結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、アキです!35歳バツイチ女性涙のお見合い体験記へようこそ!一度結婚に失敗した女…それが私です。そんな私は「子どものいる家庭」を目指し、紹介やアプリで婚活するも、二股かけられたりモラ男に遭遇したり……しましたが、結婚相談所に入りめでたくお見合い結婚! 40歳から子ども3人に恵まれました。それまでの体験をシェアさせていただきます。 今回は、私アキ35歳再婚と40歳再婚、東北大学出身の年収800万円E男さんとの、バツイチ同士のお見合いについてお届けします!セカンド婚で幸せライフ、送りましょう!
こんにちは!スタッフMです。少しずつ涼しくなってきましたが、体調など崩されないようお気をつけください。さて、会員様のリアル婚活日記【結晴版ノンフィクション】の4回目です!今回は、全てが裏目にでて落ち込んでしまった彼ですが、仲直りできるのでしょうか。どう乗り越えたのか、カウンセラーIKUMIはどのように会員様にアドバイスをしたのでしょうか?!婚活中の全ての男女必見の内容です! https://www.musubareru.com/2024 -9-7/
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・千葉等、関東圏の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張サポートしています)。先日、40代男性の会員様と対面での婚活定期ミーティングを行ってきましたので、その様子を少しご紹介します(*^^*)会員様は、笑顔が似合うとても優しい素敵な男性です。現在、プレミアムコースで活動されていますが、日々お仕事がお忙しいため、オンラインミーティングやLINEでのサポートが中心で、なかなかゆっくりと対面でコミュニケーションが取れない状況が続いていました。そこで、今回は、会員様の休日のタイミングで、お酒を軽く飲みながら、ざっくばらんに本音でお話しができるお食事面談をご提案しました。面談では、会員様と一緒にビールやワインを楽しみながら、和やかな雰囲気でたくさんお話ができました。婚活のことはもちろん、お仕事のことや趣味のことなど、普段は知らなかった会員様の一面も見れたような気がします(#^.^#)・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーでご覧いただけます↓↓↓ https://with-owl.com/40 %e4%bb%a3%e7%94%b7%e6%80%a7%e4%bc%9a%e5%93%a1%e6%a7%98%e3%81%a8%e5%a9%9a%e6%b4%bb%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80241006/▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はこちらからご覧いただけます https://with-owl.com/blog/
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。30代女性、無料カウンセリング後に新規でご入会を決めてくださいました💖✨最近20代30代の会員様が増えています。30代で来られる女性の多くが「もうこんな年なので」「この年で大丈夫でしょうか?」と心配されています。結婚相談所に登録している方で一番多いのが30代です。全然遅いことはありません!ただ思い立ったら早く始めてくれた方が良いです。是非、勇気を出して一歩を踏み出してくださいね✨まずは無料カウンセリングから↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/contact/
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。本日9時30分に事務所の前にタクシーが止まりました。10時来店予定のドクターコース希望の女性が岡山駅からタクシーを飛ばして30分前に来店されたのです。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241006105949/
こんにちは、大阪市、住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市に強い結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は「婚活の進め方:プロ―ポーズのベストチョイスとは」がテーマです。「プロポーズ」とても甘い響きです。婚活で成婚する際にも必須の重要事項です。この「プロポーズ」ですが、する方もされる方も一生の思い出になるものです。是非素敵なプロポーズで最高のエンディングを迎えたいものです。ここまで申し込み⇒お見合い⇒仮交際⇒真剣交際と進んできた交際です。通常真剣交際に進み、そこでプロポーズ、親への挨拶で婚約成立、そして成婚退会へと至ります。仕上げの重要要素が「プロポーズ」です。プロポーズは「儀式」ですので、二人でそこまで積み上げてきたものがあれば断られることはまあありません大体上手く行きます。でも、そこで油断して「特に儀式的にしなくてもわかってくれるだろ?」は禁物です。男女同権社会を標榜している現在ですが、プロポーズは出来れば男性側から素敵に決めて頂きたいものです。ほぼ全ての女性はそれを楽しみに待っています。
