結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
💡婚活プロフィールでやってはいけないこと💡「どんな方でもまずはお会いしたいです」こんな一文をプロフィールに入れたら、お申込みは確かに増えます✨でも……それって本音ですか?もし“見せるためのプロフィール”になっていたら要注意!実際にお断りしたら、相手はガッカリしてしまいますし、「話が違うじゃない!」と信頼を失うことにもなりかねません💦たとえば、男性のプロフィールに「住むところのこだわりはありません」と書いてあったのに、実際は「仕事があるので地元から離れません」というお見合いでの答え…。女性は「え?そんなはずじゃ…」とショックを受けてしまいます😢こうなると、人柄そのものに疑問を感じてしまうこともあるんです。だからこそ大切なのは――✅誠実に✅正直に✅自分らしくプロフィールに“本当のあなた”を表現すること💖それが、遠回りせず結婚にたどり着く一番の近道なんです✨実際に、最近ご入会いただいた方で視力が悪いことを正直に書いた方がいました。どんな生活ができるのかも丁寧に伝えた結果、なんと翌日にはお見合い成立!👏「正直であること」って、やっぱり強いんです。アプローズでは、プロフィール作成の段階から**「誠実に・正直に・自分らしく」**を大切にしています。見せかけではなく、本当のあなたを届けるお手伝いをすることで、無駄に傷ついたり消耗したりすることなく、自然体で成婚される方が多いんですよ😊婚活で大事なのは、「たくさん出会う」ことじゃなくて、「ちゃんと出会う」こと。あなたらしくいられる出会いを、私たちと一緒に見つけましょう🍀
・よく笑う姿が印象的で、周りを明るくしてくれるような素敵な30代前半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ松山店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/ehime-matsuyama/)
**はじめに**婚活と聞くと、相手を探す活動と思うかもしれません。でも、40代、50代からの婚活は、自分を許す旅でもあります。過去の失敗や後悔を受け入れることで、心が軽くなり、良い出会いが近づくのです。年齢を重ねた今だからこそ、自分を許す価値がわかるはず。今日は、婚活を通じて過去の自分を受け入れるヒントをお話しします。**自分を許すことが心に余裕を与える**婚活は、相手との出会いだけでなく、自分を許すことで心に余裕を得る機会でもあります。40代以上の方は、人生経験から、過去を責めるよりも受け入れることが大切だと知っています。たとえば、婚活の場で「過去の失敗も自分の一部だ」と認める瞬間。あるいは、「これまでの自分を許そう」と心を決める経験。そんな自分を許す姿勢が、心に余裕を与え、自然な魅力が引き出されるのです。婚活を、自分を許す旅として楽しんでみませんか?心の余裕が、心温まる出会いを近づけるでしょう。**自分を許す小さな一歩**自分を許すには、大きな変化は必要ありません。まずは小さな行動から始めてみましょう。たとえば、婚活の場で「過去を気にせず今を生きよう」と意識する、過去を振り返る際に「自分を責めず受け入れよう」と考える。そんなささやかな一歩が、自分を許す入口になります。40代からの婚活は、完璧を求めず自分を受け入れる姿勢が大切。心の余裕が、自然と素敵な関係を築ける土台になるでしょう。自分を許す一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に**婚活は、40代から過去の自分を許し、受け入れるチャンスです。心の余裕が、あなたの魅力を輝かせ、素敵な未来を待っています。ほんの少しの勇気で、自分を許す一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、新たな安心でいっぱいになるのを待っています。
・肉質で健康的な体格に頼もしさを感じる30代前半男性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ岡山店( https://asmari.jp/shops/chugoku -region/okayama/)
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。20代30代の不器用男性&真面目女子の婚活を伴走型のサポートで応援しております。結婚相談所のご入会を検討しご相談に来られる男性の中には、こうした悩みを抱えている方が少なくありません。「彼女いない歴=年齢なんですが、結婚できますか?」「恋愛経験がなくて、婚活してもうまくいくのか不安です」20代のうちは「まだ先でいいや」と思っていたけれど、30代が近づくにつれて急に「結婚したい」「子どもを持ちたい」と考えるようになったという方も多いです。でもその気持ちと同時に、「自分に経験がないから無理では?」と不安が出てくるのも自然なことです。今回はそんなことを書いていこうと思います。続きはこちらから https://mizutama-bridal.jp/column073/
・背がすらっと高く、ご性格は誠実で気遣いができ、ユニークな40代後半男性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ徳島店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/tokushima/)
