結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。30代男性会員様、先日真剣交際へ進みました。交際6ヶ月目での真剣交際💕少しゆっくりではありますが、お二人共ゆっくり時間をかけて仲を深めていきたいタイプなので少しずつ距離を縮めていきながらここまで進んできました。ココからも焦らずに一歩一歩大切に成婚へ向けて進んで行きましょう💖✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -11-11/
『大人の恋の宴✨』@KAIRYU〈並木通り〉人気占い師のミンナさんが居酒屋婚活パーティーで手相、顔相、姓名判断などの簡単レクチャーをするという面白い企画。今回の参加は40代、50代。占いもグルメも婚活も同時進行、中身の濃い2時間でした🎉
私は先週の木曜日から風邪を引いていました。夫はもともと家事や育児に積極的ですが、この10日ほどは特に、夫が家事や育児をメインにやってくれました。私を休ませてくれたおかげで、今日になってようやく体調が良くなってきました!美味しい物を一緒に食べたり、嬉しいことや楽しいことを共有することは結婚の喜びでありますが、一方で、夫婦のどちらかが体調を崩したときに伴侶が支えてくれるということも、結婚の良さであり、結婚していて幸せだなぁと感じました。普段健康に過ごしているとなかなか気付かないですが、本当に有難かったです。
こんにちは。婚活サロンCOMPASS婚活アドバイザーの宮本です。本日は、既婚者に聞いた結婚の決め手!!わたくし宮本の周りの既婚者に聞きました(笑)突撃インタビューズバリ、結婚の決め手は?!!●初めて会った時この人だ!と直感的に思った。●面白くて楽しいからずっと一緒にいたいと思った。●中学生から付き合いはじめ20歳の時に結婚、上から目線だけどこの人には私しかいないだろうなと思ったから(笑)●ふたりの趣味、価値観が合うこと。趣味の時間を共有すること、そういう時間を積み重ねてきた結果、結婚を意識するようになった。●本能的にこの人の遺伝子が欲しいと思った(笑)●父親が気に入ってくれた人だったから。●お互いの生き方を尊重できる人だったから。●私の家族を大切にしてくれる人だったから。●付き合っているとき不安を感じることがなく、信頼できる人だと思った。●推し活が一緒にできるから(笑)直感的に感じたりお付き合いを重ねる中で相手の知らなかった素敵な一面を垣間見えた時結婚を意識したり・・・結婚の決め手って聞けば聞く程、十人十色で面白いですね(^_-)-☆
理想の相手像が具体的すぎると、出会いの幅が狭まってしまいます。理想は大切ですが、柔軟な視点を持つことも大切です。自分の理想の中でも譲れるポイント、逆に譲れない部分を明確にしましょう。理想の相手だけを追い求めるのではなく、出会った相手の良い部分を見て、自分の条件を少し変えてみる姿勢が大切です。 自分に合った相手がわからないというお悩みの場合、まず自分自身をよく理解することです。理想の相手を求める前に、自分が何を大切にしているのか、どういう価値観を持っているのかを見つめ直しましょう。自己分析をすることで、自分に合った相手の特徴も自然と見えてきます。自分の強みや弱みを把握することで、相手に求める条件や価値観がより現実的なものになり、その結果、自分に合った相手がおのずと浮かび上がってくるでしょう。 婚活では、すべてが完全に一致する相手を見つけるのは難しいものです。お相手選びで大切なのは、お互いの違いをどう受け入れ、尊重し合えるかという姿勢です。条件だけでなく、相手の人柄やコミュニケーションの仕方にも目を向けることで、違った視点から相手を見ることができるでしょう。
男性と女性は、まるで異星人みたいに違うものすべてを理解してもらうのは、ムリですそうではなくてまずは「今の気持ち」を「知ってもらう」ことそれが重要ですなぜなら男性は女性のことを全くと言っていいほど理解できてないからですだから伝え方を工夫しないと届きません遠回しに言うのではなくそのままの気持ちを言葉にするブログの続きはこちらに... https://yuwau.com/blog/20241112 -01質問や無料婚活相談は公式LINEからメッセージをどうぞ ↓ https://lin.ee/IprIsZs 詳しくはホームページへ↓ https://yuwau.com/marriage
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。弊社では半年〜1年以内のご成婚を目指して会員様と一緒に頑張っています。そのためにやれることは全てやる!例えば①プロフィール写真はちゃんとしたプロに撮ってもらう(それも上手なところで)でも、それ以前に普段着しか持ってないという人には②【男性には婚活にもお仕事にも使えるスーツ】や【女性には婚活にもお仕事にも使える素敵なお洋服】を事前に一緒に見に行きます。③婚活中に困った時のご相談にはできるだけ早く対応するようにしています。だけど、そこまでしていても婚活を始めてみないと実際どうなるかわかりません。ところで、最近活動を始めた30代男性(Nさん)はとても前向きな性格の人です。なにが素晴らしいかというと、仮交際が例えうまくいかなかったとしても「いや〜、でもAさんとの出会いは僕にとっていい経験になりました」と言ってくれるのです。30代前半でこんなことをさらっと言える男性はなかなかいません。ちなみに彼のお見合いから仮交際に進む率はとても高いです。この男性は「今日のMさん、すごくいい方だったんです〜」とか「前回のSさんも素敵な方でしたし、今回も良かったです・・」とか、とにかく発言が明るい!なので、良いお相手と巡り会うのは時間の問題というかタイミングがいつ訪れてくれるかだけな気がします。でも、婚活の現場では口癖が良くない人もいます。