結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所って実際どんな風に活動するのかな?きっとこんな疑問を抱いている方もいらっしゃるはず。疑問があるとなかなか前へ進めませんよね。そんなあなたにオススメの体験会のご案内です!実際のシステムを使って、希望条件に合わせたお相手とのマッチング体験ができる無料マッチング体験会婚活を始めようと思ったタイミングでマッチング体験をしていただくと結婚相談所での婚活イメージができます。お相手検索システムはご自宅のパソコンやスマートフォンで、24時間いつでもご自分のペースでお相手を探すことができるのであなたのペースで進められます!開催日7/5(土)、7/6(火)7/12(土)、7/13(日)7/19(土)、7/20(日)7/21(月・祝)7/26(土)、7/27(日)※平日のご予約も承ります。◆開催時間10:00~19:00◆参加資格20歳以上独身の方◆参加費無料◆会場COMPASS各サロン※完全予約制になっておりますので必ずお電話か予約フォームよりお申し込みください。 https://ws.formzu.net/fgen/S48803348/ 皆さまの婚活を応援してい
福岡・博多の結婚相談所BeHappyです。IBJサイト内の「お見合い料無料の相談所特集」でご紹介していただいています。BeHappyでは会員様がなるべく活発に活動していただくために、さまざまなサポートやサービスを提供させていただいています☺️その中の一つに「お見合い料無料」があります。お見合いをするごとに料金が発生するコースを設定されている相談所もありますが、BeHappyでは何回お見合いをしてもお見合い料は無料です。気楽な気持ちでお見合いをしていただき、ご縁を取りこぼさないようにして欲しいと思っています。プロフィールのお写真や条件では期待していても実際にお会いしたらイメージと違うこともあれば、逆にプロフィールのお写真以上に好印象でプロフィールの中ではわからなかった良い発見があることもよくあります。お見合い回数は会員様のペースに寄り添うのでさまざまですが、皆さんがお見合いという出会いの時間を楽しく前向きに過ごしてもらえるよう、全力でサポートしています。BeHappyではお見合いが成立するまでのサポートも充実しています。そしてお見合いが成立したらそれまでの準備や当日のサポートもお任せください。お見合いが終わってからのフォローも大事にしています。成婚に向けての第一歩は、まずはお見合いです✨お見合い料無料は心強いサービスだと思いますので、どんどんお見合いしましょう! https://www.ibjapan.com/area/search/pickup/multi/18/
こんにちは。サチアレの田之畑です。婚活って、想像以上にしんどくなること、ありますよね。最初は前向きだったのに…・何人に申し込んでもお見合いが成立しない・予定が詰まって、自由な時間がどんどん減っていく・「この人いいかも」と思った相手に限ってお断りされてしまう・なかなか心を開けず、自分でもどうしたらいいかわからないこんな状況が続くと、「どうして自分だけ?」「自分ってダメなのかな…」と、少しずつ心が疲れていってしまいます。そんなときこそ、頑張る方向を整える婚活がつらくなっているとき、多くの場合「頑張り方」がズレてしまっていることがあるんです。頑張っているのに結果が出ない…これはあなたが悪いのではなく、「がんばる方向」が少し間違っているだけかもしれません。たとえば、こんな風に視点を変えてみてください。●申し込み数を増やすより、「相手選びの軸」を見直してみる●予定を詰めすぎず、自分の心と体のペースを大切にする●「選ばれるかどうか」より、「一緒にいて心地いいかどうか」に目を向けてみる●周りと比べず、自分が本当に望む未来を見つめ直してみる無理をして頑張り続けるよりも、自分に合ったペースで取り組むことの方が、結果的にうまくいくことも多いんです。婚活の道に、正解は一つじゃない婚活は、焦れば焦るほど、自信をなくしやすくなります。でも、自分の立ち位置と向かう方向がわかるだけで、心は少しずつ前に進んでいきます。「今の自分はどこにいて、どこに向かえばいいか」それが見えてくると、婚活は確実に楽になっていきます。しんどいときは、ひとりで抱え込まないでください。頑張る気持ちはとても素敵なこと。でも、それを少し整理するだけで、見える景色は大きく変わります。ほんの少しの軌道修正が、次の出会いにつながる一歩になるかもしれません。