婚活をしていると、「いい人なんだけど、結婚相手としては見られない」そんな評価を受けてしまう人がいます。実はこの“いい人止まり”こそ、多くの方が抱える婚活の悩みです。「優しい」「誠実」――もちろん大切な要素です。しかし、それだけでは“友達”としては安心できても、“結婚したい相手”にはなりにくいのです。普段は優しいけれど、時には自分の意見をはっきり伝える。そんな“安心+意外性のギャップ”が相手の心を動かします。相手に合わせすぎると、「一緒にいても刺激がない」と思われがちです。無難さは安心につながりますが、“退屈さ”にもつながってしまいます。「私はこう思う」「これが好き」という自分の価値観を、少しずつ伝えていきましょう。“自分らしさ”を出す人ほど、相手に印象が残ります。「ありがとう」「楽しかった」当たり前のようで、意外と口にできていない人が多いのです。感情を言葉にしないと、相手は「どう思っているかわからない」と不安になり、先に進めません。感謝や喜びは、必ず言葉にして伝えましょう。「一緒にいると楽しい」「また会いたい」――この一言が、恋を“友達”から“結婚相手”へと変えていきます。“いい人止まり”になってしまうのは✔安心はあるが特別感がない✔自己主張がなく、印象に残らない✔感情表現が乏しく、心の距離が縮まらないこの3つが大きな原因です。結婚に必要なのは「無難な人」ではなく、“一緒にいて安心できて、かつ特別に感じられる人”です。☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡結婚相談所マリーオウルでは、婚活の現場経験と恋愛心理をもとに、「いい人止まり」から「結婚したい相手」へ変わる方法をアドバイスしています。新潟県長岡市 結婚相談所👉ブライダルサロン マリーオウル
皆さんこんにちは。代表カウンセラーのYOSHIMIです♡今回は躍進企業応援マガジン:カンパニータンク9月号に私たちリバオルドパートナーズが掲載されるので('ω')ノその一部を先行公開しちゃいます(*^^)v詳細記事は実際の雑誌、もしくはWEB版からご覧いただけます!(^^)!インタビュアーは元モーニング娘。の石黒 彩さんです♡『そのまんま婚活』や『婚活と終活の融合』について色々とお話をさせていただきました(*^^)vカンパニータンク9月号♡是非ご覧ください(^^)/私たちは、ひと味違う結婚相談所として、婚活者の方の人生を真剣に考えます('ω')ノ
婚活デートで、割り勘や女子割をする男性は、今も昔も、昭和の時代から平成、令和と変わらずにモテません。令和だから割り勘や女子割が推奨されるということはないと考えて、ライバルを出し抜きたい男性は全額気前よくご馳走することをおススメします。最悪なケースは、男性がレストランを選定して、しかも比較的高級なレストランを予約したとします。2人で1万円かかったとして、男性が女性に対して半分の5千円をお願いしますと言った場合、その時点で交際終了になる可能性は極めて高いと思います。女性からすると、割り勘にするならお店を選ばせろと言いたいところだと思います。お店の選択権があれば、あなたとならもっと安いお店で良かったと考えるでしょう。女性は決してご馳走して欲しいとは端から思っていませんが、ご馳走をされたら嬉しいというか、自分に対する評価が高いと判断をして嬉しくなるものです。2人で1万円のお店に行って、割り勘で1人5千円支払うのであれば、2人で5千円のお店に行って男性が全額負担をしてご馳走した方が、女性にとっても男性にとってもポジティブなことだと思います。女性は、自分に対する評価が高い男性を選ぶ傾向にあります。お姫様扱いをしてくれるというか、自分に対して好意を寄せてくれて、特別視してくれる人を選ぶ傾向がとても強いです。そのことが予め分かっているのであれば、全額気持ちよくご馳走をして、かつトークでも盛り上げて、最高のおもてなしをするぐらいの意識で婚活をして欲しいと思います。数多いるライバルの中から自分に振り向いてもらえるまで、全力でアピールをしていくことがとても大切になります。そんなことをしたら女性がつけあがるだけだという男性も一定数いらっしゃいますが、そのような男性は甲斐性がなく、魅力もない男性なので本当に女性からはモテません。婚活では、男性は女性と一緒になる訳ですから、女性がつけあがるだけというのは全く理解が出来ません。女性と一緒になって結婚生活を送りたいと本気で思っているのかな?と考えてしまいます。婚活では、自分自身は商品であり、その商品を売り込む営業マンが自分自身なので、出来るだけ良い部分を見せてお相手の女性から買って頂けるように婚活を進めていく必要があります。
\ご成婚おめでとうございます!/今回ご紹介するのは、20代後半女性会員様のご成婚ストーリーです。活動期間はわずか4ヶ月。海外在住の男性と出会い、遠距離を超えてご結婚に至りました。婚活を始めたきっかけ最初は「絶対に結婚したい!」という強い気持ちではなく、「人生一度きり、結婚ってどうなんだろう?」という軽い気持ちで婚活をスタート。やがて「自己肯定感をもっと高めたい」「支え合える人と一緒に生きていきたい」と思うようになり、真剣に結婚を意識するようになったそうです。活動の工夫居住地にはこだわらず、遠方や海外在住の方にも積極的にお申込みをされました。これまでの恋愛では「本音を言えない」ことが原因でうまくいかなかったと振り返る彼女。そこで今回は「ありのままの自分で向き合う」と決めて活動を始めました。交際の進め方リアルで会う機会は限られていましたが、その分ZoomやLINEでのコミュニケーションを重ね、毎日のようにやり取りを続けました。「なんでもない会話も楽しい」「自然体で居心地がいい」そんな関係性が築かれていきました。実際に会えたのは4回ほどでしたが、初めて会った時から自然に手をつなげるほどの安心感があり、「この人だ」と確信されたそうです。結婚を意識した瞬間彼からのこまめな連絡に、いつも安心感を抱いていた彼女。気づけば「このままずっと一緒にいたい」と自然に思えるようになり、結婚を決意されました。成婚のポイント1.有言実行で“ありのままの自分”を出したこと2.プロフィールで自分らしさをしっかり表現したことこの2つが、理想のお相手と出会い、短期間で成婚に至った大きな理由です。⸻まとめ婚活中は不安や迷いもあるものですが、「ありのままの自分を出す勇気」と「自分らしい婚活スタイル」が、ご縁を引き寄せます。婚活サロンEnneでは、一人ひとりの個性や魅力を大切にしながら、最短ルートでのご成婚を全力でサポートしています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!