結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。中国地方、四国地方の結婚相談所の有志が集まり勉強会を開きました✨高知・香川・愛媛・岡山・山口の結婚相談所の仲人さん達が、県の垣根を超え、連盟の垣根を超え、情報交換をし勉強会を開きました。高知の仲人さんからは、県と民間の結婚相談所が連携をする新しい取り組みについて教えていただきました。皆さん高い志を持って結婚相談所をされていて、とても刺激になりました✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -10-8/
みなさんこんにちは!夫婦で営む結婚相談所『縁結びいろは』の扇です。博多ポートタワーが開設60周年を迎えるそうです。10月12日は記念イベントをやっているそうです。18時ごろには60周年記念特別ライトアップの点灯カウントダウンもやるみたいですよー実は私もついこの間行ってきたんですよー博多の街が一望できて気持ち良かったです景色は抜群なんでみなさんもぜひ行ってみてくださいデートで夜景なんかみたら最高じゃないですかー?私たちも今度は夜景を見に行きたいと思いましたよ!
こんにちはピュアウェデング大阪の吉岡です💕暑い季節も一段落しましたね😊先日、お見合いの立ち合いに行くと、洋服売り場もすっかり秋服でした。コーディネートも楽しくなりますね💫******************2024年10月12日(土)13日(日)東京店・大阪店・オンライン全国対応参加費:無料※夜8時まで予約受付させていただきます。※1組60分以内、個別で完全予約制とさせていただきます。必ず事前にご予約ください。※開催日にご都合のつかない方は、ご希望の日時をページ下のお申込フォームにご入力いただき送信してください。(当社定休日、月・火曜日のご予約をご希望の場合も可能な限り対応させていただきます。)全国対応可能です。ご入会説明からご契約、活動後のサポートまですべてオンラインZOOMで対応いたします。※地方在住の方の地方割あり詳細はこちら https://x.gd/Blizy
こんにちは🍁大阪、北摂、箕面市の結婚相談所マリーアンドウィッシュです💞今年も残すこと3ヶ月を切りました!「2024年こそ🔔結婚します!!」と決めた方、婚活は順調ですか!?さてさて、最近、「結婚相談所の成婚の定義って何ですか?」「そもそも結婚と成婚の違いは何ですか??」と面談で聞かれることが多いです。確かに成婚という言葉はあまり聞き慣れないかもしれませんね。結婚相談所の「成婚」とは、婚姻届けを提出したり結婚式を挙げたりすることではなく、「婚約💍」した状態のことを言います。例えば、✫プロポーズを受けたとき✫親への結婚の挨拶に行ったとき✫婚前交渉をしたとき(同棲、宿泊を伴う旅行も含む)✫交際期間が6ヶ月を経過したとき(基準日はお見合いをした日から)などが、挙げられます。他の婚活サービスは出会いから婚約、結婚まで自力で進めなければいけないですが、結婚相談所では、お見合い相手を決める初めの段階から婚約するまで婚活カウンセラーのアドバイスを受けながら進めることができます。恋愛経験がない方や、デートから結婚の話になかなか進めることが出来ない恋愛下手さんには、結婚相談所の方が安心して婚活出来ると思います💕真剣交際に入ってから、いつ頃どんな話を詰めて行ったらいいのか?プロポーズや、親御さんへのご挨拶のタイミング…など、そう言った悩みも心配は要りません!双方の結婚相談所のカウンセラー同士情報共有することで、前もって確認することが可能だからです。ひとりではなかなか進めない婚活も黒子のような存在=カウンセラーがいると安心です😊婚活カウンセラーにはいつでも相談できます!どんどん活用して下さいね😊笑人生も、婚活も、結婚相談所も人の数だけいろいろあります。自分に合った結婚相談所を見つけて下さいね〜😉
Fさんは20代の会社員です。もともと結婚願望は強くなかったものの、周囲の話や祖母の死をきっかけに結婚の重要性を感じ、婚活を開始しました。職場以外での出会いを求めていたことと、自分から積極的にアプローチすることが苦手だったため、一対一のお見合いが可能な結婚相談所を選んだとのことです。担当カウンセラーとの信頼関係に支えられ、婚活を通じての心の負担が軽くなったと語っています。 Fさんの成功要因は、自分の心情を正直にカウンセラーに伝え、そのフィードバックを積極的に活動に活かしたことにあります。特に、自分の希望を明確に伝えることで、後悔のない成婚へとつながりました。また、自分の弱みをカウンセラーと共有し、それを受け入れてもらうことで、より自信を持って婚活に臨むことができたそうです。 Fさんのケースから学べる婚活の必勝テクニックは、信頼できるサポート(カウンセラー)を最大限に活用すること、そして、自分自身の真の願望を追求し続けることです。最後に、これから婚活を考えている女性に対して、自分から行動を起こし、新たな人との出会いを広げることの大切さを伝えています。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/80557/episode/629/
こんにちは!DearBrideTokyoです(^0^)/婚活に悩んでいる方にとって、今の結婚相談所が本当に合っているのかと感じることは珍しくありません。そんな時に「結婚相談所を乗り換える」という選択肢が浮かぶかもしれません。この記事では、結婚相談所の乗り換えを検討する際のポイント、メリット・デメリットを紹介し、適切な選び方をご案内します。-----------------------------------------------------------♡結婚タイプ診断♠︎↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/contactssl4.html 先ずは自分はどんなタイプなのか?どんなタイプの人と相性が良いのか?知るところから始めてみよう〜♪♪営業電話は一切なし!軽い気持ちでどうぞ⤴︎⤴︎想いを込めてカウンセラーが手作業で返信 診断を受けた方がついに4万人を突破⤴︎⤴︎*(手作業の為、一週間程度で返信してます)
