結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは♪愛知県豊田市の結婚相談所Orquelienです(❁´◡`❁) 急にテーマが壮大!!と思ったかもしれませんが、今日とっ~ても共感できる事があったので😆 私が通っているネイルサロンは市外の車で1時間ほどかかる場所にあるのですが、近くに沢山ネイルサロンがあってもわざわざそのサロンに行く理由は、その方も技術も素晴らしいのですが、何よりネイルをしてもらっている間に過ごす2時間程の時間がとても気に入っています✨ 何故だかそのネイルサロンに行くと元気になり気持ちも晴れやかになります!手先が綺麗になった喜びはもちろん、その方からパワーをもらっている様な気持ちになります💪🏻 そして今日、その謎が解けたのです!その方が『私はネイルをする事で、お客さん自身もそうですが、その向こう側にいる家族も幸せになって欲しい!そしてネイルを通じて世界平和になる事を願っているの!』と言ったのです!どうりで!だから!私は近くに沢山ネイルサロンがあっても、わざわざこのネイルサロンに来ているんだ!とハートを撃ち抜かれました💘 私も全く同じ気持ちで今のお仕事をしているからです!業種は違えど、同じ志でやっている方だったから、話をしていても共感できる事が多く、充実した時間を過ごす事ができたのです😊 小さなたった1つのご縁かもしれませんが、その1つのご縁から家族ができ、沢山の人の喜びになり、世界平和に繋がる事を願いながら今この仕事をしているので、私のこの思いもきっと会員様に届いていると信じて💖 今日も明日も、明後日もご縁を繋げられる様に日々邁進します🥰 今始めると年内の結婚もありえます!豊田市周辺で婚活なら結婚相談所Orquelien愛知県で婚活なら豊田市の結婚相談所Orquelienへ。お相手探しからお見合い、交際、プロポーズ、ご成婚までカウンセラーが親身にサポートいたします。愛知県以外の方もオンラインにて対応可能です。www.orquelien.com
お見合いは、そもそも異性に普段接する機会が少ない同士のことが多いので、ともすると会話がスムーズに流れないことがあります。お見合いの成功は、次の交際につながる大事なステップです。お見合いに臨む際には、事前にお相手の特徴をプロフィルでよく見て、研究しておく必要があります。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。今回は、結婚相談所で活動されている会員さまの特徴を、さまざまな視点からご紹介します。婚活をする上での参考にしてみてくださいね!<会員数・男女比>会員数:94,763名※2024年9月時点・株式会社IBJ男女比:男性50%女性50%※IBJ登録会員データ(全国)2024年1月時点以前は女性が多めでしたが、最新のデータではほぼ同数になってきています。また、20~30代は女性が男性の約1.5倍とかなり多めですが、40代以上は男性が女性の1.5倍と逆転しており、男女間で結婚に対して本気になる年齢の違いが伺えます。<主な年齢層>20代:8%30代:45%40代:30%50代以上:17%※IBJ登録会員データ(全国)2024年1月時点男性は35~44歳が多く、約40%を占めてます。女性は30代が多く、約半数を占めてます。また、ここ数年で20代の会員数が男女ともに一部地域を除いて2倍以上増加しており、需要が大きく高まっています。<男性の主な年収帯>400万円未満:15%400万円~499万円:19%500万円~599万円:19%600万円~699万円:15%700万円~799万円:10%※IBJ登録会員データ(全国・男性)2024年1月時点400~600万円台の年収帯が半数以上です。年収800万円台以上も20%以上おり、全体的に年収が高めの方が多いと言えます。(参考:国税庁発表の民間企業給与所得者の平均年収は420万円(平成27年))<男性会員の特徴> 【主な職業】会社員の方が多く、約70%を占めています。【性格の傾向】積極的に引っ張るというよりは、大人しくて真面目な方が多いです。また、タバコを吸わない方が約90%にのぼるのも大きな特徴といえます。結婚を真剣に前向きに考え、活動を頑張っている方が中心です。【主な悩み】「交際経験がなく、服装や会話に自信がもてない」との相談を多く受けます。私自身が長年モテなく、傷ついた経験も豊富ですので(^^;)、気持ちに寄り添い自信をもたせるきっかけ作りが得意です!また、カラー診断・お買い物同行で身だしなみを整えたり、お見合い・デートを想定して会話のコツをお伝えもしています。<女性会員の特徴> 【主な職業】会社員の方が多く、約63%を占めています。また、専門資格職の方が約13%と男性よりも多めです。【性格の傾向】ハキハキしている方から大人しくてマイペースの方まで、さまざまな方がいます。また、男性と比べて短期間で結婚したいと考え、活動を頑張っている人が多いのも特徴です。【主な悩み】活動が長引くことによる焦りが出たり、意中のお相手との交際が終了した時のショックを引きずったりと、メンタル面で悩まれるケースが多いです。お話をしっかりとお聞きし、共感をすることを心がけております。また、気持ちをリセットし、歩みだすきっかけ作りもサポートしています。いかがでしたか?昨今は一口に「婚活」といっても、多種多様なサービスがあります。このブログをお読みいただき、活動に求めるものや自身の特徴がけっこう当てはまるかも!?と感じられたら、お気軽に無料カウンセリングにお越しくださいね!
