスタ、ツイッターも良かったらフォローしてください♪ ☆HP→ https://wisdomm.info/ ☆Instagram→ https://www.instagram.com/wisdom20199/ ☆Twitter→ https://twitter.com/wisdomm20199
年齢・性別:45歳男性婚歴:再婚エプーズモアでの婚活期間:10か月再婚はもう諦めかけていました。でも、婚活をやるだけやってみて、やりきってから諦めればいい!そう思って、婚活を始めました。40代バツイチ男性の婚活の行方は?!→ https://epouse-moi.jp/voice/1318/
婚活をしている方の中には自分の『年齢』に対して、『不安な気持ち』を抱えている方もいると思います。 また、今後の自分の人生を考えた時に『結婚したいな』『婚活したいな』という気持ちになったとしても『今から婚活をしてもダメなのかな…』『この歳だと婚活をしても難しいのかな…』という不安や心配が増してしまう方もいると思います。 確かに、婚活をする上での年齢に関して不安を煽るような表現しかできない相談所もあるので、このような発信を目にしたら不安や心配になってしまう気持ちも分かります。 しかし、これだけはハッキリと言えるのは婚活をする上で年齢は本当に自分で思っているよりも大きな問題にはなりません。 婚活をするなら『若ければ若い方が良い』という声も目にしたことがある方もいると思いますが、これも一概にそうとも言えない現実もあります。 婚活をする上では年齢なんかよりも大切なことは他にもあります。 まず、婚活をして『幸せな結婚』を叶える為には男女ともに自分の年齢は問わず『婚活を真剣に本気で頑張る!』という気持ちがあるというのは大前提です。 この気持ちが無かったり、人としての最低限のマナーや常識が無いのであれば、何歳だろうがどんなに容姿やスペックなど目に見える部分だけは優れていても結婚することは難しいのが現実です。 しかし、逆に言えばこのような人としての部分や婚活に対する『本気の気持ち』があるのであれば、何歳であってもどんな方であっても『幸せな結婚』を叶えることができるのが『結婚相談所』の世界です。 また、よく言われるのは『4と5』『9と0』の問題ですが、例えば『34歳と35歳』『39歳と40歳』では状況が全然変わるというのも確かにその可能性も0ではないとも思いますが、『そんなに大幅に変わるかな…?』っていうのは、これまで沢山の会員様達を見てきた中で私が感じていることでもあります。 このように言われる理由としたら申込をする相手を探している時に検索フィルターで『4と5』『9と0』で区切られる可能性が高いという意味だと思います。 確かに、このような形で検索フィルターを利用している方もいるのは事実です。 しかし、これは『相手から申込を頂けるのを待つ』という受け身前提の話でもあります。 このような完全に受け身の方は最初の1~2ヵ月の申受の出会いの中に良縁がないと婚活が長引く可能性は大いにあるのが正直なところで思うようにスムーズに上手くいかないのも必然的な部分もあります。 その為、『自分から申込をしたくない』という方は『4と5』『9と0』の問題も影響はあるとは思いますが、完全に受け身の時点でこのような可能性もあるというのはハッキリ言って年齢なんかは全く関係ない話です。 自分から申込を積極的にできる方は正直このような『4と5』『9と0』という問題とはほぼ無縁なので自分から積極的に行動できる方はこのような問題を気にする必要は全くないです。 確かに、申込・申受問わず相手の年齢を5の倍数で判断する方もいますが、2の倍数、3の倍数で区切っている方もいるので、そこまで4と5とか9と0にこだわる必要もないのかなとも思います。 このような区切りは申込をする相手を探す上ではどうしても検索フィルターで切られて自分の存在を知ってもらえないという可能性もありますが、申受の場合は自分の中に例えば『34歳までが良いな』とか『39歳までが良いな』という気持ちがある方でも2~3歳程度なら希望よりも年上でもプロフィールを見て、『お見合いを受ける』という会員様も男女ともに少なくはないです。 