結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
まもなく成婚を迎えるカップルが何組かいらっしゃいます。幸せな結婚生活を描いている中で、結婚後の条件のすり合わせは必須です。先日、ある会員さまから1か月の収支についてのご相談がありました。年収は転職でもしない限り、大幅に変わることはありません。そこで男性会員さまの月収をお聞きして、1か月の収支シミュレーションを作成してお渡ししました。その中で、若いお二人ではわからなかった気づきもあったようです。ご本人同士だけではなく、両家親御さまにも納得していただき、幸せな未来に向けて一歩一歩、歩みを進めていってください。結(YUI)House結婚相談所では、会員さまのために必要なサポートは何でもおこなっています。<この記事を書いた結婚相談所>結(YUI)House結婚相談所🏠伊藤由香里公式HP https://office-i-yui.jp インスタグラム https://www.instagram.com/yuihousekekkon X(旧Twitter) https://twitter.com/yuihousekekkon
先日、ワタシは結婚相談所を利用して奥方と出会いましたというお話をしました覚えている方もいるでしょうでも初めてみてくださった方のために、もう一度振り返ってみましょうワタシは、結婚相談所でお相手を探していましたそのときの相談所利用期間は2年間ありましたで、期限が来た頃はすっかりワタシはやる気なくハワイ旅行なんぞ一人で行って帰ってきて開けたケータイに4件のお見合い申し込みが来たって話です そのときのエピソードがもうひとつ実は、その4件のお見合いの方のお名前(姓名の名のほう)がみんな同じお名前びっくりです お名前に使われた漢字は違いますでもお名前の読みはみんなおんなじ そのとき、ワタシは思ったのです「ああ、これは2年の期限が到来して終わってしまうとだめだから 月会員として延長させる相談所の作戦だ!」 でも、まったくそんなことはなく、このあとワタシはひとりずつ、おんなじ名前のH子さんに会うことになるのでした・・ 続く・・
20代の頃は、出会いの瞬間に“好き”が走ることが多かった。一言、一笑、一瞬の沈黙にすら心が揺れた。けれど30代、40代になってからは、胸の高鳴りよりも「この人は大丈夫そう」という安心感が、心に響くようになった──そんな声を、今、多くの女性から聞くようになりました。「ときめきがないって、やっぱりダメですか?」そう尋ねる方もいます。けれど仲人として、私はこう感じます。“好き”より先に“信頼”が芽生える関係は、恋の終わりではなく、「結婚の始まり」かもしれません。信頼から始まる恋は、静かに育つお見合いの席で、最初から会話が盛り上がるとは限りません。相手の話をゆっくり聞き、相手もこちらを丁寧に見てくれる。そんな穏やかな時間が過ぎたとき、不思議と心に残るのは“刺激”ではなく、“安心”です。実は、長続きするカップルの多くは、この「安心感」から始まっています。お互いのテンポを尊重し、無理に距離を詰めようとしない。LINEの返事も必要なときに丁寧に。デートの計画も、相手を気遣うように組み立てていく。こうした積み重ねが“信頼”を形づくり、やがて“好き”を静かに育てていくのです。“好き”よりも大切な、3つの信頼軸婚活を続けていると、「条件」や「ときめき」に目を奪われがちです。けれど、本当に結婚を支えるのは“信頼軸”です。ここでは、私が現場で感じる3つの軸をご紹介します。①言葉と行動が一致している「また会いたいですね」と言った後に、きちんと次の提案がある。「忙しい」と言いながらも、短いメッセージを欠かさない。そんな“言葉どおりの行動”は、最大の誠実さです。②約束を守る・報連相が丁寧デートの時間、連絡のタイミング。小さな約束を大切にできる人は、結婚後も相手を大切にできます。報連相の丁寧さは、「あなたを信じていい」という心のサインになります。③感情の起伏が穏やかである怒らない人より、「怒っても引きずらない人」。波がある日も、自分の感情を整理してから言葉にできる人。その落ち着きが、信頼を積み重ねる土台になります。“信頼の温度”が、愛を育てるお見合い後に交際が始まっても、最初から“好き”になれない自分を責めないでください。相手を信じようと思える気持ちがあれば、それはすでに関係が動き出している証拠です。Rosequaztzでは、そんな“信頼から始まる恋”を応援しています。安心して話せる相手、言葉を選んでくれる相手──その人との時間の中で、いつしか心の温度が上がっていく瞬間があります。そのぬくもりこそが、結婚生活を長く支える“愛の燃料”です。最後に恋の形は人それぞれ。「最初のときめき」も素敵ですが、「最初の安心感」もまた美しい。どちらが上でも下でもなく、その人の人生に合ったペースで育つのが“信頼からの恋”です。“好き”があとから追いついてくる恋は、決して遅くない。むしろ、ゆっくりと進むからこそ、深く根づいていきます。焦らず、自分の感覚を信じてください。そして、信頼できる誰かと出会えたなら──その穏やかな時間を、大切に育てていきましょう。
