結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは♫12月8日(日)弘前市「喫茶ルミエ」さんで、「cafeこん30代中心編」を開催しました。今回は男女の7名の素敵な方々にご参加いただきました(*^^)v「どういう人が参加するか分からないけど、データマッチングだと選びすぎて結局面倒になるから。」「アプリは、額面で選ばれて、文書でやり取りして、それから会うかどうか決められるので、こっち(cafeこん)はすぐ会えるので。」など、お話をいただきました。短い時間で相性を判断するは難しいですが、少しでもインスピレーションを感じたら、もう一回会ってみても良いかと思います。参加は緊張しますよね。その勇気に尊敬してます。参加してくれただけで、他の人より3、4歩ご成婚に近付いていると思います(*^-^*)
こんにちは!山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美-musubi-』の婚活カウンセラー&キャリアカウンセラーの亜希子(あきこ)です💓・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20241209_blog/
こんにちは。サチアレ田之畑です。無料相談にお越しいただき、活動を決められた会員さんたちがなぜ結婚相談所を選ばれたのか。実は今の婚活に対する様々なお悩みや不安を解決するのが結婚相談所でもあるのです!①経歴や年収など、プロフィール情報に嘘偽りがない「交際していた人が実は既婚者だった」「年収を嘘つかれていた」「相手の年収を聞けない」などといったお悩みを持つ方がいらっしゃいます。交際後に嘘が発覚したケースや、お相手をなかなか信用できず疲れてしまったという方も。人を疑ってしまうのは自分自身を疲れさせてしまう原因にもなりますよね。結婚相談所で活動する場合・独身証明・学歴証明・年収証明・資格証明などをご提出いただくこととなっており、基本情報で嘘が発覚するということはありません。そういった面ではスタートから安心して交際、成婚を目指せるのが選ばれるポイントの一つかと思います。②初めから結婚願望がある人と出会える「お付き合いしている人に結婚願望がない」「自分は早く結婚したいのに、相手はまだ結婚する気がない」このような悩みや不安を抱えている方も多くいらっしゃいます。交際中のお相手が結婚に対してどう思っているのかが分からないのはかなり不安かと思います。結婚相談所は各種証明書を集める手間や費用がかかることもあり、真剣に結婚を考えて入会される方が大半です。いざお付き合いしてお相手に結婚願望がなかったということはなかなかありませんので、早く結婚したい人にはとても効率的なシステムだと思われています。③サポートがあるから安心これまで自分だけで婚活をしてこられた方からは「サポートがあると助かる」と言ったお声をいただきます。「こんなときどうすればいいのか」友人や家族には言えない悩みもプロのカウンセラーになら言える場合があります。だいたいの結婚相談所ではお一人に一名担当カウンセラーがつきますので、活動中の悩みや困ったことなど相談し、サポートを得られる環境であることも選んでいただく理由の一つのようです。婚活パーティーやマッチングアプリ、知人の紹介など様々な出会いの形やツールがある今の時代で、結婚相談所を選ばれた方は、特に『安心感』を理由としてあげてくださっていると感じています。その思いを大事にして今後も会員さんたちが安心して活動できる環境づくりを心がけることが大切だと思っています!
こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。「頑固な人は、何をやってもうまくいかない」そう思いませんか?政治でもエンタメでも・・昔は、頑固が通用した時代もあったかもしれませんが、加速度的に世の中が進化し、情報が溢れている令和の今!頑固な人は、取り残されていくのではないでしょうか?僕はそう思っています。仕事やビジネスも、婚活も同じことが言えます。昭和の親世代のお見合いとは違う!だからこそ「~あるべき」とか「~でなければならない」という堅い人よりも・・柔軟な心で、何事も前向きに考えられる人の方がうまくいく確率は高いと思います。では、柔軟になるにはどうすればいいか?周りをあてにしないことです。参考にするのはOK!但し、「誰誰さんがこうだから・・」とか「〇〇さんがこう言ったから・・」とか人は人自分は自分❗️他人から言われてきたことに執着しないことです。その上で「自分がどう思い、どう感じたか?」1人孤独になって、内省し、自分の答えを、しっかり相手と向き合った上で、持つことです。「~であるべき」は大半が思い込みのケースが多い!つまり、自分の中だけで、凝り固まった、白か黒か!!そのほとんどは、誰かの影響です。婚活でも「白か黒か」!でやったら、難しいと思いませんか?自分も含めて完璧な人はいません!!完璧を求めると自分が苦しくなります。なぜかというと・・相手の長所よりも、欠点やマイナス面ばかりに囚われてしまうからです。「自分のことは棚に上げて、周りと比較して、相手に完璧を求めようとする」そうなると、本来、楽しいはずの婚活が、就職活動の面接たいない「やらなければいけない」ギスギスしたものになるのではないでしょうか?足りないものを補うのが男と女です。無いものに惹かれ合うのが恋愛です。「白馬の王子様がいない」と思うなら、発想を変えて、自分が発掘して、ゼロから自分好みにプロデュースしてみてはいかがでしょうか?人間は、ほんのちょっと見方や、やり方や発想を変えるだけで、これまでと違う景色に出逢うことができます。柔軟になった方が、人生楽しいし、素敵な出逢いに恵まれる可能性が高いと思います😄是非参考にしてみてください
