結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
ブログから探す
宮城仙台・東北のアットホームな婚活サロン20代・30代・40代の会員様在籍♪夫婦でサポートマリッジメディアの中村です。10月も残り僅か、マリッジメディアでは素敵なご成婚カップルが多数ご誕生しております。30歳女性会員様♡活動7ヶ月、交際4ヶ月で同い年の30歳男性会員様とご成婚報告をご紹介です。お誕生日をキッカケに、今年の冬にお越しくださった女性会員様、初めてお会いさせていただいた無料カウンセリングでは、可愛らしい中にも、芯の強さ、真面目な性格、そしてとても優しいお人柄を感じることができました。ご活動後は、可愛らしく、明るい親しみやすいお人柄でお申込みもたくさんいただきましたが、その中で、ほんとうにベストのタイミングでお相手の男性会員様に出会うことができました。今回、お相手の男性会員様のお仲人様は、いつも親しくさせていただいている相談所様で素敵なご縁をありがとうございます。彼女に、活動7ヶ月を振り返ってみてどうだった?とお聞きしましたところ、1年以上はかかるかな、と入会時は想像していたけども、思っていたよりも、お見合いも組めて、交際にも繋がりやすく、ご成婚までは順調に進んでこれたと思います。これも、一つ一つのご縁を大切に、彼との出会いのタイミングを逃さなかったからこそだと思います。活動中は、当サロンのイベントにも積極的にご参加くださり、常に内面外見共に、自分磨きの努力も惜しまなかった会員様。ここまでのご活動、楽しく見守らせていただけたのは、彼女の前向きな活動があったからだと思います。マリッジメディアでご活動をいただき、心より感謝申し上げます。ご成婚、誠におめでとうございました。末永くお幸せに♡【ご成婚アンケート】*弊社会員様:30歳女性会員様 職業:会社員 地域:宮城県 活動期間:7ヶ月 交際期間 4ヶ月 *お相手様 30歳男性会員様 職業:会社員 地域:宮城県1・マリッジメディアにご入会したキッカケ・お選びいただいた理由は? 仙台の結婚相談所で検索をしていたときに「中村さん」で出てきたので、 中村さんて誰なんだろうと思いながらHPを見たのがきっかけです。2・マリッジメディアにご入会後、どのようなところが良いと感じましたか? 男性視点、女性視点のどちらの話も聞けたのが良かったです!!3・入会前と入会後、結婚相談所に対してのイメージは変わりましたか? 入会前は、条件重視のシビアな世界を想像していましたが、 結婚したい人とだけ話して、条件の擦り合わせができ、効率的に活動できたので良かったです。4・ご活動で(お見合いや交際中)感じたこと、また、心掛けたことはございますか? お見合いは、プロフィールをよく読んで質問することや、自分と同じ部分を考えてから臨むようにしていました。 交際中は、自分からデートのお店を探したり、受け身にならないように心掛けていました。5・お相手の方と、ご成婚を決めたポイントとは? 誠実で一緒にいて居心地がよかったです。6・成婚できた理由・秘訣を教えてください。 気になったことは話して相手と向き合う姿勢が大事だと思います。7・活動を頑張っている方・これから結婚相談所を始めようか考えている人へ一言アドバイスお願いします! まず活動を始めることが大事です!! 中村さんは真剣に向き合ってくれるので、自分も頑張ろうという気持ちになります。マリッジメディアは宮城・仙台夫婦ふたりで運営しております、20代・30代・40代の会員様が多数在籍、アットホームな結婚相談所です🐈☆~~☆~~☆~~☆~~☆◆20代・30代・40代の婚活はマリッジメディア◆真剣に結婚を考える皆さまの婚活を応援・全力でサポートいたします🌸皆様にお会いできることを楽しみにしております。【マリッジメディア公式サイト限定ご優待】入会2大特典でお得に賢く婚活をスタート✨無料カウンセリングお申込みは「マリッジメディア」で検索🐈 https://media-marriage.com/ ☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜☆~~☆~~☆~~☆マリッジメディア💍インスタグラムもちょくちょく発信しています🐈詳しくは「マリッジメディア公式ホームページ」からご覧くださいませ🐈☆~~☆~~☆~~☆
