結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
京都結婚相談所「縁結び幸せリボン」の山内です。婚活で見た目を重視することは決して悪いことではありません。見た目重視のお相手探しのメリットを4つご紹介します。❶婚活のモチベーションが上がる見た目が好みのお相手探しは「会ってみたいな」「好きになれそう」など婚活のモチベーションが上がります。❷人に自慢できる結婚相手がイケメンや美人だと、友人や同僚や他人に自宅できるので、大きな充足感が得られたり自分に自信を持つことが出来ます。❸可愛い子どもに期待できる子どもを希望している場合は、子供の顔や容姿、ルックスへの期待を高められます。❹相手を好きになれる確率が上がる一般的には結婚相手は内面重視といわれますが、見た目が許容できなければ相手を好きになれないかもしれないと感じる人もいます。見た目にこだわる人も最終的には、人柄や内面の良さが結婚の決めてとなっています。婚活は、相手の外見にこだわリすぎず、柔軟に相手をみていくことで素敵な出会いのチャンスにつながるのでないでしょうか。結婚相談所「縁結び幸せリボン」では、会員様一人一人合った丁寧なサポートを心がけています。「縁結び幸せリボン」に興味がおありの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。 https://www.shiawase-ribon.jp
アンジュウエディングでは毎週末婚活パーティーを開催しております。11月はもっと気軽に皆様に出会いの場に足を運んで頂きたいと「体験型パーティー」を増やしております☆男女関係なく仲良くなれるように♥卓球しながら仲良くなろう!パーティーを土浦サロンにて開催!男女ペアで卓球対決をして、盛り上がりましょう!飲んだり、食べたりしながら気楽に話をしてもらって互いを知ってもらう♥ザ・合コン!も開催します。アルコール・ソフトドリンク・人気のたこ焼き店「たこ福」のたこ焼きをご用意しております。
こんにちは♪福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡ですこの度、当社がヒトオシ結婚相談室様の【福岡県で人気の結婚相談所おすすめ10選】の特集ページ下部にtenishia福岡をご紹介いただきました♡詳しくはこちらから! https://tenishia.jp/blog/detail/20241102210140/ ぜひ一度ご覧ください〜❤️
なんで婚活は焦ったらダメなの?①判断力が鈍る➡︎必要な相性や価値観の確認が不十分になって長続きしません。②自分らしさが出せない➡︎婚活疲れを起こします。③焦りがダダ漏れてしまう➡︎焦りはお相手に伝わりやすく、警戒心が高まって距離を置かれてしまいます。④気持ちだけが先走り➡︎妥協したお相手と一緒になって後々後悔します。
こんにちは、えんむすびRIKOです。今日は、お見合いで女性がガッカリしてしまう男性の特徴についてお話しします。お見合い前、女性は男性のプロフィールをしっかりチェックし、会話の準備を万全に整えていることが多いんです。趣味や仕事のこと、休日の過ごし方などから話題を考えたり、質問も用意したりと、「楽しいお見合いにしたい」という前向きな気持ちで当日に臨みます。ですが、実際にお見合いが始まると、男性が質問に答えるだけで、会話をリードしようとしない場面が時々あります。女性が頑張って話題を振っても、反応が薄くて盛り上がらないと、次第に女性は「今日は何しに来たの?」「興味がないの?」と感じてしまうものです。一生懸命場を盛り上げようとする女性に対して、男性からのリアクションが少ないと、女性は次第に気疲れし、「早く帰りたい…」と思ってしまいます。どんなに第一印象や条件が良くても、女性に楽しむ気持ちがないと感じさせてしまったら、それだけで興ざめしてしまいますよね。大事なのは、話を盛り上げることではなく、誠実に向き合うことです。話題が面白くなくても、女性は「一生懸命向き合ってくれている」という誠実さを感じ取ります。恋愛経験が少なかったり、女性との会話に慣れていなくても構いません。あなたの真剣な気持ちが伝われば、それだけで女性に好印象を持ってもらえます。女性にばかり気を遣わせることのないように、自分からも質問したり話題を振ったりして、「楽しみにして来た」という気持ちが伝わるように心がけてみてくださいね。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆モニターキャンペーン実施中!!!対象期間にご入会の方はプランに関わらず月間申込数を”200件”まで増枠中!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com/
初の対面イベント「大阪ラブストーリー」を盛大に開催しました!先週の土曜日、梅田の「LINKS梅田」屋上で「大阪ラブストーリー」を初めてリアル開催しました!9対9の男女に加え、仲人11名が参加する活気あふれるBBQパーティーとなり、会場は終始和やかで賑やかな雰囲気に包まれました。ご参加いただいた皆様、そして当イベントをご紹介くださった仲人の皆様に心から感謝申し上げます。皆様のご協力のおかげで、大成功のうちに終えることができました。参加者の方々からも「とても楽しかった」「素敵な出会いがあった」との声が届き、仲人の私たちも充実した時間を過ごすことができました!
