結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先日は会員の方と婚活スタートに向けて、面談をしてきました。プロフィールに記載する写真についてもじっくりお話しながら決定しました!写真は第一印象を決める『最重要情報』プロフィール写真はとても大切で、お相手検索の一覧画面で表示されるプロフィール写真の中から「会ってみたい」「会ってもいいかも!」という気持ちにさせるということが、婚活の第一関門です!お相手から“選んでもらえる”魅力的な写真を撮影してもらいましょう^^!<女性写真のポイント>・柔らかな印象と自然な雰囲気・顔やスタイルより明るい表情や雰囲気を・明るい色のワンピースやスカートで女性らしさを表現を<男性写真のポイント>・清潔感が重要。表情が隠れないように・格好良さより自然な表情や雰囲気を・清潔感がありフォーマルな印象を参考になりましたら幸いです^^逆にNG例として、自撮り写真・笑顔がない・暗い写真・古い写真・服装がカジュアルすぎる等があげられます。また私の主観も入りますが、背景は真っ白よりも色があったり自然が入っている方が味が出てくると思います。そしてプロフィール写真も2枚以上、別の角度や別の服装・場所で撮ったものであるとさらにその方の魅力が伝わるのではないかと思います。また、フォトスタジオにてプロに撮影してもらうことも大変メリットがございます!髪型、メイク、表情、ポーズなど、あなたの魅力を引き出すアドバイスがもらえます。不安な方は写真撮影の同行も出来ます!!プロフィール写真を変えただけで申し込みが10倍になったという例もあるそうです!(※プロフィール写真のポイントは弊社「婚活ウエディングブック」に掲載がございます)今なら無料カウンセリングに来て頂いた方皆様へ婚活ウエディングブックをプレゼントしております!【まずはFourseasonsの無料カウンセリングから】お問い合わせは 070-2247-5575 まで!!
おはようございます!Fourseasonsの樋口です。地域によって違うかもしれませんが、、暑くなったり寒くなったり寒暖差が著しい季節ですが、皆様体調を崩さずお過ごしください^^今日は、「お見合い」から「交際」へのお気持ちや良い心理についてお話ができればと思い書かせて頂きました。相手のことを“もっと知りたい”と思えること。「お見合い」を通して、出来るだけたくさんの方とお会いして頂きたいという想いでおります😌当相談所のお見合いは1時間程度となりますが、「時間が足りない」「もっと話したかった」と思える方に出会えるはずです。・「何をしている時が楽しいですか?」・「どんな食べ物が好きですか?」・「余暇の時間はどんな風に過ごしていますか?」何気ない、心がワクワクするような質問をしてみましょう❕相手のことを“もっと知りたい” “また会いたい”と思えることが次の、また成婚へのステップに進める良い心理だと思います。(※お見合い後、翌日の13時までに次にもう一度この方と会いたいかどうかを決めて頂きます)もちろん相手のことをより理解した上でお見合いをすることも大切ですが、隅々まで確認する必要はないと私は思っております。Fourseasonsの会員検索では、家族構成や年収等、少し聞きづらいこともプロフィールに記載があれば確認できることが多いので存分にご利用頂ければと思います。プロフィール上ではわからないお相手のお人柄や今の気持ちを知り、関係を深めていきましょう。質問と同調をすることで相手を知り、自己開示をしながら自分を知ってもらい共感してもらいながら良い関係を築き、“もっと知りたい”・“また会いたい”という気持ちを芽生えさせることができればきっと良い婚活になることでしょう。 【まずはFourseasonsの無料カウンセリングから】お問い合わせは 070-2247-5575 まで!!
これまでたくさんの方と面談をさせて頂き、本当に感謝しております。皆様の様々な婚活や結婚、異性とのお付き合いについてのお悩みを聞き、是非ともそれらを当結婚相談所で“解決したい!”という気持ちが溢れております!様々なお悩みを一緒に解決しましょう①「異性との出会いの場がない」②「自分に自信が持てず、一歩踏み出せずにいる」③「子連れであることを理解して頂ける方がいないのではないか」④「マッチングアプリに疲れてしまった」など、それぞれ皆様様々なお悩みを抱えていることだと思います。上記一つひとつ、見ていきましょう!①「異性との出会いの場がない」→会員数90,000名以上、新潟県約470名の登録者様!会員数が9万人以上のIBJ加盟店ですので、ご自身に合ったぴったりの方とたくさん出会うことができます!②「自分に自信が持てず、一歩踏み出せずにいる」→成婚者数13,000名以上!徹底サポートで成婚できます!ご成婚された方が1万3千人以上いらっしゃり、婚活に向けたお気持ちや現状のお悩みをお聞きした上で皆様一人ひとりに沿ったサポートをさせて頂きますのでお気軽にお話頂ければと思います!③「子連れであることを理解して頂ける方がいないのではないか」→プロフィールから、ご理解頂いた上でのお見合い・交際ができます!またシングルマザー・ファザー様の特典がございます!プロフィール情報を作成した上での会員登録となりますので、お相手様側へお子様がいらっしゃることをご理解頂いた上でのお見合いや交際が可能です!そういった方々も多くご成婚されていらっしゃいますのでご安心ください。また、シングルマザー様シングルファザー様への特典もございますので、お気軽にご連絡ください!④「マッチングアプリに疲れてしまった」→独身の方のみのご登録、全てご自身のお写真、サクラ等は一切いらっしゃいません!マッチングアプリをご利用なされており「なかなか良い方に出会えない」という方も多くご登録頂いております!「独身証明書」をご提出頂き、独身の方のみの登録ですので、ご安心ください!先日ご入会頂いた30代女性Yさんは、出会いの場がなくて「そういうこと自体、活動について考えなくなっていた」と感じていたそうですが、今回お話をしていく中で再度「前向きな気持ちになれた」「両親やご家族を喜ばせたい」という気持ちもあり、ご入会をいただきました!ご入会誠にありがとうございます!✨今後とも誠心誠意、成婚に向かってサポートをさせて頂きます!あなたもお悩み解決、成婚へ向けてまずは無料カウンセリングを受けてみられませんか?【まずはFourseasonsの無料カウンセリングから】お問い合わせは 070-2247-5575 まで!!
