結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
ブログから探す
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 婚活の流れの中で、多くの方が悩むタイミング。それが「真剣交際に進むべきかどうか」の判断です。IBJでは、お見合いから交際、そして約3ヶ月での成婚を目指すというルールがあります。この3ヶ月という期間は、短く感じる方も多いのですが、実はこの期間で「結婚に向けた大事な要素」はしっかり見えてくるものなんです。🕊交際2ヶ月で出た「判断のズレ」ある30代女性・Mさんと、40代男性・Tさんのケース。お見合いで意気投合し、交際スタートも順調。週1回のペースでデートを重ね、お互いの価値観も似ており、会話もはずむ関係でした。でも、交際2ヶ月を過ぎた頃、Mさんからこんな相談が。「優しいし真面目な方。でも…“将来をイメージできるか”となると、少し迷いがあるんです」💡「好き」だけでは決められないこの段階で迷う方の多くは、✔相手に不満があるわけではない✔でも「この人と人生を歩む」と思うと踏み切れないという“微妙な温度差”を感じているのです。私からお伝えしたのは、「感情」と「価値観」の両面から考えること。☑一緒にいて落ち着くか☑意見が食い違ったとき、どう話し合えるか☑結婚後の生活(働き方、家族観)を共有できそうかこれらを**“曖昧なままにしない”こと**が、真剣交際の判断をスムーズにします。✨判断を“自分軸”に戻せたMさんMさんは、一度立ち止まって、「自分が結婚に何を求めているか」をじっくり振り返りました。その結果、「どんなときも話し合える信頼関係が大事」という軸があることに気づき、Tさんとしっかり話し合う時間を取りました。そこでTさんも初めて「今後の生活プラン」を共有してくれて、お互いの考えがすり合ったことで、真剣交際へと進まれました💍✨🧩真剣交際は「未来を描けるか」で決める婚活において、恋愛感情はもちろん大切です。でも、成婚に進むには、それだけでは足りません。✔「好き」なだけでなく、✔「信頼できるか」✔「人生のパートナーとして共に歩めるか」この視点を持つことが、真剣交際を決断するための大切な鍵になります。えんむすびRIKOでは、「なんとなくいい人だけど、決めきれない…」という方にも、丁寧な面談を通じて“自分軸”を見つけるお手伝いをしています😊迷ってしまうのは悪いことではありません。その迷いに、ちゃんと向き合えることが、あなたの婚活を前に進めてくれます✨☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒5月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️ピックアップ掲載1ヶ月サービス!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「恋愛経験がほとんどないけど、結婚なんてできるのだろうか……?」と不安に感じている方は意外と多いものです。実際、恋愛経験が少ないことを理由に婚活に消極的になってしまう方も少なくありません。ですが安心してください。恋愛経験が少なくても、幸せな結婚をしている人はたくさんいます。大切なのは“経験の多さ”ではなく、“結婚に向き合う姿勢”です。この記事では、恋愛経験が少ない方でも結婚を成功させるための考え方や行動のポイントをご紹介します。恋愛経験が少ない人の特徴とは?まずは、恋愛経験が少ない人によく見られる特徴を見ていきましょう。真面目で奥手な性格恋愛に対して慎重で、軽率な行動を取らない真面目なタイプの方が多いです。相手に対して誠実で丁寧に接することができる反面、自分からアプローチするのが苦手でチャンスを逃してしまうことも。異性との関わりが少なかった学生時代や職場など、異性と接する機会が限られていた方もいます。