恋愛経験がなくても結婚はできます自分で活動することができなかったり不安な方は、結婚相談所が絶対お勧めです相性のいいカウンセラーさんと二人三脚で活動できる相談所がいいですねわからないことを質問してアドバイスをもらってメンタルも保てるからそれから男性も入会金を支払って結婚したい人が登録しているからです。結婚に向けて一歩ずつステップを踏んでいきましょう婚活相談でも多くある大人になっても恋愛経験をしてこなかった方には、色々な理由があります。仕事が忙しく1人の時間を大切にしていた趣味や推し活でプライベートが充実していたペットを飼っていたから女性ばかりで出会いがなかった恋愛や結婚をしたいけど何からするかわからない出会いの場所がないから出会えない人見知りでアプリなど出来ない結婚して子供が欲しい理想と現実の違いを理解する自分の理想がわからない理想が高くなってしまう自分磨きをすること男性の心理を理解すること男性とのコミニケーションになれるファッションに興味を持つなりたい自分を描く女子力を磨く結婚する時期を決める💡事前に彼の情報をチェック💡フィーリングが合うかな?💡趣味や好きなことを聞いてみよう💡会話が途切れたら →休日は何してる?仕事は忙しい?出身地のや地元の話をしてみよう💡笑顔を忘れずに!回数を重ねているうちに会話も慣れてくるよ✨💡スタイルが良く見える →首回りやウエスト周りがスッキリ見えると 女性らしくスタイルが良く見える!💡色のイメージ →婚活では黒はNG!明るく優しい印象に💡靴やバック →スニーカーNG!大きすぎるバックもNG選ばれる女性になるには大切なポイント⭐️女子力を磨こう✨💡肌をきれいに保つ💡メイクを研究しよう💡美しい所作は?💡気配りができることも女子力!💡内面から放つ輝き✨💡生活改善✨感情の整理自分の理想の結婚観について整理しよう自分磨きをすることで選ばれる女性に♡男性の心理を理解すること📝理想の人を書き出してみよう✍️『あなたは男性から見て魅力的ですか?』客観的に見てみよう
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活を進める中で、理想の相手を探すことはもちろん大切ですが、同じくらい重要なのが「避けるべき相手」を見極めることです。どれだけ条件面で魅力的に見える人でも、結婚生活において大きなリスクをもたらす特徴を持っている可能性があります。今回は、婚活中に特に注意しておきたい5つの特徴と、その見極め方について解説いたします。婚活でお会いする方の中には、会話の大部分が自分の話ばかりという方がいらっしゃいます。過去の武勇伝や自慢話を延々と続けたり、こちらの話を途中で遮って自分の話題に変えてしまったりする場合は要注意です。このようなタイプの方は、相手の気持ちや意見を尊重する姿勢が弱い傾向があります。結婚生活では、お互いの意見を尊重し合い、一緒に決断していく場面が数多くあります。しかし、自己中心的な相手との生活では、あなたの意見が軽視され続け、一方的な疲労感を感じることになりかねません。見極めるポイントとしては、デート中に相手があなたの話にどれだけ関心を示すかを観察してみてください。質問を投げかけてくれるか、あなたの話を最後まで聞いてくれるか。そして、あなたの考えや価値観に対してどのような反応を示すかを注意深く見ることで、相手の人間性が見えてきます。何度会っても過去の恋愛の話が頻繁に出てくる場合、その方はまだ前の関係から心理的に卒業できていない可能性があります。特に、元パートナーへの批判的な発言ばかりを繰り返す場合は注意が必要です。もちろん、誰にでも過去はありますし、それを完全に消し去ることはできません。しかし、新しいパートナーとの時間を大切にできず、常に過去を引きずっている状態では、健全な信頼関係を築くのは難しいでしょう。