結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
仕事に全力投球する毎日。周りから「頼りにしてるよ」「いつもありがとう」と言われるのが嬉しくて、つい頑張りすぎてしまう。でも、ふとした瞬間に感じる「何か足りない気がする…」という心のモヤモヤ。そんな日々を過ごしているあなたへ、小さな変化で自分の魅力を取り戻す方法をお伝えします。1.忙しい時こそ「丁寧な言葉遣い」を意識する焦っていると、言葉も早口で雑になりがち。でも、ゆっくりと丁寧に話すことで、心に余裕が生まれます。言葉に余裕がある人は、それだけで魅力的に見えるもの。🌸まずは挨拶から「おはようございます!」と笑顔でゆっくり伝えるだけで、周りの反応も変わります。2.所作を美しくするだけで女性らしさが輝く歩き方や座り方、カップの持ち方など、日常の所作はその人の印象を大きく左右します。「急いでいる時ほど優雅に」を意識することで、自然と自分に自信が持てるようになります。🌸ポイント椅子に座る時はそっと。カップを持つ時は、指先で優しく支えるイメージで。3.笑顔は最強のアクセサリー笑顔は、遠くにいる人にも届くあなたの最大の魅力です。忙しい時こそ意識的に笑顔を増やしてみましょう。自分の気持ちも軽くなり、周りの空気も明るく変わります。🌸試してみて!仕事の合間にふっと鏡を見て、自分に笑顔を向けてみてください。気分が軽くなるはず。4.自分をオープンにしてみる「こんなこと話してもいいのかな?」と自分を閉じ込めていませんか?実は、自分を素直にオープンにすることで、相手との距離が自然と縮まります。あなたらしさは、それだけで魅力的です。🌸少しずつでOK!例えば「今日はちょっと疲れたな…」と素直な一言を添えるだけでも大丈夫。5.異性としてではなく、人として興味を持つ相手に興味を持つことは、好感を持たれる一番の近道です。異性関係に構えず、自然な気持ちで相手を知ろうとする姿勢が大切。🌸小さな行動「最近どう?」「教えて!」と、相手を気遣う一言で関係が深まります。続きは本編にて9つの方法、最後が特に大事ですよ! https://yuwau.com/blog/20241216 -01
IBJアワード7期連続受賞の町のブライダルミューナです。婚活バスツアー女性先行中!対象地域の方はぜひご参加ください☺さて今日は、お相手の複数お見合や重複交際が見えた時…どうやって自分に集中してもらうかを考えていきたいと思います。素敵な女性、男性、結婚相談所にたくさんいると思います。そういう会員様はお見合いが結構組めるんですよね☺女性も男性も、プロフィールを公開しているだけで検索にひっかかる方たちが一部存在します。真剣交際に入りプロフィールを非公開にするまでは、どんどんお見合いが組めてしまうのです。この人とうまく行ったらいいな・・・。そんなの時に効果的なのは、デートの振り返り、楽しかった気持ちを仲人経由で、お相手の仲人さんに伝えてもらうこと。私たち仲人は、お相手の会員様の交際状況など知るすべもなく・・・脈ありなのか、なしなのか・・・初回デートくらいであれば、あまりお相手相談所に聞くこともなく、、、3回くらい順調にお会いすることができれば徐々に相談所、仲人同士色々情報を共有していくことが多いです。あまり初回のデート報告からグイグイ報告をしすぎると、、、、お相手が負担に思う場合もあるので、温度感を見ながらですね、大事にお伝えしていきます。お相手からの好意が届くと・・・仲人さんたちも自社会員様の温度感と大きく離れていなければ、お相手の好意を伝えてくれるでしょう。あまりにも温度差がある場合は・・・伝えることにより、「まだそんな気持ちになれないので…終了!」なんてことになったら大変💦そこは仲人で止めておくこともあります。ですが、温度差がない場合、仲人さんたちのアンテナがビビビ・・・「お相手も楽しく過ごしてくださっているのでお見合いは控えましょう」「ここは新たなご縁を見るより、今あるご縁を見る方が良いですね!」と、お見合いやほかの交際をどうするか等アドバイスをしてくれると思います。