「デートは楽しいけれど、なんとなく距離が縮まらない」「彼の気持ちがわからない」そんな不安を抱えた女性は多いものです。今日は、そんな女性会員さんとの面談エピソードをご紹介します✨“どうしたら距離が縮まるのか”に悩んでいる方に、きっとヒントになりますよ💗その女性会員さんは、すでに3回目のデートを終えたところ。ランチして映画を観て、街中を散策して…どのデートも楽しかったそうです。でも、「彼の気持ちがわからないんです」とぽつり。「私は前に進みたいけれど、自分から“真剣交際してください”なんて言えません」と。たしかに、同じようなデートを繰り返すだけでは“関係の変化”は生まれにくいものです。実は、距離を縮めるには小さなサインを受け取る力が大切なんです🌸彼女の話をよく聞いてみると、なんと彼からのメールにはすでに彼女の下の名前が使われていて、しかも敬語がなくなっていたんです。それは、彼が「もっと親しくなりたい」と思っているサイン✨でも、彼女はそれに気づいていながら、特に何も感じていませんでした。私がそのことを伝えると、「えーーー!そうなんですか?!」と驚いた表情に。ところが彼女は、今も彼を名字で呼び、敬語で話していたんです。私が「それだと、彼のほうが不安になっちゃうかもね」と伝えると、「悪いことしちゃったかも…」と素直に反省していました😊私:「次のデートからは下の名前で呼んでみようか」彼女:「えっ…恥ずかしいけど、やってみます!」💗そして、こんな一言から始めてみるのもおすすめです👇「○○さんって呼ぶより、下の名前で呼んでいいですか?」「敬語やめたほうが話しやすいですね♪」名前を呼び方を変えるだけで、心の距離がグッと縮まります✨ちょうどその頃、お相手相談所さんからも「二人がもっと距離を近づけるデートをしたい」とのメッセージが届いていました。お互いに同じ気持ちなのに、“遠慮”が邪魔をしていたんですね🍀彼女はとても思いやりのある女性。相手に気を遣い、会えない時はじっくり待ち、相手がしてくれることにいつも感謝しています。そんな女性だからこそ、彼もきっと「居心地がいい」と感じているはずです😊次のデートでは、二人の距離がきっともっと近づくでしょう。私は「もうすぐ真剣交際かな〜」と思いながら、笑顔で彼女を見送りました💐恋愛も婚活も、「真剣交際してください」と勇気を出して言うより、まずは小さな一歩から始めてOKです✨💬名前の呼び方を変える💬敬語をやめてフランクに話す💬感謝や気持ちを言葉にするこの3つを意識するだけで、関係は自然と変わっていきます💞焦らず、素直な気持ちを少しずつ伝えていきましょうね🌸
ワタシなんて、結婚相談所を2度使っているという話を何度もここでしていますが・・一度躓いたからこそ、「次はちゃんと向きあえる人と出会いたい」と思うんです過去を見るより、今の自分を認めることから始まるんですよね無理して明るくしなくていい自然に笑える時間を大切にしていけば、きっとその笑顔を見つけてくれる人が現れますというふうに思い続けて活動してきましたいろんな出会いと別れと、苦い思いもたくさんしましたけどね婚活しているといろ~んなことを感じるし思うし、そして刺激も受けるそうして自分に最も合う人を見つけた時があなたの幸せのスタートになる
「どうして私ばかり傷つく恋ばかりなんだろう」そう感じていた時期が、私にもありました。相手の機嫌をうかがって、不安になっても「大丈夫」と笑って、言いたいことがあっても「重いと思われたくない」って我慢して…だけどある日ふと気づいたんです。“これって、私のことを大事にしてくれてる関係じゃない”って。どれだけ愛情を注いでも、自分の気持ちを雑に扱われる恋愛は、“愛”ではなく、“自分を失っていく行為”でした。私が結婚相談所で出会う方の中にも、「これまで“ドキドキ”ばかりで、落ち着いた関係を知らない」という女性は少なくありません。でも、何人もの成婚カップルを見ていて確信したことがあります。