結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自己解釈するのは自分自身を疲れさせる原因にもなるこんにちはsachiare堀口です。仮交際、真剣交際中「お相手の気持ちが分からない」「こちらのアプローチをどう思っているのか不安」と言った心配やお悩みが出てくることもあるかと思います。交際中はお相手の気持ちに敏感になり、その言動に一喜一憂してしまうこともありますよね。ですがお相手のちょっとした一言や行動でご自身への気持ちをはかるのは、自分自身を疲れさせる原因にもなります。「なんだか今日は冷たく感じた」とか「デートの時間が短いのは一緒にいたくないのかも」など少しの変化に敏感になって不安が募っても、もしかしたらお相手も同じように感じていたり、真剣だからこそ慎重に行動している可能性だってあります。気になるのであればお相手に聞くのもよし、相談所を通して聞いてもらうもよし!勝手な思い込みでモヤモヤしたり自己判断するのはやめておきましょう!関係性が深まっていないと感じている段階ではなかなか聞きづらいこともあるかと思いますが、お互い本音で話ができるかどうかで今後の距離の縮まり方も違ってきます。これから先もずっと一緒にいる人になるかもしれないのですから、聞きたいことを聞いたり、思ったことを言えるお相手になれるようご自身の中で意識を変えて接していっても良いかと思います!
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。今日はマッチングアプリや婚活パーティーで今まで婚活を頑張ってきたけど、なかなか結果が出ずに『そろそろ結婚相談所に入ろうかな?』と思い始めている方向けにブログを書きます。そう思っても、なかなか勇気を持って初めの一歩を踏み出せない方も多いと思います。僕はそれも無理のないことだと思います。全く新しいことを始めるのには、とても大きな勇気(エネルギー)が必要ですからね結婚相談所は少し気になるけど、なかなか初めの一歩を踏み出せないのには理由があります。①マッチングアプリ等の他の婚活手段と比べて結婚相談所は費用がかなり高い②結婚相談所が多すぎて一体どこが良いのか分からない③結婚相談所に入会したからと言って必ず結婚出来るとは限らないなどが主な理由でしょうか?①については、確かに結婚相談所はマッチングアプリや婚活パーティーなどと比べてかなり費用が高いです。でも、それにはしっかり理由があります。理由1結婚相談所の会員様は身元がしっかりしており、結婚意欲の高い方が多い理由2成婚まで婚活カウンセラーのサポートが受けられる主にこの二点ではないでしょうか?このため結婚相談所の費用はマッチングアプリなどと比べて高額になっているのです。でも、あなたが本気で結婚をしたい!と思っているのなら、この費用はあなたにとって本当に高いのでしょうか?②については、結婚相談所が多すぎてどれが良いか分からず、困ってしまう気持ちも分かります。結婚相談所はとてもたくさんあって、それぞれ料金もサービスも異なります。どこが自分に合っているのかホームページを見ただけでは分からないと思います。このため、ホームページを見て少しでも気になったら、無料相談で3社程度相談所の婚活カウンセラーとお話をすることをお勧めします。自分が今まで婚活していて困ったことやお悩みを1~2時間くらい話してみるのが良いです。そして、自分が完全に納得いくまで質問をして下さい。そこで自分と相性の良さそうな婚活カウンセラーのいる結婚相談所を選んだら良いと思います。ホームページを見て、ただ表面上の「成婚率が高い」とか「料金が安い」とか「知名度がある」あるいは友達が入会したからといった理由だけで、無料相談で婚活カウンセラーとほとんどお話しもしないまま、入会するのは止めた方が良いです。結局、結婚相談所の良し悪しは婚活者と婚活カウンセラーとの相性が合うか否かによるところが大きいからです。仲の良いお友達が入会して婚活が上手く行っている相談所なら良さそうに思えますが、それもお友達には合っている相談所というだけで必ずしもあなたがその相談所に合うかどうかは分かりません。あなたとお友達は性格も違えば、結婚観も違うからです。でも、3社も結婚相談所を周ることはとても大変だと思いますが、結婚相談所での婚活が始まったらもっと大変です。結婚相談所探しも婚活の一部です。反対にあまり慎重になり過ぎて10社も結婚相談所巡りをすることはお勧めしません。そんなことをしていては婚活が始まる前に疲れてしまいます。多くても5社程度だと思います。婚活には時間がとても大切です。結婚相談所巡りで結婚相談所の入会が遅くなって活動開始が遅くなればなるほど、婚活は不利になりますから・③については、確かにその通りで結婚相談所に入会したからと言って結婚出来るとは限りません。でも、その様な事を言い出したら何も行動が出来ません。