結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
(活動期間:2024年6月~2024年10月)名古屋からお問い合わせいただき、ご入会いただきました会員様。こんなに好きな人に出会えて幸せですとメッセージをいただきました!この度は本当におめでとうございます!
こんにちは!ウェルフィットの望月歩です。今回は「アプリで結婚相手に出会えた人がやっていたこと」についてお話しします。ここ数年、マッチングアプリでの結婚が増加していますが、アプリで出会って結婚にたどり着いたカップルには、成功するための共通点があると感じました。この記事では、成功者たちがどのような心構えや行動をしていたのかをご紹介していきます!
20代、30代の女性婚活を応援する結婚相談所ブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回のテーマは『自己肯定感と婚活成功確率の関係性』です。自己肯定感は婚活の成功に深く関わってきます。自己肯定感が婚活の成功に与える影響とは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9779
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回も嬉しいご成婚報告です!ZEROはもう何年も成婚フィーバー!今回は30歳の素敵な夫婦の誕生です。よく連絡をくれた会員さんなので思い出いっぱいです。2人の婚活はどうだったのでしょうか?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9607
こんにちは!婚活パーソナル【ウェルフィット】の望月歩です。婚活をされていて、先の見えない不安やうまくいかない苛立ちのようなものを感じていませんか?このモヤモヤや苦しさや辛さが、将来のあなたをより豊かにする可能性を秘めています。苦しい・辛い経験を乗り越えた後に、必ずあなたにしか語れない貴重な宝物ができていますよ。平凡な人生のお話には誰も感動できません。辛いことを乗り越えた経験や挫折こそが、人の心を惹きつける貴重な財産になるのです。今回は、婚活の辛い苦しい経験がもたらすものについてお話したいと思います。
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの渡邉です。今回は『幸せ言葉にしてますか?』です。あなたは幸せと嫌だなと感じることはどちらが多いですか?生きていればどっちも起こります。そんな時に言葉ってすごく大切なんです!言葉のチカラとは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9786
真剣交際に入ったら【住む家についても話し合おう!】①お互いの職場からの距離は?通勤時間を考慮して選ぶかと思います。共働きの場合はどちらの職場からもそれほど遠くない場所を探したり、希望の沿線などを共有しておきましょう。2人だけの生活だと通勤時間が長くてもそこまで負担が少ないかもしれませんが、お子さんがいる場合はお迎えに行ったり育児の時間を考えると職場から近いに越したことはありません。そういった将来を想像しながら住む場所を話し合ってみるのも良いかと思います。②実家との距離は?どちらかの実家に近い方が良いと思う人もいれば、なるべく実家から離れたところに住みたいという意見もあるでしょう。そういった希望も伝え合っておきましょう。何かあった時に手伝ってもらえることを考えて実家の近くに住みたいと思う方もいます。お2人の生活状況、仕事の忙しさや残業時間などから家事育児にかけられる時間、サポートが必要かなどは話し合っておくと良いでしょう。③家賃負担、環境や求めるものは?・どれくらいの家賃なら負担できそうかこれも事前に伝え合っておきたいところ。家賃はもちろんですが環境、住みやすさは将来子どもができたときにも非常に大切です。実際に住むとなると近くにスーパーや病院、学校があるかなどもチェックが必要です。今の2人の状況+将来的なことも組み込みながら話し合ってみること。ずっとそこに住むかはまだ分かりませんが、自分達の生活スタイルにあった環境の場所を見つけるのが良いでしょう!真剣交際に入ったら不動産巡りをしたり、気になる街を散策するデートもオススメです。いざ成婚退会してから急いで家探するよりお互いの意見を大事にしながらおおまかな場所や条件などを探しておくことができれば良いですよね!
みなさまこんにちは‼!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です☆ハッピーハロウィン♪30代後半の私の子どもの頃なんていうのはハロウィンで何かする!というのは全くありませんでしたねぇ~大人になってからハロウィンだからとお菓子を配り歩いています(笑)さて、このハロウィンが終わると街はどうなると思います??そうですいよいよクリスマス一色になるのです‼‼クリスマスというとカップルの行事と答える人もいますが、私は「24日のイブはカップルや友人と過ごし、25日は家族で過ごす」というのがいいのではないかなと勝手に思っています逸れましたがクリスマスということは2024年が間もなく終わるということですこの1年で婚活中~と言いながら何も進んでいないそこのアナタ‼!あと2ヶ月あります‼たった2ヶ月で何ができる?何が変わるの?と諦めていませんか?当サロンでは実際に入会2ヶ月弱で成婚退会なさった方がいます!なぜ2ヶ月弱で成婚できたのか詳しくはこちらをご覧ください♪ https://ameblo.jp/tankuma -concier/entry-12707570095.htmlもう2ヶ月しかないと思うのかまだ2ヶ月あると思うのかは本当にアナタ次第ですタンクマ婚シェルはいつでもお待ちしております
こんにちは♫「お見合い相手にトキメかない」と、よくお聞きする事があります。そこには「恋愛相手」「結婚相手」探しに挑む、意識の違いがあると思います。恋愛の場合、結婚までには5~6年の交際期間があるというデータがあります。脳内にトキメキを感じさせる「恋愛分泌液」のようなものがあり、3年分泌されるといわれています。つまり、恋愛結婚は、トキメキが終わった後に、冷静に結婚相手としてふさわしいかを判断します。または、トキメキ中に勢いで結婚したりデキ婚します。長期間付き合った恋人と結婚を考える時期に別れ話をされるリスクは、以上の理由が考えられます。一方、お見合い結婚は、先に冷静に結婚相手としてふさわしいかを判断し、成婚し新生活やセックスなどを通してトキメキが湧いてきます。お見合い結婚した人は、トキメキを後に取っておいた形になるので「結婚して幸せ」と感じる人が多く、恋愛結婚より離婚率が低いデータに反映されています。恋心や恋愛を経験した人には違和感があると思いますが、柔軟に考えれば可能性は広がります。「トキメキ」は先か後か、幸せになる選択を(*^-^*)
動作がゆっくりまったりしている遠目に見ていても、動作がゆっくりまったりしている人はいますよね。のんびりとした動作をする人も、癒し系の印象を与えています。のんびり動く人が傍にいると、急かされているような気分になることはなく、自分のペースを保つことができます。逆に動きがキビキビと素早い人の傍は、なんだか緊張するものです。(出来る女性・・・って感じがしますよね。)動作がまったりだと「話しかけやすそう」だとも感じますね。そのためゆっくりと動く女性は「癒し系」と言われやすく、人も集まってくるのです。余りゆっくりでも、決断力がない!。。。と思われてしまうこともありますので、ほどほどに・・・ね。私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!