本当に愛されるパートナーは、安心をくれる人なんです。実際、ある女性会員さまはこう話してくれました。「今の彼と出会ってから、不安がゼロなんです。ラインの返信も、予定の相談も、ぜんぶ自然でスムーズで。“この感じ、もっと早く知りたかった…”って思いました。」心が落ち着いて、自分らしくいられる。それが“ちゃんと大切にされている”サインなんですよね。恋愛で一番大切なのは、信じること。でもそれって、相手に対してというより、まずは“自分を信じること”でした。昔の私は、「どうせまた傷つく」「私なんて大切にされない」って、自分の価値を信じきれてなかった。だから、わざわざ「安心できない恋愛」を選んでたんです。「私には安心できる関係がふさわしい」って心から思えるようになったとき、自然と“ちゃんと愛される恋”を引き寄せるようになっていきました。本音を伝えることって、怖いですよね。でもそれは“わがまま”なんかじゃなく、ちゃんと関係を育てたい証拠です。私自身も、昔は言えなかった。「こうしてほしい」も「寂しかった」も、全部飲み込んで、ニコニコしてた。でもあるとき、勇気を出して想いを伝えたら、今のパートナーは「言ってくれてありがとう」って笑ってくれたんです。そのとき、ようやくわかりました。自分を抑えなくていい恋愛こそ、本物のパートナーシップなんだって。「ちゃんと愛されたい」「信じ合える人と結婚したい」そう思うなら、環境も大事です。結婚相談所では、恋愛経験が少ない方も、過去に傷ついた経験がある方も、安心して向き合えるサポートがあります。私もカウンセラーとして、「もう我慢する恋愛はしたくない」と思った瞬間から、人生が少しずつ動き出した方を何人も見てきました。過去の恋を癒しながら、未来のパートナーと出会える場所。それが、結婚相談所の大きな価値です。(実際に、✅希望条件を満たすお相手人数&プロフィールをご確認いただけます)▼下記のLINEからお申込みください▼🔗 https://lin.ee/2TcfnLt ここまで読んでくださったあなたは、きっと「何かを変えたい」と心のどこかで感じているはずです。でも、焦る必要はありません。まずは“自分を知ること”から始めてみませんか?今、LINE登録者限定で無料note&豪華特典3つをプレゼントしています✨✅婚活女子診断note →あなたが恋愛でつまずく原因と対処法がわかる💎執着を手放すチェックリスト&アファメーション →「選ばれなきゃ」と焦る心をやさしく整える💎婚活メモシート&自己分析ノート →自分に合う恋の“軸”が見つかるワーク付き「頑張っているのに報われない」「毎回同じ恋愛パターンを繰り返す」そんな方こそ、自分の恋愛のクセや本音を知ることで、新しい一歩が踏み出せるはずです。👉【プレゼントはこちらから】
今回のブログは、「スーツ・ジャケット」だれでも簡単に確認できるポイント(初級)についてです。まず「スーツ・ジャケットを着ていれば、それなりによく見える」ということはなく、正確には、きちんとした状態のものを、きちんと着こなしてこそ、よく見えるのです。ポイントでご紹介𓇼車ではシートベルトで生地を痛めるだけでなく、車や電車での移動は、例えばお見合いの場合、会場に着く頃には背中に大きなシワができてしまいます。ポケットに入れることで膨らんだり、スーツが重みでたるんで見えたりします。もし入れたい場合は、スマートに内ポケットへ。歩くと小銭の音がチャリチャリ聞こえる。今では珍しいですが、小銭の音が聞こえたりしたらマイナスイメージです。「カギ(キーホルダー)を腰に吊り下げる」行為も避けてくださいね。基本的には、スーツやジャケットスタイルでは、なるべくお財布も含め持ち物はバッグへ。「とりあえずスーツ」で撮影しましょう!はキケンです。とりあえず居酒屋さんでビールを頼むわけではありません。スーツが無難だと言われて、何も考えず「とりあえずスーツ」にしてしまったことで「スーツ・ジャケットが着慣れていない感」が全面に出てしまっている人も、、、。とりあえずスーツ(ビールで)ではなく、慣れていない人や、スーツ以外でお仕事をされている人は、TPO・着こなしポイント・清潔感・サイズ・季節感・トレンド・シャツやネクタイの合わせ方などを、カウンセラーから教えてもらうようにしましょう。