婚活に限らず人生には常にリスクが伴います。100%絶対安心というものはこの世の中にありません。たとえが良いか分かりませんが、良さそうだと思って入社した会社に実際に働いてみて入社する前に自分が思っていたものとは違っていたといことで会社を辞めることもあります。また、婚活して良い相手を見つけて結婚しても、一緒に生活をしたら価値観の違いに気づき離婚してしまうリスクだってあります。100%このお相手なら結婚しても大丈夫だと確信して結婚出来る人はそう多くは無いと思います。100%の安心感を求めて結婚しようとする人はいつまで経っても結婚出来ないと思います。ただ、結婚相談所に入会して、結婚出来る確率を上げることは出来ます。上記で申し上げたように、結婚相談所はマッチングアプリや婚活パーティーなどとは全く違う婚活手段です。マッチングアプリを長く続けて上手く行っていないなら、結婚相談所で婚活を始めて劇的に婚活が上手く行く可能性があります。入会前に独身証明書や源泉徴収票などの公的な書類で確認しているので、独身であることはもちろんマッチングアプリでよくある年収詐欺や職業詐欺などはあり得ません。さらに、マッチングアプリなどの様に出会いの場を提供するだけでなく、活動開始から成婚(IBJでは成婚=婚約)まで、婚活カウンセラーが婚活者をサポートします。このサポート内容が相談所によって様々ですが、弊社では主に以下のサポートを責任持ってさせて頂きます。毎月一回の無料定期カウンセリング(出張面談やオンライン面談も出来ます!)都度相談(LINE・電話・メールなど)何度でも相談料無料!LINEなら24時間365日いつでも相談OK(翌日までに必ず返信致します)会員プロフィール代行作成お見合いルール&マナーの事前確認(婚活ウェディングブックにて)活動データフィードバック(お見合いアナリティクス機能が使い放題)デート時のおすすめのレストラン選びと代行予約デートプラン作成・ご提案とデート時に気を付けるポイントのアドバイス電話やLINE等のコミュニケーションの取り方のアドバイスプロポーズプランのご提案親御様へのご挨拶のアドバイスなどです。特に仮交際(結婚相談所ではお友達関係)中の交際の進め方については弊社にお任せ下さい。お相手男性からLINEがほとんど来ないのだけど、どうしたら良いの?(女性のお悩み)仕事で忙しいのにどんどんお相手から追いLINEが来てしまい困っている(女性のお悩み)デートの日にちは決めるだけで時間も場所も決めずに全て私任せでどうしたら良いの?(女性のお悩み)今度はデート3回目だけど、どこでデート(行先や利用するレストランなど)したら良いかな?(男性のお悩み)今度はデート4回目になるけど、今度も全て僕がデート代を奢った方が良いかな?(男性のお悩み)などどんな相談でもいつでも気軽にLINEで送って頂けたら、必ず翌日中には返信します。この他、弊社のサービス内容についてもっと詳しくお聞きになりたい方はどうぞ遠慮なく弊社ホームページから問い合わせをして頂けたら幸いです😊無料相談にて詳しく丁寧にお伝えします。
こんにちは!兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活中は交際相手と結婚を考えるために、段階を踏んで交際を進めていきます。①お見合い②交際(仮交際)③真剣交際上記のようにステップアップしていくのですがここで重要なのが【真剣交際】。真剣交際に進むと結婚は秒読みです。将来を視野にいれた本気の交際ですので、他の方との交際・お見合いはストップします。ここで悩みが出てくる方がいらっしゃいます。『いま交際してる人と本当に真剣交際に進んで大丈夫?』当然の悩みです。真剣交際に進むと他の方と見比べる事が出来ないですから。そうすると本当にこの人と先に進んで良かったのか、と真剣交際中に悩んでしまいそう。真剣交際に進むべきお相手なのか、確信が欲しい。これ、簡単に調べる事が出来ます(*^-^*)それは【手を繋げるかどうか】なんです。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! これからの時代背景を考えると、「仕事と結婚のバランス」はますます複雑なテーマになっていくのではと思っています。急速に変化する社会、個人の価値観やライフスタイルの多様化、AIの進化により、従来の概念が大きく変わろうとしている真っ只中に我々は生きています。 さらに、国際情勢の変動も見逃せません。政治的・経済的な不安定さが増す中で、個々の生活に大きな影響を及ぼしています。永遠に続くと錯覚していた小学生の頃とは違い、今を生きる大人なんです。 仕事については、コロナ禍以降、テレワークの普及やフレキシブルな働き方の広がりにより、仕事のスタイルは大きく変わりました。仕事によっては、従来の長時間労働や通勤によるストレスを軽減し、より健康的なライフスタイルを築く手助けとなっています。 