結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。いつも言っているのですが、本当に婚活・お見合いはスピード感です。本日登場の素敵60代男性も今月1日に活動スタートしてあっという間に本日お見合い決定しました。1日って一昨日ですよ!!早速お見合いの日程調整に入りまして、仲人の私が一番驚いているという・・❤婚活中の皆さま。結婚しようかな?どうしようかな?いやでも婚活って実際どうなん?と、思っているそこのあなた。結婚したいなら婚活は一日でも早くスタートするべきです。そして婚活をスタートしたなら良いご縁だなと思えるお申込みが来た際にはお見合いのお返事を一秒でも早く返しましょう。もちろん、お申込みをする時も「この方良さそうだなお会いしたいな」と思ったら迷わずお申込みです。たった一日行動が遅れた事で良いご縁を逃してしまうという現実を私達は見ています。「あーもうなんであの時サクッとお返事しなかったのよ~~~のんびりしとるけ他の人と進んじゃったよ~~」なんて結構よくあるお話。例えば「私は一ヶ月に一人の人としかお見合いしません」という人がいたとして(実際いらっしゃいます)その方が早くお返事をもらった方とお見合いが決定したなら・・あなたがゆっくりお返事を考えているうちにご縁を逃してしまいますよね。一ヶ月に一人という選ばれし方とお見合いしちゃいますよね・・そして仮交際に・・真剣交際に・・あなたは会わないうちから撃沈・・・なんてね。婚活はスピード感!というのはそこですね。皆さま。「考えるぐらいならお見合いしたらどう?」というのが私・みくるの考えです。待っていたって幸せは来てくれないから。キャンディーズの歌にもありました(出ました昭和世代♪)出会いは運だとは言いますが、その運を引き寄せるのもご自身だと思っています。一緒に運を引き寄せて幸せになるお手伝いをするカウンセラーがここにいます。お悩みいっぱいの方々。是非ともご相談をお待ちしておりますね。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 近年「AI婚活」が話題になっていますね!マッチングアプリでもAIが「相性の良い相手」を推薦してくれたり、自己紹介文をAIが作ってくれるサービスも登場しています💡では、結婚相談所での婚活ではどうなのでしょうか?「AIが勝手に相手を選んでくれるなら、もう人間はいらない?」なんて思われる方もいるかもしれませんが、実際には、“AIを活用できる部分”と“人のサポートが必要な部分”がはっきりと分かれているのが現状です。🔍AIが得意なこと・苦手なこと💻AIが得意なこと✅希望条件に合う相手を自動で抽出する✅コミュニケーション傾向から「相性の予測」を立てる✅自己PR文のたたき台を作る→効率的に出会いの“幅”を広げることができます✨🧠AIが苦手なこと❌文章に「あなたらしさ」を込める❌会話の“間”や表情から相手の心を感じ取る❌交際中の細かな悩みに寄り添う→“人の感情に寄り添う”部分は、まだまだ人間が必要です!💡結婚相談所でのAI活用は「アシスト役」IBJ(日本結婚相談所連盟)でも、プロフィールマッチングやAI推薦検索など、デジタル面の支援はどんどん進化しています。でも、それを**うまく活用できるかどうかは“人の判断”**にかかっています。たとえば…🔸「条件がピッタリでも、なぜか違和感がある」🔸「想定外の人だけど、会話がすごく弾んだ」🔸「このタイミングで告白してもいいかな?」こういった“判断が必要な場面”では、カウンセラーの経験値と、会員さまご自身の心の声が重要になってくるのです。💬私自身がAIの力を実感した瞬間最近では、「自己PR文が苦手で…」という会員様に、ChatGPTを活用して一緒に文章をブラッシュアップしたこともあります✨ベースとなる魅力をしっかり聞き出し、それをAIで言語化する。この「人×AI」の組み合わせが、とても効果的でした!最終的にその方は、お見合い成立率が大幅にアップし、現在は真剣交際中です💖✅まとめ:AIは「使い方次第」で婚活の味方になる!婚活においてAIは、「あなたに代わって判断してくれる存在」ではありません。**「あなたの判断をサポートしてくれる存在」**なのです。便利なツールはどんどん活用しながら、大事な場面では“人の力”を頼ってください😊えんむすびRIKOでは、AIも活かしつつ、最後の一歩はあなたと一緒に考えます。