個人的には、無理してスーツ・ジャケットじゃなくても、まずは清潔感とご職業のイメージ、お人柄、雰囲気が伝わることが大事なのかなと思います。アンメリ-真剣でカジュアルな婚活-では、結婚相談所のサービスに加え、婚活ファッション、撮影ディレクション、ブライダルなどの専門の知識を持ったメンバーが在籍しています。何か理由があって一度婚活を諦めた方も、ぜひアンメリにご相談ください。相談所によってサポート内容に違いがあります。[アンメリ公式ウェブサイト] https://www.peilforlady.com [公式LINEでお気軽トーク相談] https://line.me/R/ti/p/ @354okhva?from=page&accountId=354okhvaLINEチャットや無料相談では、サポートや料金システムといった質問内容がある程度定まっている人もいれば、「婚活したいけど悩んでいる」「自分に婚活ができるかわからない」など、すぐには入会を希望していない人のご相談も多いですのでご安心ください。些細なことでも大丈夫、婚活ってどんな感じなんですか?でもOK、お気軽にどうぞ。佐賀市の結婚相談所アンメリは、合同会社アンメリが運営する真剣でカジュアルな婚活サロンです。
婚活というマラソンに真剣に取り組む人を、最後まで応援したい。結婚相談所SameSide(セイムサイド)代表カウンセラーの大石晃弘です。結婚相談所でも、昔の恋人を忘れられない方や、以前の仮交際(お友達期間)で過ごしたお相手を想い続けている方がいらっしゃいます。「もう一度会いたい」「今ならうまくいくかもしれない」そんな気持ちを心のどこかに抱いていると、素敵な思い出のあるお相手とも、これから出会う方とも、どこかでご縁が遠のいてしまうことがあります。ストレートにお伝えするなら、あなたがもう一度関係を取り戻したいと思っているその方と、同じ人物は確かにこの世界に存在します。ですが、その時の空気感は二度と戻りません。違う言い方をすると、もう“別人”なのです。つまり、ある相手を追いかけているように見えて、実は追いかけているのは記憶の中の過去の思い出。それは、もしかすると“自分自身”なのかもしれません。自分を手放せないうちは、誰かを受け入れる余白が狭まってしまいます。つい比較してしまったり、未練のある言葉を別のお相手に思わずかけてしまったり。私自身も、恋愛や婚活の中で、そうした経験を何度もしてきました。きっと、少しずつでいいのです。過去のお相手と、その当時を全力で頑張った自分に“ありがとう”を伝えて、今の自分や、これから出会う方にフォーカスしていけたら、きっと心に新しいスペースが生まれ、自然と新しいご縁が入ってきます。思い出だけでは、時に苦しくなることもあります。でもあなたが婚活を始めたその原点には、「幸せになりたい」という気持ちが確かにあったはず。だからこそ、どうか今の自分と、これから出会うお相手を大切にしてあげてくださいね🌸ひとりで走る婚活に、ちょっと限界を感じていたら。結婚相談所SameSideに、ぜひお声がけください😊このブログに関連して、ちょっと吐き出したいよ~という思いがあれば、公式LINEからもお気軽にどうぞ✨弊社のことをもっと知ってみたい方は、ぜひ他のブログや公式HPもご覧ください✨👉 https://sameside0406.com/
----「婚活イベントって、なんだか緊張しそう…」 そんな方にぴったり。 あたたかくておいしい“婚活イベント”をご紹介します♪わたしたち「結婚相談所ちいさなふしぎ」が携わる、町ぐるみの婚活支援イベントの第一弾です! 学んで・食べて・話して楽しめるランチ婚活イベント。「きょうはわくやdeおいしい縁結日(えんむすび)」当日の内容は、「コミュニケーション講座」 ↓「美容・身だしなみ講座」 ↓「会食・フリートーク」 ↓「婚活個別相談」「美容個別相談」初めての方でも気軽に参加できる、優しい雰囲気のイベントになっています。「いい夫婦の日」 11月22日(土)にちなんで行われます。