こうした傾向を見極めるには、デートの際に「最近興味を持ったこと」や「今夢中になっている趣味」など、現在や未来に関する質問をしてみることをおすすめします。相手が前向きな答えを返せるかどうか、そして会話の中で自然と未来の話ができるかどうかが、重要な判断材料になります。デート中のレストランやカフェなどで、店員さんに対する態度を観察することは非常に重要です。横柄な態度を取ったり、些細なミスに過剰に反応したりする方は、結婚後にあなたに対しても同じような態度を取る可能性があります。人は、自分より立場が弱いと感じる相手に対して本性が出やすいものです。店員さんへの接し方は、その人の本質的な優しさや思いやりの有無を映す鏡のようなものだと考えてください。逆に、店員さんに丁寧に接し、感謝の気持ちを伝えられる方は、結婚後もあなたを大切にしてくれる可能性が高いといえます。些細な場面かもしれませんが、こうした日常的な振る舞いにこそ、その人の人間性が表れるのです。婚活をしているにもかかわらず、結婚に対する考えが曖昧だったり、具体的な将来設計を持っていなかったりする方もいらっしゃいます。「いつかは結婚したい」という漠然とした思いだけで、真剣に結婚生活を考えていない場合、時間と感情を費やした後に「やっぱり結婚は考えられない」と言われてしまうリスクがあります。結婚相談所での活動では、お互いに結婚を真剣に考えている前提でお付き合いが始まります。だからこそ、相手が結婚に対してどれほど真剣に向き合っているのか、具体的なプランや意欲を持っているのかを確認することが大切です。デート中に「将来どんな家庭を築きたいか」「結婚後の生活についてどう考えているか」といった話題をさりげなく持ち出してみてください。相手がどれだけ具体的に、そして前向きに答えられるかで、本気度を測ることができます。お金の話題は婚活では避けがちですが、経済的な安定は結婚生活を支える重要な要素です。収入の高さだけでなく、お金に対する価値観や計画性があるかどうかが重要になります。例えば、収入がそれほど高くないのに頻繁に高額な支払いをする、将来の貯蓄について全く考えていない、クレジットカードを多用しているなどの兆候が見られる場合は注意が必要です。結婚後の家計管理において、大きな負担となる可能性があります。相手の金銭感覚を知るには、「将来の目標」や「最近取り組んでいること」といった質問を通じて、その人がどのように経済的な計画を立てているかを探ってみましょう。賢いお金の使い方ができる方は、自然とそうした話題の中で計画性や将来への備えについて語ることができるはずです。婚活では理想の相手を見つけることに意識が向きがちですが、「避けるべき相手」の特徴を知っておくことも同じくらい重要です。自己中心的な性格、過去への執着、店員さんへの態度の悪さ、結婚へのコミットメント不足、金銭感覚の問題など、注意すべきポイントを把握しておけば、より良い判断ができるようになります。大切なのは、表面的な条件だけでなく、相手の人間性や価値観をしっかりと見極めることです。少しでも違和感を覚えたら、その直感を大切にしてください。焦りは禁物です。時間をかけて、本当に一緒に人生を歩んでいける相手かどうかを見極めることが、幸せな結婚への第一歩となります。もし婚活中に迷いや不安を感じたら、一人で抱え込まず、ぜひプロのカウンセラーにご相談ください。JOYマリッジ.comでは、あなたの気持ちに寄り添いながら、客観的な視点でアドバイスをさせていただきます。理想のパートナーとの出会いを実現するために、全力でサポートいたします。キャンペーンの詳細はこちらJOYマリッジ.comにお問い合わせくださいJOYマリッジ.comでは成婚までの最短ステップをデザインします。理想のお相手に響くアプローチ方法を見つけるために、どんな小さなことも見逃さず、最適な方法でサポート!婚活を成功に導くための、あなただけの戦略を一緒に作り上げていきます。✅1年以内に結婚したい✅婚活の始め方が分からない方✅アプリやパーティーに疲れた✅良い出会いが無かった方✅効率的に婚活したい方など、さまざまな婚活スタートを全力でサポートいたします。📸提携フォトスタジオ10カ所で撮影無料!📱LINEサポートは即時対応(最長12時間以内返信保証)💻オンライン完全対応可↓ホームページまたはLINEからのご予約がいちばんお得です✨🌐ホームページ https://JOY マリッジ.com📱LINEJOYマリッジ.comの公式LINE💌お問い合わせ・ご相談LINEの友だち登録後、メッセージをお送りください。または、ホームページの問い合わせフォームからも承っております。