みなさんこんにちは!2024年11月にオープンしたシアワセロード新井です!まだまだオープンして間もないのですが、気がつけばもうすぐクリスマス🎄✨私も、そして皆さんもうかうかしている場合ではありませんよー!このクリスマスシーズンは1年の中でも婚活熱が上がると言われているんです!つまり、お相手を探すならこの時期がおすすめなんです♪ そんな最高のタイミングにイベントを開催しないでどうする!? ということで、婚活に苦労してきた私が、こんな婚活があったらよかった!と思う企画第一弾をこのクリスマスのタイミングに実行することに決めました! ついに活動開始💨 12月21日(土)独身限定クリスマスパーティー開催!ご好評により締切前に男性12対女性12が満席🈵現在増員して13対13にて募集中です✨ 今回の参加メンバーで2月3月と体験型イベントを企画中!お席残りわずかです!一人参加多数。ゲームや企画盛りだくさんです♪ 12月21日は私たちと一緒に、会場貸し切りパーティーで楽しみませんか☺️スタップ一同全力でサポートさせていただきます! お申し込みはこちら https://forms.gle/BPKQaJKWDw18eHnJ6 ご質問お問い合わせはこちらよりお気軽にご連絡ください☺️担当:新井080-4180-8808メール:shiawseroad@gmail.com
仮交際(プレ交際)までは、順調にお付き合いしていたのに真剣交際になると急に慎重になる方はいます。真剣交際は、結婚前提のお付き合いになるのでじっくりと交際を育みたい気持ちも分かります。ただ真剣交際で足踏みしてしまうと、成婚へのモチベーションが下がり破局率が高まります。そこで今回は、成婚を逃さない為には、真剣交際の間延びさせてはいけない訳というお話をさせて頂きます。
結婚したい、出会いたいと決めたとしても「何から始めるべきか分からない……」と悩んでいないでしょうか? 婚活は「結婚をしたい」と決意したときこそはじめるべきです。そこで、この記事では、自分に合う方法の探し方やたくさん出会うことが大事な理由などについて解説します。本記事を参考に実際に婚活をスタートしてはどうでしょうか。記事後半ではエンジニアが多く登録している結婚相談所も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
『「成婚主義®キャンペーン」絶賛実施中💞』をお届けします💍✨ 全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒 キャンマリアージュ成婚カウンセラーの岡田絵里です💛 冬は婚活を始める絶好のシーズン🎄イベントが目白押しのこの季節に「人生のパートナーを見つけたい」と思う方が増え、婚活が一層盛り上がります🔥キャンマリアージュでは、期間限定で「成婚主義®キャンペーン」を開催中!新たに婚活を始めたい方にお得な特典をご用意しました🎊
先日、お見合い後に会員さんからこんな相談をいただきました。「会話は続いたけど、特に楽しいとか印象に残ることはなくて…。また会いたいとはおもわないんです。。。でも、もう一度会ったほうがいいんですか?」さらに、こんな風にもおっしゃいました。「せっかくお見合いの時間を使ったから、迷ってます...。」その気持ち、とてもよくわかります。婚活では、「せっかく…」という考えが頭をよぎること、ありますよね。でも、私はその考えに縛られる必要はないと思っています。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活を邪魔するものを3つ挙げるとするならば、次の3つかなと思います。・プライド・仲人軽視・自分が正しいこれらに一つでも該当する人は要注意で、コンプリートしている人は非常に危険でという意識を持って頂くと良いと思います。逆に、プライドを持たず、仲人の助言を素直に聞き入れることが出来て、自分が正しいという誤認に気づいて行動出来ることが成婚に直結すると捉えて頂くと良いと思います。最近は、短期成婚が実現しているケースが多く、最短の方はご入会後2ヵ月程でご成婚、6ヵ月以内も多くご成婚となっていますし、年内ご成婚の方も6ヵ月以内の方が多いです。このような会員さまの共通点は、助言などを素直に聞き入れているという点があると思います。勿論、良いお相手様と出会えたことは大きいと思いますが、出会いからご縁を繋ぐためには、ミスをせずに丁寧に交際を進めていく必要があります。逆に長期化している人は、助言を聞き入れられない人や自分のやり方で進めてしまう人になります。分かりやすく言いますと、航海をするのにチャート(海図)を持たずに進んでいるということです。どういうルートでどんなペースで進めると目的地に到達できるのかを知らずに闇雲に婚活を進めているということに他なりません。そのチャートを持っているのは誰かということを理解する必要があります。まずは、チャートを知り、逐次現在地を把握して軌道修正をしながら進めていくことで、最短で目的地にたどり着くことになります。自力で進めようとすると全く違うことをやってしまい、成婚がどんどん遠のくことも十分にあり得ます。婚活で大切なことは、目標をしっかりと決めること、それを実現するための計画と行動プランを立てること、そして進捗管理をしながら軌道修正や改善をしながら当初の目標を実現していくことに尽きます。自力でやったら終わります!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!