タイトルの「えんむすび」は、 “おにぎり(塩むすび)”の「えんむすび」と、 “人と人の縁結び”の「えんむすび」をかけた、遊び心のあるネーミング。----「婚活をしてみたいけれど、いきなりパーティーは緊張する…」そんな方にこそ参加してほしい、**“婚活の第一歩を踏み出すきっかけ”**を大切にした内容です。男女の人数制限を設けず、”まずは参加してみること”を目的にしています。共通テーマは「第一印象アップ」。----「話し方」や「身だしなみ」に自信を持てない方も。 婚活カウンセラーと美容の専門家がそれぞれの視点から”明日から実践できるアドバイス”をお届けします。「“はじめまして”以降の会話を弾ませるために知っておきたいこと」 わたしたち”ちいさなふしぎ”が担当させて頂きます。 ・自然な笑顔を引き出す会話術 ・相手との距離を縮めるヒント ”いざ、二人で会話を”・・・となった時に役立つポイントをお伝えします。「第一印象が変わる身だしなみ」とは 講師は、隠れ家サロンアトリエ櫻の櫻井麻衣子さん。 男女ともに好印象を与える清潔感の出し方や服装選びなど、すぐに実践できる内容です。講座のあとは、すずきやさん特製「縁結び弁当」を囲んでのランチ交流。“食”をきっかけにしたフリートーク。緊張せず自然に話が弾みます。(おにぎりと一緒に。森林どりの唐揚げは絶品です!)「講座で学んだ会話のコツを試してみる」「おにぎりの話題から笑顔が生まれる」—— そんなあたたかな時間の中から、ご縁が育まれていきます。イベントの最後には、婚活・美容それぞれの個別相談の時間も。 「自分に合う婚活の始め方を知りたい」 「プロフィール写真ってどうすれば?」などなど。普段はあまり口にできないことを、気軽に相談できるのがうれしいポイント。結婚相談所ちいさなふしぎでは、こうした地域イベントを通じて、 「婚活が初めての方」 「地元で信頼できるサポートを求める方」に寄り添っていきます。IBJ加盟相談所として、安心と実績のある環境であなたの婚活を支えます。-------まずはちっちゃなイベントから参加してみよう。婚活に一歩、足を運んでみる。そんなきっかけとなれば嬉しいです。開催日:2025年11月22日(土)時間:10:00〜14:00(受付9:30〜)会場:涌谷公民館募集人数:男女とも制限なし参加費:1,000円(お弁当付き)申込先:涌谷町教育委員会生涯学習課(主催)申込フォーム: https://logoform.jp/form/DoQu/1280487 参加締め切り:11月15日(土)涌谷町公式ホームページ: https://www.town.wakuya.miyagi.jp/kurashi/kyoiku/gakushu.html 婚活は、一人で頑張るものではありません。町が応援し、地域が見守る中で出会いを育む——そんな温かい環境が、宮城・涌谷町にはあります。おにぎりをきっかけに、笑顔で“えんむすび”しませんか?「ちいさなふしぎ」は、あなたのその一歩を心から応援しています。
こんにちは、結Bless結婚相談所です。人生で一度きりの大切なプロポーズ。どこで、どんなふうに伝えるか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は、岡山県内でプロポーズにぴったりなスポットを3つご紹介します!実は私自身もこの中の一つでプロポーズした経験があるんです。私が実際にプロポーズした思い出の場所です!岡山駅直結のホテルグランヴィア岡山の最上階にあるフレンチレストラン「プリドール」。岡山市の街並みを一望できる素敵なロケーションで、特別な夜を演出できます。⭐️ここが最高だったポイント花束の手配から、デザートプレートへのメッセージ記入まで、すべてお店側がサポートしてくれます。正直、私は緊張してなかなか言葉にできないタイプでした。「今だ!」と思っても、心臓がバクバクして…。でも、レストラン側が絶妙なタイミングでデザートプレートを運んできてくれて、もう言うしかない状況に(笑)。プレートには「結婚してください」とメッセージを書いていたので、彼女は一瞬固まって「え!?え?本当に?」と驚きの表情。