未来のパートナーとの出会いに向けて、しっかり寄り添いますね💖☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒5月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️ピックアップ掲載1ヶ月サービス!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「なんでそんなことで傷つくの?」そう思った経験、ありませんか?女性にとっては何気ない一言でも、男性の心には深く刺さっていることがあります。特に40代、50代の男性にとって、「自分の存在価値」や「頼られている実感」は、自信やエネルギーの源。だからこそ、ちょっとした一言が「否定された」と感じられてしまうことがあるんです。たとえばこんな言葉――「それくらいやってよ」「○○さんはもっとできるのに」「男なのに頼りない」本人は軽い冗談のつもりでも、受け取る側は真剣です。男性は「認めてもらうこと」に強く反応します。だから、尊重や信頼の裏返しのように聞こえる言葉は、時に心を閉ざす原因になります。男女の感覚の違いを理解することが、思いやりある関係づくりの第一歩です。
「“結婚してよかった”を一緒につくる結婚相談所」京都嵐山マリアージュ・ラパンです。今回のブログは「結婚後の幸せな生活」がテーマです。婚活の本当の目的は「結婚」そのものではなく、その先にある「どんな日々を誰と過ごしたいか」を描くこと。笑顔があふれる家庭、心から落ち着ける関係、自由と安心のバランス——あなたが大切にしたい暮らしのイメージが、理想のパートナー像を明確にしてくれます。未来の暮らしを具体的に語れる人は、信頼感も自然と高まるもの。まずは小さなイメージから始めて、あなたらしい結婚への第一歩を。=>詳しくはブログで結婚後の生活をイメージする-京都嵐山マリアージュ・ラパン❤京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、“未来の幸せ”に寄り添う婚活をご提案しています。ご相談・カウンセリングはこちらから(無料)カウンセリング予約-京都嵐山マリアージュ・ラパン
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は「結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし?」というテーマです。 ご覧になっている方の中でも併用してみようとお考えの方もいるかもしれませんが、結論から言うと併用はなしです。併用していい事は少ないのが現実です。一番の理由は「新たない出会いの窓口」というのは同じですが、違いがあり過ぎるのです。マッチングアプリと結婚相談所は「似て非なるもの」と考えておいた方がいいです。 それぞれの利用者の目的も違いますし、真剣度や料金も違います。ルールやサービスも違いますし自分はマッチングアプリ向きなのか?結婚相談所向きなのかもあると思います。マッチングアプリと結婚相談所の併用は可能ですが、婚活の目的や方向性がブレるので注意が必要です。今日は最初に両者の違いから簡単に説明します。 そして、マッチングアプリから結婚相談所に乗り換える人の理由やマッチングアプリに向いている人向いていない人の特徴。併用がよくない理由などをお伝えします。最後にマッチングアプリで結婚できた人の実例もお伝えしますので、是非参考にして下さい。 マッチングアプリと結婚相談所は似て非なるものマッチングアプリユーザーと、結婚相談所ユーザーの違いから簡単にご説明します。年齢層においては、マッチングアプリにはいろいろな種類があるので結婚相談所と左程変わりませんが目的においては、かなり違っています。マッチングアプリにはいろんな出会いの目的を希望されている方がいます。結婚相談所は結婚目的のみです。 入会時においても大きく違ってきます。マッチングアプリは運転免許証のみで気軽に利用できますが結婚相談所には、身元を保証する沢山の書類が必要になっていて、独身証明書まで提出しないといけませんし、その上で審査もあります。結婚相談所は、安心・安全を担保するために書類の提出だけでなく、ルールを守れる人かも人が見て判断しています。年齢においてもマッチングアプリのように18歳ではなく20歳以上です。