会う人、会う人文句をつけてしまうのです。本人に悪気は全くありません。ただ、人を評価してしまう、自分から見てどうだったかをつい言ってしまう・・・。開口一番「移動に疲れました〜」とか「今日の方は自分から声をかけないと気づいてくれませんでした〜」とか、一番最初にまずマイナスな言葉が出てしまうのです。全体的にも文句が主体・・・もちろん感想を聞かれたから本人は正直に感想を言ってるだけなんだけど、でも、全体的に負のオーラが滲み出てしまっているのです。これがね、恐ろしいことに実際相手にも伝わるんですよ。特に本命の相手に!せっかく気に入った人に会えたとしても普段の口癖マイナスオーラが消えてないから、お見合いの最中も(自分では気がついてない)否定的なことを言ってしまったりして、今度は逆に相手からお断りされてしまったりするのですね。口癖というのは、普段から無意識に思っている言葉が出るので、普段から「今日は楽しかった!」とか「今回はダメだったけど、次回はいいことがある!」と思考していると、実際に現実も変わっていくし、気がついたらうまくいってるのです。なので、婚活を早く卒業しようと思ったらやっぱり自分が変わるしかないのです!これが昔からよく言われている「心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣(口癖)が変わる。習慣(口癖)が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」なのです。最後の運命が変わる!って大きいですよね。口癖かえるだけで運命まで変わっちゃうなんて。結局、周りは変わってないのに自分が変わったから物の見え方まで変わるんですよね〜。例えば「(移動は大変だったけど)無事にお会いできて良かったです!」とか、「私の方が先にお相手を見つけることができたので無事に会えました!」とか、言い方変わるだけで印象変わりませんか?なんか現象は同じなんだけども、この先ハッピーな展開が待ち受けてそうなする人になってます。余談ですが、他人が書いた婚活がうまくいってないブログとか読んでたらホントにダメですからね笑どうせするなら自分が楽しく婚活しているイメージ(理想の相手と出会えたイメージ)を、妄想でもいいから今すぐやってみてください!応援しています!ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp #短期成婚#婚活卒業#婚活疲れ卒業#口癖を変えよう#男性婚活
【次に繋げる為に6】婚活において、自己分析は理想の結婚へと導く第一歩です。自分の価値観を整理し、理想の結婚相手像を具体的に描くことで、婚活がスムーズに進みます。この記事では、自己分析を活用して婚活を成功させる方法を3つのステップで紹介しています。まずは、自分が結婚に何を求めているかを明確にしましょう。家族観や仕事とのバランス、どんなライフスタイルを理想としているかをリストアップし、自分の希望をしっかりと把握することが重要です。次に、理想の結婚相手像を具体的に描くことが婚活成功へのカギです。共通の趣味や価値観、ライフスタイルの一致を意識し、どんな未来を一緒に描きたいかを考えてみましょう。たとえば、週末は一緒にアウトドアを楽しむなど、具体的な条件をリストアップすることが大切です。さらに、婚活の目標を設定することが重要です。短期的な目標として、婚活イベントやオンライン活動に参加する回数を決め、長期的には3ヶ月以内に真剣交際に進むなど、具体的な計画を立てることで、婚活が効率的に進みます。最後に、自己分析を基にしたマッチングを活用し、プロのカウンセリングを受けながら婚活を進めましょう。プロのサポートを受けることで、自己分析の結果をよりクリアに整理し、理想の相手とのマッチング精度が向上します。データに基づいたマッチングサービスを利用することで、無駄な時間を省きながら理想の相手に出会える可能性が高まります。理想の結婚を実現するためには、自己分析を通じて自分の希望や条件を明確にし、それに基づいた行動を取ることが必要です。自己分析をしっかりと行い、理想の結婚への扉を開きましょう!詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47186/
弊社の会員様同士がご成婚されました♥男性会員様(20代)は活動期間1年半。婚活無料相談にお越し頂きました。女性会員様(20代)は活動期間1年。はじめは何度か婚活パーティーにご参加頂き、その後ご入会。互いに他の方とお見合い、交際をしている時もございましたが、弊社代表の来田からおふたりをご紹介させて頂きました。初めて会った時から、互いに緊張することなく、自然体でいられたそうです。来田からの紹介だった事もあり、安心して会えたと仰っておりました!毎週のようにデートを重ね、交際5ヵ月でご成婚となりました♥11月からは同棲を始めるそうです。K様♡A様本当におめでとうございます。末永くお幸せに!アンジュウエディングでは低価格の『29歳以下応援プラン』をご用意しており、沢山の20代の方が活動されております。年齢は財産です。結婚したいなぁと思った時に動き出しましょう!
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。お見合いを終えた後、交際に進むかそれとも断るか迷っている会員さんに対して我々が良く言う言葉が「もう何回か会ってから判断しては如何ですか?」「お断りしようと思えばいつでも出来るわけだから」そう云ってとりあえず交際にすすむことをお勧めしています。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241112090807/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!