それまでは結婚の話は一切していなかったので、完全なサプライズになりました。涙を浮かべながら「はい」と言ってくれた瞬間は、今でも鮮明に覚えています。プロポーズ後は、岡山の夜景をバックに記念写真まで撮ってくれます。二人とも興奮していたので、スタッフさんが自然に写真を撮ってくれたことが本当にありがたかったです。一生の思い出になること間違いなしです!予約時に「記念日のサプライズでプロポーズを考えている」と伝えるデザートプレートのメッセージ内容を事前に相談花束の手配もお願いする(オプション)当日は彼女には「記念日のディナー」とだけ伝えて来店コース料理を楽しんだ後、デザートのタイミングでプロポーズ15,000円〜25,000円(アニバーサリープラン込み)「アニバーサリープランでプロポーズを考えています」と伝えると、当日の流れや演出の相談に丁寧に対応してくれます。日本三名園の一つ、岡山後楽園は昼も夜も美しい、岡山を代表する観光スポットです。⭐️おすすめポイント春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、どの季節に訪れても絵になる風景が広がります。自然に囲まれた静かな環境で、心を込めた言葉を伝えられます。夏と秋に開催される夜間特別開園「幻想庭園」では、ライトアップされた庭園が幻想的な雰囲気に。岡山城もライトアップされ、ロマンチックなムード満点です。レストランでのサプライズが苦手な方も、二人で散策しながら自然な流れでプロポーズできます。沢の池の畔や、唯心山の上など、特別な場所を見つけて伝えるのも素敵です。事前にプロカメラマンに相談し、撮影ポイントと時間を決める昼間は後楽園を散策し、夕方に園内の茶屋で休憩夕暮れ時や夜のライトアップの中で、指輪を取り出してプロポーズカメラマンにその瞬間を撮影してもらう幻想庭園の開催期間は事前に公式サイトで確認を。カメラマンを手配する場合は、「後楽園での撮影許可」を事前に確認しておくと安心です。入園料410円+指輪+(オプション:プロカメラマン手配30,000円〜)「日本のエーゲ海」と呼ばれる牛窓。その丘の上にあるオリーブ園は、瀬戸内海を一望できる絶景スポットです。⭐️おすすめポイント園内の展望台からは、青い海と島々が織りなす美しいパノラマが広がります。まるで地中海にいるような開放的な雰囲気の中でプロポーズできます。牛窓オリーブ園は「恋人の聖地」に認定されており、園内には「幸福の鐘」もあります。二人で鐘を鳴らした後にプロポーズ、というロマンチックな演出も可能です。オリーブの木々と青い空、そして海という最高のロケーション。プロポーズの瞬間を写真に収めれば、一生の宝物になります。天気予報をチェックして、晴れの日を選ぶ(海の景色が最高に映えます)ドライブデートとして牛窓へ。車の中にさりげなく指輪を準備オリーブ園を散策しながら展望台へ「幸福の鐘」で二人で鐘を鳴らした後、「これからもずっと一緒に幸せの鐘を鳴らし続けたい」(←言葉は選びましょう)と伝えてプロポーズ園内のカフェで記念のランチやカフェタイムを楽しむ入園無料+ランチ代2,000円〜5,000円+指輪プロポーズの計画と同じくらい、その後の準備も大切ですよ!結Bless結婚相談所では、プロポーズの後の結婚準備についてもサポートしています。「プロポーズは成功したけど、この後どうすれば…」という方も、お気軽にご相談ください!結婚式の段取り、親族への挨拶、式場探し、婚姻届の提出…色々ありますよね。でも大丈夫です!私は妻と交際してから1年後には結婚式までやりました!何でもすべては準備です。あとは心構え。一つ一つ丁寧に進めていけば、必ず素敵な結婚式を迎えられます。私たちがお二人の幸せな門出を全力でサポートします。いかがでしたか?プロポーズの場所選びは、お二人の思い出に残る大切な決断です。高級レストランでのサプライズ、伝統ある庭園での静かなひととき、絶景を望む開放的な空間…どのスタイルが二人らしいか、相手の好みも考えながら選んでみてくださいね。素敵なプロポーズになりますように💐「結Bless(むすぶれす)結婚相談所」では、随時無料カウンセリングを受付中です。お気軽にお問い合わせください。🔗【公式HP】 http://www.musubless.jp 📸【Instagram】 https://www.instagram.com/musbless.jp/ 📘【Facebook】 https://www.facebook.com/musbless.jp/ 🔍【公式LINE】 https://lin.ee/OV0xWsJ7
