結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「アプリを使ってるけど、なかなかいい人に出会えない…」 「やり取りはするけど、うまくいかずに終わることが多い…」アプリ婚活が一般的になりつつありますが、このようなお悩みを抱えている方のお話しもよく聞きます。実は、結婚相談所の視点から見ると、アプリ婚活で成功する人と失敗する人にはおおきな違いがあります。婚活アプリも正しいやり方を知ってさえいれば、うまくいく確率はグッと上がるんです。今回は、結婚相談所のノウハウを活かして、アプリ婚活をスムーズに進めるための婚活マップをご紹介しますね!
40代・50代の本気婚!大人のための結婚相談所ミライ・ウエディング代表の希世です☆彡今日は「50代の婚活、遅くないどころか最強です!」シリーズの第3回目「50代の婚活で成功する人の共通点」というテーマでお話しします。「婚活がうまくいく人とそうでない人、いったい何が違うの?」私がこれまでたくさんの会員さんをサポートしてきた中で、婚活を成功させた方には、いくつかの共通点がありました。「もう50代だから…」と諦めてしまう前に、ぜひこの共通点を知って、あなたの婚活に活かしてくださいね!1.“柔軟な考え方”ができる人婚活で成功する人の最大の共通点、それは「柔軟な考え方ができること」です。婚活がうまくいかない人の中には、「相手にこうあってほしい」という理想が固まりすぎている方がいます。「年収は○○万円以上がいい」「絶対に自分の住んでいる地域から引っ越したくない」「身長は○○cm以上がいい」もちろん、自分の理想を持つことは大切。でも、条件にこだわりすぎると、せっかくの素敵なご縁を逃してしまうことも。例えば、私の元会員のAさん(50代・女性)は、最初「再婚でもいいけれど、できれば初婚の男性がいい」とおっしゃっていました。でも実際にお見合いを進めるうちに、「バツイチだけど誠実で素敵な男性」に出会い、お互いの価値観がピッタリ合ったんです。「初婚にこだわらずに本当に良かった!」とおっしゃっていましたよ。成功する人は、「この条件じゃないとダメ」ではなく、「この人と一緒にいて幸せになれるか?」という視点で相手を見ています。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動するにあたって、この人は自分をしっかり管理できる人と相手に思わせることは極めて重要です。第一印象は、ほんの数秒で決まると言われます。あなた自身が、自分は大丈夫と思っていても、その自信は初対面の相手にそのまま伝わるわけではありません。相手があなたを初めて見た瞬間、言葉を交わす前に、すでに多くの判断が下されているのです。だからこそ、外見に気を配ることが何よりも大切になります。外見は、あなたの内面や生活態度を映し出す鏡のようなものです。結婚相談所という限られた時間の中で、信頼感や安心感を相手に与えるためには、見た目の印象を徹底的に管理する必要があります。例えば、服がジャストサイズであるかどうかは、単なるファッションの話ではありません。体型に合わないだぶだぶのスーツや、逆に窮屈そうなシャツを着ていると、この人は自分のことをきちんと見ていないと不安を与えてしまいます。ジャストサイズの服を選ぶことは、自分を客観的に理解し、適切な選択ができる能力の表れです。また、靴のお手入れも見逃せません。靴は意外と目につく部分です。汚れた靴や踵がすり減ったままの靴は、細かいところに気が回らない人という印象を植え付けてしまいます。逆に、磨かれた靴は、この人はきちんとしていると好感を与えるのです。雨の日でも汚れを放置しないように心がけてください。肌の手入れも同様に重要なポイントです。清潔で健康的な肌は、生活習慣が整っていることを示します。男性であっても、洗顔や保湿を怠らず、髭のそり残しがないように注意してください。見過ごしたそり残しが、相手にだらしないというレッテルを貼ってしまうかもしれません。鏡で顔をチェックする際は、鼻毛や耳毛も忘れずに確認してください。些細な部分が、相手の目に意外と映るものです。そして、髪の毛や眉毛の整え方も手を抜いてはいけません。伸びっぱなしの髪や、ボサボサの眉毛は、自分を管理する意識が低いと受け取られかねません。髪型は清潔感を優先し、寝癖がついていないか、スタイリングが崩れていないか、お見合いやデート時だけでなく普段から確認するように意識して下さい。さらに、細かい動作の中にも印象を左右する要素が潜んでいます。カフェでのお見合いでドリンクを飲む瞬間、相手はあなたの指先まで見ています。爪が伸びていたり、汚れていたりすると、この人は普段どんな生活をしているのだろうと疑問を持たれてしまいます。爪は短く切り揃え、清潔に保つことが必須です。結婚相談所での出会いは、一期一会です。あなたがどれだけ素晴らしい人間性を持っていても、それが外見を通じて伝わらなければ、次のステップには進めません。お見合いに行く前に全身を鏡で見て、客観的に、この人に会いたいと思えるかを自問してください。もし少しでも不安があるなら、そこを改善する努力を惜しまないでください。この3月は入会も増えています。チャンスを自分から潰さずにご縁に繋げていきましょう!-----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
今日は春分の日!昼と夜の長さがほぼ同じになる、人生をリセットするのにぴったりな日です。実は3月は離婚が一番多い時期。でも、これは裏を返せば「新しい人生をスタートさせる人が多い月」でもあるんです。春は卒業と出会いの季節。あなたの未来にも、素敵な出会いが待っているかも?