利用料金もかなり違います。これがそのまま真剣度の違いにも反映されていると思います。友達探しや、恋活に沢山お金を掛けたくないというのは分かります。 しかし、生涯をともにする結婚相手探しなら、ちょっと違いますよね。結婚相談所には手軽さはない分、安心感とある程度の質が保証されている場所でもあります。 マッチングアプリから結婚相談所に乗り換える方最近結婚相談所に入って来られる方の多くは、マッチングアプリ経験者が増えています。これは、マッチングアプリを否定している訳ではないので誤解しないで下さいね。独身で結婚相手を探したい方が、まず手始めにマッチングアプリに登録してみようという方が増えたからだと思います。出会いの入り口という感覚だと思うのですね・・・手軽に気軽に始められるのは、マッチングアプリの良さだと思うのです。しかし、マッチングアプリユーザーには、沢山の課題も出てきています。一例をあげると・・・マッチングアプリ利用者の課題 ① 会えていない(マッチングしても会えない)② 会っても交際に繋がらない③ 交際しても結婚に発展しない(気持ちが分からない、聞きづらい)(相手の身元が不明確・既婚者の可能性がある)「いいね」をし合ってマッチングしたら、メッセージのやり取りができるようになりますが、この時点で うまくいかずに、会えていない方が多いです。メッセージのやり取りがストレスだという方もいます。お会いしても、写真と全然印象が違うとか、話してみると怪しい点が多いので1回キリの出会いで終わってしまう方も多いようです。このような問題は、結婚相談所の利用者では起こらない問題なんですけどね。結婚相談所ならお互いにお申込みを受けて、承諾した場合お見合いとなるので必ず会えますし お写真やプロフィールに一切の嘘がないので、交際に発展するかしないかは、お互いの相性次第だけですし身元も保証されていますし、既婚者はいませんのでそれと、お会いして気が合っても、マッチングアプリの場合、相手に結婚する意志がない場合もあるので結婚まで辿り着く可能性は低いのも実情です。これは普通の恋愛でもあることですよね。結婚が目的でマッチングアプリを始めた人が、そのような理由から、結婚相談所に乗り換えている方が必然的に増えて来たというのが現状です。 マッチングアプリに向いている人・向いていない人 マッチングアプリに向いている人の特徴① 男女ともに外見がいい(お写真をスワイプする)② 異性とのコミュニケーション能力がかなり高い③ 恋愛経験がそこそこ豊富④ 異性を見る目がある(よく友人から相談されるレベル)⑤ 決断力・行動力があるこのようなタイプの人がマッチングアプリ向きで、結婚相手を探す場合でも成功しやすいです。 このタイプと逆な人は、アプリでは苦戦されると思います。特に異性とのコミュ力に自信がない方はメッセージのやり取りの時点から苦労するので、出会うことすら難しいです。同様に恋愛経験の少ない人や異性を見る目がない人は、結婚どころか大事故に繋がりますので心配ですよく耳にする遊ぶ目的の男性に騙されたり、最近では詐欺被害も多いですしね。ご注意下さい 結婚相談所であれば、外見磨きや異性とのコミュニケーションのアドバイスもできますし交際相手の気持ちを確認して、伝える事もできますので一人で悩むストレスも軽減されると思います。交際がスムーズにいくということは、短期間で婚活を終える事も可能なので、時間もお金も無駄になりません。自分がマッチングアプリ向きなのか、結婚相談所向きなのか?参考にして下さい。併用がダメという理由ここまでご説明して、違いはご理解頂けたと思います。最初に併用はなしと言った理由を僕の言葉ではなく、マッチングアプリ経験者の女性の声を元に紹介します。マッチングアプリと結婚相談所の併用がダメだと思う理由 ① マッチングアプリを散々やって来たから(2年)② 結婚の意思があるかないか分からない人との出会いを増やしたくない③ 月に数千円しかお金を使わない人に、自分の連絡先を知られたくない まずこの女性がどんな女性か?現在30歳で27歳から2年間マッチングアプリで婚活をされていましたかなりの美人さんで、コミュニケーション能力も高く、男性ウケのいいタイプの女性です。2年間で数名とお会いして、2名と交際になったそうです。1名は1か月程度の交際だったそうですがもう一人とは3回目のデートで告白をされたそうです。