こんにちは。えんむすびRIKOです。えんむすびRIKOの会員様には、公務員や医療従事者の方が多くいらっしゃいます。特に**「先生」と呼ばれる職種**の方は、20代の早いうちに結婚されるケースが多いんです。例えば、学校の先生は着任すると多忙を極め、家に持ち帰って授業準備や採点、行事の準備に追われることもあります。中学や高校の先生もクラブ顧問や委員会、保護者対応で忙しく、恋愛の時間を確保するのが難しい状況です。医師の方も同様に、学生時代や研修期間中に交際相手がいなかったり、社会人になって別れてしまった場合は婚期が遅れることが多いです。こうした職業の方が、30代前後で少し余裕が出たタイミングで「婚活を始めよう」と思うことも多く、特に10月のこの時期に相談に来られる方が増えるのが特徴です。「来年の4月までには結婚したい」「安心・安全な婚活をしたい」と思って結婚相談所に来られる方も少なくありません。今月も半数以上の入会者が先生職の方でした。仕事で忙しい中、年内に出会いを見つけたいという方にとって、結婚相談所はしっかりとサポートが受けられる婚活の場です。異業種の方と出会う機会も増え、視野が広がるのも魅力です。年内に婚活を検討してみてはいかがでしょうか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆モニターキャンペーン実施中!!!対象期間にご入会の方はプランに関わらず月間申込数を”200件”まで増枠中!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com/
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『要注意!悪魔の言葉を使っていませんか?』をテーマにお届けします。会員の皆さまには日頃の婚活お疲れ様です。人肌恋しい季節になってきましたが、うまく交際が進んでいくことを願っています。そこで今日は交際中に使ってはいけない『悪魔の言葉』についてお伝えしたいと思います。それは『忙しい』という言葉です。今はほとんどの方がお仕事をされていますので皆さま本当にお忙しく、『ご成婚』されていく会員様も皆さまお忙しいです。でも『ご成婚』されていきます。それはなぜか?『忙しい』と言われたお相手が思う事は、①自分だって忙しいよ②婚活よりも仕事優先なのかな?③業務効率が悪いのかな?④ブラック企業なのかな?⑤会う時間がないなら他の人にいこうかな・・等マイナスな妄想をされてしまいます。『ご成婚』されていく会員様も明らかに忙しそうなのに『忙しい』と言いません。何とか時間を捻出し、少しの時間でもお相手と会える時間をつくることが大切だと認識しているからだと思います。どうぞ『忙しい』と言った瞬間に婚活が止まってしまいますのでご注意ください。少しでも参考になれば幸いです。2024年も残り2か月を切っています!特にこの時期は「新しい入会者様が増える時期」であり、出会いのチャンスが増えるタイミングです。新しい2025年のスタートダッシュのためにぜひ動き出してみませんか?『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、どれくらいでご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。ご連絡をお待ちしております。
こんにちは。P!っと縁結びです!P!っと縁結びでは「3分で読める婚活お役立ちブログ」をコンセプトに、婚活をしている皆さまに有意義な情報をお伝えしていきます。さて今回の特集は「初対面でも自信を持って話せるお見合いのコツ」です。お見合いでの会話に不安を感じる方は多いものです。特に人見知りの方にとっては、初対面での会話は緊張もするし、苦手意識によりさらにぎごちなくなってしまうものです。そんな方に向けて、お見合い前日までの準備と当日の極意を伝授したいと思います。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活をしていると、なかなか理想の相手に巡り会えないと感じることがありますよね。「自分は結婚できるのだろうか?」そんな不安を抱えているあなたへ。ところで、その婚活がうまくいかない原因は、もしかすると自分の中にあるのかもしれません。結婚相手に高すぎる条件を求めたり、相手の欠点ばかりに目が行ってしまったり。実は、シンプルに考えることが婚活成功の近道なのです。このブログでは、婚活を複雑にしないための具体的な方法をお伝えします。読むことで、理想の相手と出会うためのヒントを得られるでしょう。結婚をもっと楽しく、身近なものにするための第一歩を踏み出してみませんか?☆結婚が難しいと思うのはなぜ?あなたも「結婚は難しい」と感じていませんか?でも、それは本当に結婚そのものが難しいからでしょうか?