もう何度このフレーズを聞いたのか・・・とため息つくのもわかります「相手の話しに耳を傾けましょう」「まず話を聴きましょう」おわかりですよね?ええ、当然おわかりだと思うんですでも「なぜまず聞き役に徹しないといけないのか」って理解されてますか?意外と「聴かなきゃ」っていう丸暗記だけで、その効果や意味を、ちゃんと理解している人はいないのかなと思います。当然ですが「聴く」という行為には「同時進行で他の作業をする」はありません。パートナーに話しかけられた時にスマホを見ながら生返事してたら「ねえ、聴いてるの?!」と叱られたなんて、あるあるです。そう、「聴く」だけに集中し、他所事をしない、これが基本です。「聴く姿勢」というのは『あなたの話しを真剣に聞きますよ、どうぞ話してください』と気持ちが自分側にあることを示していることでもあります。そう、「あなたのために私の時間を割きます」ということを宣言しているようなものです。だから聴いてもらえると、人は「受け入れられた」「大事にされている」と感じるのです。会社員時代、凄まじくモテた人たちがいました。話が拡がりすぎちゃうので、男性に絞りたいのですが、皆さん、容姿レベルとしては中の上。身長もかろうじて日本人男性の平均身長をクリアしているレベル。そう、だから別に特別モデルのような、秀でた容姿を持っていた人たちでもありません。じゃあ、なにか?って言ったらとにかく女の子の話しを聴いてあげるのが上手いずっと「うんうん」と話しを聴いている。でも、要所要所で欲しいセリフをサラッと入れ込んでくる。このテクニックがすべてのモテる男性社員たちに共通していたこと。それこそサラッと書いちゃいましたが、この「欲しいセリフをサラッと入れ込んでくる」が、どれほどハイレベルなテクニックがおわかりですか?「聴く」を頑張って、途中に褒め言葉言ったのに、場がシラケた・・・ってことある人いると思うんです。そう、「欲しいセリフ」って、実は「聴く」をマスターした先にしか手に入れられない高等テクニックなんです。「聴く」をポージングのように「ただやればいい」と理解している人は、絶対にマスターできないテクニックです。先程の「欲しいセリフを言う」どれだけ難しいか、多くの方がご存じですよね?先のモテる男たちは、ここを間違いなくクリアしているのです。ちょっと彼らの職場遍歴を正確には把握していませんが、おそらく全員「営業経験者」だったと思います。そう、「相手のリクエストを拾う」ことを日々意識していた人たち。相手がなにに困っているのか相手がなにを欲しているのか相手がなにを不満に感じているのか相手は自分の会社のなにに魅力に感じているのかそれは「自分が語ること」ではなく「相手に語らせること」によって、すべて得られるものです。それらを相手の口から言ってさえもらえれば、あとはできる限りその要望を叶えられるよう動けばいいだけ。相手の口から出た、些細な独り言とかも逃さないわけです。だから、飲み会の後日、「これこの前、好きだって言ってたよね?」とか言って、出張帰りにお土産を買ってきたりとかして惚れさせることができちゃう。飲み会で「あのスイーツ頂き物でもらったんだけど、すっごく美味しくて、また食べたいなあ」なんて言った女の子の独り言を聞き逃さない。営業のスキルが異性の前でもいかんなく発揮されていたわけですね。冷静に考えて欲しいんです。ほとんどの人が相手に求める「優しさ」「思いやり」「気遣い」って、自分語りの中で見いだされるものですかね?「俺ってさ~」「私って」「僕ってね」から始まる会話の中で、そういうもの感じられたことありますか?「俺って…」から始まる親孝行エピソードを聞かされてキュンとしちゃうような人は、異性の免疫無さすぎですので、気をつけてください!笑そう、優しさとか思いやりって、自分語りせずとも、日頃の言動、しぐさで十分滲み出るものなんです。もちろんそれ以外の「魅力」も同じです。自分でアピールしなくても、十分相手は感じるし、その場で感じられなくても「この人にはもっと魅力的な面がある気がする」と思ってもらって、「また会いたい」と興味を持ってもらえるものなんです。婚活をオーディションや面接のように考えている人がいるのですがそれやめた方がいいと思います。オーディションや面接では、優しさとか思いやりなんか重要視されません。(社会人として、人としてのモラルとか常識とかは見られますが)婚活で大事なのは、人としての思いやり、優しさという「人間味」なんです。そして「人間味」ってことでいえば、絶対に必要なのが「相手への関心」なんです。