結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所福岡ナビレラ坂本ですナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!週末は、とても良い天気に恵まれました!そして、成婚退会されたナビレラの大事な会員さまの前撮りの日♡事前にナビレラが提携しているタカミブライダルさんより「良かったら、サプライズで来られませんか?」とお声掛けをいただいて~~~「喜んで!行きま~~~~す!」ドキドキ♡ドキドキ彼女は、喜んでくれるかな~~~と思いながら(^-^)大濠公園の日本庭園に潜入~~~そしたら、私をみつけて「わぁ♡坂本さん、どうしたんですかぁ?」と笑顔の彼女♡彼女の幸せな笑顔と美しさ✨嬉しすぎます✨ご両親とおばぁちゃまも同行させていたのでご哀切させていただきました!実は、彼女結婚相談所で婚活していることも彼と交際が順調な時もプロポーズされてもなかなかご家族に言わなくて(笑)お母様の「すみません」とお話したら「なんとなく気づいてましたよ。週末になるとワンピース来て出掛けるし、ある時からお花を良く持って帰ってくるようになってね(^-^)」とバレバレ~~~~(笑)幸せな今は、すっかり笑い話です♡お母様より「おばぁちゃんに初孫の晴れ姿が見せれました。お父さんにも娘の父親として、バージンロードを歩かせてあげれるので夢が叶います。本当にありがとうございます。」と、嬉しいお言葉をいただきました…仲人をしていて、本当によかったと感じる瞬間♡前撮り潜入サプライズ大成功♡♡♡幸せな時間をありがとうございました!末永くお幸せに✨
オンラインにて、『広島・山口・島根ブランチフォーラム』に参加致しました。!(仲人同士のお勉強会です)男女1名ずつ、架空の婚活者をサンプルに、結婚相談所を利用していただくことがいかにメリットがあるのかを、仲人同士で話合いしました。サンプル①性別:男性年齢:34歳職業:IT企業のシステムエンジニア年収:550万円サンプル②性別:女性年齢:29歳職業:メーカー事務職年収:300万円サンプルとはいえ、恋愛・婚活状況(過去の恋愛状況、婚活の現状)、結婚に対する考え(理想の結婚時期、理想の結婚相手)、また結婚相談所を検討する理由から懸念点・不安まで、実在してる人なんじゃないか、と思うくらいプロフィール詳細が設定されておりました。一例として、サンプル②の女性は下記のような懸念点・不安がありました。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/400832
初めてのお見合の方のご紹介でANAアナクラウン惚れるに行きました。会員様とお話ししていると一人また一人と知り合いの仲人さんが声をかけて下さいました。なんと全員、IBJの勉強会の新旧のブランチ幹事の仲人さんたちでした。久々の再会に笑顔いっぱいになりました。ホテルの方にお願いして桜の前で記念撮影!皆さんお話題は会員様の事ばかり。面倒見が良いさすがトップクラスの仲人さんです。仲人さんっていいなあ・・・・・。事務所にばかりいることが多い私は皆さんとお花見にでも行った気持ちになりました。つかの間の幸せ!皆様に感謝感謝の時間でした。
ここ最近、「山」にまつわるニュースをよく見聞きします。日本全体で見ればの登山人口は減少しつつあり、年代で一番多いのは60代と登山でも高齢化が進みつつあります。ですが、動画配信サイトをみれば20代~40代の「登山系youtuber」か活躍しており素敵な動画を見せてくれますし、最近ではコロナ禍に「密にならず自然と触れ合いストレス発散になる」という側面からキャンプや登山の注目度が高まったりしました。そのため、婚活を進めていく中で「登山が趣味です」という人に出会ったことのある方もいるのではないでしょうか。アウトドアが趣味だと「体力がありそう」「人間的にも達観していそう」「頼りになりそう」など、いいイメージを抱くことが多いです。ハイキングやキャンプレベルにとどまっていれば、さほど気にすることはないかもしれませんが、「本格的に登山を楽しむ」相手と共に生活を送るためには、色々と納得しておかないといけない点がいくつかあります。あなた自身も登山が趣味ならなんの問題もありませんが、あんまり興味が無かったという方は要チェック。結婚後に、「そんな趣味はもうやめて!」となってしまってはお互いが不幸。そうならないために、ちょっと「登山好きと暮らす生活」をイメージしてみましょう。
こんにちは。町田駅前で営業している良縁コンシェルジュ町田・佐野です今日は男性の皆さんへのアドバイスです皆さん、スーツ持っていますか?在宅ワークの普及、スーツを着ない職場などでスーツを持っていない男性が増えています仕事では不要でも、婚活~結婚にあたってはスーツは必須アイテムになりますまずは婚活写真撮影で必要になります次にお見合いですまだありますプロポーズそして女性の親御様へのご挨拶さらにさらに両家の顔合わせ食事会や結納の席いずれも人生の大事な節目ではスーツが必須もしも、これらの大事な場面で普段着姿で現れたら、即終了になってしまうことでしょうマナーの問題ですよね~婚活では、相談所へのお支払いや写真撮影、お見合い・デートのお茶代と、いろいろとお金がかかってしまうのは同情いたしますでも、スーツが必要なのは婚活だけではありません清潔感が溢れる男性は人気ですふだんスーツを着ない方も、婚活を機にスーツを着こなしてダンディになりましょう!