温度差がないかどうかをチェックするポイントは・・・①ラインをお互いに入れている男性発信ばかりではなく、女性からもラインが来る状態。②お相手からも次のデートの打診が来る自分ばかりが誘っていないことが大事です。③なんとなくお互いの予定を把握している週末は休み…なのに予定がなかなか合わない…ではいけませんね💦④デートが先々まで決まっている。次もその次の休みも会う約束ができていたら・・・結構温度感高いと思います☺とにかく「デートが楽しかった」と伝えてもらって、お相手の反応を見ていきましょうか。好意を早めにお伝えできれば・・・重複交際や新たなお見合いは減らせるんじゃないかと思います。脈ありの場合ですけどね!脈なしの場合は・・・それはそれ。早めに次へ進むことも視野に、仲人さんと相談して決めていきましょう。
こんばんは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。すっかりひんやりと冷たい空気の冬に季節は変わりましたね。富士山の頂上も真っ白。あちらこちらで雪が降り積もっています。皆さんの地域は大丈夫ですか?東京の今年のクリスマスも、もしかするとホワイトクリスマスになるかもしれませんね。交通機関には要注意です!さて、要注意してほしいことが、実はお見合いの日程調整にも存在しています。それは、申し込みの立場でいろんなお願いをしてしまうことです。お見合いが成立するときには、必ずお見合いを申し込む側と申し込まれた側いわゆる申し受け側があります。その両方の立場からお見合いが成立します。ここで、お見合いの日程調整には、申受けに場所の希望が優先されるというルールがあります。ですが、それを知ってか知らないのか「私はこのラウンジじゃないと嫌です!」と申し込み側から連絡が入ったり、「予約してもらわないと困ります!」などと申し込み側からお願いが来ることが時々あるんです。。。これ、申受けしてくれたお相手に速攻嫌われます!私は予約には賛成ですし、できる限り会員様にも推奨しております。またお気に入りの過ごしやすいカフェができたら、そこをなるべく利用できるよう手配させていただいております。しかしながら、あくまでもこれらは「申受け」のときです。申し込み側が、最初からあれこれお願いを重ねてくると、どうしても「わがままな人なのかな?」「図々しいな」とお会いする前からネガティブな印象を与えてしまいかねません。せっかくマッチングしたにもかかわらず、とても残念な状態になってしまいます。おそらく、全ては「言い方」がポイントだと考えています。申し込み側でも、さまざまな事情から予約をしてほしいことや指定の場所でないと難しい理由があるかもしれません。そんなときは、あくまでも「低姿勢で!謙虚に!」そう感じ取ってもらえる言葉を添えてお願いをするのがベターなんです。「申込みの立場で大変恐縮ですが、〇〇のラウンジは混み合っており時間通りにお見合いが進まなかったことが多く、可能であれば避けていただけますと幸いです。もちろん無理のない範囲で大丈夫です」などと、くどく書いてみましたが、「〇〇は嫌です!」と書くよりも、よっぽど納得がいきますし、ネガティブな印象は減るのでは無いでしょうか。そして、予約については、実はお茶飲みやお席のみの予約は基本的にできるお店がほぼ無いんです。新宿ですと、1件だけお席のみで予約ができるところを私はおさえておりますが、ここも予約が殺到しておりなかなか取るのにも一苦労です。それ以外は、ひとり2500円以上のスイーツセットを注文した上で予約を取る必要があります。これも限られた店舗になります。その他は4000円近いスイーツセットのみ予約可能となっているところがほとんどです。1回1時間のお見合いで、男性は少なくとも5000円を支払うことになりますよね。このことから、もしあなたが女性で申し込み側だとして「予約してください」と依頼してしまうと、最初から傲慢な印象にしかうつらないことは想像していただけると思います。日程調整は、思いやりや人柄が如実に出ます。ただのスケジュールを調整するだけ、ではなくて、実はもうすでに日程調整から結ばれる2人かご縁のない2人かはプロにはわかってしまうものなのです。ぜひ、これを読んでくださったみなさんは、日程調整から運命は決まると思って、相手を思いやった言動をとっていきましょうね!もしわからないときは、安河内にお任せください。遠慮なくご相談くださいね。お会いできることを楽しみにしております。