なぜなら人間社会は、相互の関りやコミュニケーションで成り立っているから。相手への関心がないと、社会が成り立たないんですよ。だから「そもそも人として、相互関係を成り立つ人間なのか」を人は確認するときに、コミュニケーションが成立することが大前提で、そのコミュニケーションのレベルをチェックする順番が①自分の話しを聴いてくれるか ⇒ ②自分のことを伝えるスキルも持っているかになるのです、大抵の人が。①相手への関心を持つこと②相手への関心は、相手が「受け入れてくれた」と安心してくれることに通じるということを忘れない③「聴く」ことに徹すること(その時は絶対にスマホを触ったり、他所事をしないこと)④会話の内容を聞き逃さない、些細な独り言も大事⑤自分語りをせずとも魅力は、漏れ伝わるものだから、伝えようとしない自分のことを多く話さないと、人は自ずと「どういう人なんだろう?」と興味を持ってくれるものです。・・・え?興味を持ってくれない?うーん、それはまずそもそものファッションや表情、姿勢をチェックする必要がありますね。あなたの魅力が伝わらないなんて、もったいない!
こんにちは。岡山と倉敷の間”早島町”にある『結婚相談所aicom』のカウンセラー濵田あかりです。今回は、1年間に100冊以上本を読む私がおすすめする本をご紹介します。他のブログで紹介をしていましたが、今回からIBJのブログにてご紹介させていただきます。心に刺さりましたら、ぜひ一読いただき、人生の肥やしにしていただけますと幸いです。※ ただの趣味でしておりますので、捉え方が異なる部分がありますことをご了承ください。本日はこの本をご紹介させていただきます。エネルギーを変えることで人生が変わってくることを詳しく書いてくれています。健康、衣食住環境、人間関係、仕事、運の項目について、エネルギーとどう関係があるのかを具体例をあげて解説しています。「自分が変わると相手も変わる」その意味とは?!これを読むと周りの環境を整えたくなること間違いなしです。◎ 最近何もかもうまくいっていないと感じる人◎ 何をするにもやる気にならない人◎ 変えたいけど何から変えたら良いかわからない人◎ 自己啓発が好きな人◎ 流れを変えたい人私は図書館で借りたのですが、たまたま目について引き寄せられるように手に取って借りていました。その時の私は日々の生活に疲れ切った状態で、ただ毎日を過ごしているだけでした。この本を読んだとたんに「エネルギーで周りを変えているのだとしたら大変だ!」と感じ、いつも以上に断捨離をしたり、心に余裕ができるように過ごしていました。そうすることで、私の周りにたくさんの良い報告が入ってくるようになりました。「真剣交際に進みたい」「入籍することになりました」等職場でもプライベートでもたくさんの嬉しい報告が上がっています。それを耳にするたびに、幸せな気持ちになり、私も頑張ろうという気持ちになっています。私はもともと人に恵まれていたり、勝手に強運の持ち主だと感じていたりするので、それを人に分け与える気持ちで過ごしてはいますが、人間ですの毎回それで過ごせてはいません。傲慢な人間だと感じることもあります。時々こういう本を読みながら、人生を振り返り、軌道修正をかけながら日々を過ごしていっています。活字を読むのは苦手な方も、目次を読んで気になるところだけ読むので良いと私は感じています。あなたが目に飛び込んでくる文章こそ、あなたに必要な部分です。ぜひ手に取って読んでみてください!朝だからこそ頭をクリアにした状態で自分と向き合える!結婚、就職、出産等といろいろなところで人生の変化が訪れます。そんな時に、話をできる場所があると心強いですよね。そんな朝にここにきて相談してみるのはいかがですか?来月の第二土曜日、日曜日も実施しております。ご予約は随時受け付けております!お待ちしております😊◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇11/8(土)8:00〜12:00残3枠11/9(日)10:00〜12:00残2枠場所:シグナル(岡山市中区山崎13)※Irie7Cafeとして営業中相談料:無料※1オーダー制※モーニングトッピング無料サービス✨※50分ごとの予約制◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇「結婚相談所aicom」または「あいコン実行委員会」と検索🔍LINE公式アカウントのトークルームやホームページの問い合わせフォームからご連絡ください!