その時に結婚する気があるかお聞きされました。彼は「それはまだ分からない、とりあえずつき合いながら考えていきたい」と言われたそうです。彼女は「結婚したいので、結婚する気があやふやなら、結婚相談所に入会する」と言いました。一瞬で彼の顔色が変わったそうですが、彼女は続けて、結婚相談所に入るには入会金もかなり掛かるし書類も沢山用意しないといけない。あなたにもそういう覚悟はある?と聞かれたそうです。彼は、どんびきしながら去っていったそうです。こういう経験で大切な2年間を無駄にしたという結論でした。このことも原因で、そのご彼女は結婚相談所に入会されました。マッチングアプリだと、出会うまでに時間も掛かるし、相手に結婚する気があるのか?ないのか分からない人との出会いを増やしたくないと思ったのは、この経験がもとになったそうですそして、マッチングアプリをしていた頃は、何となく親には言いづらかったそうです。 親の世代からすると「出会い系」という捉え方で、危ないと心配されそうだったし、結婚相談所に入会すると言った時は、少し喜んだ表情をされたそうです。結婚相談所に入会してから、彼女が併用はない!と思った理由は、散々マッチングアプリをやったからという理由以外にもありました。 入会する前にきっちりと書類も準備して、10万円以上のお金を支払い、毎月1万位の会費を支払って活動しているのに、月数千円で活動しているマッチングアプリの男性と同じ土俵って、何か嫌だなと思ったし、連絡先を教えるのも嫌だと感じたそうです。そして、僕が一番併用は良くない例として思うのは、結婚相談所で上手くいかなかったからマッチングアプリにしてみようという考えです。上手くいかないからという理由で併用するのは危険です。そもそも婚活の目的や方向性もブレますし、中途半端になりますしね。自分に課題がある場合は、環境を変えても問題解決になりません。そういう人をたまに見ますがいつまでも行ったり来たりで、何年も結婚できないまま婚活するはめになっています。マッチングアプリは気軽な場所なので簡単に「いいね」は届きます。結婚相談所は遊び感覚がない分、ある意味残酷な場所でもあります。嘘のないプロフィールをお互いに見て判断しますのでその代わりしっかりとした出会いがあり、短期間で結婚に繋がる場です。 マッチングアプリで結婚できた人の例この続きは、本日のYouTube動画でご覧ください。結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし? https://youtu.be/7DkztVxvWsU 👈クリックスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは! 山口県下関結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓今日はゴールデンウィークということで、久しぶりに学生時代の友人と会ってきました。お互いの近況を話したり、昔話に花を咲かせたり…。気づけば何時間も話し込んでいました。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250503_blog/
最初はうまくいっていたのに…「優しいね」「気が利くね」「話を合わせてくれて心地いい」恋のはじまりは、そんな言葉をかけられて嬉しかった。自分の意見はあまり主張せず、相手の望むことを叶えてあげるようにしていた。その方がスムーズに関係が進むし、衝突も少ないから、これでいいと思っていたのです。でも、あるときから変化が訪れました。相手の態度が雑になり、こちらの都合や気持ちはあまり気にされなくなった。お願いごとをされることが増え、「ありがとう」すら減ってきた。あれ?こんなつもりじゃなかったのに…。相手に合わせすぎる恋の落とし穴実は、これはよくある恋愛のパターンです。自分を抑えて相手に合わせることを続けていると、最初は「素敵な人」と思われても、徐々に「都合のいい人」になってしまう可能性があります。特に恋愛初期は、相手によく思われたくてがんばりすぎてしまいがちです。でも、自分の気持ちや考えを伝えないままでいると、「この人は何をしても怒らない」「いつでも受け入れてくれる」と誤解されてしまうのです。本来なら対等なはずの関係性に、見えない上下が生まれてしまいます。