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸ハイスペック男子と結婚するには?今日はこんなテーマでお伝えしたいと思います。1.自分を「魅力的なパートナー」に磨くハイスペ男子は、外見だけでなく内面も含めてバランスの良い魅力を求めています✨自己成長を続けることで、自然と魅力が高まります。•外見の磨き方: 清潔感のあるTPOに合った服装や品のあるヘアメイクを心がけ、第一印象で魅力的に見えるよう工夫する。•内面的な魅力: 自信を持って話せる趣味や知識を増やし、自分らしさを大切にする。•自立した女性であることをアピール: 経済的・精神的に自立している姿勢は、ハイスペ男子に安心感を与えます🌈お互いをリスペクトしあい、対等な関係が理想です。常に「相手にふさわしい自分でいること」を目指し、努力を続けましょう。2.ハイスペ男子と出会える「場」に行くどれだけ自分を磨いても、出会う機会がなければ始まりませんよね?彼らが集まりそうな環境を見極めて、積極的に足を運びましょう。資産運用のセミナーや自己啓発のセミナーなど、新たな知識を増やすためのセミナーに参加して人脈を作ってみるのもひとつです。•婚活イベントや趣味の集まり: ハイスペ男子が参加しそうなゴルフやランニングなどの趣味系イベント⛳3.ハイスペ男子が求める「特別な価値」を提供するハイスペ男子は競争率が高いため、他の女性と差別化するポイントが必要です。自分にしかない特別な魅力、強みを磨いてアピールしましょう🌸•安心感を与える女性: 仕事で忙しい彼らにとって、家庭的で癒しを感じる存在は大きな魅力です。•コミュニケーション力を高める: 話をよく聞き、適切なリアクションで彼の気分を良くする。•尊敬を示す: ハイスペ男子は努力を重ねていることが多いため、その努力を認める言葉を伝えると好印象。「一緒にいると心地よい」と思わせる存在になることで、他の女性との差をつけられます。【まとめ】1.外見と内面を磨き、自立した魅力的な女性になる。2.ハイスペ男子と出会える場に積極的に足を運ぶ。3.彼らが求める癒しや安心感を提供し、特別な存在になる。これらを意識することで、ハイスペ男子と出会い、付き合えるチャンスをぐっと広げられます🌈
こんにちは。婚活を効率化・楽しく婚活で6か月成婚!婚活カウンセラーの前川千恵です。目の前の異性に気に入ってもらうくっつくことが目的になっていませんか?結婚相手はそんなんじゃないです。婚活で疲れる呪縛にかからないように…断られて凹んでいる人は読んでね↓凹まない人は読まなくてOK続きはブログで↓ https://ameblo.jp/cemon87/entry -12878768739.html
東京都千代田区の結婚相談所TommyMarriage(トミーマリッジ)です!ホームページを公開いたしました。 https://tommy-marriage.com/ 開業は2025年1月ですが、この年末から当結婚相談所の情報を皆様に発信してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。あいかわらず、この話題は毎日のように婚活界隈では何かと話題です。そう「奢り奢られ問題」。IBJではお見合いの際は男性がお茶代をお支払いするのが決まりです。問題は(と言うほど大袈裟な話でもないけど)初デート、2回目デート、3回目デート・・・と進んでいった時にどうするかって話です。もちろん、結婚相談所に限らずアプリでも何でも結局この話題ってみんな気になるみたいですね。私は男性会員さんとデートに関してお話しする際、「高級なお店でなくていいのでスマートにお支払いしてあげた方がいいですよ」って言ってます。もちろん、男性も相手が可愛かったからごちそうする、可愛くなかったから割り勘にするとかしない方がいいに決まってます。