仮交際を重ねていくうちに、「一緒にいる時間が自然に感じる」「もっと相手のことを知りたい」と思う瞬間が訪れます。5回目のデート頃は、お互いの人柄や価値観が見え始める時期。そこから“次のステージ”である真剣交際へ進むかどうかを見極める大切なタイミングです。真剣交際への扉を開くカギ──それが「交際宣言」です。単なる言葉のやり取りではなく、“結婚を前提にお付き合いしたい”という本気の想いを形にする大切な儀式です。結婚相談所では、このステップを丁寧にサポートします。真剣交際に進みたい気持ちを相談所に伝え、双方の想いが確認できたら、いよいよ男性から「結婚を前提にお付き合いしてください」と伝えるタイミングへ。この瞬間は、ふたりの関係にけじめをつけ、信頼を深める大切な一歩となります。交際宣言を経て始まる真剣交際は、お互いだけを見つめる関係。他の出会いをすべて止め、結婚を前提とした関係を育んでいく期間です。この段階でプロフィールは非公開となり、いわば「ふたりでゴールへ向かうスタートライン」に立つことになります。ここからは、将来の暮らし方や家族観、仕事との向き合い方など、より現実的な話し合いが増えていきます。不安やすれ違いもあるかもしれませんが、それを一緒に乗り越えていくことが“夫婦の土台”を築く時間になるのです。交際宣言は、婚活の通過点ではなく“結婚への始まり”です。緊張や不安があるのは自然なこと。けれど、その奥に「この人と前に進みたい」という気持ちがあるなら──勇気を出して、その一歩を踏み出してみてください。縁マリッジでは、会員様一人ひとりのペースに寄り添いながら、最適なタイミングでしっかりサポートいたします。プレ交際を卒業する勇気が、あなたの幸せな未来をぐっと引き寄せます。✨もっと知りたい方はこちらから➡ https://en-m.jp/ 52825/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★♡成婚630組以上の成婚実績福岡の結婚相談所縁マリッジ薬院駅徒歩0分から婚活スタート!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★福岡市中央区渡辺通2-6-12八千代ビル705⭐成婚が多い結婚相談所・縁マリッジへ💛℡:092-401-3832📤無料カウンセリングはこちら https://en-m.jp/ form/🍀縁マリッジ/結婚できる婚活ブログへ https://en-m.jp/ enblog/⚡出会ってから100日間で結婚できました!シリーズへ⭐YouTube動画:enmarriage婚活チャンネルへ
こんにちは。千葉県木更津を拠点に活動している「婚活コンシェルジュRaise(レイズ)」の小林です!「結婚を真剣に考えているけど、どこで婚活を始めればいいのか分からない」「アプリや婚活パーティーではなかなか良い出会いがない」そんなお悩みを持つ方は、木更津・君津エリアにも多くいらっしゃいます。本気で結婚を目指すなら、“効率よく”“安心できる”出会いの場を選ぶことが大切。今回は、当相談所が提供しているサポート内容と、木更津エリアでの婚活に結婚相談所が向いている理由をお伝えします。結婚相談所の最大の特徴は、「安全性」と「結婚への近道になる仕組み」です。アプリや婚活イベントでは気軽に出会える一方で、「結婚の意思がない人」「プロフィールが不確かな人」とのマッチングリスクもあります。その点、結婚相談所では・登録時に公的証明書による身元確認が必須・会員全員が「結婚の意思がある」前提で活動・専任カウンセラーがプロフィール作成やお見合い準備をサポートといった体制が整っており、安心感のある出会いを実現できます。特に木更津・君津エリアのように、日常生活では新しい出会いの機会が少ない地域では、効率的に出会える環境は大きな強みです。婚活コンシェルジュRaiseは、IBJ(日本結婚相談所連盟)に正式加盟しています。IBJは全国約10万人以上の会員が登録する、日本最大級の結婚相談所ネットワークです。