こんにちは。婚活レスキュー隊です🚒💍最近、「IBJってよく聞くけど、どんなところなんですか?」という質問をよくいただきます。婚活を始める前に、まず知っておきたいのが、IBJ(日本結婚相談所連盟)という仕組み。今日は、私たちForeverMate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)も加盟しているこのIBJについて、わかりやすくお話しします。IBJは、全国の結婚相談所をつなぐ“出会いのネットワーク”です。会員数は業界最大級で、全国どこにいても出会いのチャンスがあります。登録している全員が、・独身証明書・身分証明書・学歴・職業証明書(必要に応じて)などを提出しているため、安心して活動できるのが特徴です。「出会いの数」よりも「出会いの質」にこだわりたい方にぴったりの仕組みです。IBJでは、活動の流れがとてもシンプルで分かりやすいです。1️⃣プロフィール登録(書類提出で信頼性を確保)2️⃣アプリでお相手検索・お見合い申込3️⃣お見合い→仮交際→真剣交際→成婚担当カウンセラーが間に入り、日程調整やフォローを行うので、「初めての婚活で不安…」という方でも安心です。また、お見合いや交際には明確なルールがあります。・初対面での連絡先交換は禁止・交際期間は最長3ヶ月を目安・成婚までの流れが明確ルールがあることで、お互いを丁寧に知る時間を確保できるんです。IBJ加盟の結婚相談所は、相談所ごとに料金が異なります。多くの場合、初期費用・月会費・成婚料という形で構成されており、サポートの手厚さに応じてプランが選べます。「ForeverMate-結婚相談所-」では、入会時のカウンセリングから成婚後のサポートまで、夫婦で丁寧に伴走しています。“費用をかける価値”を実感していただける婚活サポートを目指しています。私たちが大切にしているのは、「安心感」と「行動力」のバランスです。元レスキュー隊長の私は、10年間の現場経験から「決断の瞬間に必要なのは、焦らず冷静に進む力」だと感じてきました。婚活でも、同じことが言えます。一方で、看護職出身の妻は、日々多くの人の気持ちに寄り添ってきた経験を活かし、会員様の心のケアを担当しています。この“行動の支え”と“心の支え”があるからこそ、「勇気を出して前に進めた」という声をたくさんいただいています。20代・30代の婚活世代にとって、IBJの一番のメリットは「信頼できる出会い」です。アプリのような気軽さと、結婚相談所ならではの安全性が両立しており、忙しい毎日の中でも効率的に婚活を進められます。また、カウンセラーの伴走サポートがあることで、「自分では気づかなかった理想」や「選び方の癖」も見えてきます。婚活は、どこで誰と始めるかで結果が変わります。IBJの仕組みは、安心・安全をベースに、一人ひとりの人生に寄り添う“信頼の婚活”を実現しています。ForeverMate-結婚相談所-では、そのIBJの安心基盤のもと、夫婦で一組ずつ丁寧にサポート。「自分のペースで、でも確実に進みたい」そんなあなたを全力でレスキューします☺️🌐ホームページ: https://forevermate.site/ 💚LINE無料相談: https://lin.ee/AvCNaTC 📸Instagram: https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq🤝IBJ公式ページ:https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27188/