自然な恋愛のきっかけがなかったため、恋愛経験が少ないまま大人になったケースです。自分に自信がない「自分なんて魅力がないのでは……」と自己評価が低く、恋愛に踏み出せない方も少なくありません。過去に恋愛の失敗や傷ついた経験があると、さらに慎重になる傾向があります。恋愛経験が少なくても結婚できる理由恋愛経験が少ないことは、必ずしもマイナスではありません。むしろ、以下のような理由から“結婚に向いている”といえる場合もあります。純粋で誠実な関係を築ける経験が少ない分、固定観念や駆け引きにとらわれず、相手とまっすぐに向き合える傾向があります。一途に相手を大切にする姿勢は、パートナーにとって大きな安心感になります。過去のトラウマが少ない恋愛経験が多い人の中には、過去の失恋やトラウマから前向きになれない方もいます。一方、経験が少ない方は過去に縛られず、素直な気持ちで新しい関係を築きやすいというメリットがあります。固定概念に縛られない「恋愛はこうあるべき」「デートはこうするべき」といった先入観がない分、相手に合わせた柔軟なコミュニケーションが取りやすい傾向もあります。恋愛経験が少ない人が婚活で成功するためのポイントでは、恋愛経験が少ない方が結婚を目指す際に、意識しておきたいポイントをご紹介します。1.自分の気持ちを言葉にする練習をする恋愛経験が少ない方の中には、自分の思いや気持ちを言葉にするのが苦手な方も多いです。婚活では、相手との意思疎通がとても重要。小さなことでも「嬉しかった」「楽しかった」と素直に伝える練習をしてみましょう。2.「失敗してもいい」と思うこと恋愛経験が少ない方は、うまくいかないことを恐れてなかなか行動できないことがあります。しかし、婚活では「慣れ」も大切。失敗を恐れず、場数を踏むことで自信や経験値もついていきます。3.見た目を整えて第一印象を良くする恋愛経験が少ないからこそ、外見での第一印象が大切です。清潔感のある服装や髪型を意識することで、自信にもつながります。婚活ファッションに特化したアドバイスを受けるのも効果的です。4.自分の価値観を整理しておく恋愛経験が少ないと「どんな人が合うのかわからない」ということもあります。自分にとって大切にしたい価値観(家族観、仕事観など)を整理しておくと、理想の相手像が見えてきます。5.婚活のプロに相談する自分一人での婚活に不安がある方は、結婚相談所など専門のサポートを受けるのもおすすめです。経験豊富なカウンセラーが、あなたに合った相手探しを丁寧にサポートしてくれます。初めてでも安心!結婚相談所のサポート内容恋愛経験が少ない方にとって、結婚相談所は強い味方です。では、実際にどのようなサポートが受けられるのかご紹介します。プロのカウンセリング初回面談でじっくりと話を聞いてくれるので、婚活に対する不安や希望をしっかり整理できます。自分に合った相手の紹介年齢や条件だけでなく、価値観や性格の相性も考慮して、あなたにぴったりの相手を紹介してくれます。お見合いの調整とフォロー日程の調整や当日のアドバイスはもちろん、終了後のフィードバックもあるため、毎回の経験が次につながります。交際中のサポート交際が始まった後も、悩みや不安があれば随時相談可能。必要に応じて、相手側とも連携を取りながら関係を深めていけるよう支援してくれます。まとめ:恋愛経験が少なくても、あなたらしい幸せな結婚は叶う恋愛経験の有無は、結婚の成否を決定づけるものではありません。大切なのは、自分自身を理解し、素直な気持ちでパートナーと向き合う姿勢です。自分らしさを大切にしながら、前向きな思考で婚活に取り組むことで、きっとあなたに合った素敵なご縁と出会えるはずです。もし一人で不安を抱えているなら、結婚相談所のサポートを頼ることも一つの手です。プロのカウンセラーがあなたの不安に寄り添い、理想のパートナー探しを丁寧にサポートしてくれます。恋愛経験が少ないことに引け目を感じるのではなく、あなた自身の魅力を活かして、幸せな未来への一歩を踏み出してみませんか?