こんにちは!しあわせサロンenishie糸森下です🌈10月の中頃になって、ようやく過ごしやすい気候になりましたね。今年の夏はとっても暑かったんで、これから夏の疲れが出てきそうです💦お身体に気をつけて、充実した毎日をおすごしください🍀今回は《結婚相手を選ぶ基準が、親が喜んでくれるかどうか》がテーマ✨こういった自分軸でなく、親や周りの反応を気にして、婚活をされる方が案外多くいるなと感じている日々。親が喜ぶことが何も悪いことではないんだけど、その結婚に心から自分が幸せと感じることができるのか?自分自身と親の期待とのバランスも大事ですね。詳しくはブログで・・・😉⇓⇓⇓ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12870806275.html日々更新しているので、チェックをお願いします✅
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活アプリやパーティーは、簡単に出会いを求められる手段です。しかし、それだけに頼ると、結婚に本気で向き合う姿勢が欠けてしまうこともありますよね。なぜなら、アプリやパーティーの手軽さは、真剣な出会いを妨げることが多いからです。結婚を本気で考えているあなたには、もっと確実な手段が必要です。つまり、婚活の本命は結婚相談所です。この記事を読めば、なぜ結婚相談所が有効なのか、そしてあなたが取るべき次のステップが見えてくるでしょう。☆婚活アプリの現実婚活を始めると、まずアプリやパーティーに目を向ける人が多いですよね。アプリは手軽に始められて、自分のペースで進められるため便利です。しかし、アプリやパーティーはあくまで“前菜”なのです。簡単に始められる反面、本当に結婚まで進むのは難しいかもしれません。なぜなら、アプリでの出会いは浅いことが多く、真剣さが欠けてしまうからです。本気で結婚を目指すなら本気で結婚を目指すなら、婚活に対する姿勢を見直すことが必要です。例えば、佐野市の男性は、給与事情が婚活に影響していることがありますよね。給与が少ないと、自信を失ってしまう男性もいるかもしれません。でも、だからこそ婚活アプリやパーティーに頼るのは得策ではありません。本気で結婚したいなら、しっかりとした方法を選ぶべきです。婚活アプリに頼りすぎる危険婚活アプリやパーティーに多くの時間とお金をかけるのは、遠回りであり、失敗につながることが多いです。アプリでのやり取りは、感情や意図が伝わりにくく、誤解が生じやすいですよね。結婚を目指すなら、もっと効果的な方法を考えた方が良いです。例えば、結婚相談所なら真剣に結婚を考えている相手に出会えます。アプリではカバーできない部分をしっかりサポートしてくれるのです。結婚に向けての具体的なステップ結婚を目指すなら、まず自分のゴールをはっきりさせましょう。そして、そのゴールに向けて最短ルートを進むことが大切です。アプリやパーティーは気軽に参加できますが、結婚に対する真剣さに欠けますよね。結婚に向けて本気で活動するなら、もっと真剣に向き合える場所を選ぶことが必要です。それが、結婚相談所なのです。結婚相談所では、あなたと同じように真剣に結婚を考える相手が見つかります。さらに、プロのサポートがあるため、結婚へのステップを確実に進められます。まとめ婚活アプリやパーティーはあくまで“前菜”に過ぎません。本気で結婚を考えるなら、もっとしっかりとした方法を選ぶことが大事です。あなたの時間やお金を無駄にしないためにも、早い段階で“メインディッシュ”に進みましょう。本気で行動すれば、その先には幸せな未来が待っていますよ。