少なくはないというか普通にいるので、そんな騒ぐほど大きな問題でもないです。 また、『何歳までに婚活をした方が良い』『何歳を過ぎると厳しい』『若ければ若い方が良い』という話を口癖のようにしている相談所もありますが、こんなことばかり言っている相談所の心理としたら正直『早く入会して欲しい』というだけです。 とにかく入会者が欲しいから年齢で不安を煽って脅し文句のような相談所のセールストークをしているだけなので、あまりこのような言葉に洗脳されて必要以上に不安になったり、ネガティブに考えなくても良いので、そこは本当に何も心配しなくても大丈夫です。 確かに、婚活をする上で遅すぎるという言葉はあったとしても早すぎるという言葉はないし、遅すぎるというのも将来子供が欲しいと思っている方は男女ともに少しでも早い方が良いのかなとは思いますが、別に子供はいらないとか絶対に欲しいって訳ではないって方は別に遅すぎるという言葉もないです。 子供についても一概に若ければ100%大丈夫って訳ではないと思うし、私は子供の専門家ではないので、この辺の繊細な話については、若ければ大丈夫みたいなことは思ってもいないというのもあるのですが、このようなことはこれまでも1度も言ったことはないし、専門家でもない人がそんな安易に言える話でもないとは思っています。 そもそも婚活をする上でも若ければ若い方が良いって発想も私の中にはあまりないので、これまでもこんなことは言ったことはないのですが、1つ言えるのは婚活を始める時のベストタイミングは自分の中で『婚活したい』とか『結婚したい』と思った時だと思います。 その時が何歳だったとしてもそれが自分にとっての一番のタイミングなので、『今から始めても遅いのかな…』とか『もうこの歳じゃ無理なのかな…』みたいに思わなくても大丈夫です。 冒頭の方でも書いたように婚活をする上で年齢って本当そこまで関係ないし、本当にそこまで年齢って大きな問題にはならないので、自分の中で『婚活したいな』とか『結婚したいな』という気持ちが芽生えたのなら、その気持ちに素直に行動した方が自分の『幸せな未来』には繋がると思います。 確かに、『何歳以上だと婚活は厳しい』とか『何歳以上の人は結婚なんか無理』とか馬鹿にした感じで言っている相談所も存在してしまうのも事実なので、このような言葉を目にしたら不安になってしまう気持ちも分かるのですが、こんな相談所は自分が無理とか厳しいって言っている層の方に『幸せな結婚』を叶えて頂く自信がないだけです。 それに最初からこのような発信をしておけば、実際にこのような方が入会して仮に結婚できなかったとしても『だから最初から言っているでしょ』って能力不足の自分を守るための発言だとも思うので、正直ダサいなって感じです。 このような発信を見たとしても相談所の人が言っているって見方をするのではなく、凝り固まった偏見がある人が言っているぐらいの感覚でいた方が良いと思います。 ただ、そうは言ってもただでさえ自分の中に『大丈夫かな…』という気持ちがある中で『何歳以上は無理』みたいな言葉を目にしたら不安や心配が増してしまう気持ちも分かります。 実際、過去には他社の相談所のこのような発信を見たり、実際に他社の相談所の人から『心無い言葉』を言われてしまい心が傷付いてしまった女性会員様もいました。 彼女の当時の年齢は38歳でした。 そんな彼女も『結婚したいな』という気持ちがあって、ずっとアプリをしていたそうです。 しかし、どうしても上手くいかず、相手の男性に騙されてしまったり、悲しい思いをすることも多く、彼女は結婚相談所に興味を持ったそうですが、色々と調べる中で相談所の人の発信などを見て『自分の年齢だと難しいのかな…』という気持ちになってしまったと彼女は話していました。 そんな彼女が結婚相手に求めることは『同世代の男性が良い』『年収は自分以上』で身長や学歴などは問わないという感じでした。 彼女の年収は570万円だったので、600万円前後の男性との結婚を望んでいて、彼女のような希望がある女性も多く、別に珍しい話でもなかったので、彼女からこのような話をされた時も私の中では全く問題ないと思いました。 しかし、彼女からは無料相談の時に『私の希望は高望みですかね?』という話がありました。 