【次に繋げる為に2】婚活で成功するために最も大切なスキルの一つは「共感力」です。相手の話をしっかり聞き、自然なリアクションで共感を示すことで、信頼関係を築きやすくなります。特に婚活の初期段階では、相手との距離を縮めることが重要ですが、共感力を活かすことでそれが実現します。本記事では、共感力を高めるための具体的なステップを紹介しています。例えば、相手が趣味の話をしている時には、ただ「すごいですね」と言うのではなく、さらに「どんな料理が得意なんですか?」と質問を投げかけることで、相手の心を開くことができます。これにより、相手は「自分に興味を持ってくれている」と感じ、より深い会話が可能になります。一方で、無理に共感しようとすることは逆効果になりかねません。大切なのは、真剣に相手に興味を持つ姿勢を見せ、自然なリアクションをすることです。相手の話に耳を傾け、適度に質問を挟みながら、安心感を提供することが成功のカギです。共感力を活かすことで、婚活における信頼関係が深まり、次のステップへと進むチャンスが広がります。ぜひ、この記事を読んで共感力を身につけ、理想のパートナーとの出会いを引き寄せましょう!詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47180/
30代女子会員さんから、ハワイでのフォトウエディングのお写真を送っていただきました!お相手は2歳年下のイケメンさん!婚活疲れを起こして気持が沈んでいる時に、彼からのお申込みがあり、何となく「この人とお見合いして欲しいな」とピンと来て私がメッセージ添えて繋いだお相手!その時、3歳年下だったため、「3歳年下はないな…」と思ってスルーしていたそうですが、自動的に不成立になる10日経過のギリギリのタイミングで、彼の誕生日がきて2歳差に…「2歳差なら受けてもいいかな…」と全然期待せず(本人談(笑))受けたお見合いが運命の人でした!1週間で平日夜に3回も会って、その後夏休みで彼が地方の実家に帰省して9日間東京を離れる予定だったため、「こんなに素敵な人、9日間もほっといたら他の人に盗られてしまう…」との思いでその週末に真剣交際の告白をしたという情熱的な彼でした!