ご覧いただき、ありがとうございます!大阪・梅田の結婚相談所aibou(あいぼう)の代表カウンセラー前田です。「自分の決めている条件にあった人だけど、なんか違う」「いい人だけど、なぜか気持ちが動かない」婚活をしていて、こんな悩みを感じたことはありませんか?実はその原因、自己分析不足にあることが多いんです。自分の価値観や大切にしたいことを整理できていないと、相手選びの軸がブレてしまい、結果的にミスマッチが起こってしまいます。婚活をスムーズに進めるためには、まず自分を知ること🌸今日は、自己分析がなぜ大切なのか、そして実際にどう進めればいいのかを解説します!婚活では、「自分がどんな人間なのか」「自分がどんな方と一生過ごしたいのか」を理解することが大切です。「あなたのタイプは?」と質問すると、「やさしい人」「お金持ち」「清楚系」など、色々出てくると思います。ただそこから、深堀りをしていかないといけません。例えば、お金持ちと答えたあなた。①お金持ちとは、どれくらいのことなのか。②なぜ、お金持ちが良いのか。③お金があって何がしたいのか?細かく突き詰めていくことにより、本当に自分が求めているものが浮き彫りになります。自己分析ができていないと──・譲れない条件と妥協できる条件の区別がつかない・外見やスペックだけで相手を選びがち・結婚後に「思ってたのと違う」と感じてしまうといったことが起きやすくなります。つまり、自己分析=婚活の土台づくりなんです。まずは、自分の現状を客観的に見つめ直しましょう。たとえば次のような質問に答えてみてください。●どんな時に幸せを感じる?●どんな時にストレスを感じる?●休日はどんな過ごし方をしている?●自分の長所・短所を3つずつ挙げるとしたら?これらを紙に書き出すことで、「自分ってこんな人なんだ」と気づくことができます。出来る限り細かく!書くことがおススメです⭐例えば、どんな時に幸せを感じる?『ごはんを食べている時。』ではなく、『仲のいい友達と、グループで話をしながら、時間を気にせずごはんを食べている時!』みたいな感じで。その中に自分が大事にしているものや、好きなものなど出てきていますよね?そこから、自己理解を深めていくことができます。婚活では、理想の相手像よりも先に自分の取扱説明書を作るつもりで進めましょう。次に、「どんな結婚生活を送りたいか」をイメージしてみましょう。・都会でバリバリ働きながら支え合う関係・郊外でのんびり家庭を築く暮らし・家事や育児を一緒に楽しむパートナーシップこのように具体的に描くと、自然と【どんな相手なら合いそうか】が見えてきます。ポイントは、「結婚そのもの」ではなく、「どんな生き方をしたいか」を考えること。結婚は『点』でとらえてはいけません。これから一生を共にするのです。『線』で考えましょう!ここでようやく、『相手に求める条件』を整理していきます。たとえば──・価値観(家族観、金銭感覚、仕事への考え方)・ライフスタイル(住む場所、休日の過ごし方)・性格(穏やか、行動的、ポジティブなど)このステップで大切なのは、“理想を並べる”のではなく、「自分が幸せでいられる相手像」を具体的にすることです。そして、その条件の中で優先順位をつけておいてください!1~3位までが、絶対譲れない条件4位以降は、出来れば嬉しい条件という風に、分類わけしておきましょう。私たち結婚相談所aibou(あいぼう)では、無料相談で、希望があれば自己分析を一緒に行うことも可能です!「自分がどんな人と合うのか分からない」「条件で選んでも、うまくいかない」そんな方ほど、カウンセラーとの対話を通して自分の本音を整理していくと、大きな気づきが得られます。婚活の成功は、自己理解の深さに比例します。自分を知ることが、理想の出会いへの最初の一歩。私たちと一緒に、あなたらしい幸せの形を見つけていきましょう⭐🔗結婚相談所aibou(あいぼう)公式HP👉 http://aibou-marriage.jp/ 💬無料相談はこちらから👨💼男性の方→ http://aibou-marriage.jp/ m-contact👩💼女性の方→ http://aibou-marriage.jp/ w-contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!