「マッチングアプリにいい人いない」は本当なのか!?こんにちは、縁クリートのひろしです☺️最近は出会いのスタイルも多様化していて、特に「マッチングアプリ」は手軽に始められることから、多くの方が利用していますよね📱でも、婚活中の方からこんな声をよく聞きます。「マッチングアプリには、いい人がいない…」果たしてそれは本当なのでしょうか⁉︎今回は、結婚相談所のカウンセラーとしての視点から、「マッチングアプリにいい人はいない」の真相と、それぞれの婚活方法の違いや、向いている人の特徴を詳しくお伝えします!実は「出会えていないだけ」かも?結論からお伝えすると、「マッチングアプリにいい人がいない」というよりも、「いい人に出会えていないだけ」のケースが多いんです!マッチングアプリもたくさんの種類があり、特徴や利用者の層も様々です。また、アプリの使い方や、ご自身の行動によっても結果は大きく変わります。実際に、マッチングアプリがきっかけで結婚した人は3割程度とも言われています。3人に1人がゴールインしているという事実、驚きですよね〜‼️なぜ「いい人がいない」と感じてしまうのか?ここでは、マッチングアプリでうまくいかない理由として多いものを挙げていきます☝️●受け身の姿勢になっているアプリは基本的に「自分で動く」ことが前提。マッチしても話題を振らない、返信を待つだけでは、相手との関係も進展しにくいです。相手に「この人、あまり関心なさそう」と思われてしまうことも…😓●理想が高すぎる理想が高すぎると、それに見合った相手に出会える確率は当然低くなります。高スペックな相手ほど人気があり、競争率も高いため、選ばれる難易度も上がってしまいます😅●メッセージが続かない「はじめまして」から始まる定型的な会話に飽きてしまい、続かない…💦メッセージのやりとりが単調で疲れてしまう方も多く、せっかくのマッチが出会いにつながらないケースもよく見られます。●実際に会うのが怖いメッセージでは好印象でも、実際に会うとなると不安に感じる方も少なくありません。特に女性の場合は、「本当に独身?」「危険な人だったらどうしよう…」と不安になるのは当然のことです。実際にアプリには、既婚者や遊び目的、業者なども存在しています⚠️マッチングアプリに向いている人の特徴もちろん、マッチングアプリに向いている人もいます!以下に、うまく活用できる人の特徴をまとめました。・積極的に行動できる人・コミュニケーションを工夫できる人・自己アピールが得意な人このような方は、マッチングアプリの「手軽に多くの人と出会える」というメリットを最大限に活かせるでしょう!結婚相談所での婚活が向いている人マッチングアプリが合わないと感じた方には、結婚相談所という選択肢もあります☝️カウンセラー目線で、結婚相談所が向いている人の特徴をお伝えします。●恋愛経験が浅い人恋愛経験がない・少ない方も、安心して婚活できるのが結婚相談所の強み。カウンセラーがしっかりサポートするので、どうアプローチしていいかわからないという方も一歩ずつ進めます☺️今や20代〜30代でも恋愛経験ゼロの方は珍しくありません。だからこそ、サポート付きの婚活は心強いのです💪●結婚への強い意志がある人「恋人が欲しい」ではなく、「結婚がしたい」という明確な目的がある人には、結婚相談所がぴったり。恋愛を楽しみながらも、真剣な出会いを求めている方におすすめです🫶●安全に婚活を進めたい人結婚相談所では、本人確認・独身証明書・収入証明などの提出が必須‼️だからこそ、身元がはっきりした信頼できるお相手との出会いが叶います。また、男女で料金が大きく違うこともないため、対等な立場で出会えるのも安心ですよね☺️まとめ:自分に合った婚活方法を選ぼう!マッチングアプリには、「いい人がいない」のではなく、「まだ出会えていないだけ」かもしれません☝️合う人には合いますし、恋人探しや、自分のペースで婚活をしたい人には向いている方法です。一方で、真剣に結婚したい、安心できる環境で出会いたい、自分に合った相手を紹介してもらいたい、という方には、結婚相談所がぴったりです🤝実際に、マッチングアプリに疲れて結婚相談所へ相談に来られる方も増えています。婚活にはいろんな方法があります。大切なのは、自分にとって「無理のない」「前向きに続けられる」方法を選ぶこと。少しでも「今のやり方、合ってないかも…」と感じたら、別の方法を試すタイミングかもしれません。あなたにとって、運命の出会いにつながる方法が見つかりますように☺️僕も全力で応援しています📣ひろしより================ひろしの婚活道場最新情報ブログ公開中🌈 https://blog.enqreetesport1122.com/ ================📩無料相談受付中!「私にはどの方法が合っているんだろう?」と思ったら、気軽にご連絡くださいね。IBJ正規加盟店・縁クリートのひろしでした💁♂️