『ご成婚退会』された会員様から『ご成婚者様アンケート』が届きました!! 【性別】男性【ご年齢】40歳~44歳【活動期間】33ヵ月 ①婚活を始めるキッカケを教えて下さい。コロナ禍でリモートワーク中心になり、人と会わなくなったため家族が欲しいと思うようになった。 ②良縁サポート和を選ばれた理由を教えて下さい。大手と比較して、サポートが良さそうと感じた。 ③ご結婚を決めたキッカケや決め手などを教えて下さい。体調を崩した時に自分の心配をしてくれたのが嬉しかった。 ④良縁サポート和で活動をした感想を教えて下さい。相談に対して、即返信をいただけるのが良かったです。 ⑤現在活動中の会員様やこれから婚活を始める方へのアドバイスをお願い致します。順調にいかなくても諦めずに続けていくのが良いと思います。 ⑥その他ご感想・ご要望などございましたら、ご自由にご記入下さい。ありがとうございました。 彼の活動期間は『33ヵ月』です。 これは現時点で『良縁サポート和』の『歴代最長記録』です。 本当にここまで彼はよく頑張ったと思います。 いつもならこのまま『ご成婚エピドート』を書いていくのですが、今回につきましては、まずはこの記事を読んで欲しいです。 【真剣交際中の交際終了…泣きながら書いた最後のメッセージ。】→ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/33583/blog/67838/ これは彼が活動をスタートした当初に経験した話です。 当時の話は私の中で今でも忘れることができない本当に辛い交際終了でした。 この交際終了があってから彼ともここまでの間、私もずっと一緒に活動してきて、当時の辛さを彼と一緒に乗り越えてきたので、今の彼の『幸せな現実』が私も本当に嬉しくてたまりません。 そんな彼は活動中に141名とお見合いを行いました。 この内46名の女性と彼は交際をしてきました。 これだけ多くの女性と交際をしてきた中で彼も初デートや2回目ぐらいのデート後に交際終了にすることもされることも多かったです。 しかし、その中でもお見合いは絶やさず行っており、仮交際の女性も常に数名はいる状況を継続することができていました。 その中では彼の中で良いなと思うような相手からお見合い後にお断りをされてしまう日や交際をしていく中で少し結婚を意識してきた頃に交際終了を告げられてしまう時もありました。 しかし、彼自身も自分からお見合い後にお断りや交際終了を告げる時もあったので、このような時も彼はある意味、相手の気持ちも分かる部分もあったと思います。 その為、このような時も彼はすぐに気持ちを切り替えて、新たな出会いを探したり、目の前にいる交際相手を大切にしながら真剣に目の前にいる相手と向き合っていました。 これだけ多くの出会いがある中でも先方の相談所からはクレームのような報告は何一つありませんでした。 これは彼がちゃんと相手の女性に対して、良い対応をできていた証拠でもあります。 彼がこのような対応を女性に対して、シッカリとできていたからこそ、彼には絶えることなく、女性との出会いがあったのだと思います。 その中でもお見合いや交際をしていく中で先方からクレームや嫌みではなく、『もっとこういう風に接して欲しい』『こんな感じでLINEができたら嬉しい』などと言われる時もありました。 このような時も彼は1つ1つのことを改善するように意識をしていきながら、お相手の要望に応えられるように努力をしていました。 このような積み重ねは婚活をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも本当に大切です。 例えば、Aさんから言われた『X』という部分があったとします。 このXは別にAさんに対してだけでなく、Xを改善することにより、BさんやCさんと会う際にも必ず活きてきます。 もしもBさんから『Y』という部分を言われた場合も改善させていくことで他の方とお会いしていく中で相乗効果でどんどんレベルアップしていきます。 確かに、何か言われると落ち込んだりしてしまう時もあるかもしれませんが、このようなことが何度もあったとしてもその度に意識して改善させていけば、その分、自分の成長につながるのは間違いないです。 これは自分の『幸せな結婚』にも直結することを意味します。 また、このXやYは人として問題のある言動とかではなく、あくまでプラスアルファの部分です。 その為、もしも何か相手に対する言動などに人としての問題がある場合はXやY以前の話なので、まずはそこを改善させる必要があります。 彼も今回が初めての婚活でした。 