こんにちは(*^^*)♡なんと!10月4日に、IBJ本社の加盟店好事例共有会にゲストとして登壇させていただきました✨50名くらいのIBJ社員の皆様の前でオンラインではありますが30分程度、開業当初から現在まで、どのようにして相談所を運営してきたのかなどお話ししました。お話をいただいた際は、こんな大役が務まるのかと不安と緊張もありましたが、社員の皆さんとても温かく迎えてくださり、質問もたくさんしていただき、改めて素敵な会社に加盟することができて幸せだなと感じました😌🍀今後もたくさんのご成婚会員様を生み出せるよう、婚活事業を精一杯頑張っていきます✨貴重な機会をいただき、ありがとうございました!結婚相談所無料相談のお申込みはこちら💁[水曜定休]TEL 0120-261-090LINE@278whohe
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。交際以前の問題だなにしろお見合いしたいと思う異性に出会えていない。お見合いしたいと思う異性。いったいどんな人なんだろう?自分に合う人は?お見合いしたいと思える方と出会えないのは私だけ?これ、本当によくある話なんです。最初は。だって、男女とも最初の一歩はかなり高い理想通りの方を望みます。よーくあるのが男性なら自分よりも一歳でも若く(なんなら二十歳でもいいですよ!という猛者もいます)そして可愛くて素直でなんでも言うことを聞いてくれて家事も育児もこなしてくれる従順な女性・・。そこに自分を立ててくれて尊敬してくれていつも笑顔・・なら尚良なんてね。おらん!!言い過ぎました。失礼しました。男性からの究極の理想はこのパターンが多いですね。勿論、一緒に高め合ってお互いをリスペクトできる関係性を築きたいです!なんてデキた方も大勢いらっしゃいます。そこでミスマッチというものが発生してしまうのですね(一一)でも。聡明な会員様は少しずつ学びます。もしかして変えてみようかな、希望条件を?そして、ひとつひとつ理想を考えていくとあら不思議。なーんだこんなことにこだわっていたのか・・この理想条件をちょっと変えたらこんな素敵な人がいたのか・・と目からうろこの男性達。以前もどこかで書いた気がしますが(あいまいですみません)実際少しだけ理想というものを変えただけでグッとお見合いが近づくのは経験上間違いありません。そして、女性の理想となると。これまたいろいろでして。よく聞きますね。3高。令和の現在も脈々と受け継がれています。3高神話。特に親御様入会であれば尚更この希望条件は譲れない!という頑なな3高崇拝。わからないでもないけど。だけど、身長が高い・年収が高い・高学歴といってもご自身と気持ちが通じ合わなければ幸せな結婚とはなりませんよね。ここ、もう一度考えてみましょうか。身長が170cm以上を希望していて160cm代の男性をことごとく断り続けた女性がいました。過去に。でもそういう女性は身長以外にも高い理想を抱き続けておられるのでピッタリはまる方がなかなかいません。しびれを切らした彼女「ここにはそんな人しかいないんですか!」と段々と険悪なムードに。そこでかくかくしかじかと面談したところ、数日後に「少しだけ身長は範囲を広げます」との返答。そして、結果は。身長160cm代前半のと~~~~~~~~~~っても誠実でお優しい方と願ってもない良縁をおつなぎすることができました。一番びっくりしたのはご本人。最初の理想ってなんだったんですかね。私は本当に困った会員でしたね・・と苦笑い。いえいえ、わかっていただけて良かった良かったです。
仮交際から真剣交際へ。結婚相談所での婚活で大きなポイントになる転換点です。だからこそ慎重になってしまう方も多いと思います。真剣交際になるとお一人の方に相対することになるので、もし上手く行かなかった場合、最初からやり直しをすることになってしまいます。だから、慎重になり、あれもこれも確認しなくちゃと思うのは、気持ちとしては自然なことだととらえています。けれど、自分が気になっていることをすべてクリアにすることは難しいということを理解しておく必要があります。そうしないと、確認できない部分について不安が多くなって、先に進めなくなってしまう可能性もあります。大切なことは、自分が結婚生活で大切にしたい価値観や考え方のベクトルがあっているかどうか。これは確認しなければなりません。それ以外、日常生活の役割分担や趣味のことなどは、大枠でとらえていても、真剣交際中や成婚してから調整できる部分ではあるかなと感じます。自分の婚活を振り返ると「価値観や考え方」のところだけを確認していました。逆に少なすぎるかなとは今思えば感じるところもありますが、それでも、今、幸せな時間を過ごせているので間違っていなかったと思います。婚活をサポート。中野区・高円寺の結婚相談所レガロフェリーチェ(regalofelice.com)
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのRIEです⭐︎今日は他人と比べていてはいつまでも幸せは来ないというお話しです♪一般的に幸せと言われている人。例えば、結婚して子供が産まれて仕事もしながら家庭と両立して、一軒家を建てる!日本人が考える幸せの形はこんな風に思う人が多いのではないでしょうか?私も1度目の結婚の時はこんな感じでした。ママ友もたくさんいて、旦那さんは公務員。自分の実家の隣に家を建てて他の人が見たら”幸せ”と言われる形だったと思います。でも、元旦那さんとうまくいかず外では元気で幸せそうにしているけど本当は違っていました。そう!!本当の幸せは自分にしかわからないんです♪
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!