そのため、木更津にいながらも全国の会員との出会いが可能。「地元で出会いたい」という方も、「条件に合うならエリアを広げたい」という方も、柔軟に活動できます。また、千葉エリアの仲人同士の連携も盛んで、システム検索に出ないご縁を“カウンセラー同士の推薦”でつなぐこともあります。地域密着型でありながら、全国レベルの出会いを実現できるのがIBJ加盟相談所の魅力です。忙しい方に嬉しい出張型サポート婚活コンシェルジュ Raiseでは、店舗を構えず「出張型」でサポートを行っています。木更津駅周辺のカフェやご自宅近くなど、ご希望の場所で面談やカウンセリングが可能。・仕事が忙しくて相談所に行く時間がない・自宅や職場近くで話を聞きたい・相談所の店舗に行くコトに躊躇してしまうそんな方でも、無理なく婚活をスタートできます。移動時間を減らせる分、活動に集中できるのも嬉しいポイントです!木更津エリアでの婚活では、地域の特性を理解することが大切です。車移動中心で出会いのチャンスが限られる反面、地元で出会うことで「生活リズム」「価値観」「将来設計」が合いやすい傾向があります。一方で、「地元ではなかなか出会いがない」という声も少なくありません。だからこそ、全国規模のIBJネットワーク×木更津密着の出張型サポートという両輪で活動することで、出会いの幅を広げながらも、自分らしく婚活を進めることができます。「婚活を始めたいけど、何から始めたらいいのか分からない」「自分に合った婚活スタイルを知りたい」そんな方は、まずは無料相談にお越しください。お一人おひとりの価値観やペースに合わせて、無理のない婚活プランをご提案します。あなたが自然体で幸せな結婚にたどり着けるよう、心を込めてサポートいたします。結婚相談所探しはChatGPTでもアドバイスがもらえます!👇新しい婚活の始め方\気軽にカウンセラーと繋がれる!/公式LINE ➤ https://lin.ee/7I6M47R \このカウンセラーをもっと知る/公式ホームページ ➤ https://raise-info.com/ X ➤ https://x.com/raise_mariage インスタ ➤ https://www.instagram.com/raise__marriage?igsh=YnU3MmI5a25ydjd4&utm_source=qr
おはようございます。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いが上手くいかないとき、行き詰った感じでどうしたらいいの~となる時は誰にでもあります。そんな時、自分磨き?条件を下げる?自分の魅力が足りないのではないか?高望み過ぎるのではないか?と考えがちですが、ちょっと視点を変えることで、流れが変わる事もあります。例えば、第一印象を良く、好印象を持ってほしい。大切な事ですが、お互い選び選ばれる立場です。第一印象はとても大切ですが、その後の行動も同じくらい大切です。それは、お相手に興味を持って会話に臨むこと。興味をもってない会話はすぐわかります。「〇〇なんですよね」「そんなんですね~、、、」会話終了。あー、自分に興味が無いんだなぁと思われます。「〇〇なんですよね」「えー、そんなんですが。私はやった事無いんですが、どんな感じなんですか?」会話を広げる、繋ぐことが、興味を持ってもらっていると感じます。会話で仲が深まる方は、言葉を大切にしています。「へー」「マジ」「うける」「そんなんだ」「でも」などの言葉を多用する人は、会話を軽んじている印象を受けます。友人同士・気心の知れた仲間とはもちろんOKですが、お見合いと言う大切な場では、言葉を選んで、自分の気持ちを伝えてくれる大事なツールで心を込めて発する必要があります。話し方を学ぶ本は沢山出ていますが、それだけみんな悩んでいるし、同時に大切なものだと思います。是非、自分の話し方・聞き方を今一度見直してみてください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!