2023年に続き、2024年度上期・下期ともにIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると11期連続)の受賞となります!お見合いで楽しく話せたけれど、プレ交際に進む決め手がなくて、交際希望を出そうか悩む。。ということは、婚活あるあるの1つだと思います。そんな時はとりあえず交際希望で返事を出しましょう!そもそも、お相手も交際希望を出してくれなければプレ交際に進めませんので、交際希望を出したからといって必ずしもプレ交際に進めるとは限りません。最初からプレ交際に進む可能性を無くしてしまわず、可能性を広げることがご成婚への近道です。また、お見合いは1時間ほどしかお話できないので、その中で「この人と結婚したい!」と運命を感じるお相手に出会えることは難しいのが現状です。ご成婚した方々は、交際に進んで何度かお会いする中で、お互いにリラックスできる関係性が築けるか、一緒にいて楽しいかを見極めています。逆にお見合いで好印象だった人でも、プレ交際に進む中で緊張感がなかなか取れなかったり、良くない一面が見えることも。会ってみることでわかることはたくさんありますし、初回デートで違和感を感じたら、相談所経由で交際終了にすることができるのも相談所を利用するメリットでもあります。特別な決め手がなくてもお見合いで楽しく過ごせたと感じたり、すでにプレ交際中の方がたくさんいてキャパオーバーにならない限りは交際希望を出して、ご縁を大切に育んでいきましょう(^^)
入会手続きを5のステップでご紹介します。無料相談後、当日または面談後1週間以内に「入会する」「入会しない」を決断しましょう。今後の活動に大きく関わる第1歩です。1ヶ月悩む、または入会する時期を先延ばしにする思考はその後の目標設定も先延ばしにしがち。入会を決めたら、withmarry担当者にその旨を伝えます。
こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise小林です。婚活でお相手と円滑な関係性を築くには、お互いに意見を伝えあい、お互いが確認しあうことだ大切です。 世の中に出回っている 男性(女性)は「〇〇好むから、××な事をしよう」!というような恋愛指南書を、私も昔は真に受けていましたが、それって、全員に当てはまるわけではありません。なので男性の心理を探るより、目の前にいる相手に、自分を素直に出したほうがよっぽどお互いの理解が深まります。そのために自分の理解を深めて、相手に自分を伝えた方が良いのです。 人の考えや心理なんて結局わからないし、変わるものだから自分を中心に考えてOKっていうことです!これはNG、これがイヤ、これが好き、これがうれしいと言う事もちゃんと伝えるべきだし、一方で真逆のことをする人はきっとうまくいかないでしょう。 言わなくてもわかってほしいだなんて、残念ながら無理なのです・・・。そのために自分の取扱説明書を持っておくと良いです。更には、お相手にも作ってもらう事で、お互いを知る事が出来ます。 結婚相談所で活動している人なら「カウンセラーから提案されたんだけど!」って会話にも出しやすいですよね! 作り方としてはまずは自分を知る事。でもこれってなかなか自分では見出すのが困難なのです。自分ひとりでは思考の偏りや、自分に都合が悪いものは避けて考えがちだったり、気付けない事も多いのです。自分の理想とする人物像に無理やりに当てはめようとして、周りから見た自分とは異なる場合もあります。だからトリセツは第三者と一緒に作ることがおススメ!トリセツづくりに興味があったら無料カウンセリングで相談してください!ーーーーーーーー千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング◆婚活コンシェルジュRaise◆\こんな方におススメ/➤マッチングアプリに疲れた➤こじらせてしまう➤自分の強みがわからない➤多くの中から相手を見つけたい➤効率的にコスパ良く婚活がしたい
こんにちは♪例えば、髪を切ったとき「その髪型似合っているよ。」と褒められた時、「ありがとう。」と受け取らず「そんなこと無い。」と返事をしてしまう事ないですか。また、誰かに物事を頼まれると、自分が大変でも無理をして引き受けてしまう事ないですか。これは、自分の事を好きになれない、自分の価値観を信じられていない人の特徴です。人は他人の評価で安心しようとするけれど、それが逆に自分を好きになれない原因になります。つまり、他人の目ばかり気にしていると、自分を見失ってしまいます。では、自分を好きになるには、どうすればいいのでしょうか。・例えばSNSの「X」でも良いでしょう。今日頑張った事を一つだけ投稿して下さい。「整理整頓した」「あの仕事を終わらせた」など小さな事でいいです。フォロワー数も「いいね」の数も気にしなくていいです。批判は即ブロックで。・鏡に向かって笑顔をつくる事。お見合い写真も笑顔だとモテ具合が全然違います。・他人と比較する癖をなくす事。「自分には自分のペースがある。」と声に出して言うだけで気持ちが軽くなります。明るく見える人も表向き虚勢をはっているのですよ。あなただけではありません。
こんにちは神奈川県横浜市、藤沢市を中心に婚活をサポートしているヒュッゲパートナーの石田ゆきこです。3月末に無事にプロポーズを成功された男性会員様が、彼女を連れて横浜オフィスまで会いに来てくださいました。1歳年上の笑顔がキュートで、優しい彼女に私もキュンキュンしちゃいました。穏やかで仲睦まじいお二人に幸せオーラをたくさんいただきました。シフト休だったので、交際中はなかなか会えない時間も多かったですが少しずつ関係を深めていかれました。プロポーズは夜景の見えるレストランで彼お手製のプリザーブドフラワーをプレゼント♡気持ちのこもった想いに彼女も感動されたそうです。これから少しずつ結婚準備をされるようです。末長くお幸せになってくださいね!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!