ポジティブに変える5つのステップ恋愛において嫉妬心を感じることは、誰にでもある自然な感情です。しかし、嫉妬が強くなりすぎると、相手との関係に悪影響を与えることもあります。嫉妬心をコントロールし、ポジティブな方向に変えることで、恋愛をより良いものにしていきましょう。この記事では、恋愛での嫉妬心を乗り越えるための具体的なステップを5つご紹介します。自分自身と向き合いながら、健康的な恋愛を築いていきましょう!---####**1.嫉妬心を否定せず受け入れる**嫉妬心は、自分が相手を大切に思っている証拠でもあります。まずは、その感情を否定せず、自分自身で受け入れることが大切です。-**「嫉妬している自分」を認める** 「嫉妬してはいけない」と思うのではなく、「私は今、嫉妬しているんだ」と冷静に受け止めましょう。-**感情を書き出す** 自分の気持ちをノートや日記に書き出すことで、客観的に状況を見つめ直すことができます。---####**2.自分に自信を持つ**嫉妬心の背景には、自己評価の低さが影響していることが多いです。自分に自信を持つことで、不安や嫉妬の感情が和らぎます。-**自分の魅力を再確認する** 自分の長所や得意なことをリストアップしてみましょう。自分にしかない魅力に気づくことができます。-**自分磨きをする** 新しいスキルを習得したり、外見を整えたりすることで、自信が自然と高まります。---####**3.相手を信じる努力をする**嫉妬心を克服するためには、相手を信じる気持ちが欠かせません。お互いの信頼関係を築くことで、嫉妬心が少しずつ薄れていきます。-**相手の言葉を信じる** 相手が「大丈夫」と言ったことを素直に受け入れる姿勢を持ちましょう。-**疑念を抱いたときは冷静に対処する** 不安を感じたときは、感情的にならずに冷静に相手と話し合うことを心がけましょう。---####**4.嫉妬の原因を見つめ直す**嫉妬心を解消するためには、その原因を明確にすることが重要です。自分がなぜ嫉妬しているのかを考えることで、対処法が見えてきます。-**具体的なトリガーを特定する** たとえば、「相手が他の異性と話しているときに嫉妬する」など、具体的な状況を把握しましょう。-**過去の経験を振り返る** 過去の恋愛や体験が影響している場合もあるので、自分の感情のルーツを探ってみましょう。---####**5.嫉妬心をポジティブな行動に変える**嫉妬心をただ抑え込むのではなく、ポジティブな行動に変えることで、感情をうまくコントロールできます。-**愛情表現を増やす** 嫉妬を感じたときは、相手に対して「好き」という気持ちを素直に伝えましょう。-**新しい目標を設定する** 嫉妬心をエネルギーに変えて、新しい趣味やスキルに挑戦してみましょう。---####**まとめ:嫉妬心を成長のきっかけに!**恋愛での嫉妬心は、誰にでもある自然な感情です。この記事のステップを参考にしながら、嫉妬をポジティブなエネルギーに変えて、健全で幸せな恋愛を築いていきましょう!