皆さまこんにちは!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です!いつもご覧いただきありがとうございます。知っていますか?夏を制する者は婚活を制す!という言葉を。よく、夏を制する者は、受験を制す。と、一度は耳にしたことがあると思います。それがなぜ婚活に?!と思いますよね。実は、結婚相談所には、3ヵ月ルールというものが存在します。初めてお会いしてから成婚退会(婚約)するまでを3カ月とします。ということ。※ルール上は3か月を推奨。最大6か月以内に判断つまり、今頃の夏から頑張って婚活に力を入れたならば、3カ月後、年内には成婚退会も夢じゃないんですよ!と私は言いたいのです。これまで最短記録で初めて会って1か月半で婚約した方もいらっしゃいますよ。夏は暑いし、デートなんて嫌だなあ。と思う人もいるかもしれません。夏はイベント事も多いので、さらに婚活から遠ざかってしまうこともあるでしょう。だ・か・ら・こそです!婚活から遠ざかる人々をごぼう抜きしていきましょう!よく、「ひと夏の恋」とか歌詞にも「夏がそうさせた」「夏のせい」とか夏の出会いはいかにも良くない出会いのように聞こえますが、私は違うと思います。夏の楽しみを一緒に味わって、秋の穏やかさでまた違う一面を見て、冬に誓い合う。とても素晴らしい流れだと思います。
こんにちは!スタッフSです!いつもブログを読んでくださりありがとうございます。数ある結婚相談所の中で「婚活サロンMarryRiseがいいよね」と思っていただけるように、スタッフ一同、日々心を込めてサポートしています。「婚活サロンMarryRise」は、1年以内の成婚を目指す方のための結婚相談所です。今回は、よくご相談いただくテーマのひとつ、「結婚相談所とマッチングアプリ、どっちが自分に合っているの?」についてお話します。成婚率やサポート、安全性といった客観的な違いから、婚活悩みとしてありがちな「思っていたのと違った…」というギャップまで、カウンセラー視点で丁寧にご紹介していきます。
こんにちは!神戸市・明石市・洲本市で結婚相談・婚活パーティーを行っている 【結婚相談所関西ブライダル神戸明石店ベルノース】です💍 新規入会者をご紹介いたします💁♀️ 学校でお仕事をされている、兵庫県神戸市にお住まいの女性です✨ 落ち着いた雰囲気の上品で清楚な優しい女性です🥰 穏やかで柔らかい笑顔が印象的で、お話をしていると自然と癒されるような方です💕 お休みの日はハンドメイドがお好きで小物のポーチや鞄など、自分でデザインもしながら作られているそうです😊 学校でお仕事をされており、結婚後も出来ればお仕事を続けられることを望まれていますが、お相手の方と相談しながら柔軟に決めていきたいとのお考えです🌈 隠し事なく、困ったことがあれば相談し合いながら乗り越えていくような夫婦になりたいですと優しい笑顔でお話してくださりました✨ 礼儀正しく気遣いがきちんと出来、内面もしっかりされている大人の女性です💕 【年齢】34才 【住まい】兵庫県神戸市 【お仕事】教師・講師 【趣味】旅行、ハンドメイド、テニス 【学歴】大学卒業 【婚歴】初婚 【身長】162cm ホームページでも随時、入会者情報を公開しています! ぜひご覧ください🤗💕 https://kekkon-akashi.jp/ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*★創業30年の信頼と実績★★地元に強い老舗の結婚相談所★★成婚卒業まで婚活カウンセラーがとことんあなたをサポートします★*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*