先月のハートフルサボートハピネスはご成婚が7組!!そして、10月に入ってもたくさんのカップルがご成婚されるものと予想しています(*^^)vそんな中で、昨日も女性会員さまがご成婚手続きにご来店されました(^O^)/いつも爽やか笑顔の彼女ですが、この日は一段と輝いておられて、幸せ一杯のご成婚手続きになりました(#^.^#)彼の第一印象は「スーツ姿がカッコイイ!」。お見合いでは、仕事のことや趣味の話をされたそうですが、時々沈黙になっても彼が話題を振ってくれたり質問をしてくれたりと、優しく話しかけてくれて楽しくて「居心地の良い人だな!」と思われたそうです(^^♪その日からスタートした交際は月に1回か2回しか会えなくて少なめでしたが、食事デートが多く毎回楽しくお話されたそうですよ(#^^#)初めてのデートは久留米市内の地中海料理のお店。お店の中心にプールがあってそれを囲むようにして個室があるお洒落なお店だったそうです。そんないい感じの雰囲気の中。「どんな家に住みたい?」とか、「どんな間取りがいい?」など、彼が結婚前提の話をたくさんしてくれたのが嬉しくて、彼の結婚に対する前向きさを感じられたそうですよ💕想い出のデートは福岡市内のフレンチのお店。お互いのご両親のことや親戚のことなど深い話ができたそうなのですが、「料理があまりに美味しくてどちらかと言うと話の内容よりも料理に気を取られていたかも笑」と笑顔でお話されていました。その時の状況が想像できますよね(^_-)-☆その後、彼が車で彼女を家まで送り届けてくれたそうで、その途中で彼が「今後のことを考えてお付合いしていただけませんか?」と言ってくれて、彼女は笑顔で「お願いします💖」と答えられたそうです(^^♪後日、その時のことを彼が教えてくれたのですが、本当は食事の時に言うつもりだったそうで、緊張してしまって言えなかったとのことです。そんな彼のことを「可愛いなぁ!」と思った彼女でした(#^^#)プロポーズのことをお聴きすると、「プロポーズはまだなんですよ」と彼女。前回のデートの時に、結婚後の仕事のことやお金のこと、ご両家の挨拶のことなどをしっかり話合って、お互いが結婚のことを真剣に考えていることが確認できたので、「じゃあ、今度指輪を観に行こう!」と彼が言ってくれたそうです。そして、福岡市内のお店で彼女が気に入った指輪を買ってくれたそうですよ(^^♪その帰りに、彼女の家の近くで車を停めて、彼がこれからのことを話してくれたそうですが、彼女は感動の余り途中から涙が溢れてきて話の内容はよく覚えていないそうです💦それでも、話の最後に彼が「笑顔の溢れる家庭を一緒に作って行きましょう」と言われたことと、彼女が「お願いします」と言ったことは何とか覚えているとのことでした(^_-)-☆彼女の夢がリゾート旅行でプロポーズをしてもらうことだそうで、「年明けに正式にプロポーズをしてもらう予定です💕」と最高の笑顔を見せておられた彼女でした\(^o^)/
姫婚の中村(妻)です😊先日、こんなつぶやきを拝見しました✨「お相手の車が、事故にあったのか、ぶつけたのか分からないが、ベコベコにへこんでいたのにも関わらず、修理もせずそのまま乗っていたのが、ちょっと嫌だった💦」と、いう書き込みです😊修理に行く時間がなかったのか、近いうちに車を乗り換えるつもりだったのか、その方が車を直さない理由を聞いてみたのかまでは、分かりませんが・・・人生で一番の高い買い物は、一般的に1位の家に続き、2位は車と言われています😊車を所有している人も、しない人もいると思いますが、そんな人生で高い買い物をしたあなたは、その車をどのくらい大事にしているでしょうか?