その為、彼も最初からなんでも上手くこなせていた訳ではないです。 最初の頃はどうしても緊張したり、初めて経験することも多く、戸惑ってしまったり、失敗してしまう時もありました。 しかし、このような時も1つ1つのことを反省して、改善させて、同じことを繰り返さないようにしようという気持ちが彼の中にはありました。 だからこそ、場数を踏むたびに彼は成長することができたので同性の私から見ても『素敵だな』『すごいな』『よくやった』と思える日も増えていきました。 これまでの人生で婚活経験や恋愛経験がなかったような方は最初から上手くできる方が凄いです。 どうしても頭の中で思っているような言動ができなかったり、自分でも想定外の失敗をしてしまう時もあると思いますが、それは自分だけでなく、誰もが同じです。 心配になって悩んでしまう気持ちも分かりますが、あまり変にネガティブに考え過ぎる必要もないです。 多くの方はこのような時期を乗り越えて、『幸せな結婚』を叶えていくという現実があります。 だからこそ、何も心配せず、焦らずに活動をして欲しいと思います。 また、婚活をしている時には何の前触れもなく急にスランプに陥る時もあります。 いつもはもっと成立していたお見合いがまったく成立しなくなる…。いつもなら交際希望を頂けていたようなお見合いだったのにお断りされることが続く…。 婚活中には何故かこのような時期が突然、襲ってくる時もあります。 実際、婚活中のスランプを経験したことがある方も少なくはないと思います。 このような時は辛いし苦しいし、悩んでしまったり、自信を無くしてしまう時もあるかもしれません。 しかし、これは良いことが起きる前兆のような時でもあります。 実際、今回の彼もパートナーとなった彼女と出会う直前の頃は完全にスランプでした。 これまでの彼は自分からお断りをする場合でも相手からは交際希望を頂けることも多く、自分が交際希望を出した相手とは、普通に仮交際ぐらいは突破していました。 しかし、突然ピタッと止まってしまいました。 どんなにお見合いをしても彼の中ではどんなに感触があってもなかなか交際が成立することがなく、私もどうしたんだろう…とこの時は正直、心配でした。 その為、当時は私も先方の相談所に頼むから詳細なお断り理由を教えて欲しい、もし何か失礼な言動があったりしたら、それも率直に教えて下さいとお願いしていました。 しかし、当時はどこの相談所からも致命的な理由などは一切ないと言われました。 また、当時、彼がお見合いをした相手の相談所の中には私も親交のある相談所もありました。 その為、ちょっとマジで本音で教えてって何度か言いましたが、それでも、やっぱりお断り理由は他の交際相手との兼ね合いやフィーリングや価値観の相違などよくある理由ばかりでした。 その為、彼にもこのような報告をしていたのですが、彼は『それなら仕方ないですね』と気持ちを切り替えて、前に進んでいました。 このような時期が数週間から1ヵ月ぐらい続きました。 それでもこの中でもお見合いや交際を絶やすことなくできていたのは、さすがだなと思いました。 そして、この時期を乗り越えた彼には素敵な出会いが待っていました。 それが今回、彼のパートナーとなった彼女でした。 彼女とは正直、お見合いの時や交際がスタートしてからも彼の中では良いも悪いもないという状況が続いていました。 その中でも彼女の彼に対する前向きな気持ちは彼も感じていたそうです。 これは彼も『素直に嬉しかった』と話していましたが、それでも彼の中でグッと気持ちが盛り上がるようなキッカケがあまりなかったそうです。 しかし、だからといって『交際終了』にする理由もないという状況であり、彼女と交際がスタートした最初の頃は彼には他にもお見合い相手や仮交際中の相手もいたのですが、私も彼からの報告を受ける中で『確かに彼女のことを切るのも勿体ない』という気持ちもありました。 その為、彼と話している中で『もう少し静観していこう』という話になりました。 それからも特に特別なことをしたとか何かあったという訳ではなかったのですが、しばらく彼女と一緒に過ごす時間を増やしていく中で彼の気持ちが彼女のことを求めるようにもなっていきました。 その中で『これからも彼女と一緒にいたい』『彼女と真剣交際に進みたい』という素直に彼も思うことができました。 しかし、この直後…。 彼は突然、病気に襲われてしまいました。 命にかかわるような重病ではなかったのですが、もしかしたら今後、日常生活などにも支障が出るかもしれないような病気ではありました。 当時は彼と話をしながら『彼女にもちゃんと話をしよう』『その上で真剣交際の申出をしよう』という結論になりました。 