私はずっと長い間良い子にしたら…成績が良かったら…良い会社に入ったら…素晴らしい人と仲良くなったら…自慢できる人と結婚したら…可愛い嫁になったら…仲良し親子になったら…資格を取ったら…幸せになれる!!と思ってきました。そしてずっと長い間苦しかったから心理学を使って使ってあ、違ってた!と気づきました。なかなかこの人!ってお相手と出会えないなら視点がちょっとズレちゃっているかもです。続きはこちら https://www.instagram.com/p/DA20NlczBqh/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます! 「モラハラ」という言葉、よく聞きますよね?さて、モラハラとは?モラハラとはモラルハラスメントの略語で精神的な暴力や嫌がらせを指し、主に言葉や態度を通じて相手に対して心理的な苦痛を与える行為のことを言います。 モラハラ男を見分けるために、いくつかの特徴や行動パターンに注意することが大事です。結婚して「モラハラ男だった💦」とならないように今回はモラハラ男の見分け方について、ご紹介いたします。
こんにちは。えんむすびRIKOです。今月も20代・30代前半の女性の入会が多く、似たようなご質問が寄せられました。「学生時代以来、恋愛していないけど大丈夫ですか?」「恋愛経験がほぼないけど、婚活はうまくいきますか?」といった内容です。婚活を始める前に、恋愛と結婚を混同している方が多いようです。しかし、結論から言うと、まったく問題ありません!恋愛経験が少なくても、大丈夫です。多くの方は、恋愛の延長が結婚だと思い込んでいるかもしれませんが、決してそうとは限らないのです。恋愛では、ルックスや話していて楽しい人に惹かれることが多いですよね。週に1~2回デートをし、嫌なことがあってもそれぞれの家に帰る。それが恋愛です。時には不安になったり、恋のスパイスとなるような出来事が自分を揺さぶることもあります。それが**「恋」というもの**です。しかし、結婚は違います。結婚は、毎日を一緒に過ごす相手を選ぶことです。体調が悪い日も、お肌の調子が悪い日も、仕事で疲れた日も、その人はあなたの隣にいます。二人だけでなく、やがては協力して家族を作っていく存在です。お互いの嫌な面を見ても、その場から逃げ出すことのできない絆を築いていくことが結婚です。恋愛は「恋」であり、嫌なことがあれば逃げ出すことも可能です。恋愛という言葉には、「愛」の前に「恋」がきていますよね?だからこそ、恋愛と結婚は似ているようで、実は全く別のものなのです。恋愛経験が少なくても、幸せな結婚生活を送っている方はたくさんいます。なぜなら、そういった方はたくさんの愛を持っているからです。恋愛経験は、ただの異性とのコミュニケーションの一部であり、それが多いからといって結婚生活に直結するわけではありません。現代の20代・30代前半の男女の多くは、実はデート経験が少ないというデータがあります。女性の25%、男性の60%がデート経験がないそうです。しかし、それが結婚と直結するわけではありません。ご安心ください。大切なのは、結婚したいと思ったら前に進むことです。あなたとお話しできる日を楽しみにしています。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆モニターキャンペーン実施中!!!対象期間にご入会の方はプランに関わらず月間申込数を”200件”まで増枠中!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com/
こんにちは、大阪市、住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市で成婚をお贈りする結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は、婚活での「恋愛」についてです。結婚相談所の恋愛はそれ以外の恋愛と特に変わることはありません。もちろん結婚相談所で知り合ったカップルも、いやだからこそ「離れがたい恋愛で結ばれた二人」になる可能性があります。でも、どんなに好きになってもうまく行かない事もあります。結婚相談所を介した婚活では、婚活カウンセラー(仲人)が間に入って可能な限り傷つくことを避けたり、相手の尊厳を損なうようなことは避けるように努めます。でも,やはり人には感情があります。特に真剣交際まで進んで上手くいかなかった場合、どうしても傷つきます。それを、事後ケアーをしながらその方の精神面での負担を軽減するように努めます。また、次の出逢いへのステップアップと考えて前に向いてもらえるように努めます。でも、本当に側で見ている私でも本当につらくなるパターンがあります。お相手の事が好きになり、どうしてもこの人と一緒にいたい!と燃え上がる場合です。一生懸命相手の意向をくみ取り、相手に合わせやっと真剣交際にこぎつけた・・(本当は相手に合わせすぎるとだめなのですが・・)やっとこの人と二人きりの交際が出来る、そして結婚も・・・と夢見てゆきます。でも、ちょっとしたボタンの掛け違いでその交際が終了になります。仲人が忠告して終了に向ける事もありますが、とてもつらいことです・・・好きであればあるほど傷つきます。また、「男性が決断できなくてズルズルと引き延ばされる」事もあります。男性としては、特に結婚相談所で婚活をしているのですから、このように引き延ばすことは避けて頂きたいです。私も経験がありますが、ひとりの男性に3年も引っ張られたことがあります。いつのまにか年が過ぎているのです。月日は本当に残酷です。男性では「たかが1年」と気にならない年月でも、女性には一年が十年ぐらいに感じる重要な時期があります。特に結婚相談所は「早期成婚」を目指す場所です。仮交際3カ月、真剣交際3カ月が一応の目安です。どうか、いたずらに「まだ決められない」と引き延ばすことは避けて頂きたいと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!