私は当然そんなことはないと思うという旨を伝えました。 すると彼女からは『それなら良いのですが…』『実は他の相談所にはこの条件だと無理だと言われてしまって…』『相手の男性も40代後半ぐらいじゃないと相手にしてもらえないし、年収も600万円というのも理想が高すぎるみたいな感じで言われたんです…』『私、間違っているんですかね…』という感じの話がありました。 この話を聞いた時には私も正直驚いてしまい、その相談所は本当に何言ってんだろう…って思ったのが正直なところです。 その為、彼女にはそんなことはないという旨を改めて伝えました。 私だって無料相談などで色々と話を聞く中で『少し理想が高いかな?』って思うこともあるのは事実ですが、それならそれでその中でも本気でその未来を叶えたいなら『こうやって進めていく必要がある』という話や『少し険しい道のりになる可能性もある』という旨を伝えた上で私と一緒に活動することを決めてくれた時には『絶対に叶える』と私は心に決めます。 ただ、今回の彼女の場合はそこまで難しいという感覚は一切なく、普通の希望と言えば普通の希望でもあったし、彼女も受け身のタイプではなく、『自分からハントしたい!』という気持ちもあったので、それなら『全然実現可能な未来だな』と私は素直に思いました。 ただ、それでもあまり過度な期待を持たせるのもよくないし、どんな希望条件であっても簡単に結婚できるほど婚活の世界は甘くないのも事実です。 これは彼女に限った話ではないのですが、相談所として『絶対に結婚できる』とか『お見合いも絶対に組める』みたいなことを絶対に言ってはいけない決まりもあるので、私はこのような詐欺のような言葉を絶対に言わないのですが、自信があったのも事実なので、素直に彼女とも活動したいと思ったし、この未来を叶えたいとも思ったので、彼女には色々あるかもしれないけど一緒に頑張っていきましょうという感じで話をしました。 そして、彼女とも一緒に活動をスタートしたのですが、この時には彼女のことを『無理』と切り捨てた相談所や彼女の不安を煽るような発信をしていた相談所に対しても彼女が求めていた理想の『幸せな結婚』を叶えて頂くことで『間違っていたのは彼女じゃなくてこの人達だよ』ってことを彼女にも教えてあげたかったです。 そんな彼女は活動をスタートしてからも自分でも言っていたように『自分からハントしたい!』って気持ちも本当に強くて、めちゃめちゃ自分から申込をしていました。 女性の場合は男性に比べるとあまりガツガツ申込をしない傾向もあるのですが、彼女はかなり積極的に申込をしていて、申込をする男性の層も彼女が最初に話していたようなタイプの男性も多くて、本当に芯を持った女性だなとも思いました。 最初の2ヵ月ぐらいは沢山のお見合いと仮交際を行っていて、彼女は少々見切りを付けるタイミングは早い傾向もあったのですが、それでも積極的に申込を継続していたので出会いが途絶えることはなかったです。 その中で仮交際相手を入れ替えながら質を高めていって、活動をスタートしてから3ヵ月半で『真剣交際』にも進むことができて、それから1ヵ月半後に彼から『プロポーズ』をされました。 彼女のパートナーとなった彼は彼女よりも1歳年上の男性でした。 年収も800万円ぐらいだったので彼女も憧れていた理想の『幸せな結婚』を叶えることができました。 彼女は自分から申込を積極的に行っていたというのもありますが、このぐらいの層の男性との出会いも彼女には多かったです。 確かに、自分から申込をせずに100%受け身で自分から何も動けないのであれば、自分が求める層の相手から申込を頂ける日が来るまで辛抱強く待つって気持ちも大事です。 ただ、本当にこれしかできないのであれば、どうしても必然的に出会い自体も少なくなるので婚活が長引くのも仕方ないと言えば仕方ない話です。 しかし、彼女のように自分から積極的に申込を継続したり、真剣に本気で婚活をしている方には可能性はいつだって前にあるので、彼女のようなケースも別に珍しい話ではないです。 このような活動ができる方は年齢とかも含めて何かコンプレックスや不安要素が自分の中にあったとしても婚活をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも自分で思っているよりは全く大きな問題にはならないです。 