前々から先方の相談所からは前向きな話が来ていたのですが、当時はまだ彼の気持ちがそこまで達していなかったので私は先方の相談所にも少し長い目で見て欲しいとお願いをしていました。 その中で彼も真剣交際への気持ちが固まったことから、私は先方の相談所にも『彼も彼女と真剣交際したいという気持ちになった』という旨を伝えました。 そして、今でも彼女の気持ちは変わっていないかと確認をしたところ、彼女の気持ちは変わっていないと先方からは言われましたので、この時は少し安心しました。 しかし、病気の件もあったので、その旨も先方には伝えて『次回のデートで真剣交際の申出をさせて頂きます』『その時に病気のことも彼の口から彼女に直接説明するので病気の話は今の段階では彼女には伝えないで欲しい』と先方の相談所には伝えました。 そして、当日彼の話を聞いた上で彼女がどのような判断をしても彼は受け入れる気持ちでいるので素直な気持ちで判断して欲しいという旨の話も私は先方にしました。 先方の相談所からもまずは彼も真剣交際の気持ちになってくれて嬉しいという旨と病気の件も今は自分の胸に留めておくが、彼女から相談があった際には気持ちに正直に判断させるという旨の話を頂きました。 この話を私の方からも先方の相談所にするというのは彼の要望でもありました。 そして、先方にこんな感じで話をするという内容も彼とは共有していましたが、正直、このような時は病気などが理由で交際終了になってしまうという最悪のケースも想定されるのも事実です。 その中で彼はそこも理解をしつつ彼女にも全てを正直に彼は話すという選択をしました。 これは当然といえば当然なのですが、何も迷いなく彼がこのような意思を話していた姿を見ながら彼の誠実さを私は改めて感じました。 しかし、この時は病気の話を聞いて彼女がどのような判断をするのかは分からない部分もあったので、彼も私も正直、本当に心配でした。 その中でとうとう真剣交際の申出と病気のことを彼女に話す日がきました。 この日は彼からデート後に報告が来るまでの間、私もずっとドキドキソワソワしながら待っていたのですが、彼からは『真剣交際の申出を受けて頂けました!』『病気のことも本当に全く気にしていない様子で安心しました』と報告が届きました。 彼が病気のなってしまった旨の話を彼女に伝えた時。 彼女は本当に彼の身体のことを心配してくれたみたいです。 この時の彼女の気持ちが彼はすごく嬉しかったと話していました。 それからはトントン拍子で交際が進んでいきました。 そして、2人は交際期間『5ヵ月』で『プロポーズ』まで進むことができました。 ここまで辿り着くまでの彼の姿を私はずっと誰よりも一番近くで見てきました。 だからこそ、彼から『プロポーズ成功しました!』という報告が届いた時は私も本当に嬉しかったです。 そして、彼から届いた2人のツーショットの中にある彼の本当に幸せそうな笑顔を見ることができて私も本当に幸せでした。 これまで彼と一緒に活動してきた中であの写真の中にある彼の笑顔は私が今まで見てきた彼の笑顔の中で本当に一番素敵な笑顔でした。 この瞬間がやっぱり会員様にとっても一番の幸せな瞬間なんだなと改めて実感しました。 会員様達のこの笑顔を見ることができる瞬間が私にとっても一番の幸せなんです。 そして、『ご成婚退会』の手続きでお会いをした日。 この日は彼の本当に幸せそうな姿を実際に見ることができて、本当にすごく嬉しくて、本当に幸せだったのですが、やっぱり彼とはずっと一緒に長い間、活動をしてきたので、どうしても寂しい気持ちが私の中にはありました。 しかし、それ以上に本当に『幸せな気持ち』の方が圧倒的に大きかったです。 それでもどうしても寂しさもあるのですが、『良縁サポート和』の場合は会員様達が『ご成婚退会』されてからも別に私と縁が切れる訳ではないです。 今でも何年も前に『ご成婚退会』された会員様と飲みに行ったり、たまに連絡なども取り合いながら入籍や出産などの報告が届く時もあるので、このような時は会員様が『幸せな結婚』を叶えた時とはまた違う『嬉しさ』や『喜び』が私の中にはあります。 また、『良縁サポート和』の会員様達はご入会から『ご成婚退会』まではスピーディーだとよく言われており、確かに、あっという間に『スピード婚』を叶える会員様達も多いのは事実ですが、彼のように本当に長い間、婚活を一生懸命頑張って『幸せな結婚』を叶えていく会員様達も普通にいるのも事実です。 婚活をしている方の中にも長い間、婚活をしている方もいると思いますが、これだけは言えるのは、あっという間に『ご成婚退会』される方が偉いとか凄いとかは別にないです。 