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『交際中に女性が男性に愛されていくための5つの方法』をテーマにお届けします。結婚相談所での活動は、『お相手のご紹介』や『お相手検索から見つける』ことになっていきますが、男性も女性も50:50の関係となりますので、お相手を選びながらもお相手からも選ばれることになります。そこで今日は男性から選ばれて、愛されていくための方法を5つお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。①できるだけ機嫌よくいる(明るい笑顔の女性はとても魅力的です)②男性に期待をかけすぎない(過度に期待するとプレッシャーをかけてしまうのでご注意ください)③会っている時は自分が楽しむ(女性の楽しむ姿は男にとってうれしいものです)④男性の世話を焼きすぎない(世話を焼きすぎると異性ではなく母親のように思われてしまいます)⑤やりたいことや言いたいことは我慢しない(機嫌を伺いすぎず、言い方に気をつけながら伝えると寄り添ってもらえます)いかがでしたか?お相手男性に気に入られようと頑張りすぎるとかえってうまくいかないこともありますが、できれば自然体で、まずはできるだけ機嫌よくいることが大事だと思います。将来、一緒になった時に明るい家庭を想像できるからです。お相手から愛されていくための上記5つを意識してみてすすめてみてくださいね。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
こんにちは。婚活サロンあいかつです(*^^*)お天気のいい祝日は、デート前の30代女性会員様との面談でスタートしました!「前回のお見合いでは、仕事の話で盛り上がってしまって、(通常は1時間程度のところ)気づいたら2時間も経ってたんです!笑。だから今日は、お互いプライベートの話をしようね、ということになってるんです。」プレ交際ではどんなところが大事?ぜひ公式ブログで続きを読んでみてください↓↓ https://konkatsu-aikatsu.com/posts/D6BRuvf_ /?utm_source=ibjpage2お待ちしております(^^♪
「プレ交際に進んだけど、デートってどこに行けばいいの?何を話せばいい?」そんな不安を抱えている方は多いのではないでしょうか?特に恋愛経験が少ないと、「沈黙したらどうしよう」「どんなお店を選べばいいの?」と悩んでしまいますよね。でも、大丈夫!今回は恋愛経験が少ない方でも安心してデートを楽しめるように、具体的なデートプラン・おすすめスポット・会話ネタを徹底解説します!
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!20代30代におすすめ⭐️神奈川・相模原の結婚相談所えんむすびRIKOです😊「この人で本当にいいのかな?」「お見合いの申し込み、もう少し待ったほうがいい?」婚活では、決断の連続!でも、迷いすぎてしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまうことも…!「もっといい人がいるかも…」と考えているうちに、気になっていたお相手が他の方と進展してしまった…なんてことも少なくありません。そこで今回は、婚活で迷いすぎないための「決断力」を鍛える3ステップをご紹介します!1.「即決できること」はすぐ決める!婚活では、「迷う必要のないこと」に時間をかけすぎないことが大切。例えば、お見合いの申し込みや、デートの予定調整など、考えすぎなくてもすぐ決められることは、その場で決断!💡即決するべきことの例✅お見合いの申し込みは「いいな」と思ったら即実行!✅デートの候補日は「この日でOK!」とすぐに決める✅「どうしよう…」と悩む前に、「とりあえずやってみる」ことを意識する「決断が早い人」は、婚活がスムーズに進みやすい傾向があります!2.「結婚相手に本当に大事なこと」を明確にする迷いが生まれる原因の一つが、「自分が何を大切にしたいか」がはっきりしていないこと。そこで、自分が結婚相手に求める本当に大事なことを整理してみましょう!💡優先順位をつけるポイント✅絶対に譲れないこと(例:価値観が合う、誠実な人など)✅できればあったほうがいいこと(例:趣味が合う、年収○○以上など)✅そこまで気にしなくていいこと(例:身長、学歴など)このように整理すると、「自分にとって本当に大切なポイント」が明確になり、決断しやすくなります!3.「完璧な相手はいない」と考える婚活では、「もっと理想の人がいるかも…」と考えてしまいがち。でも、どれだけ素敵な人でも、100%完璧な相手はいません!💡考え方を変えるポイント✅「この人となら、楽しく過ごせそう!」と思えたら前向きに進める✅小さな欠点が気になったときは、「自分にもある」と思って寛容に✅迷ったときは「今の自分にとって、最良の選択は何か?」を考える「完璧な人を探す」のではなく、「一緒に成長していける人」を見つけることが大切!決断力を鍛えて、婚活を前に進めよう!婚活では、迷ってばかりではなく、行動しながら決めていくことが大切!✅「即決できること」はすぐ決める!✅「結婚相手に本当に大事なこと」を整理する✅「完璧な人はいない」と考え、柔軟に判断する迷いすぎて動けなくなる前に、今日から「決断力」を意識してみてくださいね!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「2025年内成婚を目指す方向けに!スタートダッシュキャンペーン」⇒3月いっぱいまでにご入会検討いただく方については、初期費用⇒モニター価格でご提案お見合い申込数⇒”200件”まで増枠いたします!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです。 34歳男性から「3月末で成婚します!」と報告をいただきました! 弊社での活動期間は2024年5月10日から3月末までの約11ヶ月間でした✨パートナーとの交際期間は約3ヶ月間です♪交際中になんと…!彼が北海道への転勤が決まりました!仮交際中に遠距離恋愛となりましたが、毎日電話をしながら信頼関係を深めていきました♡
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!