チャンスの順番も必ず来るので、外野からゴチャゴチャ言われたり、『心無い言葉』を目にして、不安になったり必要以上にネガティブに考える必要もないので、そこは何も心配しなくても大丈夫です。 また、彼女は結果的には活動期間『5ヵ月』で『幸せな結婚』を叶えることができて、パートナーとなった彼も1歳年上で理想通りの同世代、年収も彼女が希望していた600万円前後を超える800万円と理想以上だったのですが、この部分だけを切り取ったら、彼女も何事もなく終始スムーズで順調だったのかなって思われるかもしれませんが、決してそんなことはなかったです。 彼女は自分から積極的に申込をしていた分、不成立になる件数もかなり多かったです。 彼女は最初の2ヵ月で225件の申込を行い、お見合いが成立したのは23件だったので、彼女のお見合いの成立率は10.2%だったので全体の平均である6%程度は超えてはいました。 しかし、202件は不成立になっているので、ここだけに目を向けたら『こんなに振られている…』って悲しくなってしまう方もいると思いますが、申込をすればするほど不成立件数が増えていくのは誰もが同じです。 その為、彼女もここについてはそこまでネガティブになることはなかったのですが、それでも不成立が続いた時期には『NG…慣れては来ましたが、やっぱりこうも続くと自信もなくなってきますね…』と連絡が来る時もありました。 それでも彼女は気持ちをすぐに切り替えて、自分が求める層の男性との出会いを求めて申込を継続していたので、ここは本当に彼女の気持ちの強さを感じました。 この時に『彼女なら大丈夫だな』とも改めて思ったし、本当に一生懸命に頑張っている彼女の姿を見て、『絶対に叶える』って気持ちが私の中でも増しました。 それでも、これだけ多くのお見合いをする中で時にはプロフィールのイメージと全く違うような男性と出会う時もあったり、良いなと思う男性との『交際終了』が続いてしまうなど彼女も時には落ち込んでしまう日もありました。 このような時も彼女からは『交際終了って結構ショックなんですね…』『前向きに考えられそうな方だったので少し悲しいです…』と連絡が来る時もありました。 このような日は私も彼女と電話で話をしていたのですが、最後の方には彼女はいつも『誰かと終わるってことは、もっと良い人と出会えるってことですもんね!』『今週のお見合いも楽しんできます!』『喜多村さんを薬にしてこれからも頑張ります!(笑)』と明るく話していました。 彼女は少し落ち込んだり、不安になってしまうタイミングは多かったのも事実ですが、その中でも本当に気持ちの切り替えが上手な女性でもあって、自分の中にあるモヤモヤや不安などを1回思いっきり吐き出したらスッキリ!というタイプの女性でもありました。 確かに、本当に何事もなく終始スムーズに『幸せな結婚』を叶える会員様もいるのは事実ですが、彼女のように数ヵ月とかで『ご成婚退会』されて、パッと見の印象ではスムーズに結婚できて良いなと思うような方の中にも今回の彼女のように悩んだり、落ち込んでしまう日があった方もいるのも事実ではあります。 それでも1人1人様々なことを乗り越えてきたからこそ、今の会員様達には『幸せな現実』があります。 どんなに若くてもどんなに容姿やスペックが整っていたとしても適当に惰性のまま活動をしていたら幸せを掴むことはできないし、婚活の世界はそんなに甘い世界でもなく、幸せを掴む為に真面目に本気で一生懸命に頑張ってきたというのは、これまで『幸せな結婚』を叶えてきた会員様全員に共通することでもあります。 どんなに申込をして、どんなにお見合いや仮交際をしていたとしても適当に雑に惰性のままただ単に数をこなしているだけだとこのような気持ちは結果として表れてしまうので、このような感覚が自分の中に少しでもある方は婚活を始めた時の気持ちを改めて思い出してみるのも大切なことだと思います。 本気で頑張った方が結果を出せるというのは婚活に限った話でもないし、仕事やスポーツなどにも同じことが言えると思うのですが、婚活は特に恋愛スキルとか容姿やスペックなんかよりも気持ちの面が本当に大事な部分もあります。 