しかし、その一方で自宅での仕事とプライベートの境界が曖昧になり、精神的な負担が増えることもあります。また、外出する機会が減り、出会いの幅も狭くなりました。そのため、マッチングアプリの需要がすさまじく増加しています。 結婚についても同様に、多様な価値観が生まれています。LGBTや夫婦別姓問題も含め、共働き夫婦の割合の増加に伴い、家事や育児の分担が見直されています。育メンという言葉すら古くなり、男性の育児参加が当然とされるようになっています。 現に私も、毎日の生活の中で家庭の役割を果たしています。奥さんが朝早く出勤するため、私が6歳と3歳の子供たちの朝食を作り、掃除機をかけ、その後洗濯物をたたみます。歯磨きをさせて体温を測り、連絡帳に記入し、おむつを替えてから保育園に送り出します。また、休みの日にはスーパーに買い出しに行き、子供たちを迎えに行き、ECCに連れて行った帰りは公園で日が暮れるまで一緒に遊び、帰宅後はお風呂に入れます。夜のご飯を準備し、次の日の副菜をストックすることで、忙しい日常を少しでも楽に過ごせるよう心掛けています。 このような日常生活は、男女平等を促進する一方で、新たな役割や責任が増えることで、夫婦間のストレスが増すこともあります。また、社会全体が高齢化する中で、結婚のタイミングや出産、子育ての時期が遅れる傾向も見られます。これにより、キャリアと家庭のバランスをどう取るかという課題が、結婚相談所で活動する婚活者にとっても重要なテーマとなっています。 個人的な意見にはなりますが、二人の子を持つ親として、子供たちが幸せな人生を送ることが最も重要だと感じます。どちらか一方に偏ることなく、バランスの取れた生活を送ることが最終的には最大の幸せに繋がると信じています。 大切なのは自分自身の目標を見つめ直し、それに基づいた選択をして行動することです。仕事も結婚も、それぞれが持つ役割や特性がありどちらも欠かせない要素です。両方をうまく取り入れ、自分らしい幸せを追求することが、これからの時代における理想的な生き方だと思います。 さあ、あなたは自分の道をどう選び、どう歩んでいきますか?------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは!栃木県宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。さて、婚活は、素敵な出会いや新しい発見がありポジティブな面も多いですが、同時に思うような結果が出ないと疲れを感じることがあります。この「婚活疲れ」をそのままにしておくと、モチベーションが下がり婚活を楽しめなくなることも…。大切なのは、無理せず自然体で楽しみながら婚活を続けられるよう、自分自身をいたわることです。今回は、婚活疲れを防ぎ、元気に婚活を続けられるためのセルフケア方法をご紹介します。ぜひ、これらを日常に取り入れて、疲れたときにリフレッシュする習慣を作りましょう。
アーチ事務スタッフのNです。今日は衆議院議員選挙。皆さんは投票に行きましたか?「選挙行け」と言いたいわけではなく、今日は選挙へ行くかどうかでも分かるお相手の価値観についてのお話です。選挙へ行くのは面倒です。投票日は決まっているし、その日都合悪ければ期日前投票に行かなきゃいけなくなります。選挙に行こうと思ったら、候補者や政党の政策を知らないと投票の判断もできません。何より、自分の1票で何が変わるんだと言いたくなるくらいの政治に諦めすら感じることも…。それでも、自分たちに与えられた権利を行使するかどうかはその人の自由。行くも行かないもその人次第ですが、私はその行動にも価値観が出ると思います。
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(^^)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。 日ごとに秋の深まりを感じるようになりました。日暮れも早くなってきましたね昨日の夕焼けの色は、幻想的でした。 秋は人恋しくもなる季節ですね 「そろそろ結婚しなきゃ、婚活始めなきゃ、でも…」頭の中では理解できているけれど行動ができない方もいます。 行動できない理由や事情はさまざまですが感情が先行してしまい行動が止まってしまっていませんか? 逆算で分析するとやるべきことが明確になります。 センターピン思考って聞いたことはありますか? ビジネスの考え方として使われています。ビジネスにおいてボーリングのセンターピン(1番ピン)を倒すことで、2番ピン、3番ピンと次々に倒れていく様子を例えて、市場を細分化して1番ピンに相当する市場を攻略する戦略です。 センターピンは、ボーリングの一番先頭にあるピン。センターピンは、全体に最も影響があります、センターピンを動かせば後は回転して回りだします。