凄いというのは少なからずあるのかもしれないですが、偉いっていうのは全くないので、自分は長く婚活をしているのに数ヵ月程度で『幸せな結婚』を叶えている方を見るとなんだか自分がダメなように感じてしまったり、自分は何してんだろう…って情けなさを感じて、悲しくなってしまう方もいると思います。 確かに、このような気持ちになってしまうのも分かるのですが、そんな風には思わないで欲しいです。 婚活という本当に独特な世界で諦めずに婚活を頑張り続けることができるというのは、誰にでも簡単に真似できるようなことではないです。 私も婚活をしてきた経験があるので、婚活をしている方の気持ちは本当に痛いぐらいよく分かります。 だからこそ、今回の彼のように諦めずに婚活を頑張り続けることができる方を見ると私も勇気をもらえる時もあるし、本当に凄いなって思います。 今回の彼も33ヵ月の間、一瞬たりとも足を止めず、どんなことがあっても何が起きても前を向いて、1歩1歩進んでいました。 だからこそ、今の彼には『幸せな現実』があるんです。 そんな彼も活動中には時には弱音や愚痴を口にする日もありましたが、休会したいとか退会したいという言葉は1度も口にすることはなかったです。 特に前回の真剣交際中に辛い交際終了になった時には、私も本当に心配だったのですが、彼の中には諦めるという選択肢すらありませんでした。 もしかしたら、今も全く先の見えない状況で辛く苦しい日々を過ごしている方もいるかもしれませんが、すぐに婚活や結婚を諦める方もいる中で諦めるという選択をしていない自分をまずは褒めてあげて欲しいです。 言葉にならないぐらいの辛さや苦しさを感じてしまう時もあると思いますが、『辛い』『悲しい』『苦しい』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ、生じてしまう感情です。 『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わります。 何も心配しなくても大丈夫です。 今回の彼の33ヵ月で『ご成婚退会』というのは、現時点で『良縁サポート和』の歴代記録でもありますが、これは本当に凄いことでとても名誉のあることです。 私は彼と出会えて、彼と一緒に活動できたことはこれからの私の人生においても大切な財産であり、一生の誇りです。 彼とは本当に沢山の思い出が私の中にはありますが、これからも彼との『大切な思い出』を1つ1つ作っていきたいと思っています。 これからも彼には彼女と一緒に『幸せな未来』を歩んでいって欲しいと思います。 『彼の幸せが永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 改めて本当におめでとうございます!これからも末永くお幸せに~!!
こんにちは!福岡・天神・博多で人気の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです💕「運命の人はきっとどこかにいるはず…でも、どうやって見つければいいの?」「婚活って何から始めればいいんだろう…」「今の私のままで素敵な出会いは訪れるのかな…」そんな不安や悩みを抱えていませんか?大丈夫です!私もかつては同じような気持ちを抱えていました。だからこそ、皆さんの気持ちがとてもよく分かるんです。今日は、私の婚活アドバイザー経験と、カップルの成婚実績から得た、具体的で実践的なアドバイスをお伝えしていきますね♪ 運命の出会いを阻む"よくある3つの思い込み"1.「いつか自然に運命の人と出会えるはず…」という考え実は、これが一番の落とし穴なんです。統計によると、職場での出会いは過去10年で60%も減少SNSでの出会いは、真剣な交際に発展するケースはわずか3%偶然の出会いから結婚に至るケースは年々減少傾向2.「まだ準備が整っていない」という思い込みよく聞く言葉として:「もう少し仕事が落ち着いてから…」「もっとスキルアップしてから…」「理想の体型になってから…」でも、待っているだけでは何も変わりません。人生の大切なパートナー探しも、キャリアと同じように計画的に進めることが大切なんです!3.「婚活は恥ずかしい」という価値観現代では、むしろ積極的に自分の人生をデザインする素敵な活動として認知されています。20代後半~30代の約75%が婚活経験あり結婚相談所での成婚率は、従来の出会い方と比べて3倍以上お見合い結婚の離婚率は、恋愛結婚よりも低い傾向にあり
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!