婚活をして『幸せな結婚』を叶える為には人としてのマナーや常識の部分に問題がないというのは大前提であり、これは婚活以前の話でもありますが、このような部分も普通に問題ないのであれば、何も恋愛や婚活の知識が無かったり、仮に目に見える部分では他の人に劣る部分があったとしても婚活に対して真剣に真面目に向き合うという自分の気持ちが本当に本物であれば、どんなハードルがあったとしても超えていけるのが婚活の世界です。 婚活をする上で自分の年齢など様々な部分に対して、不安や心配がある方もいると思いますが、ここさえクリアできていれば、婚活は上手くいくし、今回の彼女のように他社の相談所から『無理』と切り捨てられたり、『心無い言葉』を浴びせられてきたような方でも『幸せな結婚』を叶えることができる現実があるのも事実です。 実際、年齢だけでなく最初の頃は自分の中に多くの『不安な気持ち』を抱えていた会員様達や彼女のように他社の相談所に嫌な思いをさせられてきたような会員様達が『幸せな結婚』を叶えていく姿を私はこの目で何度も見てきました。 年齢だけでなく、婚活をする上で『不安な気持ち』を抱えてしまったり、心配になってしまう部分なども本当に1人1人様々ですが、このような悩みが生じたり、婚活をする中でも辛いな…苦しいな…と感じてしまう時もあると思いますが、このような感情が生じてしまうのは自分が本気で婚活と向き合っていて、本気で婚活をしているという証拠でもあります。 『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
31歳ご成婚女子さんよりアンケートが届きました✨時間をかけずに恋に落ち、大好きな彼と結婚準備中〜♡^^♡お忙しい中丁寧に丁寧に描いてくださったアンケートをご紹介させてください^^※婚活のきっかけを教えてください。数年前から、良い縁があればと思い婚活パーティーに参加したりしていましたが、一年程前から一人暮らしを始めたことで寂しさ感じたのが、こちらで活動をしようと思ったきっかけです。※マリアージュ.comを選ばれた理由を教えてください。創価学会員の方の成婚が多いことをホームページで知り、実際に田口さんとお会いして話してみて、この方となら色々と相談しつつ、サポートしていただきながら活動できそうだと思ったからです。※ご成婚相手と交際中においてお互いのどこに惹かれたかご記入ください。一緒にいて、とても心地がよく、色々なことに対する感覚が似ていると感じました。私が不安に思っていることを伝えても、穏やかに落ち着いて聞いてくれるところもいいな、と思いました。※ご結婚を決めたきっかけや決め手をご記入ください。長時間(8時間以上?)、一緒にいた時に、「まだもう少し一緒に居たい」と思ったからです。今まででそう思えたのは、小学校からの親友くらいだったので..。※マリアージュ.comについての感想を教えてください。田口さんの返信が早く、相談したいことがあった時とても助かりました。活動する上で不満等は全然なかったです。※現在活動中の会員様へアドバイスをお願いいたします。不安なこと、悩んでいることは一人でためこまず、すぐに田口さんか、お相手の方に伝えた方がいいと思います。※ご感想・ご意見がありましたらご記入ください。本当にありがとうございました!2024年6月に初めて田口さんにご連絡した時は、まさか2024年内に成婚退会までいくとは思っていませんでした•••!私は家族みんな大好きなのですが、それに勝るとも劣らない彼と出会えて、これから家族になれることが本当に幸せで嬉しいです。田口さんのもとで活動できてよかったです!!ご成婚おめでとうございます。末永くお幸せに・・・双方が創価学会員さんで、宗教に対する価値観は理解しあいそれ以上の魅力が彼には満載!!見た目も好きなタイプでもあるのですが話している時の安心感や一緒にいる時の心地よさ31年間愛情を注いでくれた大好きな家族と変わらないほど大切な人たった3ヶ月の交際期間ですが彼女の人生において貴重な時間でもありました。一人暮らしで寂しさを感じたことが結婚相談所での活動をはじめるきっかけでしたが以前のような寂しさや孤独感からは卒業✨たった5ヶ月の婚活で人生がガラッと幸せになり愛し愛される生き方に進むことができたのはあの時勇気を出して、マリアージュ.comで活動してくれたおかげです✨これからも、とことん彼に甘え、頼り助けられてたっぷりの愛を感じて下さいね。ご成婚おめでとうございます㊗️