ボーリングの先頭のピンを通すと2列目以降のピンが倒れストライクになりやすように全体に最も影響する本質的な押しボタンのことです。 センターピン=本質的なこと。 婚活も同様の考え方ができます。センターピンが何かを見極めれば行動する内容が明確になります。 婚活のセンターピンは、「結婚したい」が本質です。 結婚する覚悟を決める!ことが重要です。 結婚相手を探すための手段を決める⇩結婚を真剣に考えている異性と出会える場所は、結婚相談所です。 ⇩ 婚活をスタートする結婚相談所を決める! ⇩ 正しい手順で婚活を進めていく ⇩ 担当カウンセラーに都度相談、アドバイス、サポートを受けながら婚活に取り組む ⇩ お相手探し・お見合い申込み・お相手からのお見合い申込みを受ける・お見合いをする・「またお会いしたい」のか「もう会わない」のか答えを決める「またお会いしたい」気持ちがお相手と合致したら交際が始まります。 ⇩ プレ交際(複数交際も可能な交際期間) ⇩ 真剣交際(結婚前提の交際) ⇩ プロポーズ💗=ラッキー♬ストライク☆☆☆
婚活をしていると、つい「もっといい人がいるかも…」って思っちゃう瞬間、ありませんか?「完璧な人」を探しているつもりはないけれど、少しでも気になるところがあると「違うかも」って思ってしまう。だけど、それって相手の本当の姿を見る前に、自分の中で勝手に判断しているだけかもしれません。
婚活成功の鍵!「聞き上手」になって理想の出会いをつかむ方法こんにちは!福岡・天神・博多で人気の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです💕今日は婚活成功への近道、「聞き上手」になるためのテクニックをご紹介します!私が数多くのカップルの成婚をサポートしてきた経験から、特に効果的な方法をお伝えしていきますね。 \期間限定!無料カウンセリング実施中/「自己分析ワークシート」を無料相談にご来店の方全員にプレゼントいたします。◆LINE登録はこちら: https://lin.ee/Qc2V1iB ※登録時、メッセージに【KOU】とご入力ください。特典内容🎁特典1:「自己分析ワークシート」を無料相談で全員にプレゼントいたします。🎁特典2:恋活・婚活診断【無料】🎁特典3:入会特典でファッションセミナーあり! 婚活における「聞き上手」の重要性なぜ婚活で「聞き上手」が選ばれるのか婚活でマッチングした後、なぜか2回目のデートにつながらない...そんな経験ありませんか?実は、「話を聞くのが上手な人」は、驚くほど成婚率が高いんです!当相談所での統計によると、「聞き上手」と評価された会員さんは、そうでない方と比べて約2倍も成婚率が高いことがわかっています。なぜなら、相手の話をしっかり聞ける人は、お相手の心を開かせるのが上手なんですね。「聞き上手」な人の特徴と魅力聞き上手な人には、次のような共通点があります:相手の目を見て話を聞いている適切なタイミングで相づちを打てる質問が的確で会話が深まる相手の感情に共感できる話を遮らず最後まで聞けるこれらの特徴は、婚活中の方からとても好印象だと評価されています!データで見る!聞き上手と婚活成功率の関係当相談所での過去3年間のデータによると:初回デートで「聞き上手」と評価された方:次回デート成立率78%一般的な会話スキルの方:次回デート成立率45%この差は歴然としていますよね!
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『30代前半女医さんがご入会。婚活スタートします!』をテーマにお届けします。サンマリエ浜松に新たな女性会員様をお迎えしました。お仕事は女医さんなので来院された方のために一生懸命働かれていますが、出会いの機会が少ないということもあり、サポート型の結婚相談所を探されて、今回ご入会くださいました。容姿端麗で性格もとても魅力的な女性で、笑顔も素敵な明るく親しみやすいお人柄です。『できれば短期間でご成婚したいな』という目標を掲げてくださり、私もあっという間に『ご成婚』になっていきそうだなと予想しています。スポーツ好きでもある彼女はワンちゃんと生活されていますので、ぜひ、スポーツやワンちゃん好きな男性からのアプローチをお待ちしています!男性会員様には超おすすめの女性会員様です。クリスマスまであと2か月!お相手と一緒に過ごすために、今行動するのは絶好のタイミングなので、『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。会員様がどのように活動されてご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。ご連絡をお待ちしております。ぜひ動き出して未来を変えていきましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!