大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンの中前です。ゴールデンウィークも終わり日常の毎日だと思いますが、婚活中の方は一日も早い成婚に向けて進んでいらっしゃる事かと存じます。さて、本日は「婚活での関西万博デートはアリか?ナシか?」というテーマでブログを書いてみたいと思います。賛否ありつつもオープンしてからは連日のようにニュースやテレビでも万博関連の情報が流れていますが、もう皆さんは行かれましたでしょうか?私は実は開幕2日目と一昨日の2回行きまして色々と見てまいりました。たまたまイベント関連の仕事があり、いずれも無料にて会場内に入れるという一般の方には申し訳ないくらいのラッキーでした。再来週にもとある大使館関連でご招待いただけるのでまた行ってきます。(入場券を買っていない分、中ではきっちりとしっかりとお金は使わせてもらっています笑)そして、婚活界隈というかカウンセラー同士の会話の中にもこの「万博行った?」はよく出てくる言葉で今のところほとんどのカウンセラーさんが「未だ行っていない」という事でした。とはいえ皆様やはり興味はあるようですね。そんな中で、次に出てくるのが「会員さん万博デートとか、どう言ってる?」というものです。これに関しては、ほとんどのカウンセラーさんが「やめとき」と言っているようで(あくまでも私が話した方だけの情報です)、理由を聞くと、「ディズニーやUSJと同じ、あんな混んでいる所に行くと疲れて印象悪くなる」というものでした。確かにそうなのかもしれませんが、、、ちなみに当相談室では、圧倒的に「行け!」と言っています。その理由ですが、、
【ウィッシュを選んだ理由】婚活にも出会いにも自信がなかったのですが相談に行って信頼できると思ったから【ウィッシュで活動してよかったところ】とにかくきめ細やかなサポートといつでも親身に相談に乗ってくださったことです。本当に安心できました。利用しやすい料金も安心できました。上野さん、先日彼の親御さんも福岡に来て下さり上野さんに教えて頂いたホテルで顔合わせと簡単な結納も終わりました。両親もとても喜んでいます。結婚式は9月の予定です。写真出来たら送りますね。本当にありがとうございました。【気になったところ】活動には困りませんでしたが上野さんとの連絡がLINEが利用できなった事です。会員情報管理の安全の為との事でした。【成婚お相手について】本当に彼と出会えてよかったです。真面目でしっかりしていて同じ20代とは思わないくらいです。彼も彼のご両親もとても良くしてくださいます。活動中、上手くいかず心が折れそうににもなりましたが踏みとどまり活動し続けてよかったです。【これから婚活される方に一言】自分もギリギリ頑張れたので偉そうなことは言えませんが結婚が決まるまであきらめない事だと思います。【上野からひと言】少し臆病で慎重派の彼女が素敵な人と結婚できたのは彼女の女性らしい思いやりとひたむきさだと思います。何時もすぐに電話で相談して下さったので一つ一つ丁寧に進めることができましたね。結婚が決まってから少し体調を崩してしまい大変だったと思いますが一緒に乗り切れました。結婚式のお写真がとても楽しみです。ウィッシュの評価は★★★★★でした。本当におめでとう!体に気を付けて幸せになってくださいね。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『祝 40歳女性会員様が真剣交際へ!おめでとうございます』をテーマにお届けします。当方の女性会員様が「真剣交際」に進まれました。やりました!おめでとうございます。遠距離の彼との仮交際中はその都度彼が彼女のエリアまで来ていただき、デートされるというとても彼女想いで優しい男性です。お見合いで初めてお会いした時からお互いの印象も良く、デートを重ねながら初めての出会いからちょうど2か月目で、「優しい彼を失いたくない」という彼女の想いもあり「真剣交際」に進まれました。まだまだ擦り合わせてしていきたいことはありますが、優しい彼なのでそのままうまくいきそうな予感しかありません(笑)と言っても楽しく慎重に交際をすすめていきましょう。今まで同様、何でもご相談くださいね!ご成婚退会までもう少し、一緒に突き進んでいきましょう♬今、仮に婚活で苦戦されていたとしても、「たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁」を掴むかもしれません。そのチャンスをものにするためにも継続することがとても大切です。一発で道が開けますので、がんばっていきましょう。今日も少しでも参考になれば幸いです。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