こんにちは♪婚活では、ルックスや年収といったスペックに頼らなくてもモテる人がいます。今日は「婚活でモテる人」の特徴をご紹介しましょう。・清潔感がある婚活では第一印象が重要。さわやかで清潔さを感じさせる服装やメイクが大事です。・明るく威圧感のない雰囲気初対面ではお互いに緊張しているはず。相手を思いやり、笑顔でさわやかに対応しましょう。・愚痴や悪口を言わない会話が盛り上がると、油断してつい仕事の愚痴をこぼしていませんか?相手に好印象を与えられる話題を心掛けましょう。・よく聞いてよく褒める人は自分に興味を持ち、話を聞いてくれる人に心を開くもの。聞き上手、褒め上手になりましょう。・余裕を感じさせる婚活において、結婚したい気持ちを前面に出し過ぎるのはNG。焦る様子を見せず、心に余裕を持って相手と向き合いましょう。・自分の得意ジャンルで勝負する社交的な人ならば婚活パーティーや街コン、内向的な人ならばお見合いなど、自分と相性のよい場所で活動しましょう。婚活では「一緒にいて楽しい時間を過ごせるか」が重視されます。まず、相手を思いやり、楽しい話題を心掛けてみましょう(*^-^*)
最近、他の結婚相談所でご縁があってご結婚されたにもかかわらず、わずか1年未満で離婚してしまい、もう一度婚活してパートナーを探したいと弊所にご相談に来られる方が増えております😭ある40代男性Tさんは、ご結婚後に元妻が生活に支障をきたすほど占いに深くのめり込んでいることが発覚💦そしてお子さんが産まれてすぐにもかかわらず離婚。婚姻期間が短かかったため慰謝料は無いものの、男性が資産家だったこともあり、親権をもつことになった元妻からまとまった金額の養育費を一括で欲しいと言われ、最終的に2,000万円ほどお渡しして離婚されたそうです。また別の40代男性Aさんは、交際中はおとなしく穏やかで優しい女性だったのに、結婚した途端キツい性格の女性に変貌💦そして日々喧嘩が絶えずに離婚。この方も産まれたばかりのお子さんがおり、親権は元妻がもつことになったのですが、離婚の際に毎月10万円の養育費を要求されたそうです。お堅いお仕事で経済的には安定しているものの、そんな高額な費用を毎月は支払えないと減額をお願いしたものの応じてはもらえず、結局、家庭裁判所での離婚調停にまでもつれこんだのですが、最終的には精神的に疲れ果てた男性側が月10万円の養育費の支払いを受け入れることで離婚が成立したそうです。TさんとAさんのご結婚についてのお話しをお聞きしていると、お二人ともとにかく結婚したいというお気持ちが先行しすぎて、お相手のお人柄や経済観念もよくわからないまま結婚してしまったことがわかります。お見合いの時から交際が始まってからも、冷静にしたたかに男性を見定めている女性に比べて、お見合い後、まだお互いのこともよくわからないのにすぐにお相手女性を好きになっちゃう男性・・まぁそこが男性のかわいいところでもあるのですが(笑)TさんやAさんのようにならないためには、交際中にしっかりとお相手女性を見極める以外にありません。見た目にとらわれず、育ちの良さや彼女の日常を知ることが大切です。育ちの良さと言ってもご実家が裕福か貧乏だったかは関係ありません。幼少の頃からご家庭で人としてのふるまいをどう教わってきたのか、そこをあなたの心眼で見極める必要があります。婚活しているみなさんに素敵なパートナーがみつかることを願っています☘️毛利華菜子神戸結婚相談所HearttoHeart(ハート・トゥ・ハート)は仲人型サービスの結婚相談所です男女会員様をお見合いからプロポーズまでサポートいたします結婚相談所へのご入会に関するご相談(無料)やお問い合わせはこちら⬇️LINE公式 https://lin.ee/TgXkGTI HP https://www.hearttoheartmarriage.com/contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!