でも、そうは言ってもその時々の流れってあると思うんですよね。別に決まりがある訳じゃないので女性が「今日は私がお支払いします」って言ってくれたら少し負担してもらったとか、ケースバイケースなんですよ。でも、だいたいそうするとお断りがくるのです。しかもお断り理由が「割り勘だったから」みたいな理由で。だって女性が「私が全部お支払いします」って言ってくれたら男性だって(気を遣ってくれてるのかな?でも全部は悪いし・・)なんて思って「じゃあ◯◯円お願いできますか」みたいな流れになっても全然おかしくないですよ。まだ会って数回とかお付き合いがそもそも浅いですからね。それでお断りしてくるって・・・じゃあ「私が全てお支払いします」って言わなきゃいいじゃん!!これって、やっぱり会う男性を試しているとしか思えないのですよね。そんな小手先のテクニックで男性をふるいにかけるのって絶対よくないです。このタイプの人はいろんなシーンで「ここはこんな一言を言ってみよう」と何かの恋愛テクニックを実践しているのでしょう。ですが、男性もアホじゃないのです。そんな小賢しいテクニックを使ってこない素直な女性に最終的にいきます。結局、毎回そんなことでいろいろ相手を試しているつもりでも最終的には自分がふるいにかけられているのです。そんな女性に限って、「毎回ごちそうしてくれるしいい感じ!」と思っていた男性からある日突然交際終了の連絡がきたりします、本当に。皮肉なことですがだいたいそんなもんです。ごはんをごちそうしてくれる、してくれない・・そんな単純なことで判断してしまうのは機会損失です。現に「交際中は割り勘が多かったけど、結婚したらマンションを都心に購入してくれた」とか・・男性だっていろんな考え方の人がいるのです。本来男性は与えたい生き物。女性が喜んでくれたら嬉しいのです。小手先のテクニックで相手を試したりしないでごちそうになったら笑顔で感謝する。その方が絶対うまくいきますよ〜。
街のあちらこちらできらきらと輝くイルミネーションにワクワクする季節がやってきた~。来年のクリスマスは誰と過ごすのか・・・素敵な出会いを期待しながら「さあ、何から始めよう!」50歳を目前に意を決して相談に来てくれた彼は、ファーストカウンセリングで、何を質問してもうんでもすんでもなく。。。うつむき加減で大丈夫かな?と心配になるくらい。しかし!!!私の特技はいいとこ探しなので、「彼はおとなしいながらも学校を卒業後、大手会社に就職し転職もせず真面目に30年もコツコツと会社に貢献し、努力家で周囲からの信頼もきっと厚いのだろう…」と容易に想像をしたのですが、いかんせん会話がブツ切れになる💦なかなか自分の思ったことを言えない原因を聞いてみると・・・「全てにおいて自信がないんです」とやっと重い口を開きました。まずはこの現状からのスタートでした。
婚活を進める中で、焦りを感じることは誰にでもあることです。特に、周囲の友人が次々と結婚していくと、自分だけが取り残されているように感じるかもしれません。しかし、焦りを抱えたままでは、思うような結果を得られないことが多いです。この記事では、婚活における焦りを解消し、前向きに活動を続けるための具体的な方法を解説します。
茨城の結婚相談所アルモニーです(^^)/成婚主義キャンペーンを利用して、爽やかな47歳男性がご入会しました♪実年齢よりも若く見えて話しかけやすいオーラがある男性。以前、アルモニー婚活イベントに参加されたことがあったので、お久しぶりですね。と会話がスタート。変わらず清潔感があってお話も弾みました。女性は清潔感を大事にしますから男性は(..)φメモメモ…お会いした場所はサザコーヒー本店です。ひたちなか市にあるカフェ☕土曜日だったのでかなり混んでました~プロのカメラマンにかっこよく写真も撮ってもらい準備OKさっそく来週女性に会うのが楽しみですね。誠意を持ってパーソナルサポートしていきます。一緒に婚活がんばりましょう👍
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!