あなたの理想の結婚像が見えてくる!“結婚スタイル”診断🔍今回の診断テーマシリーズ最終回は、あなたにぴったりの“結婚スタイル”を診断!これまでの結果とあわせて、「どんな相手と、どんな家庭を築くのが向いているか」を探っていきます。自分にとって自然体でいられる結婚像を一緒に描いてみましょう。🧪心理テスト次のうち、あなたがもっとも理想的だと思うデートは?A.おしゃれなレストランでディナーB.自然の中でピクニックC.お家でまったり映画D.イベントやフェスで盛り上がる
こんにちは。私は、東京都武蔵野市の吉祥寺で13年にわたり、結婚相談所を運営しているスイートメイプル、婚活カウンセラー牧野里美です。30代〜40代の男性を多くサポートしてきた中で、こんなお悩みをよく伺います。「正直、見た目がタイプじゃない女性とは結婚したくないです」「好きになれるか不安で、なかなか先に進めません」見た目がタイプじゃないと好きになれない、まったく悪いことではありません。「好きになれるかどうか」は、結婚においてとても大切な要素ですから。ですが、ここに婚活がうまくいかない落とし穴があるのも事実です。今日は、そんな「見た目重視のこだわり」を持つあなたにこそ伝えたい『視点を少し変えるだけで結婚に近づける考え方』をお話しします。
**はじめに** 40代、50代になると、仕事や日々の生活に追われ、ふと「何のために頑張っているんだろう」と感じることがあるかもしれません。恋愛は、そんな人生に新たな目的や喜びを与えてくれるもの。年齢を重ねた今だからこそ、誰かを大切にすることで自分自身も輝けるのです。今日は、恋愛を通じて人生の目的を再発見するヒントをお話しします。**恋愛は生きる意味をくれる** 恋愛は、誰かを思うことで自分の人生に新しい意味を見出せる機会です。40代以上の方は、これまでの経験から相手を尊重し、支える力を持っています。誰かのために何かをする喜び、誰かと目標を共有する幸せは、毎日に張り合いを与えてくれます。たとえば、相手と一緒に将来の夢を語るだけでも、心がワクワクする瞬間があるはず。恋愛は、あなたの人生に「誰かのために」という新しい目的を添えてくれるのです。**小さな目標から始めてみる** 恋愛を始めるのに、大きな変化は必要ありません。まずは「誰かと心を通わせる」という小さな目標を持つことから。地域のイベントで新しい人と話してみる、オンラインで趣味仲間と交流してみる。そんなささやかな行動が、誰かとのつながりを生む第一歩になります。40代からの恋愛は、焦らず自分のペースで進むのがポイント。目標を持つことで、日常に前向きな気持ちが芽生え、人生が少しずつ輝き始めるでしょう。**最後に** 40代からの恋愛は、人生に新たな目的を見つけるきっかけになります。誰かを大切にすることで、自分自身も生きる喜びを感じられるはず。まずは小さな目標を立て、心を通わせる一歩を踏み出してみませんか?あなたの人生は、恋愛を通じてまだまだ新しい意味で満たされるのを待っています。
山口県下関市と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。20代男性、40代男性、続々と真剣交際へと進んでいます💖✨真剣交際の会員様は何名かいらっしゃいますが、そのうちお二人は今月プロポーズ予定で、着々と準備中です💕✨男性の皆さん、ビシッとプロポーズを決めてくださいね!こちらもご覧ください↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/25 -5-8/
6月21日の夜、取手駅を見下ろしながら季節を感じるフレンチ料理を堪能しながら素敵な出会いと大人の時間を過ごしませんか?【キュイジーヌ・アイ×サムシング・ブルー】での初企画✨コンセプトは『大人』。取手駅を見下ろせるおしゃれなフレンチレストランを貸し切り、ゆったりとした時間を過ごすうちにお互いの距離も縮まるはず。贅沢なフレンチ料理を堪能し、スパークリングワインと夜景に酔いしれながら会話を楽しんでいただくパーティーです💕お店のオーナーシェフの石川さんは、なんと帝国ホテルの会員レストランで料理長を12年間務められた方です。落ち着いたおしゃれな店内で石川シェフが腕をふるったフレンチ料理をいただきながら気の合う人と話してみませんか?キュイジーヌとは、フランス語で厨房・台所という意味を持っています。アイは愛されるようにと石川シェフのアイをかけて…丁寧に手間ひまをかけた地元の素材をふんだんに使ったフレンチ料理が味わえる♪\\おすすめポイント//・素敵なパートナーと出会いたい・異性全員とのトークタイムあり・少人数で話しやすいじっくり話せる理想の出会い♡素敵なフレンチレストランで理想のパートナーと出会いませんか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!