山口で最も「ご成婚」に力を入れている結婚相談所、山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ)。「お幸せな結婚」を全力でサポートするカウンセラーの平本康子です。山口市は毎日33度まで気温が上がり「暑い」と1日何度つぶやいているでしょうwさて、最近ホームページからのお問い合わせが増えてきました。特に20代から30代前半の方がほとんどです。20代の婚活者さんが増えてきたこと、IBJのセミナーや勉強会でもIBJにも20代のご入会者が倍増してきたというお話しをよく聞くようになりました。そこで、どうして20代の婚活者さんが増えてきたのかを考えてみようと思います。●婚活を始める年齢が早くなっている理由結婚・出産のタイムリミットを意識する人が増加特に女性は妊娠・出産を考慮して早めに行動する傾向が強まっている。 晩婚化・非婚化の進行による焦り周囲に独身者が多い一方で、将来に不安を抱く人が早期に婚活を始める傾向になってきた。 マッチングアプリ・婚活サービスの普及気軽に恋活や婚活を始められる環境が整い、若いうちから婚活に対するハードルが低くなり始めやすくなっていること。 ユーチューバー、SNSやインフルエンサーの影響IBJにもナレソメ予備校のような若い層をターゲットにした結婚相談所が増えてきたことにより、ユーチューブやX、インスタグラム、ティックトック等からの発信から「婚活は早く始めた方がいい」という情報が拡散され、若年層にも浸透してきている。 将来設計を早くから考える傾向キャリアやライフプランの一環として、20代から結婚を意識する人が増えている。 ●婚活を早く始めた方がよい理由①若いほど異性からの需要が高く、出会いの選択肢が広がる。➁自分自身が若いというメリットがあるので理想に近いお相手選びができる。若年層の方がマッチング率や成婚率が高いというデータもある。 ③年齢的に焦る必要がないので精神的なプレッシャーが少なく活動できる。④女性にとっては安全な妊娠・出産につながる。⑤計画的なライフプランを立てやすい等、20代で婚活を始めるメリットはたくさんあります。また、結婚相談所を利用することによって効率的に出会いを求めることができること、カウンセラーという相談相手がいることによる安心感や早期に結果を得られるメリットなどに魅力を感じてという理由が考えられます。若い皆さんにもどんどん「婚活」をして欲しいですし、しっかりサポートしていきたいと思っています。今日も読んで頂きありがとうございます。 IBJ婚なら・・ 山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ)これから恋するにはいい季節です。婚活始めませんか?まずは「無料相談」でお会いしてお話ししましょう。 090-3637-1401平本まで。お気軽にお電話またはホームページのお問い合わせフォームから問い合わせください。お待ちしています。 https://vivelavie2024.jp 山口市結婚相談所山口結婚相談所結婚相談所山口山口婚活山口県結婚相談所ibj婚なら山口市結婚相談所vivelavieibj正規加盟店山口で最もご成婚に強い結婚相談所vivelavieお幸せなご結婚を全力でサポートするカウンセラー平本康子30代婚活40代婚活認定婚活カウンセラー平本康子
小学生のころから、相談に乗ることが多かった私は、みんなのお姉さん役をしていました。頼られることがうれしくてギブの精神を貫いていることが生きがいでした。ある日人に便利に使われていたり、いじめられたり、我慢ばかりしていたので、悲しくなったことがあります。その反動で、子供が落ち着いた30代から自分探しを始めました。相談に乗っていて嫌な気持ちになったのは、私の気持ちの持ちようで、やってあげるという気持ちではなく、一緒に考えていくことで、相談者が解決できるんだとわかりました。アドバイスをするのではなく、自分で答えを見つけられるように話を聞いて導くことが大切です。それができるのがこの仕事だと思い、私はこの仕事が好きです。
先日、30代前半の女性Tさんが、夜景の見える素敵な空間で、プロポーズされましたー💍✨🥰彼女はハイスペック女子ですが、驕り高ぶることなく、周りの人への感謝を忘れないような方で、無料相談の時に「なんて素直で性格の良い方なんだろう、すぐに成婚しそう」と、頭を過った方でもありました。そして、その予感は見事に的中したのです🤩「とても幸せな時間を過ごせ、彼がいろいろ準備してくれたこともすごく嬉しかった」とおっしゃるTさんですが、感謝の気持ちを持てるところが素敵だなと思います。プロポーズでは、お互いにお手紙💌を用意していたそうで、粋なお二人ですね。実は、Tさんが入会した時、仲良しのカウンセラーさんに「とても性格の良い女性が入会するの。嬉しいー、超お勧めよ」と話していたのですが、彼女のお相手は、そのカウンセラーさんの担当している会員様だったのです。今回、お互いのお勧め会員様がご縁となったことにカウンセラー同士も大喜びで、二人からデートの報告がある度、私たちは大はしゃぎしていました😆
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!