実際、毎年100万人近くの人が結婚していますよね。つまり、結婚そのものが難しいわけではないのです。結婚の壁はあなたが作っている婚活をしていると、理想と現実のギャップに戸惑うことがあります。例えば、「もっと完璧な人がいるはず」と感じたり、「あの人のここがちょっと…」と欠点ばかり探したり。こうした考えが、結婚へのハードルを高くしているのです。でも、ここで考えてみてください。結婚相手に完璧を求める必要は本当にあるのでしょうか?少し視点を変えるだけで、結婚への道が開けることもあります。シンプルに考えることが成功の鍵そこで、結婚をもっとシンプルに考えてみましょう。「一緒にいて楽しい人を見つける」――それだけでいいのです。完璧さを求めすぎず、相手の良いところを見つける努力をしてみてください。なぜならば、結婚は相手の欠点を直すためのものではないからです。むしろ、欠点も含めてお互いを受け入れ、支え合うことが大切なのです。「楽しい」と感じられる瞬間を増やしていけば、自然と結婚へのハードルは下がりますよ。幸せな結婚は特別な人だけのものではない結婚のゴールは、「特別な相手」を見つけることではありません。むしろ、日常を一緒に楽しめる相手と出会うことが大切です。だからこそ、結婚は決して難しいものではありません。ところで、あなたは今どんな気持ちで婚活に取り組んでいますか?「難しい」と感じるなら、その原因を少しだけ見直してみませんか。それだけで、新しい道が見えてくるはずです。最後にお伝えしたいのは、「結婚はシンプル」ということ。まずは肩の力を抜いて、楽しい相手を探す旅を始めてみてくださいね。きっと新しい一歩を踏み出せるはずです。
40代海外在住の男性が、入会から1年で見事に成婚。1年間で19回のお見合いと10人との交際を経て、7歳年下の女性と8か月の交際を重ね、成婚へと至りました。日本人女性との結婚を考えると、日本の結婚相談所を利用するのがベストだろうとの判断でした。 ●続きはこちらからどうぞ! 悩みがなくても担当に相談!月2回の定期オンラインミーティングで成婚へ!! https://www.merst.com/2024/11/02/blog20241026/
こんにちは。元教師が運営する福岡の結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。「結婚相談所で再婚は可能なのか?」というテーマは、再婚希望の方が気にするポイントの1つだと思います。初婚と比較した場合、難易度はどのくらい変わるのか、具体的なデータに基づいてご紹介します。※データはIBJの『2023年度版成婚白書』をもとに作成しています。※IBJが定義する「成婚しやすさ」活動会員数における各要素(年齢・年収等)の比率を分母とし、成婚者における各要素の比率を分子として表したもの(100%=平均)
こんにちは大阪の婚活初心者、婚活に不安を感じている方を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルの米田です。今回のテーマは「男性が婚活を始めるのに最適な時期はいつ?」です。第16回出生動向基本調査によると、男性で65.2%が「結婚資金がない」ことを理由に1年以内には結婚できないとしているそうです。また18歳~34歳の男性で「恋人として交際している人がいる」比率は21.1%。「いずれは結婚するつもり」と考えている18歳~34歳の男性は81.4%また、25歳~34歳男性のうち「結婚していない理由」でもっとも高いものは「適当な相手にまだ巡り合わないから」というもので、43.3%を占めるということです。ちなみに内閣府の資料では日本人の平均初婚年数は男性:31.1歳との事です。これらの数字から見えてくるのは、18歳~34歳の男性のうち8割強の方はいつか結婚したいと思っている。でもそのうち4割強の人は「適当な相手に巡り合わないから」結婚していない。また同年齢で「恋人として交際している人がいる」比率は2割強。さらに、日本人男性の平均初婚年齢は31.1歳。物凄くランダムに数字を並べてみましたが、結婚したいと思ってはいる人は大体20代後半から結婚する人はしだして、31歳でピークになるイメージですね!結婚したいならば30代の婚活が最適です。大体男性が社会に出て、お金を稼ぎだし、「結婚する余裕ができる」年代は早い人で20代後半からだと思われます。その時にいざ結婚したいと思っても「いい人がいない」から結婚しない・・・現在の生涯未婚率が男性で1/3だと言われている時代です。30歳になって「いい人がいない」まま放置していいのでしょうか?また、前回も数字を出しましたが、15.3%程度の男性は女性とのコミュニケーションの方法がわからなくて、結婚できない状態だと言われています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!