橿原市を中心に、奈良県全域の20代・30代の本気の婚活応援します!『婚活が楽しい!!』ブライダルサポートHaRiSmariage(ハリスマリアージュ)代表カウンセラーの田仲です♡ブライダルサポートHaRiSmariage(ハリスマリアージュ)このHaRiS・・・は、大文字と小文字が混ざっていてちょっと表記がややこしいのですが、【私たちの大切な家族】という意味を込めて、家族のイニシャルから成っており、娘が名付けてくれました。洋服屋さんみたいな屋号ですが、、、(笑)覚えて頂けますと幸いです♡今回は、婚活体験談№2【外せないポイント】というテーマで書いてみたいと思います。皆さんは、お見合い結婚を考えたとき、お相手にいろいろな希望や条件なるものを考えて見極めをされていると思いますが、そもそもお相手への希望条件なんて、挙げだしたらキリがありませんよね?かつてのバブル期では、3高(高収入・高身長・高学歴)といわれ、この3つとも揃っている人がもてはやされる時代もありました。ちなみに私はバブル未経験世代です(笑)『お相手へのご希望条件は何ですか?』と聞かれたとき・・・できれば一度【外せないポイント】から考えてみてください♡そうすると、できればたくさん有るに越したことない良い条件よりも、頭が整理されて、これだけは外せないっ!てところが自分の中で見えてきます。私の場合は・・・【弱い立場の人に対して優しく、道徳的であるか。。。】というところが、外せないポイントでした。弱い立場の人というのは、こども、老人、ハンディキャップのある人、貧困などなど。。。結婚は、お相手と永い時間を共にするので、人生の浮き沈みもあります。いつ自分たちがその立場になるかも知れません。もしかしたら、事故などで突然ハンディキャップを背負うこともあるかもしれないですし、老いていくことも避けられません。いずれ必ず弱い立場になります。若いうちから、思いやりの心で人に優しい人かどうか、苦難がやってきても共に協力して乗り越えられそうかはとても大切なポイントです。私は、ココだけ『人』として尊敬できれば、愛情はずっと続いていける!という確信がありました。逆を返せば、どんなに条件の良い人でもココが備わっていない人とは結婚生活は送れないなぁ・・・と思っていました。どこか1つでも良いので『人としてとても尊敬できる箇所がある』お相手にこういうところを見つけてみましょう!いずれ子供が生まれ、年齢を重ね、結婚生活が長くなってくると、愛情のカタチはどうしても『家族』に変化していくことがありますが、愛のカタチは変化していっても、『尊敬』の気持ちがある限りは良い夫婦関係を築くことができますよ♡そして、それは子供たちにも必ず伝わります。皆さんも、お相手の見極めに差し掛かってきたときは、自分なりの外せないポイントだけはしっかり押さえておきましょう。『婚活が楽しい!』一緒に素敵な未来を見つけましょう!奈良で婚活なら、橿原市のブライダルサポートHaRiSmariage【ブライダルサポートHaRiSmariageのHP】 http://www.haris-haris.jp もどうぞご覧ください。
皆様はじめまして湘南lovestory代表カウンセラー平川です。やっとブログデビュー出来ました!これから皆様と繋がっていけるように情報発信していきたいと思います!皆さん婚活するために一番大事な事は何ですか?それはカウンセラーとの相性です。カウンセラーとの相性は「理想の相⼿と成婚できるかどうか」に⼤きく関わります。どんなに経験や実績が豊富なカウンセラーでも、性格や話し⽅が合わないと「あなたの本⼼」を打ち明けられず、的確なアドバイスを受けられません。相性のいいカウンセラーを探すためには、結婚相談所の公式サイトやブログ、SNS、YouTubeなどの投稿を⾒るのがおすすめです。カウンセラーの発信内容をチェックすれば、考え⽅や雰囲気が分かります。発信内容に共感できるカウンセラーが⾒つかったら必ず無料カウンセリングで実際に話してみましょう。「この⼈なら話しやすい」「信頼できる」と思えるカウンセラーと⼀緒なら安⼼して婚活できてスムーズに交際にいく確率も上がります。
最初の挨拶から『話しやすい!』と直ぐに感じられる親しみやすさあり一瞬で大好きになってしまった『30代後半女性』の新規会員様です一人暮らしで掃除洗濯など効率よく進め、料理もご自分でされていらっしゃいます。毎日の生活で小さな努力を積み重ねておられますが、結婚後お相手とはどにょうな毎日を過ごされたいかお伺いしたところ、パートナーと一緒に料理をしたり、お酒を飲んだり団欒しながら二人の時間を楽しみたいとニコニコ愛らしい笑顔で話してくださいました。彼女と一緒に会話をしながら食卓を囲むのは楽しいこと間違いないでしょうお仕事も実直に、決して投げ出さず悩みながらも人に相談しながらコツコツ進めていくタイプで、責任ある仕事でも丁寧に、そして確実に遂行できるこの方とであれば、家庭生活でも心強いパートナーとなるでしょう当サロンは比較的難しいと言われる30代後半~50代の会員様が順調に活動されております。他社様で思うような結果が出なかった・・という方が続々ご入会されております『このような素敵な方と出会いたい』『自分もこうなりたい』『1年以内に結婚したい』という本気の方はコンタクトください無料相談・お試し体験も充実しておりますので、ぜひお気軽にお待ちしております公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!お得なキャンペーン情報とダブルGETのチャンス♪』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi体験型で出会う♡婚活イベントはこちらから https://www.ens-plus.jp/event 婚活力UPに役立つコラムはこちらから https://www.ens-plus.jp/column
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!