日々キャリアを築き、充実した毎日を送る中で、「人生を共に歩むパートナーがいたら…」と、ふと考える瞬間はありませんか?婚活を始めてみたけれど、「仕事と同じように、婚活も戦略的に進めたい」「アプリやパーティーでは、本気度の高い相手に出会えない」「忙しい中で、効率的に、かつ質の高い出会いを求めている」「過去の経験から、次こそは失敗したくない」そんな風に感じているかもしれません。「幸せな結婚」とは、問題が全くない状態ではありません。むしろ、予期せぬ壁や課題が現れたときに、二人で乗り越えていける関係性 こそが、真の幸せにつながるのではないでしょうか。これは、あなたが仕事で数々の困難を乗り越えてきた経験とも重なるはずです。
年齢や条件だけでなく、本当に大事なのは“この人と一緒にやっていけるか”どうか。これまで数多くのご縁をつないできた結婚相談所サムシングブルーが、実際のサポート経験をもとに、わかりやすくお伝えします。交際中にズレが生まれやすい“価値観”についてのサポート体制や、結婚前に確認しておきたいポイントもご紹介します。▼続きはこちらから▼👉サムシングブルー公式ブログへ https://x.gd/L6IOg
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。多くの婚活者は、将来的なことを考え過ぎることでお相手選びに慎重になり、前に進めずに婚活が長期化したり、成婚が出来ず生涯独身のままになってしまう可能性が高くなっています。離婚をしたらどうしようなどと考えても仕方がありません。離婚のリスクが少ないお相手を選びたいと考える人も多いのですが、預言者や予知能力者でない限りは、将来のことなど分からないのです。また、離婚というのは意思ですので、世の中うまくいっていない夫婦でも離婚をせずに過ごしている人もいれば、離婚という選択をして人生を前に進めている人もいるのです。離婚は、結婚生活をした結果であって、婚姻前から誰も離婚を前提に進めている訳ではないのです。日本の婚姻数のうち9割以上は恋愛結婚になります。最近ではインターネットを活用した婚活サービスを利用した婚姻件数が15%程度まで上昇していますが、この全てがお見合い結婚ということではなく、ある程度自由度があり恋愛的な感じで結婚した人も多くいるので9割以上と記述をしています。9割以上がお互いを好きになって結婚をしている恋愛結婚でありますが、3分の1は離婚をするという実績がずっと続いています。要は、どんなにお互いに好きになって結婚をしても3分の1は離婚を選択しているということです。実際に離婚を選択していない夫婦もいるので、それ以上の割合で夫婦円満ではない可能性がある訳です。結婚後に夫婦や家族で良い関係を築くためには、お互いに気遣いをしたり、優しく接したり、それぞれが家庭のことを考えて行動をしたり等の努力が必要なのだと思います。その結果、良い関係を継続出来るのだと思っています。要は、結婚後のことは結婚後のそれぞれの意識や努力などによって、結婚後の道が変わってくるということなのです。それを、婚姻前からこのお相手と一緒になった時には、うまくいくか分からないとか、好きでいられるか分からないといった子供じみたことを言っている大人(婚活者)が多すぎると感じています。そうではなく、結婚後うまくいくかは結婚後に考えればよくて、婚活ではまず自分と結婚をしてくれる相手を探す必要がある訳です。もう一度言いますが、自分と結婚をしてくれる相手を探すということです。自分が結婚をしてあげるという立場でお相手探しをしてはいけません。また、対等ということに拘る人も多くいますが、婚活の思考としては対等で考えて進めるよりも、結婚してもらうという意識で進めた方が良いと思います。そうすることで、謙虚な気持ちで婚活を進めることが出来て、お相手の良いところが見えやすくなると思います。婚活が苦戦をしている人の大半は、お相手のことを審査する目で見ており、これがダメ、あれがダメと言ってはケチをつけてお断りをするということをやっています。これは、自分に相応しい相手は誰だと言わんばかりの上から目線だと思ってしまいます。そうではなく、下から目線でお相手を見て、いつも感謝の気持ちを持って接することで、お相手も同じように返してくれると思います。意識を変えることが、婚活では最も大切だと思っています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!